2003年04月19日

JA2JWO石垣 - 2003年03月16日 10時38分

: RE: 8TRラジオキット

仙波さん、こんにちは。

もう仙波さんにはメールは届きません。

届いていたら、横取りされるところだった。(^o^);

表示されるメールアドレスはそのままでは使えない事を忘れていました。

むかーし、息子と娘に、ソニーのICR-K10という

AMラジオのキットの半田付けをさせた事があります。

2人は、ただそれだけで終わってしまいましたが。

一台だけは、時々私が聞いています。

林 章二/JA5DIM - 2003年03月16日 10時33分

ホームページアドレス:http://www.geocities.jp/sg_hayashi/

: RE:8TRラジオキット

すごーい>仙波さんJr

私が最初にゲルマラヂオを作ったのが小5でしたし、その後TR

(ゲルマですが)を使った2石とか3石のラジオを作ったのも小6でした。

スーパーは球式のを作ってましたけど、石のものは中学に入ってから。

うちの2ndは、5球(実際は4球)スーパーキットを小5で作らせ、

The SSTを手伝わせた後は、興味を無くしたようで、振り向いてもくれません。

何とか3アマまでは取らせましたが、後が続いてません。(悲)

今は、福島さんところと同じくゲーム系のWEBにはまっている様子。

暗号のような言葉だらけで、お父さんには何のことやらさっぱりです。Hi

二番目は今小5ですが、女の子なので全く興味無しのようです。

こうなったら、三番目(小1女の子)にでも期待をかけるしか・・・

JA8IRQ ふくしま - 2003年03月16日 09時48分

: RE: 8TRラジオキット

JG1EAD 仙波さん

>ラジオは昨晩無事完成しまして、トラッキング調整をちょっとだけ

>手伝ってあげました。

すごーい>仙波さんJr

ウチの子も5年ですが、私に似て不器用なので電子ブロックで

遊ぶのがせいいっぱいです。パソコンとゲームが好きなので

(これはみんな同じか)HTMLを教えたら、ホームページを

作っています。今は、WEBの掲示板をいろいろやっているよう

で、掲示板の管理者としては私より優秀ですね。

(なにやら、ゲームソフトの合言葉などが集積される暗黒系の

掲示板になっているようですが・・・)

福島@親馬鹿モード

明日は卒業式で「人生到る所青山あり」などとやらなくては

ならない。どうしようか。(おろおろ)

JG1EAD 仙波 - 2003年03月16日 09時22分

: RE: 8TRラジオキット

石垣さん、了解しました。後ほど、芦刈さん宛の

メールが私に届くわけですね。驚かないように

します。hi

ラジオは昨晩無事完成しまして、トラッキング調整

をちょっとだけ手伝ってあげました。とてもよく

聞こえますね。ただ、不満は、AGCがIFの1段目だけに

しかかかっていないので、FEN(今は名前が違うの

でしたっけ)はやはり大音量で、ニッポン放送などは

やはり小音量で聞こえます。

小学生当時は、ちょっとしたトランジスタラジオ

ブームがありまして、級友がみなランドセルに

6石スーパーなどを忍ばせていました。何を聞いて

いたかというと、午後から夕方にかけてのTBSの

「キンキン・ケンケンのそれ行け歌謡曲」でしたっけ。

あと子供電話相談室。これを毎日楽しみにして

いました。

今どきの子どもは、ラジオを作って、何を聞けば

いいのでしょうね。

JG1RVN Toru Kato - 2003年03月16日 07時00分

: re:8TRラジオキット

チェリーの8石は私も作りました。自分の作ったラジオで音楽を聞くのは

楽しいですね (^_^) お子さんへの啓蒙は、とても良いことですね。

わたしは枕もとにも自作のラジオがあり、目覚ましで起きた

あとに、これでNHKのニュースを聞きながら、まどろんでます。

省エネストレートラジオで電池を単一にしたところ2年聞いていても

全然減らない。これは楽ちんです。回路的にはミズホのCOPYで

(といってもICが一つ)AFは寺小屋キットのNECのICです。

朝はラジオをつけておかないと再び熟睡してしまうもので・・・(笑)

ヤフオクでFT-1021の高安定度基準水晶が安価で入手できました。

これでフルオプション完成の予定。このところ年度末で在庫整理とか、

引越しとかで古いリグの部品類が良く出ていて楽しめます。

で、ウチも家内から整理しなさいっ!ってよく云われているのですが

なかなか愛着があると手放せない・・FT-690@お古 の電源を時々

いれて動作することを確認すると妙にホッとしたりして(笑)CUL

児玉 智史 - 2003年03月15日 23時19分

: Re:8TRラジオキット

EAD>2TRレフラジオ(これは保育園の年長組の頃)

これは凄い! 私が作ったのは確か小学4年生の頃でした。(ゲルマTr.)

6石スーパ(シリコンTr.)は小学校6年生の頃。当時は動作原理がまだよく

わかっていませんでした。他励式の8石スーパ(なぜかゲルマTr.)を作った

のは中学生の頃だったでしょうか?

このところはんだごてをまったく握っていません。ネット常時接続の環境

になってからというもの、暇があればそちらに張り付いています。いかん

なぁ...

JA2JWO石垣 - 2003年03月15日 21時59分

: Re:の本、関係

芦刈さん、みなさん、こんにちは。

芦刈さんにメールしても、送って貰えず、突き返されて、よく見たら、仙波さんのアドレスだった。 アドレスが書いてあっても本文で、芦刈さんになっていると間違いだと言ってくれるなんて素晴らしいソフトだなあと思いつつ、改めて正しく送っても駄目でした。やつぱり、jarl.comは、今混乱しているのだと再認識しました。

この程度の私ですが今後とも宜しくお願い致します。

又、古い本が物置から出てきましたら、貰って下さい。

JR3KBU 芦刈 - 2003年03月15日 21時08分

: 送信機の設計と調整の本、8石Trラジオ

みなさん、こんばんは。石垣さんには_y.gaki@cac-net.

ne.jp(アンダーバー取る)宛にメールをお送りしました。

本日朝にJARL経由でもお送りしましたが届かないようです

ね。昨夜は挙手するのにあせって投稿しました。題名を付

けずに送信されず、一層アセりました。(昔からアセりに

弱い)

せんばさん、8石Trラジオ、\3100は安いですね。私の

ラジオ製作歴は、キットで2石レフレックス(動いた)、

自分で部品を集めてイヤホンで聞く4石スーパー(不動)。

ちょっと私も作ってみたくなりました。

JG1EAD 仙波 - 2003年03月15日 16時22分

: 8TRラジオキット

KRA> ”なんだ、お父さん、自分が欲しいんだ”

KRA> なーんて聞こえてきそう。

今、私の作りかけの2m機を脇にどけて、子供が

組み立て中。あとで子供が飽きたらもらい受けて

いじり回したいです。hi

2TRレフラジオ(これは保育園の年長組の頃)、

ソニーのICラジオキット(これはたぶん1年生の頃)

に続き3台目なので(今は5年生)、もう放っておいても

結構自分で抵抗のカラーコードを見分けたりして

作っています。でも、ときどき点検すると、

やはりイモハンダが見つかります。

JL1KRA/Nakajima - 2003年03月15日 15時51分

ホームページアドレス:http://www.qsl.net/kd1jv/ATSPRINT.HTM

: SMT-DDSキット

EAD>8石トランジスタラジオキット3100円を購入。

8石はゴージャスで私も経験ありません。

L同調型、2石レフレックスSP付き、4石レフレックス、

6石は作ったけど動かなかった記憶あり(小学生の頃)。

スーパーになると原理が小学生の理解を超えてたかも。

EAD>家に帰ってから、子どもに許しを得て、回路図

”なんだ、お父さん、自分が欲しいんだ”

なーんて聞こえてきそう。

BT

QSTの4月号はRockMiteが表紙のようですね。

全部SMTデバイスによる3バンドのDDSトランシーバキットが

KD1JVのところから出ました。長らく試作状態でしたが

頒布開始のようです。$150でaltoid缶に3バンド入ります。

JA2JWO石垣 - 2003年03月15日 15時15分

: 本の送り先確認

私信モードですみません。

芦刈さん、送り先は最新版JARL会員局名録の

住所で宜しいですか。

jarl.comでメール入れたが今、駄目みたいです。

メール入れてください。

jh5esm / cosy - 2003年03月15日 14時12分

ホームページアドレス:http://www.qsl.net/jh5esm/

: Re: 送信機の設計と調整

JWO石垣さん,KBU芦刈さん,TTT加藤さん,こんにちは

すっかり出遅れたのでコメントだけ.

> 発行所:近代科学社

といえば,J.D.Krausの``Antennas''の訳本(谷口功さんだったかな?)もそ

うですね.

今はパッとしない出版社というイメージなのですが.

(Krausは)古典本ですが,1994年のペーパーバック版というのを見たことが

あり,息の長い本ですね.

良くできたテキストほど訳本が長続きしないように思うのは私だけでしょうか

(Gray & Meyerは長いですが,そろそろ3/eベースにならないと...).

