2007年09月24日
JS1BWQ 後藤 - 2007年09月17日 16時37分
: RE: VXOの出力周波数について
仙波さん はじめまして。
早速のRESありがとうございました。早いので驚きました。
症状としては前者のほうだったため、
FCZに並列に接続させるコンデンサの容量を15pF
から10pFに落としたところ、副同調の出力が見事
50MHzとなりました。主同調の所はオシロで見ても
どの周波数が出ているかわからない波形です。
副同調のほうは規格どおり15pFを使用しています。
主同調のコイルに付属させるコンデンサがなぜ規格
を外れたほうが50MHzに同調するのか不明です。
この原因をとことん突き詰めるのか、それとも結果
オーライでこのまま進むか、まだ決めていません。
いずれにしても当たり前のことでも最初から決め付け
ずに試してみることがやはり大事ですね。
自作は組み立てる前の構想段階と組み立て途中の苦労の
段階と、完成してからの運用の段階があると思いますが
自分は組み立て途中の苦労の段階でつまづくことにまだ
不慣れです。このあたりも楽しめながら出来るようにな
りたいと思っています。
貴重なご意見ありがとうございました。
JG1EAD 仙波 - 2007年09月17日 15時59分
: RE: VXOの出力周波数について
後藤さん、はじめまして。
50MHzの成分よりも33MHzの成分が強く出てくるという
ことでしょうか。それとも、50MHzの成分の他に33MHzの
成分が漏れているという状況でしょうか。
前者なら、同調点が低いほうに寄ってしまっているのかも
しれません。コイルと並列のCをちょっと減らしてみると
どうでしょうか。
後者なら、FCZコイル1段ではそれほど選択度が得られ
ませんので、逓倍段の出力側は複同調にするのが
一般的だと思います。
JS1BWQ 後藤 - 2007年09月17日 15時29分
: VXOの出力周波数について
こんにちは このような掲示板があるのをはじめて知りました。
今、VXOを組んでいます。50.25MHzの水晶を使っていますが、
どうしても基本波*2の33MHz付近が出力されてしまいます。出力
のコイルはFCZ10S50で15pFをつけています。今はコイルの出力に
何も接続せずに測っています。2SK241GR、ソースは1kオームと30pF
並列、ゲートソース間30pF、電源5V、負荷はFCZコイルのみです。
今はゲートアース間に水晶と100kオームを並列に接続してい
ます。CQ誌2006年12月号のDSBトランシーバのVXO回路です。
皆さんはこのようなときにどのようにして目的の周波数を発振
させているのでしょうか。
よろしくお願いします。
JG1EAD 仙波 - 2007年09月16日 08時25分
: DDS続き
10MHzの信号を出力しているところです。
対策前
http://jg1ead.web.infoseek.co.jp/data/DDS10MHz_4.jpg
スプリアスは-33dBc程度
対策後
http://jg1ead.web.infoseek.co.jp/data/DDS10MHzB.jpg
スプリアスは-50dBc程度
JG1EAD 仙波 - 2007年09月16日 00時29分
: DDS
今年の春頃組み立てたDDSキットのスプリアスがいまいち
なので、本来の目的であるPICBASICによるコントロール
ソフトまでたどり着いていなかったのですが、以前秋葉原
懇親会でいただいたアドバイスをもとに、デジタル回路部の
電源とアナログ回路部の電源、出力増幅段の電源を
それぞれ別の三端子レギュレータで分離してみたところ、
DDS固有のスプリアスが-33dBc程度から-50dBc程度
まで飛躍的に改善しました。
数か月ひっかかっていたものがようやく解消したので、
ソフトの方に着手したいと思います。
JN1NGC 鈴木 - 2007年09月15日 17時53分
: 7011
EQP 鈴木さん、了解致しました。
直流信号源は、無いと不便だけどあっても滅多に使う機会がないんですよね~。
必要になったらお声がけ下さいませ。
OMさんに現用高級機器で精度確認して貰ってますから、安心で~す。
コレでローカル局のDMMを全部校正しちゃいましたから、電圧電流に関しては
同一値として話が出来て便利になりました。 hi.
JG1EAD 仙波 - 2007年09月15日 17時41分
: ADR431ARZ
EQP鈴木さん、どうもすみません。
同じくサンプルでもらった9834あたりと交換で・・・。
メール送ります。
JA2EQP 鈴木昌也 - 2007年09月15日 16時44分
: RE: 直流信号源あります
NGC鈴木さん、今日は。お久しぶりです。
そして、コール復活おめでとうございます。
ご好意は誠にありがたいのですが、たいしたDMMでもありませんので
今回はADR431ARZでやろうと思います。いつの日か桁数の多い
DMMを入手したら、その節はよろしくお願いします。
仙波さん、今日は。mVオーダーの絶対精度が必要な場合など
まずないと思うのですが、周波数が高精度で計れるようになったので
電力とか、電圧もある程度の精度が欲しくなりますね。 昔はアマチュア精度は
±10%で上等とか言われたものですが。 ADR431ARZ、QSYしましょうか?
JG1EAD 仙波 - 2007年09月15日 16時03分
: RE: 直流信号源あります
鈴木さん、横レスですが、7011って写真を見たらテスター並の大きさ
(小ささ)なんですね。FBです。
我が家にはタケダのTR6141が鎮座していますが、絶対精度不明です。
入手時に相当誤差があったので、手元で一番正確そうなDMMである
TR6844で一応調整してあります。よってこの二つの間ではもっともらしい
関係が成り立ってはいますが、ADR431ARZで校正し直してやれば、
mVレベルの絶対精度にはなるわけですね。
JN1NGC 鈴木 - 2007年09月14日 21時26分
ホームページアドレス:http://www13.plala.or.jp/jn1ngc/index.html
: 直流信号源あります
みなさん、こんばんは。
仙波さん、スミマセンがチョイと場所お借りします。
EQP 鈴木さん、日置の7011っていう直流信号源で宜しければ貸出可能です。
必要でしたら直メール下さいませ。
『てすずき@YK.RIM.OR.JP』
を全部英小文字にしたものがメアドです。
JA2EQP 鈴木昌也 - 2007年09月14日 20時29分
: ADR431ARZ というICのことなど
皆さん、こんばんは、
別冊CQに、アナデバのAD780BRという電圧基準ICが紹介されていましたね。
2.5V±1mVという優れものです。
ところがこのICはアナデバのBuy onlieで購入はできるのですが、残念ながらサンプル入手はできないようです。
そこで、サンプル入手可能なものを検索してみましたら、ADR431ARZが見つかりました。2.5V±3mVのものです。
そこで、手持ちのふるーいDMMを較正すべく、早速入手しました。
秋月で売っているLM336-2.5は2.48V±0.1Vですから、ずいぶん精度が上がりました。
2個入手しましたが、1個あれば十分なので1個を放出します。
欲しいーっ!て方いらっしゃいますか?
さて、先日HP35sが話題になりましたが、結構売れているようです。
http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=6337
によれば、「コアなファン」だそうで、「マニア」と言ったのは、やっぱまずかったのかな?
でも、さっそく三角関数のバグを見つけるとか、RPNしか受け付けない体になってしまったとか、
私がなじめなかった、あのキータッチが「たまらん」という方もいるなんて・・・
もうこれは「オタク」の世界じゃないですか。Hi!
JR2WZQ 河野 - 2007年09月11日 20時50分
ホームページアドレス:http://d.hatena.ne.jp/jr2wzq/
: RE: TSS保証認定(オフバンド対策)
免許を取ってから30年以上になるのですが、これまでずっと中身が無かったので、とんでもない質問をしますが、お許しください。
その昔、JRALで保証認定が行われていた頃、アナログのVFOでも問題なく認定されていたと記憶しているのですが、DDSがオフバンドの件で問題になるのは、全く根拠に乏しいように思えて仕方がありません。
やはり、問題は他にあるのではないでしょうか?
別の話ですが、その昔、アメリカ製のMRFナントカだったか2Nナントカだったか忘れましたが、送信機の系統図と諸元にその名前を書いたら、終段素子のデータを提出しなさいと指導された、という話を聞いたことがあります。雑誌の製作記事のコピーだったと記憶しています。自分の話ではありません。
まあ、いずれにしても、書類だけで審査しているわけですから、お互いの信頼関係が基盤になっているはずです。信頼関係があるなら、包括免許でも全く問題は無いと思います。
要するに、天下りとか、カネの問題ということなのでしょうね。我々には全く関係の無いことのはずですが。
JA8IRQ/福島 - 2007年09月11日 08時19分
ホームページアドレス:http://homepage2.nifty.com/ja8irq/
: RE:KEM-DDS完成!
林さんのところからは貴田さんちがすぐ近くなのですね。
うちも届いてます。
(まだロータリーエンコーダがないのですが、どちらにせよしばらく
手をつけられない)
>規制緩和には無理なのかなぁ・・
規制緩和をして、民間にできることは民間にまかせるということで、
JARDにいたT氏がTSSのT氏になったというように理解して
います。建築関係の流れをみると、「民間機関がしっかり検査して
いるかを行政がよく監視する」ということになっているので、この
方向だと難しいかと思います。
まあ、この領域にはアメリカからの圧力も期待できませんし、あと
は別の天下り先を確保するということでもないと。
JA5DIM/林 - 2007年09月10日 22時28分
: RE:KEM-DDS完成!
私も、今日貴田さんちへ取りに行って、夕食後組み立てました。
当たり前ですが、ちゃんとマニュアル通り動いております。
それにしても、コンパクトで安価なくせに、実力は大したもんです。
これを使って、あれこれ活用法を考えます。
何とか、18MHzあたりで使えないかな?
JI3RLY(申請中 TSS内審査中) - 2007年09月10日 01時03分
ホームページアドレス:http://ji3rly.cocolog-nifty.com/blog/
: KEM-DDS完成!
マルチポストじゃないですが、先程貴田さん所に色々書いたんですが、
KEM-DDSが本日(9日)に到着して、組み立ててバラックで
色々やっていたんですが、いやーもうDDSからPLLへは帰れないですよ
もっとも用途によりますが・・
それとJR2WZQ河野さん、いつも私のブログにコメントを寄せて
頂きまして有り難う御座います。
ホント包括免許は我々自作派の悲願ですし、リグの買え換えを頻繁にされる
方にも恩恵なのですが・・規制緩和には無理なのかなぁ・・
今年はKEM-DDSによる自作派のDDSブレイクでしょうか?
