動形容詞の中で、文同士を連接させその関係を示す語を接続語と呼びます。

他言語の接続詞のようなものですが、ピース語では独立した品詞として扱いません。

接続語は動詞の直前に置くことが多いです(義務的ではありません)。


先行文に置くものと後行文に置くものの2系統が存在し、同じ意味の接続語であればどちらを使用しても問題ありません。両方配置すれば、その接続語の意味を強調することができます。

 

関係(そして~)

先行文用の「çu」と、後行文用の「pi」が存在します。


【例】

Puvņeşuv çu roxujol, penagti pi hagrit.

砲兵が耕し、そして歩兵が進む。


puvņeş-u「砲兵」  roxujl-「耕す」  penagt-i「歩兵」  hagrit-「進む」


順接(だから~)

先行文用の「ruj」と、後行文用の「haj」が存在します。


【例】

Ļubidloçu şorňeļi ruj ţa lenoģ, fev haj sogvunog.

進歩主義者は先祖を顧みない、だから彼らは失敗する。


ļubidloç-o「進歩主義者」  şorňeļ-i「先祖」  ţa「~しない」  lenoģ-「重んじる」  fev-ø「彼、彼ら」  sogvung-「失敗する」

 

逆接(しかし~)

先行文用の「ħep」と、後行文用の「cop」が存在します。


【例】

Misu zuziňami ħep puģad, jusumĭu zaç julebu cop ţa ļusuģuz.

政府は貧者に分配する、しかし彼らはその恩恵を評価しない。


mis-a「政府」  zuziňam-i「貧者」  puģad-「分配する」  jusumĭ-a「彼女、彼ら」  zaç「その」  juleb-u「恩恵」  ļusuģz-「評価する」

 

転換(ところで、一方)」

先行文用の「zeņ」と、後行文用の「vuĭ」が存在します。


【例】

Nebugrađa ĭo Ăupice zeņ tena, Veņopoşa ģe ăeji vuĭ berotuă.

ネブグラーザはインドに住んでいた。ところでヴェニョポーシャは彼より若い。


Nebugrađ-a「ネブグラーザ(人名)」  ĭo+奪格「~の中に」  Ăupic-ø「インド」  ten-「住む」  Veņopoş-a「ヴェニョポーシャ(人名)」  ģe+与格「~よりも」  berotûă-「若い」

 

条件(~するなら)

先行文用の「dof」と、後行文用の「gef」が存在します。


【例】

Dof rabăeņeŗ gem, gef liĭesoļem.

あなたがいれば、歩いていける。


rabăeņ-「いる、ある」  gem-ø「あなた」  liĭesoļ-「歩いていける」


条件否定(~しても)

先行文用の「not」と、後行文用の「vuc」が存在します。


【例】

Ļinerepir not piăodofiĭ, ăeji vuc ţa zetemheŗ.

金持ちを殺しても、あなたは金持ちにならない。


Ļinerepr-ø「金持ち」  piăod-「殺す」  zetemh-「置き換える」

 

選択(または~)

先行文用の「ăeļmi」と、後行文用の「coŭe」が存在します。


【例】

Na haŗpuse ăeļmi guliļuŭ, na piļzaçe coŭe đoluf.

楽園で暮らすか、火獄で焼かれるか。


haŗpus-ø「楽園」  guliļŭ-「暮らす」  piļzaç-i「火獄」  đoluf-「炙る」

 

引用(~と言う、~と思うなど)

先行文用の「ļag」と、後行文用の「nug」が存在します。


【例】

Xiņe oņ Ţadĭuăņav Orlucav ļag đuŗotăof mil, jusumĭu nug vunafa.

第二のアルカの座を掴むのは私たちだ、と彼女は言った。


xiņ-e「地位」  oņ「~としての」  Ţadĭuăņ-a「人工言語アルカ」  orluc-「第二の」  đuŗotă-「手に入れる」  mil-ø「私達」  jusumĭ-a「彼女」  vunaf-「言う」


※1音節の接続語は普通、アクセントを持ちません。