JG1EAD 仙波 - 2003年03月15日 13時45分

: 中島さんご紹介のツール

さっそく試してみましたが、快適ですので、推奨ツールとして

リンクを張ることにします。中島さん、それと、作者の桐山さん、

ありがとうございます。

JA2JWO石垣 - 2003年03月15日 07時52分

: 送信機の設計と調整の本、あげます。

JR3KBU芦刈さん、JA9TTT/1加藤高広さん、こんにちは。

芦刈さん、出来るだけ早くお送りします。

加藤さん、残念でした。Hi

芦刈さんが読み終えたら、回して貰ってください。

こんな古い本、何それ?なんて、相手にされないのかと

思いましたが、流石、自作プラザです。

JG1EAD 仙波 - 2003年03月15日 07時48分

: 小型同軸コネクタ

昨日、DDIのPHSを解約するため、秋葉原を訪れた際、

駆け足でセンターとデパート、そしてガソリンスタンド

近くの某店を回りました。小型同軸コネクタは、

出物ではなくて、継続的に供給されそうな雰囲気で、

安心しました。斜めのレセプタクルも置いて欲しい

ですね。

あとは、子どもから頼まれた『子科』を買おうと、

デパート2階の本屋に行ったのですが、「ああ、うちは

置いてないのよ」とあっさり言われ、がっかり。

ついでに子どもへの土産でもと思い、センターに

行き、8石トランジスタラジオキット3100円を購入。

聞くと、ACEやHOMERはもう撤退してしまい、今は

昔ながらのキットはCHERRYの一社くらいなのだそう

です。ICラジオキットなどはたくさん出ていますが、

こういうのをいくら作っても、動作の理解はできない

のではないかと思い、8石(自分でもこんなゴージャス

なトランジスタラジオは作ったことないです)にした

次第。家に帰ってから、子どもに許しを得て、回路図

を取り出して見てみると、何と低周波出力段のPP

回路のバイアスに1SS53が使われていました。

TRは全部2SC1815で、検波は1K60。中国製100円

ラジオの正体不明の部品と違い、由緒正しいキット

です。こういうのに100円ラジオ用クリコンを組み込めば

相当高感度の受信機になりそうです。

林 義信 - 2003年03月15日 05時58分

: オシロについて

これで3代目

1代目はトリオ(現在のケンウッド)

長い間使ってきましたが、接触不良続発の為にお蔵入り

二代目は松下のVP-5511A

人に貸したら、ぼろぼろにされた。

プローブの調整が出来ないくらい内部をいじられた。

3代目は HP54616B

デジタルオシロ 調子よく動作している。まだ使いこなしてない。

最近はPICの動作確認及び手持ちの測定器の修理に使用

やっぱり デジタルはデジタル アナログがほしい

kc9bpk 黒田守宏 - 2003年03月15日 02時02分

: Dan's parts

中島さん、了解です。

4月の懇親会に参加予定ですので、よろしければ

持参します。

(まだバタバタしていて郵便局に行っていませんが)

川畑さん、別mail受け取りました。

そのほかの方からの依頼はないようですね。hi

JA9TTT/1加藤高広 - 2003年03月14日 21時18分

ホームページアドレス:http://www.ksky.ne.jp/~t-kato/hamf/hamhome.html

: 残念、私も是非欲しかった

こんばんは。

残念・・・・出遅れました。

島山鶴雄さんの「送信機の設計と調整」ずっと探していたのです。

もし将来、芦刈さんが飽きたら、その時は私にお願いします。(予約。Hi)

JR3KBU 芦刈 - 2003年03月14日 20時50分

: 送信機の設計と調整の本、いただけますか?

JA2JWO石垣さん、こんばんは。

手を挙げさせていただきます。

6BA6-6AQ5 3.5MHz/7MHz CW TX

6BM8 10MHz CW TX

以上の実績しかありませんが...

JA2JWO石垣 - 2003年03月14日 20時18分

: 送信機の設計と調整の本、貰ってください。

みなさん、こんにちは。

何時も、楽しくROMさせて頂いています。

それでは申し訳ないので、古本ですがどなたか読んで見ても良いという方見えませんか。私もかなり前に古本屋で買った物ですが、あとがきの一部の1年で1000時間勉強すると言う辺りしか読んでいません。いずれ古紙に出される前に有効活用して頂ける方に差し上げます。

書名:無線送信機の設計と調整 上下2卷

著者:島山鶴雄ー元NHK技術研究所無線研究部長(のちNECで送信機関係に従事)

発行所:近代科学社

発行:上卷ー昭和31年4月1日発行 昭和45年8月1日第13刷

下巻ー昭和39年6月20日発行 昭和48年6月1日第2刷

発行時の価格:上巻ー1500円、下巻ー2500円

私は古本屋で2800円でした。もう何十年も前の事です。

上下卷併せて、1,038頁ほどあり、重量は1.6kg程有ります。

上巻の背の金文字はほとんどはげ落ちています。下巻はまだ大丈夫です。

それと、上巻にはアンダーラインその他の書き込みがあります。始めの方と終わりの方の送信管のデータの部分です。

送料だけ負担してください。冊子小包で400円くらいです。それと封筒代です。

JA5DIM/林 章二 - 2003年03月14日 19時46分

ホームページアドレス:http://www.geocities.jp/sg_hayashi/

: RE:ケース加工

皆さん、ケースやシャーシの加工にはいろいろ努力されているようですね。

私も、綺麗に加工するのは苦手です。Hi

バラックセットで動作を確認して、上手くいったらケース化を考えます。

バラックのままということも少なく有りません。

ボール盤なども会社に行けば使えるのですが、面倒くさいので、自宅の充電式

のドリルでガリガリやって、適当なやっつけ仕事で済ましてます。

当然、見栄えの良いのは出来ません。

それにしても、自作を始めた頃に思い切って買った「ハンドニブラ」には感激しました。

トランスやメーターの角穴が簡単にカシャカシャとあくので、暫らくシャーシ

の加工が楽しくて、当時手にマメを作ってしまいました。

35年後の今も、当時と変わらない姿で売られていることにも、また感激です。Hi

シャーシパンチも全く変わり無く有りますし、この辺の工具はあまり進化していないのか、

行き着く所まで行っているのでしょうか?

JL1KRA/Nakajima - 2003年03月14日 19時37分

: re: 便利なもの

BPK>帰国前に届くかちょっと心配していたのでとにかく良かったです。

黒田さんDan'sありがとうございます。黒田さんが次回参加される

懇親会に合わせて参加します。

EQP>Gootのはんだ吸い取り器・・・ソルダーウィックを使う気が起きなくなりました。

同感です。

あるメーカーで仕事する時使わせてもらったのですが

トトトトトッ!て小気味良い音出すHOZANの電動式の吸取り機が欲しいです。

スルーホールもきれいに吸っちゃって、ICがコロリンと外れてくるんですT_T。

FT-1000MPより欲しい。

HOZANのスタンドドリルはある日突然ベルトが

スリップして繊維が崩壊しました。交換部品を買ったら素材が変わっていたので

黄色で透明ぽいベルトであったら要予備品です。

JA2EQP 鈴木昌也 - 2003年03月14日 13時15分

: 便利なもの

手に入れた工具などの内で便利なもの

①菊潰し棒・・・ハトメ打ちに。とてもきれいに割れます。

(東急ハンズの皮細工のコーナーで、ただ置いてない店も多い)

②PAD CUTTER・・・以前ご紹介しました、NAOさん製作。オリジナルはUSA製。

③レジスト剥がし・・・これもNAOさん製作

④バキュームピンセット・・・自作。チップ部品のはんだ付けに

⑤ホーザンの逆アクションピンセット・・・これもチップ部品のはんだ付けに

⑥超硬チップ付の基板カッター・・・アクリルカッターのような形だが超硬チップ付

ミニサーキュラーソーを買うまでは、もっぱらこれでガラエポを切り出していました

⑦サンハヤトのライトボックスとバキュームクランプ・・・これで基板の感光に

失敗することがなくなりました。

⑧Gootのはんだ吸い取り器・・・ソルダーウィックを使う気が起きなくなりました。

w9/jh1ary/kc9bpk - 2003年03月14日 13時04分

: インチピッチ方眼紙

いよいよ明日最終便の引越荷物発送になり荷造りをしています。

川畑さんこんにちは

本日文房具やに行きましたらインチピッチの方眼紙がありました。

取りあえず2冊買いました。紙はトレーシングタイプではなく

普通紙に水色の線が引いてあるものです。$3/pcでした。

一冊50shieetsありました。ご必要であれば個人宛にでもmailください。

他の方で必要な方がございましたら明日もう一度行きますので

日本時間本日中に連絡ください。

中島さん

本日Dan's small partsより配達されましたが、不在のため

郵便局に戻ってしまいました。明日取りに行きます。

丁度私が郵便局に配達物転送手続きを行いにいった間に

配達されたみたいです。なんとも皮肉な結果です。hi

帰国前に届くかちょっと心配していたのでとにかく良かったです。

JL1KRA/Nakajima - 2003年03月14日 12時33分

ホームページアドレス:http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/online/20030307/104089/

: re: 工具・もろもろ

皿ねじ用ビットはM3くらいのバリ取りには使えます。

ドリルのチゼル角や周速による切削速度の計算や潤滑油、これらも

突き詰めていくときりが無さそうですが、無線機器の場合、

空けた穴にブツが入ることが多いのでちょっと妥協が許されますね。Hi

書いたことがあったかもしれませんが、

中学校の無線部での初仕事はハンドドリルによる鉄のマストへの

穴あけでした。あれは体育会系クラブのしごきなんかよりも大変でした。

BT

EAD>今日は、今まで使っていた一眼デジカメS1PROの償却が終わった

FT-1000MPよりは実用性があるかとおもいます。

デジカメもいいのは写りが全然違いますので価値はあります。

最近のリグは高いの買ってもさして性能は変わりません。

私はただ写ればいいのでfinepix4500という機種を使っていますが、

スマートメディアの後継機種が少なくなってしまいました。

BT

さて自作プラーザを朝昼夜、日に三回は見にくるのですが、

IE使っていて、ポップアップ広告が唯一の悩みです。

ポップアップ自体はいいのですが、このウィンドウが残ってしまいます。

他のURLをクリックした時、この中に飛んでしまうのが

NGです。以下のような小さな常駐ソフトで、ポップアップを

自動消去してくれるようになりましたのでQSPしておきますVYFBです。

ETitleKillerNext

紹介記事

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/online/20030307/104089/

JA2EQP 鈴木昌也 - 2003年03月14日 12時12分

: 工具・もろもろ

皆さんこんにちは、工具○○のJA2EQPです。

ドリル・・・ハンドドリル、充電式ドリル、電動ドリル、サンハヤト・ミニドリル、プロクソン・ミニボール盤

ドリル刃・・・超硬0.8、0.9、1.0、1.1mm、チタンコーティング・ビットセット、

薄板用ビットセット(2組、アメリカで買ったもの、日本では見つけていないので

鉄板に穴あけしないよう、大事にしています。)

バリ取り・・・面取り用・3サイズ、かさビットに柄がついたもの

(孔の数が少ないときは付け替えるのが面倒なので、ついこれで済ましてしまう。)

大孔・・・シャシーパンチ、リーマー(2種類)、ホールソー(16,19,30,38mm)、

ハンドニブラー、ジグソー、ハックソー、ピラニア鋸

その他・・・バイス(数種)

