To be able to ask a favour and give advice
頼み事をし、アドバイスができるようになること
レッスンで使う表現の意味を理解し、スムーズに言えるようにすることを目指します。
レッスンでは、日本語をみて英語に訳せるかのクイズをします。
重要表現と例文をみて、意味を確認しましょう。
①ちょっと時間ありますか?
②お願い事していいですか?
③〜してくれませんか?
Would you open the door?
ドアを開けてくれませんか?
④どうやって〜するのか教えてくれませんか?
Can you tell me how to use this smartphone?
このスマートフォンをどうやって使うのか教えてくれませんか?
⑤〜していただいていいですか?、〜してくれませんか?
Is it okay if you pick me up at 7?
7時に迎えに来てくれませんか?
⑥〜してもいいですか?
Can I ask you a question?
質問してもいいですか?
⑦(私が)〜しても大丈夫ですか?
Is it okay if I use your computer?
あなたのパソコン使っても大丈夫ですか?
⑧どうすれば〜できますか?
How can I get to ABC park?
どうすればABC公園に行けますか?
⑨もちろん
⑩すみません、できません
⑪何を〜すべきか分からない
I’m not sure what to get for her birthday.
彼女の誕生日に何を買うべきか分からない
⑫私は何をすべきか?
⑬困っている、行き詰まっている
I’m stuck on the problem.
私はその問題で行き詰まっている。
⑭〜するのに苦労する
I had trouble finding your home on the map.
地図であなたの家を見つけるのに苦労した
⑮〜した方がいいと思う
I think you should call her right now.
あなたは今すぐ彼女に電話をした方が思う。
⑯〜した方がいいかもしれない
You might want to read this book first.
あなたはこの本を最初に読んだ方がいいかもしれない
⑰〜しなければならない
You must study English harder.
あなたはもっと一生懸命に英語を勉強しなければならない
⑱私だったら、〜します
If I were you, I would buy that one.
私だったら、それを買います
⑲もし〜してみたらどうなるだろう?
What if we move the couch here?
ソファーをここに動かしてみたらどうなるだろう?
例文の音声を聞いて、発音を確認しましょう。
例文を5回ずつ音読して、発音を練習しましょう。
例文を1回音読したものを録音し、担当アドバイザーに提出しましょう。