島﨑良平《女と大蛇》
■更新情報 [X]twitter Instagram note
・2025年9月28日 島﨑良平(島崎良平)《女と大蛇》を公開しました。
・2025年9月7日 渡辺省亭《青砥藤綱之図》の画像を公開しました。
・2025年8月25日 木原幸志郎《First Town》を公開しました。
・2025年7月27日 牟田陽日《妖怪酒》を公開しました。
・2025年6月30日 岩本和保《お気に入り》を公開しました。「岩本和保・画集出版記念展ーその手の中にー」episode3
■アートコレクション ピックアップ
画家やアーティスト、MY ART ROOMの所蔵品を感想を添えて紹介しています。購入の価格は非公開です。
■コレクション一覧(現代・絵画)
○岩本和保《お気に入り》岩本和保・画集出版記念展ーその手の中にー」(すみれ画廊)
関連作品 Episode1《その手の中に》 Episode2《浜風うけて》
○岩本和保 《或る夏の日》 岩本和保油彩画展 ーひかりのしっぽー(美岳画廊)
○岩本和保 《氷の音と》 八丁堀・涼風会展 2022 Summer Exhibition(美岳画廊)
○岩本和保 《緑陰》 岩本和保展 -あなたがそこにいる-(北岡技芳堂)
○岩本和保 《変わらないこと》 岩本和保 油彩画展-片道切符の旅-(美岳画廊)
○岩本和保 《列車が来たら》 岩本和保 油彩画展-片道切符の旅-(美岳画廊)
○岩本和保 《光の中を歩く》 アドニス展 2019(ギャラリー アーク)
○岩本和保 《七粒の思い出》 岩本和保 油彩画展-見過ごしてしまいそうなほど(美岳画廊)
○平良志季 《龍十二ヶ月巡り6月》 平良志季 龍づくし(靖雅堂夏目美術店 西武池袋本店)
○平良志季 《龍十二ヶ月巡り4月》 平良志季 龍づくし(靖雅堂夏目美術店 西武池袋本店)
○平良志季 《龍と一息》 平良志季 龍づくし(靖雅堂夏目美術店 西武池袋本店)
○平良志季 《おとろしの神社守り》 アートフェア東京2019 Love×2 妖怪 (靖雅堂夏目美術店)
○平良志季 《壱目様と吸血鬼》 Love×2 妖怪 Show! アートフェア東京 2018(靖雅堂夏目美術店)
○平良志季 《封じ壺》 アートフェア東京 2018 Love×2 妖怪 Show!(靖雅堂夏目美術店)
○べにしき(丁子紅子、平良志季)《紅華と小鬼~鮮やかな影に~》 べにしき 平良志季・丁子紅子 二人展(八犬堂)
○杉野郁 《声に誘われて》 さんにんてん 塩沢かれん・杉野郁・ミルヨウコ( ギャラリーニイク )
○杉野郁 《冬の芍薬》 さんにんてん 塩沢かれん・杉野郁・ミルヨウコ(ギャラリーニイク )
○杉野郁 《罪悪感》 大場咲子・杉野郁・真鍋由伽子 三人展 -平面と立体-(八犬堂)
○杉野郁 《眠れない夜の底で》 大場咲子・杉野郁・真鍋由伽子 三人展 -平面と立体-(八犬堂)
○島﨑良平(島崎良平)《女と大蛇》 八百万の少女 島﨑良平個展(Gallery MUMON)
○島﨑良平(島崎良平)《風神空中空気布団》 水域 島﨑良平個展(Gallery MUMON)
○島﨑良平(島崎良平)《月花蝶の人形遊戯》 地と花。 島﨑良平個展(Gallery MUMON)
○島﨑良平(島崎良平)《酔余美人の幻の宴》 百騒一睡 島﨑良平個展(Gallery MUMON)
○島﨑良平(島崎良平) 《鞠つきうた》 東京浮幽女子 島﨑良平個展(Gallery MUMON)
○津絵太陽 《43°54'21.4"N125° 20'22.8"E,June 1945》(満州・新京)津絵太陽 展-みなそこへ。-(日本橋髙島屋)(高島屋)