これだけ揃えていても、ケース加工は億劫です。

JR3KBU 芦刈 - 2003年03月14日 09時37分

: 加工・工具

みなさん、おはようございます。最近、DIYおたくしています。

電動工具が増えました。丸のことかジグソウとか。

松下さん、そうなんですか。なるほど納得。そういえば以前こち

らでご紹介した「つくば工房」でも、そんなようなことが書いてあ

りました。つくば工房ではφ3mmのパンチが売っていました。(今

はつくば工房はお休みしてしまいました。残念。)

cosyさん、バリ取りの工具というのはL型のようになっていて手

でくりくり廻すやつでしょうか。うちの会社にもあります。でもしょっ

ちゅう行方不明になりますので、あまり見かけることがない(^^;、

幻の工具です。円錐型の一部が欠けたようになっていてボール盤な

どに付けて使うタイプもありますね。

川畑さん、私のボール盤はまさにそれで、\8,980だったか。バイ

ス付きで中国製のようです。電気ドリルのように高速に回らず静か

でいいです。重くて邪魔ですけど。安物なのでテーブルの高さ調整

が面倒です。(ロックハンドルを緩めるとストンと落ちてしまうの

です。テーブルを片手で持ちながらもう片方の手でハンドルを少し

だけ緩めて...というようにしないといけません。会社のボール盤

だとハンドルを回すことで上下するので簡単です。---普通はそ

うですよね。) 垂直に穴が開けられるのでやはりあると便利です。

プリント基板の穴開けもこれでやっています。キリが折れません。

仙波さん、確かにあまり小さいものに穴を開けようとすると穴が

貫通する直前に材料が回されて危ないですよね。会社でちょっと穴

を開けようとするとよく怒られます。バイスで固定しろと。(こわ

いおじさんが居るのです。)

会社にマシニングセンターが入ります。でも使わせてもらえない

だろううなぁ...(第一、使えない、ははは。)

JG1EAD 仙波 - 2003年03月14日 00時50分

: RE: アルミケース

今日は、今まで使っていた一眼デジカメS1PROの償却が終わった

(というか、24回払いの月賦を完済しただけですhi)ので、

これをヤフオクで結構いいお値段で売り逃げて頭金を作り、

新たな一眼デジカメD100をやっと手にできたので、いままで

いじり回しておりました。職場で使う取材用の機材も今は

ほぼ100%デジタルで、D1XやD100を使っています。趣味でも

D100にした次第。なんだかんだで、結局、FT1000MPとかFT1011

などのゴージャスRIGが買えるようなお金が出て行きました。

アルミケース加工ですが、その前に、貝原さんのHF+6m機の

写真を拝見して驚愕。この小ささでDDS搭載とは・・・。

ケースよりその中身に関心が向きました。hi

最近私が使っている(というか、最近はさぼっていますが)

ドリルは松下の9.6Vのもので、これはなんとか10mmまで

くわえられるチャックが付いています。以前使っていた

松下のホーム用の4.8Vのものは、確か6mmくらいだったと

思います。で、今は4mmから上は1mmおきに10mmまで刃を

そろえておいて、イヤホンジャックやVRなど、穴の径に

応じて刃を換えて開けているので、作業の効率がだいぶ

向上しました。でも、やはりBNC-Rなんかは、ただの○

じゃなくて(=)みたいに回り止めの切り欠きがあるので、

ヤスリでゴリゴリやってます。

専門家の皆さんのご指摘の通り、5mmくらいから上になると、

貫通直前に素材が振り回されたりして、何度もヒヤヒヤ

しました。ドリルのトルクもあるので、下手したら指の

1本や2本飛んでしまいそうです。

ボール盤は、昔大学の部室に本式のものがあって、よく

使いましたが、自宅に置くようなものでもないとあきらめ

(最近はホームセンターで10k円もしないのですが)、10年

程前にHOZANのミニデスクドリルを手に入れて使っています。

全然トルクがないので、大きい穴は無理ですが、スピーカー

用の穴のように、連続して小さな穴を開けるときには、

ガイドを使うと穴がきれいに並ぶので、それなりに重宝

しています。が、普通は前述の電動ドリルでエイヤッと

穴あけします。

皿穴用のキリは、ネジの西川で2kか3kするものを2種類

買い求めて使っています。確かに、バリ取りにも重宝します。

昔は、中島さんの書いておられたように、普通のドリルの

刃の大きめのものでさらっていましたが、角度の違いで

皿ネジの面がきちっと沈むようにするためには、ネジの

頭の径よりも大分大きな穴が開いてしまい、BFでした。

その点、90度で研磨されている専用の錐を使うと、確かに

全然違う仕上がりになります。

バリ取りツールは、同じ西川で、シャーペンの様な形のものを

買いました。旧ソ連国旗?の槌鎌マークの鎌のような形を

した歯がくるくる回るやつです。穴の縁にそってクルクルッと

2~3周回すと、結構きれいにバリが取れます。

大昔は、ハンドドリルとヤスリだけでしたので、ケース加工は

嫌いでしたが、いろいろ工具がそろってくると、まず真っ先に

ケース加工に取り組むようになりました。出来上がったケースに

合わせて回路を決めるという感じです。hi

JH9DMD/川畑 - 2003年03月14日 00時15分

ホームページアドレス:http://www.ann.co.jp/taisya/jh9dmd/

: アルミケース加工

皆さんresありがとうございます。

試作基板ならまだしも、現用機として使い続けるものなら、アルミケース

加工も、回路設計とおなじくらい神経を使いたいものなのですけど・・

皆さんのアドバイスを頂きながらも、またやってしまいました。

小さなスライドスイッチを3ケ、パネル面に設置する加工のヤスリ掛けに

失敗してしまいました。がたがたです・・とほほ

>nakajimaさん

アドバイスありがとうございました。 さっき試しにやってみました。

おっしゃるとおり1.5mmから3mmの2段階処置で、劇的に正確になりましたよ!

ドリルも、トリガーを引くと「ゼロ回転」から段階的に回転が上がっていくタイプのものに変えてみました。

アルミやアクリル相手には、ドリルをフル回転させるのは、やりすぎだったかもしれませんね・・

>芦刈さん

ボール盤、いいですね。。 ホームセンターで特価で売っているもので1万円を

切るものもありますが、ケース加工やアンテナ製作にはぜひ欲しいです!

>松下さん

そのドリル刃、初めて知りました。木工用ではそういう形のものありますよね。

軽金属用加工の技術者のとっておきの「刃」でしょうか。 後日、工具店を

まわって探してみます。

>cosyさん

シャーシーパンチ・・・当地、金沢市内をまんべんなく探しましたが、見つかり

ませんでした。 M&BNCコネクターやVRの穴をイッパツで空けられれば、

ラクチンこのうえ無いのですが・・・

jh5esm / cosy - 2003年03月13日 22時49分

ホームページアドレス:http://www.qsl.net/jh5esm/

: Re: アルミケース

皆さん,こんばんは

アルミケースの加工,確かにやっかいですよね.

KRA> 最近、皿ねじ用の面取りビットを1400円!奮発して、

KRA> 穴あけが楽しくなりました。

それって,穴を開けた逆側から使えば丸穴のバリ取りに使えません?

(大きい穴には使えないかもしれませんが)

以前の職場の工作室にはバリ取りのための工具があったのですが,

たしかお値段が良かったような気がします.

今はリーマとヤスリしかないので不便この上ないです.

ハンドニブラとシャーシパンチも欲しいですし,リーマも4--13mmの

ような「1本ですませよう」タイプではなく,プロ用の拡幅範囲の狭い

ものを何本も揃えたいところです.

__

BT

松下さん,そのようなドリルビットがあるんですね.

今度出かけたら探してみることにします.

松下透 - 2003年03月13日 22時02分

: きれいな丸穴をあけるには

芦刈さん、仙波さん、こんばんは。

普通のドリルの刃で我々が良く使う薄い板材にきれいな丸穴をあけられないのは当然でして腕前とは関係ありません。

普通の刃の角度では外周が切れ始める前にセンターが貫通してしまうので

センターを固定する作用が失われるからです。

薄板には一文字ドリルという研ぎ方をした刃を使わなければなりません。

この刃なら外周から先に切っていきますのでパンチで抜いたように

ポンと抜けます。

一文字ドリルは研ぎ方としては難しくグラインダーも角がきれいに立った

砥石が必要なので我々には作るのは無理です。

私は数年前まで社内に名人がいたので作ってもらっていましたが、今は

引退し後継者もいません。

しかし最近ホームセンターなどで薄板用と称して売っているとの話を

聞いたことがありますので探してみようと思っています。

いつも売っているお店をご存知の方は是非教えてください。

あるいは身の回りに機械工作の職人さんがいれば頼んでみる価値は

あります。

一度使うと普通の刃は使う気がしないほど見事に切れますよ。

JR3KBU 芦刈 - 2003年03月13日 15時26分

: ケース加工

みなさん、こんにちは。

DMDさん、ははは、私もケース加工は下手です。高級ケースは手が

震えます。YMシリーズはアルミでなく鉄で、安いし丈夫でFBですね。

アルミではないので加工がやや大変ですが、むしろ加工の仕上げが下

手な者には良いのかも。(削り過ぎたりしないし、へこみができたり

しない。) ボール盤を持っているのですが大きなキリで穴を開けよ

うとするとグチャっと汚くなったりします。(キレが悪い? 一応φ3

で下穴を開けているのですが。)

YMのクリーム色のパネルには、鮮やかな青とか濃いピンク色のレタ

リング文字が似合って綺麗です。(文房具屋にファンシーなものが売っ

ています。)

XKPさん、HP見て来ました。力作ですね。共同購入しましたロータリー

エンコーダがお役に立って良かったです。PICには立ち上がり、立ち下が

りの両方で割込がかかる入力は無かったのでしたっけ。割込を使わないと

1回転で1000回も変化しますから厳しいかも。おっしゃるようにRエン

コーダのカウント専用に1個マイコンを奢るとラクチンですね。

JL1KRA/Nakajima - 2003年03月13日 13時06分

: re:アルミケース

DMD>正確に線や円を描いたつもりでも、実際にネジ穴やジャック穴にして

DMD>みると、全然位置がちがっているのです・・とほほ

きれに作るのは、ほんに難しいです・・。

先ずポンチ&1.5mmくらいの穴をあけてから徐々に大きいドリルで

あけていくと芯ズレは少ないみたいです。ただ、小型の

ドリルチャックが6.5mm最大くらいですが、VR、BNCなどの取り

付けは7-9mm程度が多く、最後にリーマを使うとずれたりします。

バリは新品の刃なら出ませんが、そうそう買うわけにもいかず。

リーマで出るバリは最悪で丸やすりでじみちに落とします。

角穴はニブラーでしょうか。ハンドニブラーが入らない角穴は

角やすりです。

YMシリーズも安くてFBですが、出来上がりの色調にあきますね。

色を変えると斬新に見えると思うのですが。

最近、皿ねじ用の面取りビットを1400円!奮発して、

穴あけが楽しくなりました。皿ねじがピッタリと収まるのは快感です。

以前は大きめの刃でそろそろザグっていたのですが、

最後の一個で噛んでしまって一気に大きな穴が貫通してしまい

もうどうしようもない・・・・T_T

JH9DMD/川畑 - 2003年03月13日 02時12分

ホームページアドレス:http://www.ann.co.jp/taisya/jh9dmd/

: アルミケース

私はタカチのYMシリーズが大好きで、よく購入しています。

「ミ」と「ふた」の2枚構造で薄型のものです。

機会があれば、あれで管球式オーディオアンプを組んでみたいと

常々思っているしだいです。hi

ところで、皆さんケース加工は得意ですかーー?

