一つの鍵盤から一番近い鍵盤の距離の事を半音と言います。西洋音楽で一番小さい音の幅の単位です。
半音が2つあると全音になります。
ピアノの鍵盤を思い浮かべてください。
ドとレの間には黒鍵があります。ということはドとレは全音です。
ミとファ、シとドの間に黒鍵がないので、これは半音です。