貴田さんが業務煩雑でお体に無理が掛からない事を望みます。
JR2WZQ 河野 - 2007年09月09日 22時49分
ホームページアドレス:http://d.hatena.ne.jp/jr2wzq/
: RE: TSS保証認定(オフバンド対策)
ちょっと訂正です。
認定業務を行っているのはTTSで、JARDとは別組織でしたね。
いずれにしても、自作するアマチュア無線家がもっと自由に活動できる世の中になって欲しいです。
JR2WZQ 河野 - 2007年09月09日 22時35分
ホームページアドレス:http://d.hatena.ne.jp/jr2wzq/
: RE: TSS保証認定(オフバンド対策)
はじめまして。自作したリグでの復活を目論んでいるJR2WZQと申します。
自作をされる皆さんは、新しいリグを作るたびに保証認定を受けておられるはずですので、面倒な手続きをたくさん行っておられることと思います。
昔から包括免許のことがいろいろ議論されていますが、もしそれが実現されれば、その恩恵を最も受けるのが、作ったり壊したりを楽しんでおられる皆さんではないかと思います。
昨今、特殊法人の見直しをゼロベースで行うなどという話が出ていますが、この際、JARDの業務が大幅に見直されることを期待しています。
すべてとは言わないまでも、例えば「空中線電力5W以下の送信機については、認定を受ける必要は無く、資格の範囲内で自由に運用できる」などというように制度が変わらないかと期待しています。
ぼくはかつてはJARLの会員だったこともありましたが、今のJARLは全くやる気が無いみたいなので、JARLの会員に復活しようという気が起こりません。理事が変わらないことにはダメでしょうか?それとも、理事が変わっただけではダメで、天下りを排除しなければダメでしょうか?天下りを排除すると、さらに総務省に対する影響力が弱まってダメでしょうか?などと色々なことを考えています。
自由な発想で自作を楽しんで無線ができる世の中が実現して欲しいものだと思います。
JK1PIY 堀 - 2007年09月06日 02時25分
: 電子業界2007年問題
皆さん
こんばんは。
Nakajiさん、JI3RLYさん(こちらこそ、初めまして!)、児玉さん、仙波さん。
祝福の言葉を頂き、とても感激しました。ありがとうございます。
KRAさん>大皿はどうなるのでしょうか、いろいろ情報は伺っていますが
状態よさそうなので有効活用されることを祈るのみです。
Big-Dishにつきましては、今後、電波天文分野で活用されるとの情報があります。
RLYさん>教育職員免許法施行法を考えるホームページ
ご紹介頂いたURLにてホームページを参照致しました。
最近のお子様は、親御さん共どもとても手強さそうですね。
メディアリテラシーの低下が根本に有るのでは?等と思うこの頃です。
児玉さん>特に最近の技術者から見ると、アナログ回路は鬼門のようですね。
ディジタル回路でも、クロック周波数が100MHzを超える辺りからアナログ(RF)の
実装センスが無いと泥試合に落ち込みまね。
ECL全盛の頃は、信号の受け渡しは確実な終端が必須でしたので、この頃の技術者は
アナログ、ディジタルの双方のエキスパートだと思います。
仙波さん>TSSがなぜオフバンド対策にこだわるのかがよく理解できません。
多分、推定ですが、電波利用料を徴収しているからには、他業務への混信を与える
可能性の有るオフバンド送信可能な送信設備は容認出来ないという上部組織の方針
ではないでしょうか?
山本さん>シュミレーターでやって、後は下請けに丸投げ。
私は、15年程前にMPEGのハードウェアインプリメントをやってまして、当時出たば
かりのAltera社CPLDを使う機会に恵まれ、Schematicを書いては、SimulatorのTest Vectorを書いてシミュレーションの繰り返しを随分やりました。
ピクセルレートでの基本演算回路が多いのですが、Test Vectorの代わりに演算ブ
ロックをDDS接続し趣味を兼ねた趣味例しょんも良くやりましたです。Hi
当時は、余裕が有りましたしマスプロダクション物でもなく、ISO標準化のWGでの
ハードウェアインプリメントの可否検証ということも有って、ジックリ完成まで
丸投げせず自分で半田付けする時間も有りました。
ポイントは、テスタビリティとデザインベリフィケーションにあるのでは?と
思いました。
今後共、よろしくお願いします。
JI3BSB 山本 節也 - 2007年09月03日 17時23分
: 電子業界2007年問題
DFK>プロの人がアマチュアに教えを請うというのは、なんともはや...
ちょっと信じられない話ですが、名の知れた音響機器メーカでも、今では
ラジオを満足に設計できる技術者がいないようです。
電子業界でも2007年問題は確実に進んでいるようですね。
以前、別の掲示板に書いたこともあるのですが、以前勤めたコンピュターソフトの会社の元上司が言うことには、最近の開発は、シュミレーターでやって、後は下請けに丸投げ。動かないと、「シュミレーターで組んだから動くはず。あんたが悪い」とのこと。信じられないですね。
CQ出版が高周波やトランジスター、オペアンプの基本的な本を出版しなければならないのも、そのあたりの事情なんでしょう。
JI3RLY(申請中 TSS内審査中) - 2007年09月02日 23時11分
ホームページアドレス:http://ji3rly.cocolog-nifty.com/blog/
: TSS保証認定(オフバンド対策)
JG1EAD仙波さん JR0VLT丸山さん 他皆様 こんばんはです。
丸山さんから御丁寧に送信機系統図及び詳細な記載事項を
お送り頂きまして、TSSへいかに詳細に渡って説明を
行う必要があるか、ポイントが掴めました。丸山さんVYTKS!!
丸山さんもお書きになられていますが、これぐらい理解できるだろうと
簡素化したモノもしくは、いきなり全体を詳細説明を行わずにすると、
彼らは思いっきり悩みもしくは誤った理解を避けるために、細目(ちょっと
別のベクトルに進むモノもありますが)をくどくどとポイントがずれたモノを
要求するようです(と解釈するしか仕方ないですね)。
仙波さんも疑問視されているTSSのオフバンド対策質問についても、
とにかく何かの型にはまっていない(既成)なものに対しては
こういった対応になるようですネ。
だからキット名や製作記事名まで要求するのでしょうね。
今回大ブレイクの兆しがあるKEM-DDS-VFOも煩雑な手続きが
予想されますね・・・なんか杓子定規ですが、いきなり9月4日ぐらいに
「イマカンセイシタ ホレ KEM-DDS-VFO ホレ ツカツテイマス」
なんて和文でQSOされませんように(自分が個人局免無いもんだから
イジケテイル^^;)ちなみにKH2なら関空なら2時間でいけるから、
いきなりオンエアできるもんね(^^;;)イジケから脱却Hi
あまり建設的なお話ではないですね。もっと自作ネタで進めたいです。
私がナイーブになっているのが問題ですね。すいません。
しかしアマチュア局の免許については
電監検査(古い表現^^)→JARL保証認定→TSS保証認定→??
どの方向に向かって行くのでしょうか?
どうか自作がやりにくくなりませんように
JA9TTT/1 加藤 - 2007年09月02日 22時38分
: RE~2: オフバンド対策 ほか
仙波さん、みなさんこんばんは。
> はるかにオフバンドの可能性が低いと思うのですが。
正常に動作していればその通りだと思うのですが・・・
バグっているととんもなく外れるのを恐れるのでしょうかね? Hi Hi
昔のVFOなら、少々のオフバンドで済むという先入観でしょうか?
オフバンドの危険性は大差ないと思うので理由が良くわかりません。
JG1EAD 仙波 - 2007年09月02日 11時49分
: RE: オフバンド対策 ほか
皆さん、こんにちは。
堀さん、合格おめでとうございます。
TSSがなぜオフバンド対策にこだわるのかがよく理解できません。hi
何の対策もない昔のアナログダイヤルVFO式のリグに比べたら、
DDSなどを使った自作機は、周波数直読であるだけではるかに
オフバンドの可能性が低いと思うのですが。
-・・・-
岩永さん、こちらこそアイボールQSOありがとうございました。
二次会では、岩永さんの自作機の出来ばえに、大いに盛り上がって
いましたね。私も今年はとうとう自作品を持参できませんでしたが、
岩永さんや皆さんの話に大いに刺激を受け、次の自作への意欲を
かきたてられて家路につきました。
-・・・-
昨日は秋葉原懇親会に1次会から参加できました。ハムフェア
1週間後というのに大勢集まり、またまた新作の自作品が多数
登場して大いに沸きました。基板のパターン書きからケース実装
まで18時間という超薄型(超小型)6mAMトランシーバーには
皆感動しました。参加されなかった方も、いずれ実物をご覧に
なる機会があったら驚くことと思います。
天狗での二次会にも当然参加し、23時からのドラマ「ライフ」に
ぎりぎり間に合う時間に帰宅しました。今回も「えぇーー?」という
ところで「つづく」。
JN3XBY@岩永 - 2007年09月02日 11時23分
: 遅ればせながら、ありがとうございました!
仙波さん、皆さん、ハムフェアでのアイボールありがとうございました。
東京のハムフェアへは初めての参加で、書き込みでお世話になっている
各局さんとは、殆どのかたが初めての方ばかりで恐縮しながらも、QRPerの
集いでは2次会まで参加させていただき、大変刺激を受けて帰ってきました。
これからも、皆さんのご指導をいただきながら、自作をボチボチ頑張りた
いと思います。
お空の方でも、ビギナーCWで、珍局ですが、時々出ていますのでよろしく
お願いいたします。
JG6DFK/1 児玉 智史 - 2007年09月02日 11時09分
: おめでとうございます
こんにちは。
PIY/堀さん、合格おめでとうございます。私は2アマ止まりです。Hi.
2技(現2陸技)くらいは取ろうかと、過去に問題集を何度か買いました
が、今なおモノになっていません。Hi Hi.
あと、拙作をお褒めいただき恐縮です。最終目標はこれで来年のQSO
パーティに参戦することなのですが、まだ問題がいくつか残っているので、
それまでには解決しないといけません。
PIY>今時の細分化作業のプロ
昔から回路屋と構造屋は別でしたが、最近は同じ回路屋でも、確かに
分業が進んでいるようですね。昔はアナログもデジタルもこなすという
エキスパートがいたように思いますが、最近では、特にアナログ回路へ
精通する人が少なくなってきているように見えます。
私はその典型ですが、逆に、アナログ回路は理解できてもデジタル回路
はチンプンカンプンとか。Hi Hi. もっとも、今のデジタル回路は昔とは
比較にならないほど複雑化していますが...
もうあまり必要とされない技術なのでしょうが、特に最近の技術者から
見ると、アナログ回路は鬼門のようですね。最近は見かけませんが、
かつてはこの界隈の掲示板に質問してくるプロの人がいたようです。
プロの人がアマチュアに教えを請うというのは、なんともはや...
ちょっと信じられない話ですが、名の知れた音響機器メーカでも、今では
ラジオを満足に設計できる技術者がいないようです。
ハムフェアは成り行き上(?)顔を出しましたが、ジャンク類で目に
留まるようなものは見つけられませんでした。もっとよく探せば何か
見つかったかもしれませんので、そもそもジャンク類に関心が失せている
のかもしれません。
唯一、現用機より外観がきれいなHP8640Bが目に留まりましたが、
これでも押さえておけばよかったでしょうか。Hi. MG645Bも出ていました
が、同じ押さえるならこちらの方がよかったりして。Hi.
今のハムフェアはアイボールが目的で行く人が結構多いかもしれません
ね。私個人は数年前までホームグラウンドがあったので、本当にアイ
ボールが目的のようなものでしたが、今はそれがないので、半ばどうでも
よくなっています。Hi.
来年ですが、また自作品コンテストの表彰式に呼ばれるとか、そういう
ことでもなければ行かないかもしれませんね。
JR0VLT 丸山 - 2007年09月02日 10時46分
: TSSのオフバンド対応
藤田さん、皆さんおはようございます。
新潟の丸山といいます、はじめて投稿します。
2ヶ月ほど前にDDSを使った送信機の保証認定をTSSへ提出して無事認
定されました。
書類提出の前に電話をして送信機の概要を伝え、注意点を問い合わせたと
ころ、オフバンドしないためのソフトウェア側の対応を明記してほしい旨
念を押されました。
私も最初プログラムソースを送ろうと思ったのですが、TSSは納得しな
かったので、プログラムでどのようにしてオフバンドを防ぐ仕掛けを実現
しているかを送信機系統図に補足して提出したところ認定されました。
電子回路でいうと、いきなり全体の回路図ではなくてブロックダイアグラ
ムなどの概要で示して、理解してもらう工夫が必要なのだと感じました。
藤田さんには送信機系統図をメールでお送りしますので、よろしかったら
参考にしてください。
JI3RLY(申請中 TSS内審査中) - 2007年09月02日 03時21分
ホームページアドレス:http://ji3rly.cocolog-nifty.com/blog/
: 1技合格おめでとうございます
JK1PIY 堀さんはじめまして
私は現職場で1技にて移動局(3陸特で操作可能です^^)の従事者です。
空中線系及び電波伝搬(現在は無線工学B)が苦手で・・でも合格の
2文字を得るまで、電話級アマ技士から20年(途中放棄時代あり^^)
かかりましたけど、少年の頃の夢を実現できた喜びは・・大感激デス(^^)
当時の職場では標定局と基地局を運用していましたし、上司が非常に
理解のある方で、取得後3年の実地経験で教免をゲットできました。
↓で色々情報が得る事が出来ます。
教育職員免許法施行法を考えるホームページ
http://www.radio-operators.org/index.html
他の方のおめでたいお話を聞くと、自分に取っても嬉しい気分になって幸せです。
JL1KRA Nakaji - 2007年09月02日 01時17分
: おめでとうございます
PIY>92%の正答で完全に勝どき橋が微笑んでいました。(1夜付け恐るべし。。)
余裕で合格のラインかと思います。おめでとうございます!
