NPO法人信州そばアカデミーは、「実践講座・基礎コース」の第1回を塩尻市広丘野村1696-2 本部道場において開催しました。主催はNPO法人信州そばアカデミー、共催は塩尻市、後援は一般社団法人全麺協・長野県でした。参加者は一般参加者、アカデミー会員合わせて23名でした。 この「実践講座・基礎コース」(全6回コース)は、そば文化の継承と普及に努め、ソバの栽培から収穫・製粉・そば打ち、までを一貫して学ぶことからそばを通して地域振興に貢献する目的で開催するものです。
第1回の内容
講義1「ソバの品種と栽培」井上直人 信州大学教授
講義2 そば食文化の歴史 田中崇喜 アカデミー理事
講義3 ソバのミクロの世界 赤羽章司 アカデミー理事長
そば打ち実演 原 秀夫 全麺協五段位
そば打ち実演 山本修作 全麺協五段位
講義は午前9時から始まり、受講者は熱心にメモを取っていました。講義終了後、アカデミー会員の原 秀夫さん、山本修作さんによるデモ打ちが行われ全麺協5段位の実力を披露してくださいました。そば打ち実演の終了後は、デモ打ちされたおそばを参加者全員で試食ながら、講習会の感想を語りあいました。
Post date: May 12, 2017 10:22:42 AM