第7回地域交流事業 高校生対象 無料そば打ち体験会を開催しました 。(8月12日)
第7回地域交流事業 高校生対象 無料そば打ち体験会を開催しました 。(8月12日)
NPO法人信州そばアカデミーは、2018年8月12日(日)、本部道場にて高校生を対象に第7回地域交流事業 無料そば打ち体験会を開催しました。塩尻市の志学館高校、松本市の第一高校、木島平村の下高井農林高校、岡谷市の姉妹都市であるアメリカミシガン州のマウントプレザント市からのホームステイに来ている生徒さんとホストファミリーの皆さんが参加しました。
アカデミー会員によるそばのデモ打ちの後、マンツーマンの指導で、そば打ちを体験してもらいました。
下高井農林高校からは3年生5名、2年生1名が、日々指導をして頂いている地域の方、顧問の先生と共に参加。現在、8月20日に開催される、「全国高校生そば打ち選手権大会」に向け日々猛特訓中。今日はアカデミー会員による厳しい指導を受けました。
第1高校の食生活研究同好会に所属する鳥羽さんは来月開催される段位認定試験に向け、顧問の赤羽先生と共に講習に参加。食生活研究同好会の活動一環で本格的なそば打ちを体験、美味しいそば打ちたいと思い、来月の初段位認定を目指します。と練習に励んでいました。
ホームステイの生徒さん達は、ホストファミリーの皆さんがアカデミーの「そば体験会」に参加、美味しいそばを打って食べてもらいたいとのことで一緒に参加。初めてのそば打ちを体験、美味しいそばに舌鼓を打ち、また機会があれば体験したいと言っていました。14日に帰国するとのことですが、楽しい体験ができたと喜んでいました。
志学館高校から参加の仲良し2人組は、「そば体験会」も含め3回目の参加。「今日はちょっと調子が悪かったです」と百瀬さん、「切りが難しかったです」と加藤さん。2人とも楽しくそば打ちがで、美味しいそばも堪能できたと満足、ホームステイの生徒さんとも国際交流も楽しんでいました。