一夜漬け以上にベースがある方でないとこの正答率は出ないでしょう。
#あの試験は今受験してももう受かる自信がありません。
大皿はどうなるのでしょうか、いろいろ情報は伺っていますが
状態よさそうなので有効活用されることを祈るのみです。
私は今は小皿で充分です。
JK1PIY 堀 - 2007年09月02日 00時49分
: 大きなお皿
皆さん
こんばんは。
PIY>ですが今回は新出が多く多分撃沈の模様です。
KRAさん>お疲れ様でした。採点基準ぎりぎりで合格では無いのでしょうか。
Nakajiさん、返信遅れまして申訳ございません。
7/24に上述のメッセージを頂き、胸中の万年橋の亡霊が逃げて行ってくれました。
2週間後、日無のHPに解答がUPされていましたので、恐る恐る答合わせして見たとこ
ろ、92%の正答で完全に勝どき橋が微笑んでいました。(1夜付け恐るべし。。)
ハムフェアの初日(8/25)帰宅したところ、2文字通知が届いていました。
Nakajiさん、ありがとうございました。
さっそく、免許証の申請を致しました。
申請書類を勤め先から歩いて総通局に持っていっても10分も掛からないのですが、
今週初めは未だ暑かったことと宿直勤務の2連荘(宿、明+宿、明)で、グッタリし
てましたので、自社ビル内の郵便局へ投函しました。
コマーシャル先では、既に選任手続と認定点検員の登録を進めているらしいです。
背筋に冷たい物が走る、夏の終わりの怪談です。
また、厠版にも応援頂いた方がいまして感謝しています。
さて、年に一度の楽しみ、ハムフェアに行って来ました。
児玉さんのリグも拝見しました。とても素敵に纏められていて好印象です。
今時の細分化作業のプロでは、中々ここまで一人で作ることは難しいでしょうね。
今回のハムフェアでの私の目的は、ジャンク漁り専門が第一に有りまして、
第二は、同窓旧友(悪友?)のニックネーム”九官鳥氏”に逢うこと、
第三は、借譲した大きなお皿の成果報告の聴講にあります。
1.ジャンク漁りの収穫等
・極太リッツ線
・絹巻線
・HarrisのエキサイターRF5022A、これは一寸高いので諦めました。
FHOP Modeの回路構成を見てみたいというのが本音です。
多分、DDSへ拡散シーケンスを与えてるだけ?
FHの逆拡散というのは、LAKE受信で構成?
という疑問が有るからです。
2.九官鳥氏
細君と共にアイボールQSO、相変わらず(これが一番)
3.大きなお皿
イベントコーナーにて聴講しました。
去年の今頃は、まだ私の職場でも恩恵を受けていましたので、感慨深く拝聴しま
した。
多分、KRAさんが使うのかな?と思っています。
つまらない話で申訳ございません。
(今月は、Parisに出稼ぎします。)
どうぞ、今後共、よろしくお願いします。
JG1EAD 仙波 - 2007年09月01日 11時25分
: Re: KEM-DDS-VFO
私も昨日さっそく注文しておきました。受信部、送信部、DDSと
ちょっとずつ追加していけるのはいいですね。受信部だけ
ハイフレ水晶フィルタ式のスーパーに交換できたりもします。
DDS到着の前に送信部を組み立てておかないと。
JA5DIM/林 - 2007年08月31日 08時34分
ホームページアドレス:http://www.kida-elec.com/kem-dds-vfo.html
: Re: KEM-DDS-VFO
cosy> ケースに組み込んで簡易SGの代わりにしてもいいですね.
シールドをしっかりして、広帯域アンプとアッテネータ、出力表示メータを付ければ使えますね。簡単に校正もすればアマチュア的には充分かと。
オフバンドの件ですが、今まで自作機でTSSからそのような事を言われた事は有りませんでした。
内部で何か変わったのか?担当によって異なるのか?
VXOにしても、VFOにしても完全にオフバンドの防止を証明するのは無理だと思うんですが。TSSの言ってる事が解りませんね。
JI3RLY(申請中 TSS内審査中) - 2007年08月30日 23時23分
ホームページアドレス:http://ji3rly.cocolog-nifty.com/blog/
: Re KEM-DDS-VFO(TSSのオフバンド対応が心配)
林さん cosyさん こんばんはです。
林さんやcosyさんがココに書かれているのを拝見しているときに
貴田さんからE-Mailで案内が来てタイムリーでした(^^)
TSSへの保証認定がペンディング中であるのを幸いに、現在
KEM-TX7は水晶発振器のみですが、KEM-DDS-VFOを組合わせて
申請しようかと思いますが、DDSというと、
またオフバンドの事が引っかからないか心配です。
TSSは仙波さんへは「注意して運用してくれれば」となっていますが、
私へはオフバンドしない具体的な方法・・TSSはプログラムソースを
見る気もないようですが・・ DDSを辞めて水晶発振子で申請しようかと
思っていました所へKEM-DDS-VFOの登場ですから・・再考の必要有り。
TSSの仙波さんと私への対応の違いは時間も経っているので、
その間TSS内で何かあったかもしれませんね。
あと未だに判らないのが、メーカ機やキットなどを送信機系統図だけでは
なく、機種名やキット名を書いてくれと言うのがナンセンス
もしかしたら私のでは信用できないけど貴田さんのなら大丈夫とされると
TSSへの不信感が一層深まります。
それはさておきKEM-DDS-VFOの登場はDDSを敬遠されていた自作派の方への
福音になるのではないかと思います。
jh5esm / cosy - 2007年08月30日 20時15分
: Re: KEM-DDS-VFO
皆さん,お久しぶりです.
DIMさん,情報ありがとうございました.早速見てきました.
写真の基板の上側に付いている黒いのは何だろう?と思いましたが,電子ブザー
なんですね.
これ小さいので,ケースに組み込んで簡易SGの代わりにしてもいいですね.
#秋月DDSの未組み立て品もあるんですけど(笑)
JA5DIM/林 - 2007年08月30日 17時27分
: KEM-DDS-VFO発表
みなさん、こんばんは。
貴田さんところから、RX7/TX7以外にも使える汎用のDDS-VFOが発表されました。
http://www.kida-elec.com/kem-dds-vfo.html
送信部、受信部を自作していろんなバンド、モードで楽しめそうです。
オフバンドしないような機能は入ってないかと思いますが。
気を付けて運用することにしましょう。
JA5DES/1 在間 - 2007年08月29日 12時07分
: トランジスタ
仙波さん、貝原さん
トランジスタは届いております。毎晩コツコツと改悪作業にとりくんでおります。ありがとうございました。
JR1QJO矢部 - 2007年08月28日 22時10分
: TSSはどこへ?
私もかつてのJARL認定機種であるFT70GCをオフバンド制限がないという理由でTSSに否認されました。またキャリア漏れに備えて旧A3A今ののR3Eがキャリア再注入回路が記載されていないという理由で否認されました。キャリアバランスを崩せばばA3A(R3E)が出せるのに!
まあ官僚組織の出先機関の宿命ですね。発注元の官僚機構に迷惑かけずに受注を得るために君主危うくに近づかずのことでしょう。
その一方で認定基準を厳しくすると携帯電話などの新しい産業の息吹を摘み経済成長の足かせになります。まあ自作ハムの経済効果は直接には測れませんが、物作り文化の芽を摘むのも中長期的な国家的損失ですね、
JG1EAD 仙波 - 2007年08月27日 20時42分
: RE: それとTSS
藤田さん、皆さん、こんばんは。
TSSの件は確かに過去ログを検索したら2005年6月27日に
そのようなことを書きましたね。自分では忘れていました。
そのときにTSSから言われたことで、もうひとつ、古いメーカー機
でJARL登録番号が抹消されているものでも、自作機として
申請せずに必ず型番を書いて欲しいということでした。ヒース
キットなどの古い機種も、CQ誌のバックナンバーやインターネット
などで参照できる情報があればそれを記して欲しいと。
当時「意外に親切かも」と思いましたが、実はそうやって確認
できるものは審査の手間が省けるということなのでしょうか???
オフバンドの件は、自作機については、注意して運用してくれれば
それでいいのですという話だったのですが。
JI3RLY(申請中 TSS内審査中) - 2007年08月26日 15時14分
ホームページアドレス:http://ji3rly.cocolog-nifty.com/blog/
: ご訂正有り難う御座います それとTSS
仙波さんURL間違いを訂正頂きまして有り難うございます。
ところで、仙波さんも以前書かれていましたが、TSSの保証認定で
DBMで直流電圧を加えてバランスを崩し、キャリア量を変化して
A3E(旧A9)とA3E(旧A3)及び後段フィルターの
通過帯域幅変化(バリキャップにて)でJ3E、R3E、H3Eを
発生させる事が、理解されているようないないやら・・
DDSとマイコンの組み合わせでオフバンドしないようにプログラムを
していると書いているのに、具体的にはどうするんですかとのこと
プログラムを送るから見てくれというと、無反応
AMモード時のFAX、SSTVなどは占有帯域幅が逸脱しているから
ダメと言ってきたけど、法令では運用できるようになっているし・・
ファイナルでメーカ機と同じモノでも、コレクタ損失の4分の1以下のモノ
ですと。スバラシイ回答(よく見てみると2分の1から3分の1)
じゃ何故メーカ機はパスしているのかと聞くと、メーカですからと
明らかに自作機に対する偏見・・・
最後に総務省の検査を受けてくれと・・なんか本末転倒
総務省は200W以下(私は50Wの移動局ですが)は
TSSで認定してくれと言っているし・・
かなりTSSには参っています。苦情先が総務省しか無く、
審査基準が曖昧
正直に出願したのが損をしている雰囲気です
JI3RLY(申請中 TSS内審査中) - 2007年08月25日 20時02分
ホームページアドレス:http://ji3rly.cocolog-nifty.com/blog/
: 安いトランジスタには・・
皆様お久しぶりです。
なかなか多忙で、局免も切らしてしまっているし・・
ハムフェアもいけませんしねー でもぼちぼちやっていますヨ
で、最近低電圧高周波増幅用トランジスタの入手で苦労しますね
で、最近とあるお店で2SC1957が安価で販売されていましたので
買ってみると・・
詳細はブログに書いておきました。
やっぱり値は値程なんでしょうか?
N8YSJ
神戸市
藤田 祐二
JL1KRA Nakaji - 2007年08月24日 17時27分
ホームページアドレス:http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20070819k0000m040142000c.html
: 家電修理:鹿児島情報高、離島でのボランティア30年
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20070819k0000m040142000c.html
素晴らしいですね。
http://www.ka-joho.jp/life/club/index.html
クラブにはメカトロ部やコンピューター部もあるようですが
無線部に頑張って欲しいところです。
JA5DES/1 在間 - 2007年08月22日 23時31分
: トランジスタ
松浦さん,こんばんは.私もnetを捜していたら”WANTED AUCTION”がhitして今しがた登録をすませて,bitする前にこの掲示板にもどったら貝原さんのこれまたありがたいサポート書き込みがあり,wanted auctionへの注文をstopしたところです.
