02. インポート用のPSDの作り方

PSDインポート機能を使えば、PSD の原画から手早く Live2D モデルを作ることができます。

ここではPSDインポートで使うときのPSDを作る方法を説明します。

インポートに適したPSDの作り方

塗りや線で分かれている状態ですと、別れた状態のままテクスチャになってしまうので、部品ごとに1枚のレイヤーにしておく必要があります。

下図のように1部品1レイヤーにすることで、Modeler で扱いやすいテクスチャを作ることができます。

レイヤーには部品ごとの名前をつけ、わかりやすくしておきましょう。

POINT!

結合後のレイヤーのルール

 ・レイヤー属性は「通常」

  (乗算やオーバーレイなどのレイヤーは色がおかしくなる可能性があります。)

 ・「不透明度」と「塗り」は100%

  テクスチャ化するときに100%の状態で配置されます。不透明度で濃さを調整する頬ブラシなど、注意が必要。

 ・線画やクリッピングマスクを結合しておく

  1部品、1レイヤー。線画、塗り、影、クリッピングなどは結合して1つのレイヤーにします。

 ・レイヤーマスクは使わない

  レイヤーマスクが残っている場合は、「レイヤーマスクを適用」で1まとめにしておきます。

Photoshop用スクリプトを使う

Live2D_Preprocess(グループを結合する)

PhotoShopでレイヤーを結合させる場合は、PhotoShop用のスクリプトを使用することをおすすめします。

スクリプトはこちらのページからダウンロード出来ます。

スクリプトファイルを所定のフォルダに入れた後、

[ファイル]メニュー→[スクリプト]→[Live2D_Preprocess_v1.1]をクリックすると、グループが自動で結合されていきます。

TIPS : 結合したくないグループがあるとき

スクリプトを実行するとグループは一つのレイヤーに自動で結合されていきます。

例えば、顔の部品をまとめて「顔」というグループに入れておくと

せっかく分けた部品が結合されて1つのレイヤーになってしまいます。

この場合は部品ごとにグループを分けておきましょう。


また、整理のために「顔」グループを残しておきたい

「*」(アスタリスク)をグループ名の先頭につけておくと、グループは結合されなくなるので、

「顔」→「*顔」の状態にすれば、1つのレイヤーになるのを回避できます。

Live2D_Cleaning(ゴミを取る)

Photoshopでレイヤーを結合させた後は、ゴミ取り用のスクリプトをかけることをおすすめします。

スクリプトはこちらのページのページ下部からダウンロードできます。

スクリプトファイルを所定のフォルダに入れた後、

[ファイル]メニュー→[スクリプト]→[Live2D_Cleaning_v1.1]をクリックすると、ゴミ取りが開始します。

TIPS : ゴミ取りをしないとどうなるの?

PSDのインポートデータに、消し残しなどのゴミがあると、インポートした際に綺麗に配置できません。

また、再配置Cなどを使ってパーツを移動した際に、ゴミが他のパーツに乗ることがあります。

このようなことを避けるため、部品ごとにレイヤーを結合した後(Live2D_Preprocessスクリプトをかけた後)に

Live2D_Cleaningスクリプトをかけます。

このスクリプトをかけると、レイヤーに対して自動でゴミ取りを行い、綺麗な状態でPSDをインポートすることができます。