キッチンでよく使う調味料やラップなど。引き出しに入っていると意外と出しづらいし、置きっぱなしだと邪魔だしね~wというわけで、調味料入れをつくったよ!
答えはパかっとオープン
意外とパーツは少なくて壁に備え付けるために作りは簡単なのです。
組み立てていきます。
開き戸の内側につけるストッカーは100円ショップのケースをくりぬいてつなげたものを使います。
裏から見るとこんな感じで、引き出しの木材の裏からねじ止めして適当に止めときますw
引き出しもきっちりできてますね。
とってもちょっと凝って欅の取手を作って取り付けました。
中身を抜くとこんな感じ。実は簡単な作りで、シンプルですがその分耐久性もいいかな?と期待w
で、後は、ほぞをつけて取り付ければ、スパイスラックと一緒においても、ちょうどいい形になってます。やっぱりぴったり測ったDIY家具はスッキリしていいなと思います!