○津絵太陽 《No.95》 すなをひろう 津絵太陽展(ギャラリーSTAGE−1)
○津絵太陽 《さつきばれ》 アストレア展(ギャラリーアーク)
○水野香菜 《いばらなし》 水野香菜 日本画展 「さざなむ花」(福福堂ギャラリー上原)
○水野香菜 《交流のはて》 水野香菜 日本画展「めいめい開花」(福福堂ギャラリー上原)
○水野香菜 《包みきれない》 水野香菜 日本画展「めいめい開花」(福福堂ギャラリー上原)
○寺坂安里 《古書肆白猫堂のお店番》 ウィンターフェスタ2024(枝香庵)
○寺坂安里 《招き猫の冒険》 それでは、旅の支度を 寺坂安里 水彩画展(枝香庵)
○寺坂安里 《途中下車はいかがでせう》 それでは、旅の支度を 寺坂安里 水彩画展(枝香庵)
○熊谷曜志 《せぜらぎ》 熊谷曜志日本画展(靖山画廊)
○熊谷曜志 《女鶴織戯》 熊谷曜志 日本画展(靖山画廊)
○中島綾美 《密やかな森》 中島綾美展 映し鏡の森(八犬堂)
○中島綾美 《秘密、盲点の窓》 中島綾美個展-水脈-(柴田悦子画廊)
○濱田むぎ 《Last Sunset》 濱田むぎ個展「夜ならあなの顔がよく見える」(木之庄企畫)
○濱田むぎ 《楽しいヴァルオーグ》 濱田むぎ個展 「みちみちの箱庭」(Art Gallery Shirokane 6c)
○やちだけい 《五月闇》 やちだけい個展 残り香は蒼く(REIJINSHA GALLERY)
○やちだけい 《氷菓》 個展「夏香」(The Artcomplex Center of Tokyo(アートコンプレックスセンター))
○山本有彩 《蕭蕭たる慈雨》 日本のヌード(秋華洞)
○山本有彩 《柔らかな祈り》 ー銀座・小町通りー 百美人画展 Galaxy of Beauties(美岳画廊)
○伊東春香 《0時の宝石》 次世代の主役達 part2 ヤングアーティストが夏を彩る すずやかアート展(八犬堂)
○今津奈鶴子 《蒼の邂逅》 今津奈鶴子 油絵展「苔のある物語」(八犬堂)
○梅原義幸 《持って戻る グライダー》 梅原義幸個展 持って戻る-bring back-(ARTDYNE)
○江川史織 《material sounds P》 見参 KENZAN 2020(八犬堂)
○大島利佳 《ともし火》 「描画図鑑」現vs幻・うつつvsまぼろし展(佐藤美術館)
○大竹彩奈 《音もなく》 大竹彩奈 日本画展 つれづれ(八犬堂)
○片野莉乃 《南国なリビング》 日本画NEOジェネレーション(美の起源)
○筧由佳里 《砂浜にてⅢ》 MITSUKOSHI Art Weeks 三越アートウィークス(日本橋三越)
○木原健志郎 《Human Shadow》 個展「ヒーロー」(ARTDYNE)
○木原幸志郎 《First Town》 個展「はじまりの寓話」(ARTDYNE)
○川口麻里亜 《KINGs》 川口麻里亜 日本画展 “ひみつきち“(八犬堂)
○高資婷 《冷宮》 山本有彩・高資婷 二人展(秋華洞)
○清水健太郎 《夜を越えて》 清水健太郎展 バベルの末裔たち(光画廊)
○田島慧喜 《Rainy Day V》 -Naked Angel-田島慧喜 作品展(美岳画廊)
○原太一 《知らない街》 昭和会展ニューヨーク賞受賞記念 原太一展(日動画廊)
○細井世思子 《記憶の家》 絵本の断片 細井世思子個展(gallery hydrangea)
○マスコマユ 《光彩》 マスコマユ 個展 「足元の硝子色」(ギャラリーHANA)
○横田美晴 《Winter Story》 たいせつなもの展 平成(靖山画廊)