私は、でんでダメです・・

正確に線や円を描いたつもりでも、実際にネジ穴やジャック穴にして

みると、全然位置がちがっているのです・・とほほ

もともと「大工仕事」が苦手で、本棚やカーテンレールを作るのも大失敗の

連続で、嫁はんにも大笑いされているしだいです・・

アルミケースも、高価なものになると、ドリル刃を当てるのも本当に憂鬱に

なるんです。

JL1KRA/Nakajima - 2003年03月12日 12時43分

: re:タカチのケース

そういえばハムフェアでちゃぴった仙波さんと直近で

CW-QSOしました。あれはPixie持ち寄って楽しかった!。^_^

KBU>あれはもうひとつ後ろにパネルを立てて、そこにスイッチやVRやメーターなどを

初めて知りました、眼からうろこです。

今まで、リアパネルは深い位置の溝を使って、

ケースが立った時にリアのSWでっぱり等を防ぐ目的とばかり。

タカチのカタログには内部のアングルなどオプションはありますが

アクリル板のオプション設定は無かったような。発想貧困な私。

DMD>それにしてもUCシリーズは重いですね。 何かの拍子に頭に落ちて

筑波山でFUJIYAMAをおむすびコロリンやってしまいました。

今はケースについた傷も思い出です。

DMD>スモークグレーのアクリルパネルに、赤色の7セグLEDの周波数表示

いいですね。7セグ大好きです。

XKP>UC12-7-16DDの使用例をUPしました。

す、すばらしい!!

じっくりとご紹介お願いいたします。

DIM>タカチファンも多いようですが

タカチもプラケースになれば庶民の味方です。

SW-125やSW-225が好きです。耐紫外線や防水性が優れています。

テイシン派や摂津派の反撃求む。

昔はヒロセパーツの階段上がったところでケース選びするのが好きだった

のですが、最近は千石地下とSS無線ですね。時々鈴蘭堂とかも行ったり

しますが、オーディオ用は高くて。

JH9DMD/川畑 - 2003年03月12日 01時28分

ホームページアドレス:http://www.ann.co.jp/taisya/jh9dmd/

: タカチのケース

こんばんわ。

貝原さんのページの製作記拝見しました。スッキリと仕上がっていて

なおかつ内部の集積度も高く、非常に参考になりました。

タカチのケースですが、以前共立電子のワンダーキットシリーズの

商品を通販したとき、そのケースがタカチのUCシリーズでした。

内部の溝ですが、フロント・リアとも3つ溝が掘ってありました。

最前列はアクリル板にしても良さそうですね。

スモークグレーのアクリルパネルに、赤色の7セグLEDの周波数表示

を透過表示させるなんて、昔あこがれたタンディラジオシャックを

連想させるようで、ワクワクします。笑

それにしてもUCシリーズは重いですね。 何かの拍子に頭に落ちて

きたら、確実に流血の惨事に至りそうです。 HI

林 章二/JA5DIM - 2003年03月11日 23時05分

ホームページアドレス:http://www.geocities.jp/sg_hayashi/

: RE:タカチのUCケース

KBUさん了解です。上下ケースに溝が二つ有るのはその為だったんですね。

タカチファンも多いようですが、確かにちょっと贅沢ですね。

ツマミはおっしゃるように検討の余地有りです。

FUJIYAMAに使ってるのと同じタカチのに換えることにします。

さて、次のウイークエンドプロジェクトは、QP-7の10MHz版 QP-10の予定です。

それにしても、貝原さんのリグはすばらしいですねー。

JK1XKP 貝原 - 2003年03月11日 21時32分

ホームページアドレス:http://web.ffn.ne.jp/~JK1XKP/TR.html

: タカチのUCケース

こんばんは

タカチのUCケースは大好きで、よく使います。

UC12-7-16DDの使用例をUPしました。↑↑↑

JR3KBU 芦刈 - 2003年03月11日 10時39分

: タカチのケース

こんにちは。お久しぶりです。

私もあのタカチのケースを使ったがあります。フロントパネルは

上下のフタの溝にはまっているだけなんですよね。あれはもうひと

つ後ろにパネルを立てて、そこにスイッチやVRやメーターなどを

ネジ止めし、一番前のパネルは穴だけを開けておくようになってい

るようです。

一番前のパネルにネジなどを一切出さないデザイン。ちょっとば

かし加工が面倒です。フロントパネルもブロンズ(?)のヘアライ

ン加工で高級感はあります。ツマミ類もそれに合わせて気を使いた

くなりますね。

花粉もこの寒さで小康状態でしょうか。2月下旬~3月初めの暖

かかった日よりずいぶんマシです。でもやっぱり花粉はやって来る

んですよねー。

JG1EAD 仙波 - 2003年03月10日 22時47分

: Pixie2 in タカチUCシリーズ

林さん、拝見してきました。FBですね。

私の元祖Pixie2+VXO 7.000~7.030はタカチUC-7に

入れていますが、フロントパネルにPVCを直付けし、

さらに同じくフロントパネルに設けたキージャックに

特製キー(3.5φプラグにタクトスイッチを合体した

もの)をつないでキーイングしたところ、振動がもろに

PVCに伝わってチャピることチャピること。何年か

前のハムフェアのことでした。このケース、パネルが

カタカタするのですよね。

何とかして欲しい>>タカチさん

加藤さん、お大事に。この時期、花粉症もありますから、

皆さん鼻をぐじゅぐじゅさせてますね。

ようやく、懸案だった確定申告も済ませ、心に若干

ゆとりができました。hihi

JL1KRA/Nakajima - 2003年03月10日 12時35分

ホームページアドレス:http://www.realrobot.net/

: re:Pixie10

こちらでも新たなPixieが!早速拝見しました。

タカチのUC-6とは奮発ですね。UCシリーズは出来栄えが美しいのですが

高くてなかなか手が出ません。

RLY>でも最近は、多様化しすぎましたから、

エレクトロニクスについては、入門経路がアマ無線、オーディオ系から

パソコン、ロボット系にQSYしてしまったようです。

後者については

ディアゴスティーニから書店で”週間リアルロボット”

http://www.realrobot.net/

なんてキットが出るくらいですから、目を輝かせて

作っている少年がいることを期待します。

JA5DIM/林 章二 - 2003年03月09日 21時00分

ホームページアドレス:http://www.geocities.jp/sg_hayashi/Pixies.htm

: Pixie10

2N3904でPixieの10MHz版を作って遊んでました。↑

出力は50mW、消費電力は受信時9mA、送信時45mAの合計490mWです

のでちょと効率が悪いかなー?

でも、沖縄からもコールバックが有り、国内なら充分遊べるようです。

木曜日、広島のジャンク屋で10個200円の2N3904を見つけ、在庫が

充分有るにもかかわらず、つい買ってしまった。

金曜日は大阪日本橋デジットでジャンク漁り。不良在庫がどんどん・・・

-・・・-

風邪では無いんですが、花粉のお陰で鼻水が・・・

でも何とか茶のお陰で症状が軽くなったような気がします。

加藤さん、お大事に。

JA9TTT/1加藤高広 - 2003年03月09日 12時08分

ホームページアドレス:http://www.ksky.ne.jp/~t-kato/hamf/hamhome.html

: RE:逆戻り?

こんにちは。 風邪でダウンのJA9TTTです。(掲示板ではうつりません)

AM-TX(28MHz用)の回路図に頂いたAN8005を採用したのですが、秋篠さんに

この掲示板を通じて頂いたことを書くのを忘れてました。

追記いたしておきました。 まだお分け頂けるようなので、必要な方は

秋篠さんにお願いするとFBですね。 秋篠さんありがとうございます。

北西強風の日曜日、家にこもって静養してます。 皆さんも気をつけて!

JI3RLY 藤田 - 2003年03月08日 21時53分

: 少し欲張りのAM14.318MHz機

各局様こんばんわです。

690mk2AM改造機の調子が良いので、

今晩は六甲山系のロケの良いところに行って

2エリアAMロールコールに参加しようと

思いましたが、この寒さ・・久しぶりに

自作無線機(改造機ですけど)で、楽しんでいます。

JI3BSB山本さんのくだりですが、趣味だけで思うのは

自分の手を動かして、作ったモノの楽しさ、いいですね

でも最近は、多様化しすぎましたから、パーツ屋さんや

メーカが苦しいのは・・でもここを初め数々の情報交換サイトや

インターネットを利用した通販によるパーツ購入もありますので、

時代に応じて変化して、時代に乗って行ければと思いますが。

3月23日の3エリアAMグランドミーティングを初め、

若い人が少なくなりましたが、ミーティングもありますしね

昨日3エリアAMロールコールにチェックインしたとき

この690mk2はBM崩しでAMを発生させているのですが、

かなりのオーバモジ(直流の2倍以上)をさせるとA3E(A3)

からR3E(A3A)になり、他局から「AMじゃない」と

言われてしまいましたHi 終段変調なら深すぎる変調なのでしょうが

正直すぎる変調器ですHi

JA9TTT/1加藤さん

>実用的に使用することが出来そうです。増幅段もAB級構成になっています

>ので、28MHz出力のSSBジェネレータを製作すればすぐにSSB機に変身できそう。

1906まではA級で以降AB級ですね(地球に優しくHi)

2バンド機ついでに3バンド機構想だと

14.318(Osc)-----\

14.318(Osc)--DubX2--Selecter-Buff-DBM-PA-BPF

50?---------/

どうも経験則からHFまでなら、広帯域アンプでバンド共用できるのですが

50MHzだとゲインが少ないし、14.318と3.579(どうもNTSCに

こだわっていますね)の組み合わせ、いやプリミックスは、苦い思いでしか

ありませんので、14,28デュアルバンド機を目指し、まずは14で

実験するとしましょうか。

電波形式は A3E(A3)とSSB対応でA3X(A9)

Xtalフィルターを用意すればJ3E(A3J)にもなりますがHi

おっとRJX601の仕上げ等も残っています。

色々楽しみが膨らんでいきますね

JI3BSB 山本 節也 - 2003年03月08日 16時08分

: 電子技術の蓄積と継承

最近、小関 智弘さんの「働くことは生きること」(講談社現代新書)を読みました。ご存じの方がおられるかもしれませんが、小関さんは旋盤工をしながら、小説・エッセイ・ノンフィクションを書いてきた人です。

この本で印象的だったのは、技術の蓄積とそれを継承することの大事さでした。町工場の職人さん達は技術をきわめ、それを継承してきたと言うのです。今の不況と、その中で進む金融機関の不良債権償却は、町工場をつぶすだけでなく、その技術もつぶすことなのだと言っておられます。

考えたのは、飛躍かもしれませんが、パーツ屋がなくなる現状もこれに似ているのではないか。パーツ屋がなくなり、自作する環境がなくなることは、電子技術の蓄積や継承ができなくなることであり、大げさに聞こえるかもしれませんが日本にとっての損失ではないかと思います。

今の状況にどこかで歯止めをかけないと、日本の電子業界の未来は暗いかもしれません。現場で設計・開発に携わっておられる方の意見をお聞かせいただければと思います。

JA7HNV/秋篠 - 2003年03月08日 10時02分

: 逆戻り?

