数詞のことをピース語では数量語といいます。

ピース語は十三進数を採用していて、同じ数量を表すときでも十進数の言語とは違った表現になります。

数量を表す名詞と形容詞がありますが語形は同じです。よく使うのは形容詞の方です。


0個の…ļaă-

1つの…şus-

2つの…luc-

3つの…zon-

4つの…hen-

5つの…çux-

6つの…ţiv-

7つの…pij-

8つの…ħađ-

9つの…ŗaf-

10個の…rod-

11個の…ňem-

12個の…boņ-

1~12個の…ĭeŭ-

いくつの…ħeđj-


数量を表す形容詞は普通の形容詞と同じように名詞の後ろに置き、名詞と同じ格語尾を付けます。


【例】

caĭuna pija「七つの国境」

ŗaŭţuveŭdi ţivi「六つの共和国」

ţinhuļ çux「五つの民族」

tone hete「四つの言語」

çacŭi zoni「三つの宗教」

tinte luce「二つの文字」

misa şusa「一つの国家」


caĭun-a「国境」 raŭţuveŭd-i「共和国」 tinhuļ-ø「民族」 ton-e「言語」 çacŭ-i「宗教」 tint-e「文字」 mis-a「国家」


・序数

数量名詞、数量形容詞に接頭辞ro-/r-(直前、直後の音の配置によって変化)を付けることで序数(~番目)を表します。


・組数

数量名詞、数量形容詞に接頭辞peş-を付けることで組数(~組)を表します。


・倍数

数量名詞、数量形容詞に接尾辞-am-を付けることで倍数(~倍)を表します。


・分数

数量名詞、数量形容詞に接尾辞-ođ-を付けることで分数(~分の1)を表します。


・大きな数

12より大きな数を表すときは数量合成辞という接中辞を単語の中に挟みます。


※十進法

日本語など十進法を使う言語を翻訳するとき、いちいち十三進数に直すのが大変なときはそのまま十進数を使うこともあります。この場合は10、11、12の単語は使いません。