○ワタベカズ 《あ》《うん》 たいせつなもの展 阿吽(靖山画廊)
■コレクション一覧(現代・立体)
○牟田陽日 《妖怪酒》 個展「海鳴り」(日本橋三越)陶器
○牟田陽日 《渦潮》 日本の美術工芸を世界へ 特別展「工芸的美しさの行方-うつわ・包み・装飾」(TERRADA ART COMPLEX Ⅱ BONDED GALLERY)
○牟田陽日 《寿十二支重箱》 踊る九谷展「踊る門には福来る」(縁煌)磁器
○牟田陽日 《双蛸遊び志野碗 茶碗》 個展 のびのひ(作家工房・石川県美濃市)陶器
○牟田陽日 《双えびす大壺》 個展「絵の器」(日本橋三越)磁器
○氏家昂大 《漆貫入彩御深井茶碗》 個展 Crossbred(日本橋髙島屋)(高島屋)磁器
○氏家昂大 《漆貫入彩白磁茶盌》 個展 Crossbred(日本橋髙島屋)(高島屋)磁器
○今川朋実 《夢酔う魚》 今川朋実-少女細胞-(日本橋三越)磁器
○池田晃将 《百千金字塔香合》 池田晃将展(日本橋髙島屋)(高島屋)螺鈿
『超絶技巧、未来へ! 明治工芸とそのDNA』出品作品(岐阜県現代陶芸美術館、長野県立美術館、あべのハルカス美術館、三井記念美術館、富山県水墨美術館、山口県立美術館、山梨県立美術館)
○河端理恵子 《赫焉華文黒粒高足蓋物》 KUTANIの新しい風 Ⅲ(柿傳ギャラリー)磁器
〇上端伸也 《葡萄茶彩描茶盌》 色絵九谷 それぞれの世界(銀座の金沢)
○澤谷由子 《雪衣》 個展 小雪の金沢より(柿傳ギャラリー)磁器
○松谷文生 《黄》 Art×Life(ギャラリー上田)
○吉村茉莉 《étoile》 個展 あまやかな赤(日本橋三越)磁器
■コレクション一覧(海外)
○バーニー フュークス(Bernie Fuchs)『Couple Under the Tree』 生誕90周年記念 バーニー・フュークス展(The Obsession Gallery)
○バーニー フュークス(Bernie Fuchs)『Shadows Ⅳ Storefront with Bicycle』 生誕90周年記念 バーニー・フュークス展(The Obsession Gallery)
■コレクション一覧(古近代・絵画)
○池上秀畝 『孔雀之図』 美祭 24(加島美術)
○伊藤小坡 『虫賣(虫売)』 廻 第9回(加島美術)
○上村松園 『楚蓮香』 廻 第3回(加島美術)
○岡不崩 『冬山水』 廻 第52回オークション(加島美術)
○川端龍子 『槇の実』 廻 第7回(加島美術)
○川端龍子 『花虻』 廻 第4回(加島美術)
○菊池容斎 『七福神図』 廻 第8回(加島美術)
○小早川秋聲 『水墨月下之図』 廻 第5回(加島美術)
○秦テルヲ 『夕日女工図』 廻 第6回(加島美術)
○英一蝶 『中龍蓬莱山左右梧鳳凰雲中麒麟図』 廻 第8回(加島美術)
○不染鉄 『風景図』 廻 第13回(加島美術)
○丸山晩霞 『欧州風景図』 廻 第52回オークション(加島美術)
○向井潤吉 『油田風景』 廻 第5回(加島美術)
○守住貫魚 『三體観世音像』 廻 第2回(加島美術)
○森本仁平 『野川の橋』 廻 第8回(加島美術)
○渡邊省亭(渡辺省亭)《青砥藤綱之図》 廻 第20回(加島美術)
○渡邊省亭(渡辺省亭)《鶴図》 廻 第20回(加島美術)
○渡邊省亭(渡辺省亭)《口紅図》 廻 第18回(加島美術)
○渡邊省亭(渡辺省亭)《游鯉之図》 廻 第16回(加島美術)
○渡邊省亭(渡辺省亭)《行々子》 廻 第16回(加島美術)
■コレクション一覧(骨董)
○『宋白磁碗』 2021年 第184回 平和島骨董まつり(古美術の里)