貝原さん,ありがとうございます.ありがたく利用させていただきます.
これで仙波さんとの分で余裕ができますので思い切って失敗できます. hi
これからmailします.
jK1XKP貝原 - 2007年08月22日 23時01分
: トランジスタ
JA5DES/1 在間さん
パーツ箱を探したら、2SC2166は未使用品が1個、
2SC2538は、使用取り外し品が1個ありました。
テスタで当る限りでは、正常です。
これでもよければ、SASE onlyでお譲りします。
必要であれば、コールサイン@ジャールコムあてメールください、
JA2NKD/1 松浦 - 2007年08月22日 15時24分
: RE:トランジスタ
2回目の書き込みです。
仕事中ですが、あまりの暑さ(窓際族)のため掲示板を見ていました。
googleをググッてみましたら下記のようなものが出てきました。
WANTED AUCTION ! VHF帯高周波用シリコントランジスタ 三菱 2SC2538
LOT_NO.963732 VHF帯高周波用シリコントランジスタ 三菱 2SC2538 現在 170円 残り 1日 出品者 klx_111
オークションはYahoo!しか経験が無いのでこのオークションの実態はわかりませんが。参考になれば幸いです。
ただしこの期日が23日なので間に合わないかもしれません。
いやいやしかし熱いですね。
ハンダゴテがますます遠のきそうです。
書き込みをよくされている皆さんの努力には感服しております。
JA5DES/1 在間 - 2007年08月22日 13時03分
: トランジスタ
仙波さん、早速のうれしいお申し出をありがとうございます。
2SC1970の姿をDATASHEETでみましたが、ちと大きすぎて元の基板におさまるかどうかわかりません。2SC2166は助かります。基板のサイズが決まっているのでどうしても2166がほしかったので。 フェライトコアは東京ラジオデパートのアイコーと斉藤、了解です。日曜だったのでしまっていたのかもしれません。 2Fのエスカレータ登って左角にあった店は確か4月で閉店しましたような張り紙がありました。 あとでMAILします。 感謝、感謝。 2SC2538はもう少しNETで探してみます。
JI3BSB 山本 節也 - 2007年08月22日 12時41分
: Re アキハバラ
東京勤務中の5年間は、埼玉県三郷市、東京都中野区、保谷市(今は西東京市になっています)、千葉県松戸市に住みました。いずれも、秋葉原まで1時間半以内でいけるところでしたので、休日はよくパーツを漁りに行きました。その頃通った店は、ほとんど今でも営業しています。頑張ってほしいですね。
懸案の3Vで動く6mAMトランシーバーがとりあえず完成しました。変調はJRCのレールトツーレールのオペアンプの出力をそのまま終段のコレクタの電源にしています。これで金曜日の3エリア6mロールコールにアクセスできるでしょうか。
JG1EAD 仙波 - 2007年08月21日 23時22分
: RE: トランジスタ
と書いたあとでサトー電気のページを見に行ったら、確かに2166とか
2538はもうないのですね。1971が高騰しているのにびっくり。
1945とか1947は流通在庫が多いのか、以前と比べてめちゃくちゃ
高くなってはいません。
三菱のこれらのシリーズは、日立と一緒になってルネサスになる前から
もう廃品なのでしたっけ。というか、ルネサスはもうこの種の移動体無線
用のバイポーラTRは製造していない?
JG1EAD 仙波 - 2007年08月21日 23時04分
: RE: トランジスタ
在間さん、お久しぶりです。
パーツボックスを漁ってみたら、2SC2166は未使用品が6個ほど
出てきました。2SC2538は残念ながらありませんが、いざとなれば
同じ三菱の13.5V150MHzシリーズの2SC1970あたりで置き換える
ことができそうです(形状は違います)。これも数個あります。
いずれも特に使うあてはありませんので、必要でしたらメールを
ください。このページの一番下に画像でアドレスを表示して
あります。
フェライトコアといえば、東京ラジオデパートのアイコーと
斉藤にありませんか?
JA5DES/1 在間 - 2007年08月21日 21時14分
: トランジスタ
日曜日に久しぶりに秋葉原へ行きましたが,以外とお店も半分くらい閉まっててがっくりでした.必要な部品が2つほどGETできずに困っています.どなたか余分のとランジスタが眠っていたら分けていただけないでしょうか? 古い無線機の修理用に使います. 2SC2538 と 2SC2166 です. また,フェライトコアを購入する際,利用している店に閉店の張り紙がありました.ずいぶん捜したのですが他に扱っている店を見つけることができませんでした.フェライトコアを扱っている店を教えていただけると助かります.
JA2EQP 鈴木昌也 - 2007年08月21日 12時13分
: 失礼いたしました。
仙波さん、皆さん、こんにちは。
あれは、やはりまずかったですね。私としては全く悪気はなかったのですが、申し訳ありませんでした。 ご配慮に感謝いたします。
JG1EAD 仙波 - 2007年08月20日 21時59分
: 不適切な記述の削除
19日のEQP鈴木さんの書き込み中、第三者を引き合いに出された
部分で不適切と思われるものがありましたので、当該箇所を
2行削除させていただきました。まさかここではそれを真に受ける
人はいないだろうと思って外部の記述を紹介されたにせよ、
ご覧になる方にどのように伝わるかはまた別ですので。
JG6DFK/1 児玉 智史 - 2007年08月20日 21時47分
: Re:RE: 便所の落書きですから
こんばんは。
仙波さん、事情は了解しました。仙波さんに対して「憎悪と敵対心を
むきだしにしている」とされる人物についてこれ以上詮索はしませんが、
懸案が解決したのであれば何よりです。
鈴木さんがおっしゃるように、あちらにはあちらの世界があるよう
ですので、何らかの問題が起きない限り、我々がこれ以上どうこう言う
必要はないと思います。
その「2ちゃんねる」ですが、セキュリティ上の理由から、ここに
対するアクセスを制限している企業は多いようです。その一方で、法務
関係のみならず、そういった企業でも一部の部門で内容のチェックが
行われているようです。
また、ネット社会で「2ちゃんねる」が「総すかん」を食っているか
といえばそうでもなさそうで、「本当に嫌い」だという人は、ネット
利用者全体の2割程度しかいないようです。
JG1EAD 仙波 - 2007年08月20日 20時22分
: RE: 便所の落書きですから
児玉さん、鈴木さん、こんばんは。
一つ誤解のないように書いておきますと、匿名掲示板の書き込み
というのは、児玉さんご指摘の通り「便所の落書き」と同じで、
私も別にそのことに悲嘆したりしているのではなく、実はむしろ、喜びの
報告みたいなつもりで書いたのです。
↓でもちょっと書きましたように、3年ほど前からだったか、いろいろと
ある書き込みの中で、約一人だけと言っていいと思いますが、
面白がって書いているというのではなく、憎悪と敵対心をむきだしに
したようなワンパターンの書き込みを繰り返しておられる方がいる
ことに気づきました。どうもまったく面識のない方ではなさそうだという
印象を持ったので、いったい何についてそれほどまでに煮えたぎるような
憎しみの感情をほとばしらせているのだろう、ことによると(余計な
お世話かもしれませんが)、正体を隠して「2ちゃんねる」にうじうじと
憎しみを吐露しているよりも、早く専門家のカウンセリングでも受けた
ほうが気持ちが楽になるのではなかろうかというような、ある種の
心配の気持ちでそれ以来その人物をずっと観察してきたのです。
それが、土曜日の夕刻の書き込みで、ようやく何について憎しみを
煮えたぎらせているのかが判明し、それとともに、書き込みをされて
いる方がどのような方なのかも、おぼろげながらというよりは9割方
見当がついてきたのです。憎しみは筋違いなものだと思いますが、
私としても長年の疑問がすっきり氷解しましたし、ご当人も思いが
相手に伝わったということで、いくぶん心が和らいだのではないかと
ご推察申し上げます。
そういう意味で、上述の通り大変すっきりしたという「喜びのご報告」
なのでした。懸案が解決したので、もう「2ちゃんねる」を観察しに
いく必要もなくなりました。hi
蛇足ですが、匿名掲示板の書き込みをすべて否定しようとは思い
ません。この6月から7月にかけて新聞にも載った法科大学院修了者
向けの新司法試験の問題漏洩疑惑で、司法試験考査委員を
兼ねる某法科大学院教授を委員解任と教授辞職に追い込んだのは
「2ちゃんねる」での受験生たちの怒りの内部告発と情報提供が発端
だったからです。この時期、私も含めてですが、法務省や文科省の
担当者、法務省記者クラブの記者さんなど多くの関係者が連日
固唾をのんで「2ちゃんねる」で新たな情報提供の書き込みがないか
見入っていたといいます。hihi
JA2EQP 鈴木昌也 - 2007年08月19日 19時13分
: 光栄なことに、私ごときを血祭りに挙げて頂いて
仙波さん、児玉さん今晩は。
かのサイトは、時間の無駄ですので、長いこと見ていなかったのですが、
仙波さんともあろう方が気にされているので、どんなもんかいなと、覗いてきました。
なんとなんと、私ごときが「血祭り」にあげて頂いていたのでした。
ま、原油価格も高い今時、ことさら燃料投下する必要もないのですが、あえて一言。
ギルバートセルに関する話題でしたよね。 私はMLには参加していなかったので
そちらでの話は承知していないのですが、この掲示板でのやり取りはしっかり
記憶しています。(EQPって、ひょっとするとイディオサヴァンかもね)
あの当時、FCZさんとか、アイテックさんに対しては、「いかなる理由があっても
批判は許さない」って雰囲気があちこちにありましたよね。
私が、アイテックのことについてチョッとコメントしたら、まあスパムが殺到しましたこと。
あの頃は、メアドを晒してましたから・・・ でも、なんだかなあ・・・
「オウムを遠い過去のことにしてはいけない!」って、
チョッと阪大の菊地さんの台詞を拝借してみました。 (kikulogって勉強になりますよ)
まあ、あの界隈にお集いになって、楽しくやっていらっしゃる方々が
あの世界に留まっておられる内は、そっとしておいてあげるのも、またヒューマニズムかも。
彼らの言語能力のすごさも、ある意味感動的ですから。
でもね、私が見てもいないところで私の悪口言って、なんの意味があるのでしょうかね。
いつも実名と、メアドは公開しているも同然なので、本気なら直メールを打ってくれれば、
暇なときはしっかりお相手して、いたぶってあげるのにね。
でも本当に日本語が読めない方々が増えましたね。 レトリックなんて論外!