冬に 逆戻りしたような 岩手県内陸中央部です。

先程 回覧板を届けに 隣家まで100mほどのところを

歩いていってきましたが 横殴りの雪が 顔に当たって

痛いほどでした。 春は まだまだ遠いようです。

暖房の無い部屋には 長居ができず 半田ごてとは

ご無沙汰してます。

HF帯の AMが話題ですが14.318MHzの 水晶が

一般的ですが セラミック発振子もあるようです。

私は 以前サンプルでもらったものが 何個かありますので

これで 28MHzに挑戦してみましょうか。

こちらだと VXO化するのも簡単そうなんで・・・・

受信機については TA7358を使用したクリコン+LA1600

AFアンプで 3ICでできるかもしれないなどと コタツにあたり

ながら考えています。

その前に FUJIYAMAもどきも 未完成だし 雪が解けたら

アンテナもあげなければならないしと やらなければならないことだらけです。

部屋の掃除もしなければ XYLに怒られそうです。

AN8005 チップショットキーダイオードMA704まだまだたくさん

ありますから 欲しい方メール下さい。

一応は ここに書き込みをしている方を優先したいと思ってます。

使わないで 死蔵品となりゴミ処理場へ行くよりは 使ってもらえる方に

有効に使ってもらったほうがと思ってます。

いつもながら 勝手な書き込みをしてしまいました。

大家さん すみません。

JA9TTT/1加藤高広 - 2003年03月07日 20時07分

ホームページアドレス:http://www.ksky.ne.jp/~t-kato/hamf/hamhome.html

: RE:思いつきの14.318MHzAM機

藤田さん、みなさんこんばんは。

藤田さんのアイディアもいいですね。 しっかりした機械が出来そうですから

実用的に使用することが出来そうです。 増幅段もAB級構成になっています

ので、28MHz出力のSSBジェネレータを製作すればすぐにSSB機に変身できそう。

ウイークエンドプロジェクトには荷が重いですから、ジックリ設計されて

実用品に仕上げられたらFBでしょう。 レポート期待いたします。

JI3RLY 藤田 - 2003年03月06日 23時49分

: 思いつきの14.318MHzAM機

どうもいつもながら思いつきで申し訳ありませんが

2SK518発振(VXO)->2SK518Buff->ADE-1->

2SC1906->2SC1957->2SC1969

で5W(AM100%モジで20W)のAM送信機を作りたいなぁと・・

2SK518は秋篠OMから沢山頂いていますし、K125でも代用できるし

ADE-1の活用例がどうも・・BM崩しのAM変調は結構いけますよ

皆さんで、作っていければいいかなと・・受信部はクリコン+

ダイソー100円ラジオ?

思いつきです

JE6LVE/3 高橋 - 2003年03月06日 21時22分

: Re2: ミズホVFO

JL1KRAなかじまさん、JE1RYH尾崎さんこんばんは。

RYH>このVFOですが、現物見ました。おそらくケースは以前通りです

あちゃ~!!いいかげんな情報を書き込んでしまい申し訳ありません。

何かで見た写真はケースからシャフトが出ていたのでてっきりそうなったのだと

思っておりました。Hi

JE1RYH/尾崎 - 2003年03月06日 21時02分

: Re: ミズホVFO

RocketにはQP-21しかありませんでした。東京科学無線は未確認。

このVFOですが、現物見ました。おそらくケースは以前通りです。

ボールドライブを持っていれば、多分そのまま使えると思います。

JL1KRA/Nakajima - 2003年03月06日 12時32分

: re:ミズホVFO

LVE>写真を見た限りではケースから直接バリコンのシャフトが

LVE>出ていましたのでケース加工も変更されているようです。

LVE高橋さんありがとうございます。

鉄ケースに入った簡易安定な信号源としてはFBです。

RYH尾崎さんがアキバで最後のQP-7を買ったと以前書かれて

いましたが、Rocketや東京科学に卸さなくなった??

アイテックも生産終了品が多いし、

アキバでアマ無線系のキット・ユニットが何も手に入らないとなったら

これは寂しい話です。

サーキットハウスからSSB-GEN等ありますが、アキバには

並びませんね。

JE6LVE/3 高橋 - 2003年03月05日 19時23分

: re:ミズホVFO

>ケース加工も変更されているのでしょうか

何で見たか忘れたのですが写真を見た限りではケースから直接バリコンのシャフトが

出ていましたのでケース加工も変更されているようです。

JL1KRA/Nakajima - 2003年03月05日 18時50分

: ミズホVFO

CQ誌の広告でVFO-7A,5A限定生産、4800円

この機会をお見逃し無く、の表示ありました。

この価格だとボールドライブは付いていないと思いますが

ケース加工も変更されているのでしょうか。

情報まで。

JL1KRA/Nakajima - 2003年03月05日 12時21分

: RMK-PIC

$3のRMK-PICですがひとつだけ欠点を見つけました。

簡略化されていてコマンドが無く、サイドトーンの抑圧が出来ないのです。

SW40など自分の送信音をサイドトーンとするTRXに

組み合わせるにはちょっと不便です。

w9/jh1ary 黒田守宏 - 2003年03月03日 22時37分

: Re;Dan'sにorderありますか?

加藤さん

こんばんは

了解しました。

なかなか良い話はないようですね。

ありがとうございます。

JA9TTT/1加藤高広 - 2003年03月03日 22時02分

ホームページアドレス:http://www.ksky.ne.jp/~t-kato/hamf/hamhome.html

: R^2E:Dan,sにordderありますか?

こんばんは。

黒田さん、Danの水晶ですが、品質は悪くない水晶なのですが、

同じ周波数の水晶が数種類で大半を占めていて、バラエティがありません。

しかも、14.318MHzが大量に入っているなど・・・・。

考え方次第ですが、使いにくい水晶が大量に含まれているということです。

JI1NZL N.Aoki - 2003年03月03日 19時38分

ホームページアドレス:http://www.d5.dion.ne.jp/~tr1482s

: 100円 Radio 使用結果

話題の100円ラジオがこちらの田舎でも100円ショップに沢山でています。

早速買ってみましたが、中国製品で、私の場所では使い物になりません。

AM受信:NHK 第一、第2、茨城放送が受信できます。チューニングのつまみが回転しにくく、同調が難しい。感度が悪くTBSがやっとはいるが聞くに耐えない状態です。やや発信ぎみで音にきーんと高い音がまざり、耳が疲れ10分が忍耐の限界。

FM受信:感度が悪くNHK FM水戸しか受信できません。音質は経験的には最悪です。

30年前の子ども向け2石レフレックスラジオキットのレベル以下です。

基板を利用して使う価値を持つ基本性能はないです。

イヤホンも32オーム、64オームと特殊なものを買わねばならず、電池と合わせ

300円で、安価ではありません。お金を損します。幼児向けおもちゃにしても、部品がやたら臭くて健康への害が心配です。

やはり小型ラジオならSHARP、SONY、松下などが実用的です。

粗悪な中国製品は、産業廃棄物にしかならないので、できるだけ粗悪な中国製品の輸入は止めて欲しいと思いました。

w9/jh1ary 黒田守宏 - 2003年03月03日 14時36分

: RE:Dan,sにordderありますか?

中島さん

別mailの内容にて変更します。

カタログ情報ありがとうございます。

加藤さん

ご挨拶ありがとうございます。

AM-TX楽しませていただきました。

帰国したら私も作りたいです。

Danの水晶評判よろしくないようですが、品質ですか?

それとも種類が偏っているからでしょうか?

JL1KRA/Nakajima - 2003年03月03日 02時19分

: RE:Dan,sにordderありますか?

TTT>14.318の2倍の28.636MHzはどんな周波数かワッチしてみました。弱いながらも

TTT>キャリヤが出ているようです。自宅か近所のTVからの輻射かも知れません。

私も14.318をワッチしましたが、この付近でややバックグラウンドが高い気がします。

ARY>水晶100個詰め/$3.5ですね。了解しました。

黒田さん、この詰め合わせはすでに買った方がたくさんいらっしゃるのでパスです^_^!

別途メール差し上げました。間に合えばお願い致します。

ARY>FDIMには参加しなかったのでいなかったのかな?

デイトンでは関連イベント楽しまれていたようなので、てっきりFDIMも参加されたのかと思いました。

ARY>Dan'sはhpもないし、私にはlistだけのカタログではkitの内容が

ARY>よく見えないです。hi

http://www.danssmallpartsandkits.net/

最新のオンラインカタログ少し画像もあるので、以前よりいですね。

キットは以前は2n2/40の部品セットとかあったのですが

最近は少ないです。

カタログ巻頭”当店の部品、医療機器、原子力施設で使うべからず”、

なんて書いてあります。

bt

今日はLA1600の受信機を作る予定でしたが、最初に作ったVFOが発振せず

一日中”なんでだろー、なんでだろー”状態で全然進みませんでした。

トロイダルコア巻いてようやく発振するようになりました。

JA9TTT/1加藤高広 - 2003年03月02日 21時59分

ホームページアドレス:http://www.ksky.ne.jp/~t-kato/hamf/hamhome.html

: RE:Dan,sにordderありますか?

