2-7犢橋川

2-7 犢橋川

■□花見川■□素材■□花見川■□素材■□花見川■□素材■□花見川■□

【犢橋川はかつて本川だった】

犢橋川流域紀行3 かつて犢橋川は本川筋だった

河川争奪前の花見川水系(想像)

東京湾に流れ込む水系と印旛沼に流れ込む水系が最初に出来た時、上図のような水系配置になったときがあると想像しています。

この時の花見川水系をみると、犢橋川合流部より上流の花見川は水系の中の一つの支流に過ぎないことがわかります。犢橋川が本流筋でした。

河川争奪後の花見川水系

(江戸時代における堀割普請をする前までの地形)

その後河川争奪が起こり、印旛沼水系である古柏井川流域の殆んどが花見川によって争奪されてしまいました。花見川水系内の流域面積や水量は変化し、犢橋川の本川筋としての地位は消滅しました。

犢橋川が元来は本川筋であったことが、谷津の広さ(幅)から判ります。犢橋川の谷津の方が、花見川谷津(犢橋川合流部より上流)より広いです。谷津の幅があります。

犢橋川と花見川の谷津の広さ(旧版1万分の1地形図)