To become able to structure contrast/comparison speech
レッスンで使う表現の意味を理解し、スムーズに言えるようにすることを目指します。
レッスンでは、日本語をみて英語に訳せるかのクイズをします。
重要表現と例文をみて、意味を確認しましょう。
「contrast /comparison 」型のスピーチでは、ある2つの事柄やものを比べて共通している点や異なっている点を話します。
「contrast / comparison」型のスピーチには2種類の構成があります。
There are 2 types to structure contrast/comparison speech.
「Block」型では、2つの比べる対象をもとに話を展開します。(スマートフォンとパソコンなど)
1 Assertion/ Introduction : 話題の導入、または主張比べる( スマートフォンとパソコンには違いがあります)
2 Object1 Point1 (Reason/Example/ Detail):比べる対象の1つ目のポイント1(スマートフォンは、持ち運びやすい)
3 Object1 Point2 (Reason/Example/ Detail):比べる対象の1つ目のポイント2(スマートフォンは、たくさんのアプリを使うことができる)
4 Object2 Point1 (Reason/Example/ Detail):比べる対象2つ目のポイント1(パソコンは、持ち運びにくい)
5 Object2 Point2 (Reason/Example/ Detail):比べる対象2つ目のポイント2:(パソコンは、スマートフォンよりも機能が優れている)
6 Conclusion:要約または結論
「Point by point」型では、2つの対象を比べる「軸」をもとに話を展開します。(持ち運びやすさや機能性など)
1 Assertion/ Introduction:話題の導入、または主張比べる( スマートフォンとパソコンには違いがあります)
2 Point1 →Object 1・2:比べるポイント1に沿って、2つの対象を説明する(持ち運びやすさの点では、スマートフォンの方が持ち運びやすい・パソコンは持ち運びにくい)
3 Point2 →Object 1・2:比べるポイント2に沿って、2つの対象を説明する(機能性の点では、スマートフォンよりもパソコンの方が良い )
4 Conclusion:要約または結論
①逆に、反対に
Some regulations are loosening in some schools in Japan. Conversely, some Australian regulations are stricter than those in Japan.
日本の学校で、緩くなっている規則がいくつかあります。逆に、オーストラリアの規則は日本より厳しくなっています。
②対照的に
Many countries still depend on limited energy sources like oil and gas. In contrast, some have started to use renewable solar energy.
多くの国は石油やガスのような限られたエネルギー源に、いまだに頼っています。対照的に、再生可能な太陽エネルギーを使い始めた国もあります。
③SがVする一方で、SがVしているが
You think you’re right, whereas I assume that you are wrong.
君は自分が正しいと思っていますが、僕は君が間違っていると思います。
④AはBを上回る
The cons overweigh the pros.
デメリットがメリットを上回っています。
⑤Aはデメリットより多くのメリットがあります
A fund-raising dinner has more advantages than disadvantages.
チャリティーディナーには、デメリットより多くのメリットがあります。
⑥〜に関して言うと
When it comes to money, he can’t be trusted.
お金に関しては、彼は信用できない。
⑦〜に関しては、〜の点で
Our company is excellent in terms of product quality, reliability and customer satisfaction.
私たちの会社は、製品の品質、信頼性、顧客満足度の点で評判が良いです。
⑧〜に関して、〜の件について
With respect to your proposal, we are sorry to say that we cannot agree to it. あなたの提案の件については、遺憾ながら応じかねます.
⑨〜的に言えば
Economically speaking, the consumption tax rate should be raised to 15%.
経済的に言って、消費税率は15%まで上げるべきです。
⑩〜と言えば、〜について言うと
Speaking of travel, have you ever been to New York?
旅行と言えば、ニューヨークに行ったことがありますか?
⑪私の意見では
In my opinion, it’s important to have breakfast everyday.
私の意見では、毎日朝ごはんを食べることは重要です。
⑫その点に関して(この点に関して)
In this regard, your statement is not objective but subjective.
この点に関して、あなたの意見は客観的でなくて主観的です。
例文の音声を聞いて、発音を確認しましょう。
例文を5回ずつ音読して、発音を練習しましょう。
例文を1回音読したものを録音し、担当アドバイザーに提出しましょう。