JG6DFK/1 児玉 智史 - 2007年08月19日 17時46分
: 便所の落書きですから
仙波さん、こんばんは。
結論から言えば、所詮は「便所の落書き」(と言った人がいます)
ですから、それに留まっている分には放置しておけばよろしいのでは
ないかと思います。連中の目的はそこですから、下手に騒ぎ立てると、
それこそ連中の思うツボになります。
仙波さんはあんな「ゴミ溜め」をまだご覧なのですね。私も昔は見て
いましたが、今はもう馬鹿らしくなって見るのをやめました。きっと
私もいろいろ言われていることでしょうが、見るから腹が立つので
あって、最初から見なければ腹も立ちません。「知らぬが仏」ってやつ
でしょうか。
もっとも、「落書き」の範疇を超えることになれば、そのときは
何かしらの対処が必要になるでしょう。一応、日本には「法律」という
ものがあります。
EAD>もう7年以上前
EAD>QRP関連のMLで、多少のトラブル
確かにありましたね。もう7年も前になるのですね。それにしても、
そんな前の話を、確かによく蒸し返してきたものです。手元を調べ
ましたが、面白いことに、その時期の情報だけがごっそり欠落して
いました。ちょうど環境を移行している時期だったのかもしれません。
いずれにせよ、当事者にしてみれば、7年も前の話を今さら蒸し
返されても「いい迷惑」なだけでしょうね。
EAD>粘着質で陰湿
そんなものです。今年の4月頃ですが、当サイトの記事がよほど気に
入らなかったらしく、かのサイトで「お祭り」を開いてくれた輩がいた
ようです。
現物を見ていないので、何をやってくれたかは知りませんが、サーバ
ログを見る限り、その後当サイトには「ギャラリー」が多数押し寄せて
きたようです。面白かったのは、その多くがサイトの隅から隅まで執拗
に嗅ぎ回っていたこと。きっと、他にも叩きのネタを探していたの
でしょうね。
サーバログを見れば「お祭りの主催者」は特定できますから、後日
「ささやかな」お返しをしておきました。Hi. 私事ですが、かの一件に
ついては少々取り乱した感があり、半ば連中の「思うツボ」だったの
ではないかと思っています。「実害がない」限りは放っておけば
よかったのでしょうけどね。
先日の記事削除にも関連しますが、年頭の「FCZのラグチュウ
ルーム」での一件が今なお気になると見えて、検索エンジン経由で
当サイトに飛んでくる人がたまにいます。あるいは、かの「ゴミ溜め」
で当時の話を今なお蒸し返し続けている輩がいるのでしょうか。
ちなみに、あの辺にいる連中は自分たちがどう見られているかを十分
認識しているようで、近頃は叩く相手のサイト上に直リンクを張らず、
検索エンジンで引っかかりそうなキーワードを載せるという戦法を取る
こともあるようです。
-・・・-
明日から出稼ぎ再開ですが、これだけ時間があったというのに、結局
何もしませんでした。Hi.
JG1EAD 仙波 - 2007年08月18日 23時08分
: 「2ちゃんねる」の書き込みについて
休暇も残り少なくなってきたので、この際、以前から若干気になって
いた「2ちゃんねる」無線板のQRPスレッド及び自作無線機スレッドの
ことについて若干書いておくことにします。
3年ほど前からですが、「自作プラーザ」などの掲示板やQRP関連のML
に言及した書き込みのなかで、一般的な「実況中継」や「ツッコミ」
の類の書き込みに混じって、特定個人への敵意や憎悪をむき出しにした
書き込みが時々見られるようになりました。「自作プラーザ」管理人の
私自身もその対象です。私に関連する書き込みの大多数は「大家さんは
・・・」と、おそらく面識のない方々が想像力を働かせて、いろいろと
批評してくれているのだろうなと思いますが、そうしたさほど悪意の
ない書き込みに紛れて、いわば人込みの陰から石を投げるような形で、
「大家は陰湿・閉鎖的・排他的で、仕事をしない自己中の公務員」云々
という、あたかも本人を間近で見てきたような悪罵が飛んできます。
あまり気にはとめていませんでしたが、本日夕刻の自作無線機スレッドの
「自作プラーザから追放された人は他にもいる」というような趣旨の
書き込みで、はっと気がつきました。いままで、「自作プラーザ」への
書き込みをお断りした方は、最近一方的に削除した方以外にもう一人だけ
いたからです。もう7年以上前のことですが、QRP関連のMLで、多少の
トラブルがありました。その内容については改めて詳しく書きませんが、
その顛末として、最初に問題提起をされた方が抗議してMLを脱退され
ました。MLを脱退された方も、その方に対して反論を展開された方も、
いずれも「自作プラーザ」に普段から書き込みをされていた方ですが、
顛末の重大性を踏まえて、結果的に相手をML脱退に追い込んだ方に対して
私信で「自作プラーザ」への今後の書き込みをご遠慮願う丁重なメールを
お送りした記憶があります。書き込みをご遠慮願った相手も、当時、
「残念ながら『自作プラーザ』を巡回リストから外す」というような
趣旨の書き込みを「自作プラーザ」に残されました。
このMLの記録は手元に残っていませんので、当時の管理人としての判断の
妥当性について厳密に検証しようもありませんが、当時の判断と結末
としてはそのようなものでした。それから7年以上たちます。7年以上前の
書き込みご遠慮を願ったやりとりを具体的かつ直接に知っているのは
ご当人と私だけだとばかり思っていました。
7年前の話をどこからか聞いて悪罵を投げかけてくる相手が結局のところ
誰なのかは分かりませんが、何年にもわたって延々と粘着質で陰湿かつ
病的な書き込みを続けるのはそろそろ終わりにしていただけませんか。
JA2EQP 鈴木昌也 - 2007年08月18日 19時43分
: ピカチュウに啓発されて!
仙波さん、今晩は
AD8307パワー計に対するコメント、ありがとうございました。
レスを期待してのみ、書き込みをしている訳ではないのですが、
何らかの反応があると、やはり嬉しいし、励みにはなります。
さて、再アップされたAD8307のページ見せていただきました。
仙波さんの場合は、切片 -83.74dBm、傾き 26.76mV/dBmということになりますね。
私は、10MHzでの実測値を基に、切片 -84.994dBm、傾き 25.6857mV/dBmで
プログラムしています。 ですから、↓で書いたように、カタログスペックの
切片 -85dBm、傾き 25mV/dBmでプログラムしても、へたなジャン測以上の
結果は得られるのではないでしょうか。
今日、海の中でピカチュウを眺めていて、ピカッとひらめきました。
(ほとんど冗談です、Hi!) timer0であろうとtimer1であろうと
問題なくカウントの取りこぼしをなくす方法をです。
ヒントは、表示器にLCDを使ったことなのでした。
LCDは上書きさえしなければ、過去の表示がそのまま残るのでした。
であれば、プログラム上でパワー計とカウンタを同居させて、
交互に動作させれば、お互いに干渉し合わない関係にできるのではないかと、
思い至った次第です。明日にでも書いて見ますが、
多分PIC16F873では納まらないでしょう。
JG1EAD 仙波 - 2007年08月18日 14時13分
ホームページアドレス:http://park2.wakwak.com/~jg1ead/usw/ad8307.html
: RE: AD8307パワー計ひとまず完成
避暑に行ったら灼熱地獄のタコ部屋みたいなところに押し込まれ、
東京に戻ってきたら涼しくなりました。hi
鈴木さんの作品を拝見しました。周波数とパワーの同時表示はFBです。
周波数に応じて自動的にレベル補正をかけることもできそうですね。
そういえば以前AD8307をちょっとだけいじった経過をHPに書いたよなー
と思い探してみましたが、どこにも記事がありません。どうも、トップページに
最近の出来事風に書いておき、次の更新の際に消してしまったみたい
です。しかたなく↑URLに再現しました。
ついでに、同期検波回路をいじったときの記事も消失していたので、
これまたでっち上げておきました。
JA2EQP 鈴木昌也 - 2007年08月17日 19時42分
: 自己レスです
皆さん、今晩は、
PIC16F873のdata sheetを眺めていて、感じました。
カウンタ専用機のときは、timer0を使ってカウントしていて、全く問題なかった
のですが、パワー計と兼用だと、ADC時に取りこぼしが起きるのではないかと。
であれば、timer1を使えば、この問題は解決されるのではないかと。
プログラムも大きくなってきて、PIC16F873では納まりきらなくなってきたので、
次報は休み明けに、PIC16F876を入手してからとなります。(いけそうな予感 Hi!)
このあたりのことは、PICに詳しい方なら常識なんでしょうが。
JA2EQP 鈴木昌也 - 2007年08月17日 16時29分
: 基板が逆に大きくなってしまいました
皆さん、今日は。
基板を小さく整理するつもりでしたが、2行目の表示を、単にwarningに使うのは
いかにももったいないなあと思い、カウンタ機能を追加してみました。
PICの負担を小さくするために、ワイヤードロジックを多用しています。
それでも、さすがにPICの限界に近いのか、カウンタ専用機では問題にならない誤差が
目立つようになりました。 PIC16F873ではプログラムエリアが不足で、
今のところ、計算を少々はしょっているにもかかわらずです。
休み明けに、秋月PIC16F876を仕入れて来て、もう少しいじってみるつもりです。
クロックは秋月の12.8MHzのTCXOですが、20MHzのTCXOが入手できれば、もう少しましになるかと思います。
よろしければ覗いて見て下さい。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/suzukimasaya/lst?.dir=/ec5e&.src=ph&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/&.view=t
JA2EQP 鈴木昌也 - 2007年08月15日 14時50分
: AD8307パワー計ひとまず完成
皆さん、今日は。
まだケースには入れていませんが、ひとまず出来上がりです。
写真集を独立させてアップしましたので、よろしければごらんください。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/suzukimasaya/lst?.dir=/ec5e&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
基板が不細工ですが、これは最初DCアンプ用のOP ampが載っていたのですが、
直線性やドリフトなど、ないほうがずっとましだったので、除けてしまった痕です。
ケースに入れる際、もっと小さく作り直すかも知れません。
1)電池駆動としたかったので、LCDはバックライトなしの物にしました。
2)PIC用クロックは省電力のため、時計用のクリスタルの使用も最初は考えたのですが、
ADCに始まって、浮動小数点計算や、はたまた対数やべき乗計算まであるので
スピードも必要だろうと、結局20MHzとしました。
3)消費電流17mAです。low dropのレギュレータで5Vを作っていますので、
006Pでもかなり持つと思います。
4)dBm値と電力値をあわせて表示したのは正解でした。
5)CCSのCコンパイラのexp()関数にはバグがあるとの情報もありましたが、
まあ使えると判断しました。
それにしても、こんなに簡単にマイクロワットやナノワットが、
そこそこの精度で計れるものができあがってしまうなんて、良い時代ですね。
アナログデバイス社に感謝です。
大きい方の電力は、適当なアッテネータがあれば計れますもんね。
ML-69Aで、レンジの読み間違いに気を使いながら計るのに比べたら
断然楽です。 スペアナを持ち出すのが大仰なときに、便利に使えそうです。
JG6DFK/1 児玉 智史 - 2007年08月14日 21時21分
: Re^10:アキハバラ
JA6NHD/Hayashiさん、こんばんは。
NHD>萌え~な方々もそういう気持ちで秋葉近辺に住む
本当にそういう人もいるようですね。Hi. できることなら私もそうしたい
ところですが、住むにはお金が結構かかりそうで、薄給の職人にはとても
無理でしょう。Hi Hi.
確か、大家さんは小平にお住まいで、あの近辺にはこの辺の常連さんが
何人かいらしたと思います。ただ、職場が五反田だと厳しそうですね。
ちなみに、私は仕事の関係で横浜のはずれにいます。品川・東京方面は
最寄り駅からJRで一本ですが、交通費は馬鹿にならないくらいかかり
ます。Hi.
当時縁があった多摩方面と、横浜・東京方面のいずれにもアクセス
しやすいという理由から、一時期川崎近辺に移り住もうかと考えたことも
ありましたが、この辺も住むにはお金がかかりすぎるように思えました。
府中も勧められましたが、横浜方面と東京(秋葉原)方面へのアクセス
が厳しそうなのでやめました。車がある人ならよさそうですが...
