1961

<印刷にはページ最下段の「Print Page / 印刷用ページ」をご利用下さい>

アメリカに遅れることわずか3年にして、日本でも27MHzに簡易無線(11波, 最大1w)が創設されました。無線操縦(Class C 相当)と無線電話(Class D 相当)です。 これまで海上移動バンドとしていた27MHzですが、それを陸上移動としてCB無線に与えたため、さっそくテレビ受像機との混信問題(いわゆるTVI)が起きました。当時のテレビ受像機は中間周波数が27MHzだったからです。

SUMMARY この年の出来事