こんばんは。

大家さんはJA9方面へ行脚中でしょうか。 昨日の飛行機の乱れが残っている

ようですね。 お疲れさまです。

黒田さんの帰国も目前になりましたね。 長い間たいへんご苦労様でした。

Danのジャンク水晶には児玉さん同様懲りた口ですが、時期がずれると多少違

う周波数の水晶が入っているかも知れませんね・・・・。

なかじまさんもこの水晶を購入されたと言うことは14.318MHz水晶で送信機を

ご計画中でしょうか。 Danの水晶で、何十台も作れちゃいますよ。Hi Hi

14.318の2倍の28.636MHzはどんな周波数かワッチしてみました。弱いながらも

キャリヤが出ているようです。自宅か近所のTVからの輻射かも知れません。

もしQRP送信機を作るのでしたら、数KHz外れるように調整したほうが良いかも

知れません。

先ほど、ホームページにQRP-AM送信機のページを追加しました。(PRデス) Hi

w9/jh1ary 黒田守宏 - 2003年03月02日 14時31分

: Dan,sにordderありますか?

今日はシカゴの水族館に行ってくたくたです。

明日は自然博物館にと帰国前の追い込み見学しています。hi

ARRLのcontestもちょっと聞きましたが今回はcondxが

いまいちのようですね。

中島さんへ

水晶100個詰め/$3.5ですね。了解しました。

>オーバーウェイト気味というところです。FDIMのRamadaの画像に

>ARY黒田さんが写っていないか探しましたがありませんでした。

FDIMには参加しなかったのでいなかったのかな?

確かにWの人は半分以上の方がオーバーウェイトのようです。

食べる量が半端でないです。レストランも一人分のorderで日本の2倍以上出ます。

気にしているのか昼食はサラダを食べる女性も多いのですが、サラダの

上に大きな鶏肉とチーズ系のシーザードレッシングたっぷりかけます。

あれではサラダを食べる意味が・・・???です。hi

やせるための薬の宣伝もたくさんしています。

こちらの人はたくさん食べる、やせるために薬をのむという +2-1=1

という考え方です。日本人のように少なめに食べるというのはないようですhi

(自作ねたでなくてsri)

中島さん、Dan'sのカタログ(print版の)持っているのでしょうか?

Dan'sはhpもないし、私にはlistだけのカタログではkitの内容が

よく見えないです。hi

川畑さんへ

挨拶ありがとうございます。

まだ文房具屋に行っていませんが見つかりましたら連絡します。

中島さんしかorder依頼されていませんが(hi)何かありましたらどうぞ。

月曜orderします。

JA2EQP 鈴木昌也 - 2003年03月02日 07時21分

: TMP工具

桜田さん、おはようございます。

TMP圧着工具に関するinfo.ありがとうございました。

\50kですか、0がひとつ多いようです。

仙波さん方式で行くことに決めました。

JG1EAD 仙波 - 2003年03月01日 21時27分

: RE: ミニ同軸プラグ

皆さん、FBな情報ありがとうございます。

このミニ同軸プラグ・ジャックは、私の場合、94年頃に

500MHzスペアナを作った際に、内部の結線に使い始めた

のが最初でした。最初は全部BNCでやっていたのですが、

コネクタやケーブルの引き回しだけで随分スペースを

食うので、当時ラジデパ1階のジャパンフラッグで100個

くらいずつ買ってきました。各ユニットの測定用に

ミニP-BNCPの10cmくらいの変換ケーブルやミニJ-BNCPの

変換プラグなどをたくさん作って、現在も愛用しています。

スペアナやSGの出力はN、接続ケーブルも太い一方、

つなぐ相手の自作機はQRP機、基板上でもミニJを使って

いるので、最後はこの1.5Dの変換ケーブルでつないで

やると、とても取り回しが楽です。受信機の調整などには

便利です。

桜田 - 2003年03月01日 21時14分

: Re:ミニ同軸プラグ_TMP工具について

鈴木様 はじめまして

当方この工具の説明書を持っておりまして、適合ケーブルによって93年時点で

4種類あるようです。

細線用が、3種

1.5CCA-EXBV CH-204-2A

1.5D-QEV CH-204-1A 購入価格\50,000+税

1.7C-2V CH-204-2A

太線用 1.5D-QEW CH-204-4A

大宏電機

http://www.taiko-denki.co.jp/search/tmp.html

代理店 秋葉原 日朋電子

http://www.nichiho.co.jp/main/3.html

なお当方購入は93年ですので現在の価格は不明です。

JA2EQP 鈴木昌也 - 2003年03月01日 19時15分

: ミニ同軸プラグ

仙波さん、広畑さん、貝原さん今晩は。

やはりTMPが型名なのですね。 工具が欲しいです。

某所とは、貝原さんの言われる某所と同じ所です。Hi!

メスが大宏2種類、ヒロセ1種類、オスが大宏1種類ありました。

ケーブル付きもまだありました。かなりの数を買ってきましたが、

買い占めてはおりません。

2SC1592は「はずし品@20円」ということでしたので、有った分すべて買いました。

届いたのを見てみたら、全くの新品でした。 これはラッキーでした。

JK1XKP 貝原 - 2003年03月01日 16時44分

: RE:小型同軸コネクタ

文字化けしたのか、名前が尻切れになってしまいました。

JK1 は私です。

JK1 - 2003年03月01日 16時41分

ホームページアドレス:http://web.ffn.ne.jp/~JK1XKP/

: RE:小型同軸コネクタ

こんにちは

某所(鈴木さんの某所とは同じか違うか?ガソリンスタンドの近くの某所)

で購入したメス4個\150円には、大宏TMP-J01X-V6と書いていました。

同じお店で300mmケーブル付きの両端オスが、2本200円で1ヶ月前には

置いてありました。安いと思って3袋ほど買いました。

割り算をすると、オス150mmケーブル付き@50+メス@37.5円=88円。Hi

圧着ペンチで取りつけるとは知りませんでした。外観はきたない

のですが、いつも外側網線をハンダ付けしてました。

JA3XGS/広畑 - 2003年03月01日 14時17分

: RE:小型同軸コネクタ

こんにちは。

鈴木さん

>TMPと言うらしいと

おそらく大宏電機のコネクタでしょう。

圧着工具まではわかりませんが、コネクタは以下に掲載されています。

http://www.taiko-denki.co.jp/search/tmp.html

JG1EAD 仙波 - 2003年03月01日 07時51分

: 某所

鈴木さん、某所でしたか。了解しました。hihi

ところで、正月に座間の新年会でベークボビンに

巻いたモノコイル2種類各100個入りというのを

「活用せよ」と分けていただきました。ざっと

計って0.4uHと0.85uHほどのものです。FCZコイル

でいうと、80MHz用と50MHz用に近い値。

有効活用しないといけませんので、これらを使って

何か簡単な頒布プロジェクトができないかと思います

が、50MHzAM送信機くらいしか思い浮かびません。

皆さんいいアイデアがありましたら教えてください。

JH9DMD/川畑 - 2003年02月28日 23時19分

ホームページアドレス:http://www.ann.co.jp/taisya/jh9dmd/

: 水晶とインチ方眼紙

jh1aryさん、JO1LZX/河内さん、情報ありがとうございました。

日本では書店の文房具コーナーに行けば、ミリ単位のなら簡単に買えますが、

アメリカの学生の間では一般的では無かったのでしょうか。お国柄の違い

かもしれませんね。お手数かけました、感謝いたします。

河内さん、基板屋さんとは意外な盲点でした。 その基板屋さんは国内の

どこからかでインチ原紙を仕入れているのでしょうし、そこから考えて

探したいと思います。ありがとうございました。

JL1KRA/nakajimaさん、クリスタルの件ありがとうございます。

昨日は休みだったので、金沢市内のパーツ屋で30MHzのクリスタル

を買ってきたのですが、800円はいくら何でも高すぎます。。笑

ちゃんとした商品なのでしょうが、アマチュアの実験にはおそれ多い

です。 もし他のテーマが掲示板で盛り上がって、nakajimaさんが

クリスタルを斡旋していただける事になれば、私も喜んで参させて

頂きます。 今後とも宜しくお願いいたします。

JO1LZX 河内 - 2003年02月28日 22時41分

ホームページアドレス:http://members.jcom.home.ne.jp/jo1lzx/

: インチ方眼のグラフ用紙

こんばんは。

インチ目盛りの方眼紙を探して居られる方へ。

基板のパターン設計屋さんには、どこでも最初の基礎設計時に使って

いますから、もし懇意な設計屋さんをご存知なら貰ったらどうでしょうか?

JL1KRA/Nakajima - 2003年02月28日 12時35分

ホームページアドレス:http://www.fpqrp.com/news.html

: re:合法CB機改造

RLY>あれってFM機じゃなかったですか?ローカル局が購入し

RLY>見せて貰ったのですが、CB機独特の一定ステップでは無い

富士無線のCB改造28MHz機、最後まで売っていたのはEU向けFM機でしたが

15年ほど前にはAM/FM兼用もあった気がします。

当時所属していた大学の無線部で活動の一環として

改造しました。しかし周波数STEPの気味悪さと相手局のなさ(NASAじゃなくて^_^;)

に嫌気がさして誰も使わなかったのでした。当時はアマ無線機メーカの

新機種が飛ぶ鳥を落とす勢いでした。

でもよくよく思い出すともしかしたら仕入先は

富士無線ではなかったかもしれません。

藤田さんの発想で、合法機を改造するのもFBですね。

500mWでも2ch機など人気が無いはずですから、改造して

1W+外部アンテナにすれば楽しめそう。

BT

FP-QRP(飛びブタQRPクラブ)のwebは面白くて何度か入会しようかと思った

こともあるくらいですが、会報があることは知りませんでした。

http://www.fpqrp.com/news.html

このクラブのルールは

OUR MISSION:

1: Have Fun.

2: No rules.

3: Have a group of Friendly Hams who enjoy Amateur Radio,

and sharing their skills with their fellow Hams.

ということで、まさにJAではプラーザ掲示板群と

おなじような感じで、しばしば上手くいかない会費制クラブに

一石を投じるものになっています。またかかる体制でありながら

Multi-PIGなどプロジェクト開発を行っているのもユニークです。

ちょっと心配なのは会報の画像にに出てくる方々が

オーバーウェイト気味というところです。FDIMのRamadaの画像に

ARY黒田さんが写っていないか探しましたがありませんでした。

ARY>AMの話題で盛りあがっているようですが水晶などご必要であれば

ARY>お申し付けください。帰国後郵送します。

黒田さんありがとうございます。14.2MHz台の水晶などあるようで

お願いしようと思います。他にここでしか買えないキットや

マンハッタンPADなどもあるはずですので膨大なカタログを

もう一度見てみようと思います。

w9/jh1ary - 2003年02月28日 09時39分

: アメリカには方眼紙が無い?

