白猫と黒猫の特徴を
短歌で比較してあります
飼うときのご参考に
(なりません)
(なりません)
※クロネコヤマトは除外しました。
猫の特徴的なふるまいといえば?
よく眠る、すり寄る 、ひっかく、顔を洗う、猫パンチ……。
他の動物と共通のふるまいは、歩く、走る、飛び跳ねる、鳴く、食べる、噛む……。
さて、どんなふるまいをどう詠んでいるのか?
寝る・瞑想を含めました。
「歩く」はあまりなくて、「歩み去る」「去る」が多い。また、「寄る」などの近づいてくるものは少ない。
ふるまいとは違いますが。
季節と猫の取り合わせは白秋が多かった。
雨との組み合わせがいくつかありました。
2019年11月8日
私のデータベースは、語の使われ方の変遷などを見るためなど主に統計を目的としてデータを集めております。
直接入力だけでなく、青空文庫、歌人のブログ、そのほかネット上で見つけたデータをコピーさせていただくこともあります。
見ず知らずの方々の努力の成果を労せずして頂戴しており、感謝してもしきれません。評論などで世の中に還流させることで報いたいと思います。。
データベースに収録した歌句は、日々表記等の確認に努めておりますが、数が多いこと、また、自分が原典を有しないものがあるなど、なかなか点検が追いつかない状況です。
高柳蕗子