To become able to talk about different values in the world
世界の様々な価値観について話せるようになること
レッスンで使う表現の意味を理解し、スムーズに言えるようにすることを目指します。
レッスンでは、日本語をみて英語に訳せるかのクイズをします。
重要表現と例文をみて、意味を確認しましょう。
①〜な気持ち、〜感
She has a feeling of despair.
彼女は絶望感を持っている。(絶望している)
②歴史的に
This park is historically important.
この公園は歴史的に重要である。
③〜への嫌悪感
Tom has an aversion to dogs.
トムは犬への嫌悪感があります。
④倫理観
He refused to write the article because it went against his journalistic ethic.
彼のジャーナリストとしての倫理に反したため、彼は記事を書くことを拒否した。
⑤年功序列
It has been said that seniority system is one of the main characteristics of the Japanese employment system.
年功序列制度は日本型雇用システムの主な特徴の一つだと言われている。
⑥〜に当てはまる
This situation also applies in Canada.
この状況はカナダにも当てはまる。
⑦(Bから)Aまでにわたって
He has been to 50 countries ranging from Jordan to Nepal.
彼はヨルダンからネパールに渡る50か国を訪れたことがある。
⑧例外はない
There’s no exception.
例外はありません。
⑨〜を真剣に考える
Don’t take it seriously.
それを間に受けないでください。
⑩〜に(…を)知らせる
You should be informed of that in advance.
あなたは前もってそれを知っておくべきです。
例文の音声を聞いて、発音を確認しましょう。
例文を5回ずつ音読して、発音を練習しましょう。
例文を1回音読したものを録音し、担当アドバイザーに提出しましょう。