インチピッチの方眼紙が有るのか職場のとなりのお兄ちゃんに

聞いてみましたが、???とのこと。

中学校の理科でグラフを描く時使わなかったか?

と聞きましたら、描いたことが無いとのこと。

もしかしてアメリカではグラフは見る物で作図は専門家が

行うものという考えですかね。

でもスミスチャートはありますよね???

そういえば英語の本って字ばっぱり多くてビジュアルなものが

少ないのはそのせい?(関係ないかhi)

文房具屋にいってみましょう。

JA2EQP 鈴木昌也 - 2003年02月28日 08時36分

: 小型同軸コネクタ

仙波さん、今日は

>>サトー電気のホームページに出ている・・・・・

これです。サトーで一組170円、千石で140円と結構高いので、

使用をためらっていたのですが、共立で80円、某所で75円の物を見つけたので

使ってみようかと仕入れてきた次第です。

ただし残念ながら斜めに出るタイプでなく、基板に垂直に出るタイプです。

某所とは1SS53が相変わらず@10円で買える店です。Hi!

工具が手に入るまでは私も仙波さん方式でやるつもりでいました。

どこかで工具が手に入るよと言う情報がありましたら、教えてください。

jh1ary - 2003年02月28日 00時25分

: Dan,sにordderありますか?

>日本時間の23日、日曜までお待ちします。

->3月2日でした。 sri

jh1ary - 2003年02月27日 23時35分

: Dan,sにordderありますか?

みなさん今日は。黒田です。

3月半ばに帰国することになりました。

最後にDan's small partsで少し部品を買っていこうと思います。

いま100ドル買うと10%引きなんですね。取りあえず自分の分だけで

100ドル分にしましたが。hi

AMの話題で盛りあがっているようですが水晶などご必要であれば

お申し付けください。帰国後郵送します。

(帰国しましたらわたしもAM自作に入れてくださいhi)

日本時間の23日、日曜までお待ちします。

この掲示板に書きこみの有る方に限らせていただきます。

(なんてほとんど書きこまない私が書くのもおかしいですねhi)

加藤さん(TTT)

2N2222A(TO-18)のヒートシンクはDan'Sにな無いのですね。

TO92スター型があったのでTO18の間違いでは無いかと昨日Dan'S

に電話して聞いたのですが、やはりTO92とのこと。

以前から扱っていなかったとも言っていました。

TO92をちょっと加工すればTO18に使えるぞ、なんて言っていましたが

何をするのでしょうかね?円形にするようにドリルを入れると

言うことかな??

どこかで安く売っている所ありますか?

Cosyさん

久しぶりに掲示板見ましたら私の名前見つけて驚きました。

3回反射より5回反射が減衰が少ないなんて解析できるのですね。

また今治--本庄、今治--鹿島の解析に興味をそそられました。

(林さん、中島さん交信おめでとうございます)

川畑さん

はじめまして。インチピッチの方眼紙は何とかなったんでしたっけ?

ご必要であれば探します。

仙波さん

勝手にお店ひろげさせて頂いちゃいました。sri

JI3RLY 藤田 - 2003年02月27日 23時07分

ホームページアドレス:http://http://www.geocities.jp/jm3uml/musenrirekipic/cb.jpg

: 合法CB機改造

今日、昼休みに慌てて書いたので、ちゃんと書きますと

14.318MHzのXtalですが、トラ技95年3月号P261

によりますと「NTSCの色信号搬送波周波数の1/4、水平同期周波数

の1/910で、IBM/PC初期のTV受像機出力用で今や虫垂

ですが、機種依存しない基準周波数として・・」とのこと、しかし今や

ISAバスも使わなくなったので、市場に出回っているんですね。

でもこれで20mのモノバンド機として流用できますね

多分基本波発振でしょうね?

JL1KRA/Nakajima さん

>富士無線でながらく改造キットを売っていたものですか?。

あれってFM機じゃなかったですか?ローカル局が購入し

見せて貰ったのですが、CB機独特の一定ステップでは無い

ものだったような??ヨーロッパ仕様でしたっけ?

そういえばT-ZoneのT-oneですが、モードによって

周波数が制限されているという・・VX-7もそうですね

ローカル局が持っているので、教えて貰いました。

私は開局前から持っていた2chの松下の合法機RJ-56を

改造しましたよ。

>思いのほかMX-27RS(ミズホの限定AMキット)などの人気が高い

ミズホさんもいろいろおもしろいものを出していますね。昔AM-6X

ってのがありましたね。28MHzのAMのリグというと少年漫画雑誌の

裏面に載っていた、免許を取るまでQRP27MHz 取得後QRO28MHz

ってのが・・ローカル局のWebにありましたので上のURLです。

メインページ(http://www.geocities.jp/jm3uml/)のどこかに私も

載っていますねHi

神戸市長田区

JI3RLY

藤田 祐二

JG1EAD 仙波 - 2003年02月27日 18時58分

: ちなみに

それを使う場合のプラグ側の処理ですが、芯線はハンダ付け、

網線は外皮の上に折り返しておいて、金具の両側を電工ペンチ

でぎゅっとつぶすだけで使っています。1Gくらいまでなら、

特にロスもなく(もともと適合インピーダンスなどがきちんと

仕様として定められているのかどうか不明)、物理的強度も

特に問題ありません。

JG1EAD 仙波 - 2003年02月27日 18時51分

: RE: 小型同軸コネクタ

鈴木さん

サトー電気のホームページに出ている

「基板用プラグ/ジャック(1.5D2V用)

1組¥170 カートランシーバの基板に

付いているやや斜めの同軸P・J」

というのがそれのことではないかと思いますが、

これではやはり正式型名ではないので、工具は

探せませんね。SRI

JA2EQP 鈴木昌也 - 2003年02月27日 17時02分

: 小型同軸コネクタ

基板間を1.5Dぐらいの同軸ケーブルでつなぐとき使う、ミニサイズの

同軸コネクタの名前をご存知の方いらっしゃいませんか。

TMPと言うらしいとヤフオクで見たのですが、これでネットサーチ

かけても何も見つからないのです。

このタイプのプラグ側は圧着で加工するので、それ用の工具を

買いたいのですが、型名がわからないので探しようが無いのです。

-・・・-

オートダインは小型のシャーシに組んでいたので、部品の取り付けが

立体構造で、ひとつ定数変更で交換するのに、いくつも外さないと

たどり着けないこともあったため、ゆったりした大型のシャーシに

作り変え中です。パネルを立て、ハンドルを付け、ダイヤルも大型の

バーニアにし、シルバー・ハンマートーンで塗装するなど、

昔の雑誌の記事にある面つきになってきました。

ATTはアンリツ・ジャンクのからの外し品ロータリ-・10dBステップです。

75Ωなので使い道が無かった物ですが、やっと活きました。

6J4のGGアンプは気に入ったので、ある内にとまた数本仕入れてきました。

それと2SC1592、外し品ですが、やっと手に入ったのでTTT方式ワイドアンプ

第3弾試験できることになりました。(これは加藤さんの板の話題ですが)

JI3RLY 藤田 - 2003年02月27日 12時54分

: 14.318はカラーバースト×4

こんちは

14.318MHzは、どっかで聞き覚えがあると思えば

ISAバスのクロックですね。これはカラーバーストの

3.579MHzを4倍です(3.5はオフバンドです)

もし入手できなければこれを4倍でできますね

それとCB機は合法RJ-56でした

JL1KRA/Nakajima - 2003年02月27日 12時20分

: HF-AM関連話題

話題を振ったので責任レス^_^

TTT>なかじまさん、Danのジャンククリスタル詰合せに入っていたので、いっぱい

TTT>あったのですが・・・。 消費して欲しかったりして。Hi Hi

14318はDansに沢山入っていたのですか~

ということは、日本発で何か作れば世界に広がる可能性もありますね。

BSB>2てい倍して、100mWぐらいを目標にしましょうか。

思いのほかMX-27RS(ミズホの限定AMキット)などの人気が高いようです。

28MHzもおもしろそうですね。とりあえず私は14MHzから始めてみます。

ESM>1306は手元に2本ストックがありますが,去年仙波さん主催の共同購入で買っ

ESM>たパワーMOSもありますのでこれを使ってみたいなとも思います.

すっかり忘れていました!。石はどこへしまったっけ?^_^;

RLY>それで合法CB機を改造した記憶が・・ちなみに先日の14MHzの

富士無線でながらく改造キットを売っていたものですか?。

大昔、改造しましたが相手も無くリグもどこか行ってしまいました。

今なら測定器もあるので改造も容易で、Webで相手も見つけられたでしょうに惜しいです。

DMD>地方からジャンククリスタルのうまい購入方法、皆様のお知恵があれば

DMD>教えて下さい

話題になっているアキバのジャンククリスタル程度でしたら、

ついでに購入してお送りしますョ。

千石もクリスタルの品揃えがいいわりには

Web通販には出てきませんね。4MHzと6.144MHzで30メータバンドを

試みようとしましたが、6.144のほうが思った範囲に動きませでしんた。

jh5esm / cosy - 2003年02月27日 09時18分

ホームページアドレス:http://www.qsl.net/jh5esm/

: Re: 変調トランス

DMD川畑さん,おはようございます.

> いよいよTA7358AP・AM変調器の出番かもしれませんぞ。

そうですね,これもやってみたい.

でも終段コレクタ変調はもっとやってみたいのです(^^)

1306は手元に2本ストックがありますが,去年仙波さん主催の共同購入で買っ

たパワーMOSもありますのでこれを使ってみたいなとも思います.

トランス使用のプッシュプル終段で,LM380のトランスレス変調にすれば12V

電源で搬送波電力1W付近にできないかなと思案しています.

