美比内山 定山渓の雪山散策

北海道・道央  1,071m  2014年2月10日

北海道雪山ガイド

481

果てしなき白い大地

緩やかに待ち受ける山

冷たい空気の中を行く

ただひたすらに

❄❄❄❄❄❄

尾根中央に達したところで、尾根を西に進む先行トレースを発見。どうやらゲート脇斜面やヘアピンのところから登ってきているようだ。

林の中の緩い傾斜を登り切り、平坦な部分となる。その先で広い尾根となり、雪原に出る。

林がまばらになり、その先に頂上ドームが見えてくる。頂上から左(南)に伸びた長い稜線と、その上端に雪庇が見える。

頂上直下に達すると、頭上に雪庇を張り出した頂上。その雪庇は越えられないので、頂上の右側(北)に回り込んで頂上に達する。

頂上の木の枝に「美比内山、標高1,071m」という頂上標識がかけてあった、比較的新しいもの。

頂上標識の前に座り、ゆっくりホットレモンを飲む。頂上では小雪が降っていたが、ぼんやり日が射し、青空も見える。

シールを外して滑走開始。頂上北側から雪庇の下に回り込み、広い無木立の急斜面をショートターン滑走。今回ツアーのハイライト。

頂上ドーム基部に達し、林の中の滑走となる。

先行トレース合流点から、カマボコ屋根には戻らず、先行トレースを辿る。それは尾根の登り返しとなり、右(南)の谷に下る。沢筋に下り切る手前で左岸をトラバースし、あの車道ヘアピン地点に到着する。


 林がまばらになり、その先に頂上ドームが見えてくる。頂上から左(南)に伸びた長い稜線と、その上端に雪庇が見える。
 頂上では小雪が降っていたが、ぼんやり日が射し、青空も見える。
 滑走開始。頂上北側から雪庇の下に回り込み、広い無木立の急斜面をショートターン滑走。今回ツアーのハイライト。

 湯の花温泉のラッコ人形

  7:24 ゲート発、車道を歩く  7:56 シールで斜面を登る  8:24 尾根、先行トレースに合流  9:14 雪原尾根10:03 美比内山・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・登り2時間39分10:34 美比内山発、滑走10:56 雪原尾根11:09 尾根到達点を直進11:15 谷への滑走11:23 車道ヘアピン到着11:28 ゲート・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・往復4時間4分

BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB

最終日は雪を覚悟していたが、朝起きてみると雪は降っていない。曇だが、なんとかなりそうだ。シールを貼り、ホットレモンを沸かしてから道の駅を出発。道道1号(小樽定山渓線)は夜19時から朝7時まで通行止めとなっていて、ゲートの前に数台が並んでいた。幸い私はそのゲートを通らずに道道95号に入り、豊羽鉱山跡に向かう。ヘアピンのところから少し登ると駐車スペースがあり、その先にゲート。

従業員らしき人がやってきて、ゲートを開けて入っていったが、私はそこに駐車し、シールを貼ったスキーを担いでゲートをくぐり、車道を歩く。最奥のカマボコ形の建物は巨大な建物で、その裏には先行トレースは見当たらなかった。取付点を探して何度か右往左往し、結局、カマボコの裏の谷斜面をシールで登る。谷を登っていくと、すぐに作業道と思われるものにぶつかり、その上を歩いて南西方向に登る。コンパスで方角確認(古いGPSでは方角がよくわからない)。カマボコが見えなくなり、キューブスピーカーを出してマンザネラを鳴らす。作業道路が分かりづらくなり、尾根中央に達したところで、尾根を西に進む先行トレースを発見。どうやらゲート脇斜面やヘアピンのところから登ってきているようだ。この先行トレースは複数あり、はっきりしていて、これを辿れば美比内につくことを確信する。良かった。尾根を進む途中で、南の谷の下から登ってくる先行トレースが合流。これは手前カーブからのものだろう。林の中の緩い傾斜を登り切り、平坦な部分となる。その先で広い尾根となり、雪原に出る。

