久しぶりにIRで岡山まで出かけた.私は携帯電話を使用しない.そのかわりに小型携帯端末(シャープザウルス,sonet利用)を使っていたが,2回目の定年退職を機に無線公衆回線利用契約を解約してしまった.
今回,投稿中の論文の連絡は共著者に変更したが,自宅監視カメラ閲覧,緊急メールやホームページの更新などをどうするか迷った末,すこし重たいがiPadを持って出かけてみた.
ホテルは有線接続でインターネットが利用できるところだった.iPadは無線LAN以外は接続できない.そこで役に立ったのが軽量無線LANマルチポケットルータ(1台3役,ルータ、アクセスポイント、コンバータ)である.
注 本体50g,電源を入れても120g程度である,日頃はハイビジョンの無線LAN接続に使用している機器である.
ホテル内ではパソコンは借りることもできるようになっていた.ビジネスマンが出張先からの連絡に使用しているとのことで,ホテル選択の重要な要因になっているようである.
岡山駅の新幹線待合室には無線LANコーナーがあり,購入時に付加されているmobilepointでアクセスすることができた.案の定,友人からホー ムページのセキュリティに関する問い合わせメールが入っていた.メール閲覧は,日頃使用しているメールソフトを利用して熊本ケーブルテレビインターネット に接続するためにはすこし設定を変更する必要があるが,ブラウザによるwebメールサービスを利用して(メールソフトの設定をいっさい変更することなく) 対応することができた.
旅先でインターネットアクセスなどすべきでない(貧乏性)という人もいるようであるが,もはやできないと不便でならない.今回,旅行の計画,チケットの 購入等福岡の業者に依頼し,すべてネットで行った.帰宅後お世話になった方へのお礼も一名の電話を除きメールで済ませた.その後,親戚への連絡等もほとん どSkypeによるテレビ電話で行った(インターネットの勉強を兼ねて).帰宅した次の日に電報を打つ必要があった.これもインターネットを利用した.
年寄りのくせによくやるねと皮肉まじりに言われるが,ストレスを感じる人にはやらない方がよいと言っている.
(平成23年1月16日)