あくまで憶測ですが、今だと「つくばエクスプレス沿線」が狙い目かも
しれませんね。
JA6NHD/Hayashi - 2007年08月14日 19時29分
: : Re^9:アキハバラ
KRA Nakaji さん マジで秋葉原住んで見ようかと考えてしまいます。
少なくともJRか地下鉄で数駅にしたいですね、しかし萌え~な方々
もそういう気持ちで秋葉近辺に住むのでしょうか。
盆明けからネットで検索した物件にコンタクトしてみます、各局
お勧めの地域がありましたら是非ともコメントお願いします
(大家さん勝手にすいません)、ちなみに週の半分は全国ドサ周り
職場は五反田辺りになるそうです。
PS;自局のコールをたまに間違えておる原因はブラウザの自動
フィルイン機能でした、お恥ずかしい限りです。
JL1KRA Nakaji - 2007年08月14日 19時07分
: Re^8:アキハバラ
HND>来月末から東京単身赴任が決まりましたので、まずは秋葉原ー空港
HND>ー職場の足の便で住むところを探します。
第二シャックの構築ですね。
これは、秋葉原に住むしかありません!
JA6HND/Hayashi - 2007年08月14日 12時16分
: Re^7:アキハバラ
各局 こんにちはシャックの温度計は30度を超えました。
秋月にレジですか、感慨深いですね。
かつて毎月東京に出張の際に秋葉原へ出かけ秋月へ詣でておりました。
バイト兄さんの暗算に勝負を挑んでいましたが、実はわたしは10円の
桁だけを足し算して検算をしてただけです、関西に居た中学生のころ
は日本橋で帰りの電車賃をきっちり残すために暗算しながら買い物を
しておりましたので電気少年はお金の暗算があたりまえだとも思って
おりました。
来月末から東京単身赴任が決まりましたので、まずは秋葉原ー空港
ー職場の足の便で住むところを探します。
では
JA2EQP 鈴木昌也 - 2007年08月13日 16時03分
: AD8307はやはり素晴らしい!
製作途上のパワーメーターですが、検出部ができたので、まだ裸のままですが、
特性を測定してみました。 やはり素晴らしいですね。 -60dBmから10dBmまでの
直線性はお見事です。 周波数特性も100MHzあたりまでは、補正の必要性はないと
思われます。 HF帯に限るのであれば、SSGのない方でも、作りっぱなしで
カタログスペックの、切片-85dBm、傾き25mV/dBmでプログラムを組んでも、
少々の誤差を気にしなければいいのではないでしょうか。
おひまでしたら、覗いて見て下さい。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/suzukimasaya/lst?.dir=/9506&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
JL1KRA Nakaji - 2007年08月13日 12時47分
: Re^6:アキハバラ
TTT>電気量以外の測定値は、どの程度の精度があるのか気になりますが
TTT>目安として使うには十分でしょうね。
機会があったら上等な装置と比較してみます。
5400円で一瞬悩みましたが、5項目それぞれ1000円と思うと
手が出てしまう値段の付け方です。
筐体カラーリングもインテリアや屋内の測定に違和感のない
パステル調でセンスFBです。FLUKEみたいに真黄色だったら使いにくいです。
私の用途では関係ありませんでしたが
センサー類はテスタの上側に集まっていますので、机の面の照度を
正確に測りたいというときは、テスターの高さ分邪魔になります。
中国製、喜んでいいのか、このまま席巻されてしまうことを憂うのか。
DFK>かつては理系の学生を専門に採用していましたが、今はそのような縛り
もしかして理系の学生が集まらなくなっているとしたら
危機的ですね。児玉さんならすぐバイト頭になるでしょう、
いや用心棒として?(冗談です)Hi。
JG6DFK/1 児玉 智史 - 2007年08月13日 11時39分
: Re^5:アキハバラ
こんにちは。
NHK-FMで土曜日にやっていた「アイドル三昧」の録音を性懲りもなく
また聴いています。先ほど、手持ちのCDと比較してみましたが、
NHK-FMの音は本当に素直ですね。それにしても、Hi-Fiチューナで聴くに
値するFM局がNHK-FMくらいというのは本当に悲しいです。
それはさておき、
TTT>行けたらぜひ中身も拝見させて下さい。Hi
前にも書いたとおり、私の一存ではどうにもなりませんが、もし現地で
アイボールできるようでしたら、展示担当の人と交渉してみましょうか。
KRA>店員も商品について知らずレジ打ち専門の人もいるようです。
本題のテスタとは直接関係ありませんが、この前行ったときには、
結構歳がいっているとおぼしき人がレジを打っているのを見かけました。
かつては理系の学生を専門に採用していましたが、今はそのような縛り
がなくなっているようですね。今の出稼ぎをクビになったら私も雇って
もらいましょうか。Hi Hi.
JA9TTT/1 加藤 - 2007年08月13日 06時53分
: Re^4:アキハバラ
DFK/1 児玉さん、KRA Nakajiさん、おはようございます。
DFK> 「出たら?」と言われたように思うので・・・・
そう言えば、そんな話しをしましたっけね。 一発で入選ですから
大したもんです。 行けたらぜひ中身も拝見させて下さい。Hi
KRA> 早速使ってみました。
早速のレポートありがとうございます。 結構使えそうですね。
電気量以外の測定値は、どの程度の精度があるのか気になりますが
目安として使うには十分でしょうね。
KRA> 脱整形が悪く表面の質感がいまいちムラですが・・・・
たぶん、Made in Chinaだと思いますが、価格相応の質感は仕方が
ないと思います。 実用上支障なければ良いのではないでしょうか。
KRA> このテスタについてくるキャリングケースがちょっと魅力的・・・・
なんだかこっちの方が気になってしまいました。Hi Hi
レポートどうも有難う御座います。 こんど秋月に行ったときに
手に取って見たいと思います。 いいものを購入されましたね!!!
JL1KRA Nakaji - 2007年08月13日 01時06分
: Re^3:アキハバラ
>あとで、ユーザーレポート宜しくお願いします。(^^)
早速使ってみました。カーテンを使ったときの室内の照度などを
調べたかったのですが、素人の測定には十分でした。
しかし太陽のほうに向けると40000LuxくらいでOFになり
SANWAなどの照度計に比べダイナミックレンジはなさそうです。
真っ暗な部屋に持って行きましたが、20Luxより下は測れないようです。
湿度、温度、騒音など同時に測れますのでFBでした。
温度に関しては本体でも測れますが、熱伝対がおまけで付いてくるので
ファイナルの温度上昇、コテ温度など測る事ができそうです。
プラスチックケースの脱整形が悪く表面の質感がいまいちムラですが
フィールドで使えばヤレてくるのがこのタイプですので
気にしないことにします。
本体ではありませんが、このテスタについてくるキャリングケースが
ちょっと魅力的で、ショルダーベルトまで付いています。
FT-817くらいの無線機なら1台、ハンディ機なら2-3台入れて
ちょっと持ち運ぶのに便利そうです。
そういえば秋月でレシートを貰ってしまいちょっと違和感でした。
店員も商品について知らずレジ打ち専門の人もいるようです。
JG6DFK/1 児玉 智史 - 2007年08月12日 16時42分
: Re^2:アキハバラ
加藤さん、ありがとうございます。
加藤さんとは、昨年のハムフェア会場で「自作品コンテストはいつも
常連ばかりですね」という話をさせていただいたのを覚えています。
その際、加藤さんから「出たら?」と言われたように思うので、今回の
参戦はそのときの話がきっかけだったように思います。
今回は「道場破り」のつもりで参戦しましたが、残念ながら、今回は
そう呼ぶにはかなりお粗末な結果に終わりました。Hi Hi.
ハムフェアへお越しの際は、ぜひ冷やかしにおいでください。
JA9TTT/1 加藤 - 2007年08月12日 13時24分
: Re:アキハバラ
児玉さん、入選おめでとうです!!!
フェア行けたらぜひ拝見させて頂きます。 力作ですものね!!!
なかじまさん、こんにちは。 買いましたか。Hi Hi
> こんなのが出てしまうと秋月さんは....
何でも付いてるテスタですねえ。Hi Hi でも、自分で作りたい人も
かなりいますので、キットも無くならないで欲しいですね。
あとで、ユーザーレポート宜しくお願いします。(^^)
JG6DFK/1 児玉 智史 - 2007年08月12日 12時53分
: 納期が守れるかも実力のうち
なかじまさん、こんにちは。
KRA>惜しかったですね、それさえクリアできれば。
もう少し時間があれば改善できたでしょうが、今さらそれを言っても
始まりません。満足のいくものが期限までにきちんと出せるかどうかも
実力のうちだと思っていますので、それができなかったのは、力不足
以外の何物でもありません。
KRA>フタが開いてるといいなあ・・・
某クラブブースはそれが当たり前のようですが、JARLブースでの
展示でそれはないでしょうね。作者として、展示の際に内部を公開して
もらえるよう要望する手もあるでしょうが、お互いローカルですから、
お望みでしたら現物が戻ってきてから別途アイボール等で、という手も
あると思います。ただ、あまり参考にはなりませんよ。Hi.
-・・・-
KRA>秋月さんは自社製キットが売れなくなってしまうかも
「作る」こと自体を楽しみにしている人もたくさんいるはずですから、
案外そうでもないでしょう。
JL1KRA Nakaji - 2007年08月12日 11時56分
: アキハバラ
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22M-00699%22&s=popularity&p=1&r=1&page=
↑買ったのはこのテスタです。
こんなのが出てしまうと秋月さんは自社製キットが
売れなくなってしまうかも、
DFK> 憶測ですが、性能が出ていないのが一番の原因だろうと思っています。
DFK> 以前にも書きましたが、現状、スプリアス特性が規格を満足していません
惜しかったですね、それさえクリアできれば。
ハムフェアに行ったらしかと実機拝見させていただきます。
フタが開いてるといいなあ・・・
JA2EQP 鈴木昌也 - 2007年08月12日 04時35分
: タイポ
fWは当然ながらnWのタイポです。
どうせなら無意味なタイポになってくれればよいのに、なまじ意味だけはある
タイポになると、やっかいです。
jr1pwzしみず - 2007年08月12日 00時38分
: 事実確認
今日は外で汗をかいていて疲れてしまいましたが、御返事だけは書かない
といけないでしょうね。
EAD>しみずさん、鈴木さん、それぞれの
EAD>ご主張や思いは理解いたします。
EAD>ということで、今後も節度を守った
EAD>自由闊達な意見交換に皆様のご協力を
EAD>お願いいたします。
もとよりそのつもりでおります。過去ログの私の発言をを見ていただけば、
御理解いただけるものと確信しています。
次にEQP鈴木さんに関してですが、まずは、今後、無視をされるとの意見
表明がありましたが、投稿文を拝見したところ、私の指摘に答えていた
だいてないようです。これには、いろいろ答えられない理由があるのかも
しれませんが、残念で仕方がありません。掲示板は自分の意見を書き
散らす場ではなく、建設的な議論の場であるべきと思っていましたから。
それから、EQP鈴木さんの書かれているstalker云々のくだりですが、
鈴木さんとの意見交換の過去ログをひっくり返してみましたが、
私と鈴木さんとは
・GDC2000のつまみ
・AD9851の6倍モードのC/N
・今回の理想の受信機
で議論しただけです。これには丁寧に対応したつもりですが、残念な
ことに御理解いただけなかったようです。この中に、「平和憲法」
「読者のレベルが低い」という記述を含む意見交換の記録はありません。
私以外の方との意見交換の結果と認識しています。(念のため、事実の
確認です)
いずれにしても、これ以上は「不毛な書き散らし」で皆さんの気分を害
しては申し訳ないので、この辺で一旦終了させていただきます。
JN3XBY@岩永 - 2007年08月11日 23時34分
ホームページアドレス:http://jn3xby.sblo.jp/
: RE:夏休み
仙波さん、皆さん、こんばんは。
自作プラーザ、最近はすっかりROMしてしまっていました。
申し訳ありません。
仙波さん、自作コンテストの件、ありがとうございます。
皆さんの手ほどきを受けながら、凝りもせずに7MHzのCW TRXばかり作っていましたので、初めてでしたが、規定部門がQRP CW TRXだったので応募してみました。
まさか、賞をいただけるとは思っていませんでしたが、嬉しいやら、恥ずかしいやら。
応募作品の後も、KEMのキットに刺激を受けて、また凝りもせずに7MHzのCW TRXを作っています。
当局も、今日から9連休なのですが、今の自作の仕上げ以外は予定がなくて、おそらく終わり頃になって、またごそごそと何かを作り出すかも知れません。
きっと時間切れで、完成はしないと思いますが(笑)
JG6DFK/1 児玉 智史 - 2007年08月11日 22時51分
: 基本がしっかりしているので
ちょっとだけ追加を。
UCI>やっぱりCW初心者が入賞しては「まずい」と、自分では思ってました。
あくまでハードウェアのコンテストですから、基本性能がしっかりして
いれば、CW初心者云々は関係ないでしょう。冨川さんの場合はリグ設計
の基本がしっかりしているので、私に言わせれば入賞しても不思議はない
と思います。
アクセサリに関しては、CWに疎い私がFUJIYAMAのキーヤを設計した
くらいですから、意外になんとかなるものだと思っています。Hi.