雪原の先の林の先でやや下りとなる。顕著なピークではないが、尾根上のマイナーピーク(M1)を認定。すぐに緩い登りに変わる。小雪が降ってきたので、ゴーグルをかける。気温が低いためか、曇らない。林がまばらになり、その先に頂上ドームが見えてくる。頂上から左(南)に伸びた長い稜線と、その上端に雪庇が見える。その頂上ドームの基部に達し、登り始める。傾斜は次第に急になり、直登からやや斜め、そして九十九折りに登っていく。頂上直下に達すると、頭上に雪庇を張り出した頂上。その雪庇は越えられないので、頂上の右側(北)に回り込んで頂上に達する。頂上の木の枝に「美比内山、標高1,071m」という頂上標識がかけてあった、比較的新しいもの。山頂の南側に行き、大沼山までのルートを見定める。雲で遠景は見えないが、南に伸びている尾根と、その先の大沼山は見えている。これなら、なんとか歩いていけそうだな。下っていく徒歩の踏跡があるが、先の稜線には見えない。大沼山まではなんとか行けるだろう。しかし、大沼山からの下りに先行トレースが無ければ、下るのは難しいだろう。しばらく考え、縦走は止めることにする。

頂上標識の前に座り、ゆっくりホットレモンを飲む。西に見える山肌にスキートレースがあったが、それはスノーモービルのようだ。たぶん、天狗小屋から続いているものだろう。頂上では小雪が降っていたが、ぼんやり日が射し、青空も見える。そんなに悪くない天気。しかし、誰も登ってこなかった。余市岳も見えず。そして、シールを外して滑走開始。頂上北側から雪庇の下に回り込み、広い無木立の急斜面をショートターン滑走。今回ツアーのハイライト。暗くて写真にトレースがはっきり映っていないのが残念。頂上ドーム基部に達し、林の中の滑走となる。雪は良く滑る。平坦なコルでビンディングを外し、M1まで登り返す。その後の林間滑走のときも、往路では認識しなかったマイナーピークを二つ認定。雪原のあたりは余り滑らず、歩いたと思う。谷からのトレース合流点で、谷に下る手もあったが、今回は尾根の往路を戻る。

先行トレース合流点から、カマボコ屋根には戻らず、先行トレースを辿る。それは尾根の登り返しとなり、M0認定。M0から林間の下りとなり、コルから登りかえすところで右(南)の谷に下る。何本かはM0のあたりから滑り込んでおり、他のトレースも全て谷に下っていた。木々を避けての急斜面の滑走で、沢筋に下り切る手前で左岸をトラバースし、あの車道ヘアピン地点に到着する。ヘアピンの南側上の雪原斜面には、たくさんスキートレースがついているが、この日のものではないだろう。それは大沼山か無意根からのトレースと思われる。それ以外に、沢筋を登り、滑走したトレースが西側についている。雪原から車道に滑り降り、滑走終了。スキーを担いで駐車地点のゲート前まで歩く。

結局、私以外に登ってくる人はいなかった。定山渓の湯の花温泉に入る。一度入った記憶あり。露天も室内も熱くてよい。静内PAに入り、風邪の症状を自覚。悪化している。ノドが傷んでいるようなので、タオルを巻いて、暖かくして眠る。金曜になってようやく体調が戻る。

 駐車地点

ブラック・ダイヤモンド・カレント157

 

 ゲート

除雪終了地点から建物の裏斜面を登る

 

古いGPSレジェンド


コンパスで方角確認


林斜面をぐんぐん登る

 

 尾根のトレースを辿る

広い尾根を行く


広い雪原


赤リボン


見えてきた美比内山


美比内山


青空が見えてきた


頂上直下の雪庇


 美比内山・頂上直下の雪庇を右から回り込む

美比内山頂上の立木と頂上標識


美比内山の頂上標識


美比内山頂上のザックとスキー


縦走尾根とその先の大沼山


大沼山


青空と雪山風景


 頂上からの滑走

 雪原の滑走

 林の中の滑走

 


車道のヘアピンに帰着


湯の花のラッコ人形

結局、私以外に登ってくる人はいなかった。定山渓の湯の花温泉に入る。一度入った記憶あり。露天も室内も熱くてよい。静内PAに入り、風邪の症状を自覚。悪化している。ノドが傷んでいるようなので、タオルを巻いて、暖かくして眠る。金曜になってようやく体調が戻る。