キャンプをするようになり、車のトランクに積み込みっぱなしのキャンプ道具もいい加減収まりきらないので、ベランダの室外機カバーの上に、拡張をするように収納棚を追加しました。
室外機カバーに拡張を。。
手前側の室外機カバーは、とりあえず、なにか植木鉢でも。。
あとは上部のカバーにはアイアンの金具でもつければ様になるかな~と思って約5年。結局普通に植木鉢を置くだけになっていました。。(笑)
というわけで、増えてきたキャンプ道具を収める収納棚を増設したいと思います。
設計はざっくりやります。
基本は緻密にしていますが、今回は、すでに作ってから数年の家具に対して増設するので、土台部分のゆがみもあるのかなーとか思いつつ設計をします。
屋外はSPF材で作成しているので、一度カットした後で、全て水性のペンキで真っ白に塗りたくりますw
ベースとなる背中側に柱を立てて外枠をつける感じw
意外とこの手の家具はすいすい進むので作っていて楽しいw
収納棚については、虫やホコリ入れないように網戸の網をタッカーでうち付けました。
扉もざっくりと作って、ヒンジをつければ出来上がり。
組み立てはあっという間に終わってしまったw
意外とスペースを取るキャンプ道具も何とか収まってくれたし、箪笥の肥やしになる車のチェーンとかも一緒に入れてしまいましたw
扉を閉めると多少の圧迫感はありますが、全体的なデザインは合わせているので、それほど違和感もなくうまく収まりました。
うんうん満足!(笑)