JG6DFK/1 児玉 智史 - 2007年08月11日 22時30分
: ありがとうございます
こんばんは。
UCI>児玉さん、入賞おめでとうございます
冨川さん、こちらこそ入賞おめでとうございます。
UCI>最近はCWに興味を持ち出したところです。
そうだったのですか。私は相変わらず電話オンリーです。というほど
お空に出ていませんが...
CWも奥は深いようですが、無線は「ワイドFM(!)」から入った
関係で、どうしても電話モードに関心がいってしまいます。Hi.
UCI>間違っても自由部門に出す予定はありませんでした。
おかげで助かりました(!?)Hi Hi.
KRA>児玉さん入賞おめでとうございます。
なかじまさん、ありがとうございます。今日は秋葉原遠征だったの
でしょうか。
私も行こうかと思ったのですが、急な用事はありませんでしたし、
キヤさんから面白い番組を教えていただいたので、外出は近場だけにし、
先ほどまでNHK-FMをずっと聴いていました。長いこと眠っていた
FM専用チューナまで引っ張り出して。Hi.
70年代~80年代のアイドルを取り上げた番組で、2曲ほど
リクエストを出しましたが、見事にボツでした。Hi. キヤさんの
リクエストは取り上げられたらしいですが...
KRA>なぜに3席?ものすごく難しいことにトライしているのに
憶測ですが、性能が出ていないのが一番の原因だろうと思っています。
以前にも書きましたが、現状、スプリアス特性が規格を満足していません
し、他にもあら探しをすればいくらでも出てきます。
本当に、あれでよく入賞したものだと思っています。
自由部門ですが、総務大臣賞は別として、優秀賞第1~3席の作品が
軒並みUHF以上というのは面白いですね。
JL1KRA Nakaji - 2007年08月11日 21時26分
: 真夏の秋葉原
♪ぽっぽぽっぽ真夏のアキハバラ、
・・とろける気分で秋葉原、
なんて歌がデジキャラットであるんですが、
炎天下40℃くらいのアキバに行ってきました。
メイドさんがこの暑い中コスプレでチラシまいていたり
ハルヒの缶詰を店頭に山積みで売っていたり、
自衛隊萌えのフィギュアまで売っていました。
ますます、わけのわからない世界でした。
物理量で測れる世界に戻り正気を取り戻すため、
照度計キットを作ろうと秋月に行ったら
湿度計や温度計、騒音計まで入った中国テスタが
売っていたので買ってきました。
中国ラジオに負けず中国テスタが面白いですね。
児玉さん入賞おめでとうございます。
なぜに3席?ものすごく難しいことにトライしているのに
JA2EQP 鈴木昌也 - 2007年08月11日 19時59分
: 夏休みです
仙波さん、皆さん今晩は。私も今日から夏休み、9連休です。
ところがバッテン、鬼の霍乱ならぬ風邪引きで、今日のダイビングはキャンセル。
明日は、友達夫婦が二組来訪で、BBQの予定、でも、しっかり基板は一枚焼いて、
実装中です。 またまた横道です。
電池駆動で手軽に使えるパワーメーターが欲しくて、AD8307_SMDを受けて
PIC16F873でADC、表示といったものです。 LCD表示にして、せっかく2行
表示できるのなら、dBmとmW、あるいはμW、fWをとファームを書いています。
ところが、CCSのMATH.Hにはバグがあって、exp()はトンデモな結果をreturn
するというのを、あるところで見つけて・・・orz.
ダメな場合に備えて、自前のマクローリン級数を使った関数、my_exp()を
作っては見たものの、ccsのとは見てくれがやっぱり全く違う。
やっぱりプロは違うなと思いつつ、そこまでのバグなら、期間関係なく
サポートして欲しいよなと、思いました。
あるサイトによれば、バグレポートしたら、無償でファイルをくれたとか。
もうちょっとやってみて、確信が得られたら、やって見ようっと。
JE1UCI/冨川 - 2007年08月11日 18時23分
ホームページアドレス:http://www.h3.dion.ne.jp/~je1uci
: おめでとうございます
児玉さん、入賞おめでとうございます。
今年は皆さん不思議に思っておられるようですが、
最近はCWに興味を持ち出したところです。
ですから、不思議なのは入賞した事でした。
やっぱりCW初心者が入賞しては「まずい」と、自分では思ってました。
間違っても自由部門に出す予定はありませんでした。
JG6DFK/1 児玉 智史 - 2007年08月11日 15時13分
: Re: 夏休み
仙波さん、ありがとうございます。
沼尻さんは規定部門で決まりとして、まかり間違って冨川さんが
自由部門でエントリされていたら、拙作はきっと選外だったでしょう。Hi.
というわけで、ハムフェア2007の会場にタダ(!)で入れることに
なりましたので、今年も行くことにしました。「根無し草」なので
神出鬼没ですが、表彰式の時間にはその場にいると思います。Hi Hi.
私も今日から来週一杯出稼ぎが休みになりました。当初、来週は
カレンダー通りになることを覚悟していたのですが、日程が約3週間
延びたおかげでそれは免れました。ただ、仕事をお願いしている協力会社
さん1名が来週フル操業なので、何かあったときのために一応待機モード
です。
私の方は次期430MHz機の検討でも始めましょうか。といっても、
DFX-702以前に練られ、そのときはボツになった構想を復活させようと
しているだけだったりします。今回はPLLでしたが、次回は水晶機を
考えています。昨日、町田のサトー電気で水晶を買ってきました。
JG1EAD 仙波 - 2007年08月11日 13時09分
: 夏休み
今日から9日間の夏休みです。しかし、計画は特にありません。
以前は人気のある公共の宿などに1年前から予約したりも
しましたが、最近は思い立ったらふらりと予約不要のキャンプ場
などに行くことが多くなりました。昨年長瀞キャンプ場に行って
あまりの暑さに懲りたので、今年は軽井沢方面にでも(横川の
釜飯も久しぶりに食べたいし)と思いましたが、つい数日前に
旧軽井沢入口あたりでツキノワグマの子どもがご婦人を襲った
というニュースを見て断念。放ったらかしになっていたケムTX-7
でも作りますか。
児玉さん、おそくなりましたが、自作品コンテスト入賞おめでとう
ございます。5月の連休頃に徹夜の悪戦苦闘をされていたのは
このためだったのですね。ほかにも沼尻さん、冨川さん、岩永さん
などの作品はユニークな技術が詰まっていそうで詳細を見るのが
楽しみです。
しみずさん、鈴木さん、それぞれのご主張や思いは理解いたします。
ということで、今後も節度を守った自由闊達な意見交換に皆様の
ご協力をお願いいたします。
JA2EQP 鈴木昌也 - 2007年08月10日 20時51分
: あくまで一般論ですが
あちらこちらの掲示板で、「管理人さんへ、この書き込みが不適切だったら、
削除してください」というのが見かけれられますが、これって不遜ですよね。
そんな記述があろうとなかろうと、大家さんが「バツ!」と」思えば削除されます。
これって、削除されないのは「オレサマの言い分が認められた」と言いたいばかりかと
感じます。
また、書き込んだあとで「削除してください」(単なるミスは除いて)というのも
いやですね。そんなんなら、はなから掲示板なんて「吹きっさらし」の場に
出てこなければいいのにと思います。
ですから、個人的な考えでは、大家さんも削除要求に(本人からのですが)、
そう簡単に応じないで、晒しておけばいいのにな、と思います。
JA2EQP 鈴木昌也 - 2007年08月10日 20時26分
: PLL回路の設計と応用
やっぱり誤植(誤記?)はありましたね。p109の12行目の5.07は1.7、
同じくp110の7行目の5.07も、1.7の間違いですね。本も最近はワープロで書くので、
コピペのせいで、こんなことが、ままおきるのでしょう。
ほかにもいくつか間違いは見つけていますが、揚げ足取りをするつもりでは
ないので、書くのはやめましょう。
さて、PLLに関する本は数冊、本棚にあるのですが、はっきり言って、今までは
理解していたとは思えません。延々と数式が並んでいてちょっとうんざり、
と言ったこともあるのですが、いざ実際のループフィルタを設計しようとすると、
行き詰るのですね。
仙波さんが言われるように、どうにも非現実的な定数になったりしました。
まず、前提とするパラメータをいくつか決めないといけないのですが、
あれとこれはトレードオフ、というのがあって、正直よくわからんかったです。
この本の設計法でも、いくつか、まず決めないといけないのですが、
例が挙げられていますので、それを参考にしてステップを追ってゆけば出来上がるし
それをシミュレータで検証して、妥当かどうか判断できるのです。
理論派からは批判もあるかもしれません。 と言うか理論の説明は最小限しかありません。
設計もすべて計算でやるのではなく、シミュレータを駆使して作成したグラフを
使用してやるのですから。
PLLと言うのは直感的に理解しやすいし、ループフィルタも「PDからのパルスを
平滑化すればいいのよ、テキトーにC・Rを入れときゃいいんだ!」みたいなことを
書いた記事を読んだこともありますが、そんな簡単なものではないと言うことは
理解しました。
また、PLLをやってみようと思われる方は、ぜひ上保さんのサイトの記事もお読みください。
JA2EQP 鈴木昌也 - 2007年08月10日 20時18分
: 因・果をひっくり返されてもなあ
今は昔、ニューカレドニアから「エッチングプライマー」の件で初書き込みして以来、
自作好きの方々に、話題や(ネタか?)部品情報や、あるときは部品そのものを
提供したり、いろいろな議論を楽しんできました。室さんとの議論なんか思い出しても
楽しかったです。
しかし、時々妙な事になるのですよね。
Case(1) 私の書き込み対して、妙に絡みつくコメントをしつこくつけるので、
私が、そういうのは不愉快だし、無礼だと思うので、少なくとも私と
話をしたいなら、態度を改めてくださいと、お願いしました。
それに対して、まったく同様の行為を繰り返した。→stalker(1)と認定。
Case(2) シミュレータも、回路の「あたり」をつけるためには便利なものですよと、
書き込んだら、シミュレータには限度があるのをわかっているのか、と罵倒された。
挙句の果てには無線の話をしている場なのに、平和憲法を持ち出す。
→stalker(2)と認定。
Case(3) ある本について、いい本だけれども、誤記、誤植、計算間違いがいっぱいあるので
気をつけて使ってくださいね、と書き込んだら、本の出来が悪いのは読者のレベルが
低いからだ、出版社に言うべきで、掲示板に書き込むなんてのは卑怯だと言われた。
(当然事前に出版社には丁重に、改訂版をとお願いしていた) →stalker(3)と認定
無礼を働いた人間は忘れても、働かれた人間は覚えているものなのですよ。
しかし、大家さんに不愉快な思いをさせるのは本意でないので、
今後は、無視に徹しましょう。
jr1pwzしみず - 2007年08月09日 21時46分
: Re:お勧めの本の一部記述(8月5日)
しばらく様子を静観していたのですが、仙波さんからの「ご勘弁ください」
というお願い(8月6日)に対して、当事者からのレスが無いようですね。
通常の感覚であれば、何らかのアクションがあってしかるべきと思って
いましたが、これが無いので、少し私の方からコメントさせていただきす。
なお、私としては、掲示板を「とげとげしく」する意図は(当然ですが)
全くありません。また、事実が確認できないことを想像で書き込むことは
厳に謹んでいます。さらには、極力、表現にも気をつけているつもりです。
もし、そのあたりに疑問がありましたら、遠慮なくコメントをして戴けれ
