Cubism Modeler

Cubism Modeler の解説ページです。

各機能の解説は、左サイドバーのナビゲーションから詳細を開いてアクセスできます。


Cubism Modeler とは

Live2D モデルを作成するためのツールです。


イラスト原画を前髪・目・首など部品ごとに分解したテクスチャ素材(PNG形式、PSD形式)を用意し Modeler での制作に入ります。

Modeler ではそれらの部品にポリゴンを割り当て、向きごとや表情に応じた形状にポリゴンを変形して動きを作ります。

Modeler にはポリゴンの割り当てと、変形編集に関する便利な機能が備わっています。


モデル制作手順について

Modeler での編集作業は大きく分けて2つあります。

『テクスチャ編集』『キーフォーム編集』です。


手順としては、まず『テクスチャ編集』で画の部品を配置して、配置した部品に対して『キーフォーム編集』を行います。


テクスチャ編集

テクスチャファイルを読み込み、それぞれの部品にポリゴンを割り当ててキャンバスに配置します。

ポリゴンを割り当てたテクスチャはキャンバスに配置されます。

キーフォーム編集

斜め向きの顔、閉じた目、笑った口などの形状を作る工程です。

アニメでいう原画の形状を部品ごとに作る、とも言えます。

Live2D では部品ごとの原画の形状を『キーフォーム』と呼びます。


各部品のキーフォームを組み合わせて色んな動きの画ができるようになります。

キーフォームとキーフォームの間の画(アニメで言う動画)は自動で補間され、滑らかにアニメーションします。


キャンバス上の編集要素:オブジェクトについて

キャンバスに配置されたテクスチャは『描画オブジェクト』となり、ポリゴンの頂点を動かして変形できるようになります。

この描画オブジェクトのポリゴの頂点を動かし、画を変形してキーフォームを作成します。

また、Modeler では描画オブジェクトのポリゴンの頂点を曲面や回転軸でまとめて編集することができます。

この編集ツールを『デフォーマ』と呼びます。

デフォーマは描画オブジェクトと同じようにキャンバス上に配置され、変形させることができます。

これら、キャンバス上に配置されている編集要素を総称して『オブジェクト』と呼びます。


モデルが完成したら

完成した Live2D モデルを使って、Cubism Animator でアニメーションを作ることができます。

Modeler で扱う、編集できるモデルデータのファイル形式は 『cmox』 です。

cmox はそのまま Cubism Animator に読み込むことができます。

アプリなどの組込用には『moc』という形式のモデルデータを書き出します。

moc ファイルはテクスチャとセットで書き出されます。