To become able to talk about what you like
好きなことについて話せるようになること(ものや食べもの)
レッスンで使う表現の意味を理解し、スムーズに言えるようにすることを目指します。
レッスンでは、日本語をみて英語に訳せるかのクイズをします。
重要表現と例文をみて、意味を確認しましょう。
①それはどんな見た目ですか?
②〜でつくられている(素材が何か目で見てわかる)
The table is made of wood.
そのテーブルは木でできています。
③〜でつくられている(素材が何か目で見てわからない)
Wine is made from grapes.
ワインはぶどうから作られています。
④SがVする(している)A(文で「もの・こと」の説明をする際に使う)
Where is the leaflet that I gave you?
私があなたにあげたリーフレットはどこにありますか?
⑤Vする(である)A(文で「もの・こと」の説明をする際に使う)
I want a video camera which fits in my shirt pocket.
私はシャツのポケットに入るビデオカメラがほしいです。
⑥AはBのようだ
His hairstyle is like a rock star.
彼の髪型はロックスターのようです。
⑦Aは少しBに似ている
She is a bit like her mother.
彼女は少し母親に似ています。
⑧〜のような手触り
This material has a rubber-like texture.
この素材はゴムのような手触りになります。
⑨〜のような雰囲気
There seems to be a hospital-like feel to this space.
この空間は病院のような雰囲気になっているように思われます。
⑩〜な感じ
Stoles with an Asian taste seem to be getting popular these days.
最近、アジアンな感じのストールが人気になっているようです。
⑪それはどのような味ですか?
⑫味を表す英語
甘い sweet/ sugary
辛い hot/ spicy
しょっぱい salty
すっぱい sour
苦い bitter
例文の音声を聞いて、発音を確認しましょう。
例文を5回ずつ音読して、発音を練習しましょう。
例文を1回音読したものを録音し、担当アドバイザーに提出しましょう。