ばと思います。
ところで、物議をかもしていた「民科崩れ」という言葉ですが、どうやら
日本語には相当する言葉は無いようです。私の持っている三省堂国語辞典
と広辞苑にも記載が無かったので、この事実からは、一応日本語ではない
としておくことにします。
次の「崩れ」ですが、これは辞書に載っております(笑)。この文脈では
「元の身分、職業から落ちぶれたもの。<用例>役者崩れ 等」が相当す
るでしょう。いずれにしても、相手を見下し、侮蔑する言い方であること
は、否定しがたい事実です。
この、
EQP>民科崩れのstalkerさんへ (8月5日)
という表現は、鈴木さんがstalkerと考える人物にむけたメッセージである
ことは明らかです。また、「民科」は、日本語ではないことから判るよう
に、意味を知っている人はかなり限られた言葉のようです。実は、漢字な
のでいろいろ調べた結果、意味は解りましたが、確信がない(=複数の
意味があるようです)ので、ここでは解説は控えます。
ところで、鈴木さんが、stalkerさんとして誰を想定しているのかも明確
ではありませんが(文脈から推定はできますが)、先のメッセージにある
ように、その方が「民科崩れ」であるかどうかをどうやって確定したかと
いう、根本的な疑問も残ります。ただし、私に限ってみれば、「民科」
などではないと思っていますし、その「崩れ」でもなさそうなので心配は
していません(大笑)。もっとも、このことはあまり重要な話ではありま
せん。
気になるのは、大多数の人にとってあまりよくわからない言葉を使って、
鈴木さんは、想定している相手を貶(はずかし)めるメッセージを「民科
崩れのstalkerさんへ」として投稿したという事実です。多くの人が、有益
な情報を求めて閲覧にやってくる実名掲示板への投稿です。「自作ぷらー
ざ」は、管理がしっかりしていて、無線機の自作の趣味がある人であれば、
半ば「公共の場」に近いステータスのある掲示版ですから、このメッセージ
の投稿は、ある意味で重大な行為であることに異論は無いと思います。
これに対して、投稿した当事者のコメントを伺いたいと思います。
もし、本投稿が、掲示板の管理運営上、問題があるというのであれば、
その旨をご公表いただいたうえで、削除していただいても結構です。また、
表現上なにか問題があれば、訂正するのはやぶさかではありません。もっと
も、掲示板管理者である仙波さんのコメントを最大限尊重して「とげとげし
くない」範囲で書いたつもりではありますが。
以上
JG6DFK/1 児玉 智史 - 2007年08月09日 21時32分
: Re: 自作品コンテスト発表
下間さん、ご無沙汰しています。
ありゃりゃ、結果発表はハムフェア当日のお楽しみかと思いきや、
JARL Webにしっかり載っていますね。Hi Hi.
それにしても、あんな駄作がよく入賞したものだと思います。外観は
マトモに見えても中身(性能)はメチャクチャです。Hi Hi.
もっとも、半年あまりという短期間でほとんどの部分を新規に設計
しましたし、特に終盤は徹夜やそれに近いことの連続でしたから、
「努力賞」か「敢闘賞」くらいはもらってもバチは当たらないだろうとは
思っていましたが...
規定部門は予想通り、某クラブ関係者が軒を連ねていますね。CWを
やらないという冨川さんが規定部門でエントリしていたのは意外でした。
JH3DBO 下間憲行 - 2007年08月09日 16時41分
ホームページアドレス:http://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/
: 自作品コンテスト発表
自作品コンテストの結果が発表されていますね。
http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-3_Ham-Fair/2007/jisaku2007/jisaku2007-prize.htm
優秀賞第三席 「DFX-702 430MHz FM/AMトランシーバ」(JG6DFK 児玉智史)
パチパチパチ!
JA3BOA, 乾 英夫 - 2007年08月09日 08時11分
: ダイオードの型名
JA6HND/Hayashiさん、他各局さん、
このたびは、ご親切にお教え有難うございました。
回路を追いかけ、該当ダイオードは整流用と確信を持ち
念のため、1200FXを使っている友人に
当該ダイオードの電圧を測ってもらったところ
やはり整流用のものでした。
有難うございました。
73
PS:最近、製造者責任法の拡大解釈もあり、回路図を出さないメーカが
増えてきているのには、自分で修理するものにとっては不便に
なってきましたね。
JA6HND/Hayashi - 2007年08月07日 18時24分
: お名前間違い お詫び
BOA さんは 乾OM殿でしたね またまた間違えていました、また
管理人さま以前の誤植を訂正ありがとうございます。
エモトさんは回路図くれないですか、それではじっくりリバース
エンジニアリングもどきでそのダイオード周辺の回路より類推
するしかないですね。
JA3BOA, 乾 英夫 - 2007年08月07日 11時06分
: ダイオードの型名
このたびは、多くの方からお教え下さり感謝しています。
1200FXローテータのコントローラが落雷で壊れた時点で
エモトに電話し回路図をもらえないかお願いしましたが
基盤関係は別の会社に作らしているので回路図は出せないとのこと。
それでは修理してもらうなら費用はいくらと聞いたところ
基本料金が6千円、メイン基盤の交換が2万円、そのほかの基盤も
いかれている場合、別途請求とのことで、修理依頼をあきらめ
自分で直す事にしました。不良部品は今回、お尋ねしているダイオードを
除きすべて交換済みです。回路図さえメーカがくれれば良いのですが
このメーカは割かし頑なです!!
JA2JWO/石垣 - 2007年08月07日 07時58分
: RE:RE:ダイオードの型名
みなさん、こんにちは。
エモトでしたら直接電話なりで連絡取れば親切に対応してくれます。
長年にわたって同じ機種を作り続けていて、メンテナンスもしてくれます。
私はついこの間、ローテーターのオーバーホールをして貰いました。
部品も常備しているようです。
何事も直接当事者に当たるのが一番確実です。
JA6HND/Hayashi - 2007年08月06日 23時00分
: RE:ダイオードの型名
http://www.ne.jp/asahi/nepe/8877/myhome/myshack/usb-an/usb-an.htm
BOA鈴木OM エモト1300の場合は位置検出には8Vを外に出している
ようなので(頭のURLを見ると)8VのツエナーDiのようにも思えます。
回路的にACを整流しておるようでしたら普通の整流用Diですのでその
辺りはパターンを見てみたいですね。
ところで江本とはコンタクトを取ったことはありませんが、自己責任を
主張すれば回路図を出してもらえないでしょうか?
以上
JA3BOA, 乾 英夫 - 2007年08月06日 22時15分
: ダイオードの型名
JL1KRA Nakaji と JG1EAD 仙波さん、
ご親切にお教え下さって有難うございます。
早速、1N4077のデータシートを見てみましたが
100Vのツエーナ・ダイオードなので
こちらの回路から30V以上の
電圧は来ていませんので、1N4077では
ないようです。
・・・と言う事は 6・B が型番の略称かとも
思っていますが・・・・???
引き続きお教えを待っています。 よろしくお願いします。
JG1EAD 仙波 - 2007年08月06日 21時10分
ホームページアドレス:http://www.datasheetcatalog.com/datasheets_pdf/1/N/4/0/1N4077.shtml
: 1N4077?
乾さん、1N4077のデータシートは↑URLにあります。
形状など比較してみてください。
BSB> 家のパソコンからはなぜかアクセスできないので、
もしかするとIPアドレスではじいてしまっているかもしれません
(スパム投稿対策のため)。自宅のPCから環境変数チェック
のサイトなどにアクセスしてリモートIPアドレスをメールでお知らせ
いただけませんか。
EQP> 手助けは「PLL回路の設計と応用」でした。
以前別の教科書を見ながら計算してみたのですが、どうにも
非現実的な値になってしまい、結局適当にやっていましたので、
今度オススメの本を買って読んでみます。
ところで、「民科」崩れの云々、私にはちょっと意味不明ですが、
特定の方に宛てた記述でしたら、ますますトゲトゲしくなって
いくばかりですので、ご勘弁ください。
JL1KRA Nakaji - 2007年08月06日 18時38分
: re:手作り無線機
TCV栗原さん、遅レスすみません。
バイブルが出るようですね!
サインしてもらおう・・・
仙波さんのトラッキングVXOは確かジャンク
クリスタルの組み合わせがドンピシャで感動したです。
BOA>アノード・カソードの記号以外に ”77”と ”6・B”
77は1N4077あたりでしょうか?
JI3BSB 山本 節也 - 2007年08月06日 17時35分
: 続お勧めの本
皆さんご無沙汰です。
家のパソコンからはなぜかアクセスできないので、職場のパソコンでこれを書いています。
2年がかりの3V動作6mAMトランシーバーの変調部でここ3週間ぐらい悪戦苦闘していますが、その際に参考になった本。
高木 誠利 著 実験回路で学ぶトランジスタとOPアンプ
渡辺 明禎 著 作りながら学ぶ初めての高周波回路
いずれもCQ出版です。初心者向けにわかりやすく解説したもので、参考になります。
以前も同じことを書いたかもしれませんが、基本的な技術の解説書をCQ出版が出さなければならないのは、やはり2007年問題(団塊世代の技術者の大量退職)の影響なんでしょうね。
JA3BOA, 乾 英夫 - 2007年08月06日 13時57分
: ダイオードの型名
1200FXローテータのコントローラが落雷で故障しまして現在修理をしていますが、いかれた部品の中でリード型ダイオードが何処のメーカ製で
型番がいくらか判りません。筒型ダイオードの表面にはアノード・カソードの記号以外に ”77”と ”6・B”と刻印があります。
どなたかご存知の方がいらっしゃいました教えて下さい。
特に知りたいのは、通常の整流ダイオードかツエーダイオードかです。
それと何アンペア用か、もしくはツエーの場合、W数です。
よろしくお願いします。
JA2EQP 鈴木昌也 - 2007年08月05日 19時40分
: お勧めの本
皆さん、今晩は。
今日は久しぶりにPLLをやっていました。 AD9851のDDSをPLLのref.にしたら
どうなるかの実験でした。
PLLと言えば、LPFの設計ですが、今までは類似の回路のコピーか、
「エイヤ!」でした。 でも上保さんのサイトでお灸をすえられて、
今回はKdとかKvとか実測して、まじめにやって見ました。
手助けは「PLL回路の設計と応用」でした。
「位相余裕」という考え方からの設計手法は、ある意味新鮮でした。
例によって「あの出版社」の本ですので、間違いが多々あるとは思われますので、
自信はありませんが、納得できるLPFが設計できました。
シュミレーターでも、妥当な応答が得られています。
シュミレータは上手に使えばいいのです。-->「民科」崩れのstalkerさんへ
JG6DFK/1 児玉 智史 - 2007年08月05日 01時49分
: 自作品コンテスト 追記
先ほど書き忘れましたが、今年の規定部門はお題がお題なので、きっと
某クラブ関係者の独壇場なのでしょうね。Hi Hi.