JI3RLY 藤田 - 2003年02月27日 01時29分

ホームページアドレス:http://www.6mam.com

: FT-690mk2 AM改造

自作プラーザ各局様 お久しぶりです。

いつぞやのRJX601改造が一段落(実は周波数カウンタの

部分を極めていなし・・)したころ6mAMのメールグループの

情報で JA1VLV水上さんがFT690mk2のAM改造に

成功されたとのこと、間を置かずにJF2QKA大橋さんが

Web(上記の6mAMcom)に資料をUPされたので、

早速改造しました。

結果としては、受信時にSSBのフィルターを使用しているので

音がこもるし、肝心の変調はファイナルもしくはドライバー段の

非直線性でしょうか、ALCを飛ばしても、スプリアスが多くなるだけ

良くない変調音です。キャリアレベルを上げるとALCが聞きすぎて

マイナス変調・・水上さんが色々と対策は施しています。

でもこの690mk2でAM(A3E)が送受できる、これがいいんですよねぇ

ちなみにDBM崩しのAMは、FT757+自作トランスバータで

変調トランス並の良い音がでますので、入手しずらいトランスで

されるよりDBMも良いと思いますよ(ADE-1が未だに・・)

TR9300のトランスレスAM変調もなかなか良いですし、

VX7の終段AB級?高電力変調もとりあえず良いですね。

AM変調は奥が深い・・

昔28.5MHzのクリスタルがやたら出回っていましたけど

それで合法CB機を改造した記憶が・・ちなみに先日の14MHzの

AMワッチしましたが、神戸は完全にスキップしていたようで

受信できなかったです。

やりたいことがいっぱいあるんですけど・・時間が、それとメール等

送信が遅れている各局様VYSri!!

神戸市長田区

JI3RLY

藤田 祐二

札幌の福島 - 2003年02月27日 01時21分

: 【札幌】春のQRPミーティングのご案内

以下のミーティングを企画しました。複数の掲示板に案内を出しますが

ご了解ください。

【札幌】春のQRPミーティングのご案内

日時:2003年3月8日(土) 午後5時から9時ころまで

(会費:飲み物 軽食つき。2000円くらい)

場所:札幌市中央区南1条西5丁目愛生舘ビル2階 会議室

連絡先:福島(JARL QRPクラブ会員)

趣旨:自作好き、QRP好きなアマチュア無線家のミーティングです。

当日は自分が作成したもの(キット可)や愛用のリグを持参してください。

お互いの自作品をみながらおしゃべりをしましょう。また、QRPのリグ

を持ち寄って、会内で交信したりしましょう。FRMSでフィルタの特性

を計る実験もでるかも知れません。もちろんこれから自作をやってみたい

と思っている方も大歓迎です。

参加希望者は以下にメールをください。詳細についてご連絡します。

現在、すでに4名の参加希望者がいます。

2003年2月27日 呼びかけ人 JA8IRQ/福島

メールアドレス:ja8irq@jarl.com

-----------------------------------------------------------

以上の文章を8エリアの友人に転送していただければ幸いです。

当日は、FRMSを作られた方が持ってきていただけるようなの

で、フィルタの特性を計る実験をやってみようかと思っておりま

す。私の方はQP21のTXを作ろうとしていますが、まだ手を

つけておりません。

JH9DMD/川畑 - 2003年02月27日 00時11分

: クリスタル

皆様方のクリスタルの購入は、やはり直接店頭で買っていらっしゃる

のでしょうね。 北陸からだとどうしても通販主体になってしまい、

CQ誌で広告を出している「池田電子」と「サトー電気」でしか

クリスタルを買う(選択する)余地がありません。

地方からジャンククリスタルのうまい購入方法、皆様のお知恵があれば

教えて下さい

札幌の福島 - 2003年02月26日 23時59分

: RE:14.318MHzのクリスタル

14.318MHzのクリスタルは、クリスタルとしては持っていませんが

パソコンから外した基板類を探せば、何個もついています。

そうか、これ、実はバンド内だったのだ。

QP7のコイルだけ替えてQP14にしてAMをやるという手もあり

ますね。ただし、ログは紙と鉛筆にしないとノイズを拾いそう・・・

JH9DMD/川畑 - 2003年02月26日 23時49分

ホームページアドレス:http://www.ann.co.jp/taisya/jh9dmd/

: re;変調トランス

こんばんわ。

cosyさーん、いよいよTA7358AP・AM変調器の出番かも

しれませんぞ。

14.318MHzなら、余裕で発振しますゆえ・・

後段は2SK241、2SC2053、2SC1306・・のリニアアンプというのは

どうでしょ。

JI3BSB 山本 節也 - 2003年02月26日 23時26分

: 14.318の水晶使用のAM送信機

ストックのパーツ箱を見ると、14.318の水晶があります。

私は4アマの免許しか持っていませんので、やるなら10mです。

2てい倍して、100mWぐらいを目標にしましょうか。

変調トランスはST-32でいけるのではないでしょうか。

でも、このくらいの出力だと、Eスポでもでない限り、1エリアと交信するのは無理かもしれません。

jh5esm - 2003年02月26日 23時04分

: Re: 変調トランス

加藤さん

> 2次側の巻線抵抗がいやに大きくて、大きさの割に電圧降下が酷いのです。

お持ちだったのですね.

評価結果のご紹介,ありがとうございました.

そういうモノであれば,買わなくて良かったのかもしれませんね.

> でも、ST-64とかST-68って今でもあるのでしょうか?

手元に前回上京したときに千石の2階でもらってきた橋本電気のサンスイ

トランスのカタログがあるのですが,ST-64/68ともに記載がありません.

使えるものとしては

・ST-65B 40Ω:4/8/16Ω(巻線抵抗 1.7Ω:0.78Ω),8W級

・ST-67B 25Ω:4/8/16Ω(巻線抵抗 0.91Ω:0.8Ω),8W級

あたりでしょうか.

カタログ記載はありますが,実際に現物が売られているかどうかは確認し

なければなりませんね.

JA9TTT/1加藤高広 - 2003年02月26日 22時44分

ホームページアドレス:http://www.ksky.ne.jp/~t-kato・hamf/hamhome.html

: 変調トランス

ESM-Cosyさん、皆さん今晩は。

ESM> こんなことなら,シオヤ無線にCB用変調トランスが並んでいるときに

ESM> 買っておくんだった

実は、そのトランス買ったのですが???です。ホントに変調トランスなの??

2次側の巻線抵抗がいやに大きくて、大きさの割に電圧降下が酷いのです。

いろいろやってみたのですが、あまりうまくないように思います。

トラ活HBによれば、ST-64(8W用)かST-68(15W用)が良いという記事が

あります。 コアをばらしてE型とI型をまとめてやり、紙1枚はさんで、

直流磁化を軽減して使うと良いと思います。 でも、ST-64とかST-68って

今でもあるのでしょうか?

jh5esm - 2003年02月26日 22時28分

ホームページアドレス:http://www.qsl.net/jh5esm/

: Re: 14.318

なかじまさん,加藤さん

この水晶,使えますね.

うちのジャンク箱にも1?2個あったはずです.

3.5なら3.58の水晶じゃなくてセラロックがいいでしょうね.

簡単に周波数をハムバンドに落とせますから.

こんなことなら,シオヤ無線にCB用変調トランスが並んでいるときに買って

おくんだった.去年,毎週のように(というほどではないが結構頻繁に)上京していたとき

にはあったのですが,最近はないみたいです.

加藤高広JA9TTT/1 - 2003年02月26日 20時21分

ホームページアドレス:http://www.ksky.ne.jp/~t-kato/hamf/hamhome.html

: RE:14.318の水晶

こんばんは。

KRA> 基本波か倍の28.636MHzでAM送信機を作ってみたいです。

なかじまさん、Danのジャンククリスタル詰合せに入っていたので、いっぱい

あったのですが・・・。 消費して欲しかったりして。Hi Hi

14MHzの300以上はめったに行かないので、状況はわかりません。

米国の局がフォーンパッチに良く使っていた周波数だったですが。(古い。Hi)

空いていればAMの1局ぐらい大丈夫かも。 バリバリのDXerに聞いてみては。

28MHzは多分大丈夫でしょう。 なにしろ広い。 28.636と言うのは目抜き通り

なので、相手には恵まれそうです。 開ければ面白いでしょう。

JL1KRA/Nakajima - 2003年02月26日 19時20分

: 14.318MHz

出張がえりです。

さて、昨日は瞬間秋葉原によりましたので、TTT加藤さんの

示唆された14.318MHzのクリスタルを買ってきました。

基本波か倍の28.636MHzでAM送信機を作ってみたいです。

交信できない場合は東京湾のトレーシーアイランドから

HFサンダーバード(ワイアレスマイク)になると思います。

萬世書房でHJ-105を購入しました。今回は買いました。

相変らずセンスを疑うような外した記事もありましたが、

高田OMの真空管製作記事が2編あり、その他にも5.7GHz製作など

面白い記事がありました。

100円ラジオはご当地でもあったり無かったり。

時々追加購入してバージョンアップが無いか

確認したいです。

JA9TTT/1加藤高広 - 2003年02月25日 21時55分

ホームページアドレス:http://www.ksky.ne.jp/~t-kato/hamf/hamhome.html

: RE:RE: 100円ラジオ

仙波さん、こんばんは。

100円AMラジオですが、当地のダイソーにも有りました。 包装の形態が、

以前は紙箱でしたが、最近のものはFMラジオと同じ透明袋包装になってました。

売れたので追加生産したのでしょうか・・・? たくさん有りましたよ。

JG1EAD 仙波 - 2003年02月25日 21時26分

: RE: 100円ラジオ

河内さん、RVN加藤さん、100円ラジオ情報ありがとう

ございます。相模原まではちょっと遠いのですが、

まだ終了した訳ではないとわかり、ちょっと安心。

そういえば国分寺駅の北口にもダイソーはありましたが

通り道なのにまだ入ったことがありません。今度見て

みます。

RVN加藤さん、今は一番忙しい時期ですね。先週の朝、

駅でショッピングカートみたいなのを引いた若者を

多数見かけ、「あ、加藤さん忙しそう」と思った

私でした。hi

JH9DMD/川畑 - 2003年02月24日 23時38分

ホームページアドレス:http://www.ann.co.jp/taisya/jh9dmd/

: インチ方眼紙

林さん、cosyさん、情報ありがとうございました。

編み物関係とは、気づきませんでした。いろんな所をチェックしなくてはと

思い知らされました。早速プリントアウトを試してみます。

cosyさん、

こういう用紙メーカーがあったのですね!知りませんでした。

対数グラフ用紙もあるとは・・スミスチャートも!(使えこなせませんが 笑)

また、インチグラフ用紙にトレーシングペーパー型もあるのは嬉しいですね。

普通はICのピンの数え方の関係で、部品面を基準にしてパターンを書きます

から、エッチングをするときは反転させなければなりません。

トレーシングペーパーなら、うまくすれば描いたものが、ひっくり返して

そのまま感光原画になりますよね! いいこと知りました。

みなさん、ありがとうございました。

jh5esm / cosy - 2003年02月24日 22時42分

ホームページアドレス:http://www.tochiman.co.jp/

: Re: 方眼紙

古くは藤商電子でオリジナルの0.1インチピッチ方眼紙がありました.

サンハヤトで0.1インチピッチの方眼紙(正確には方眼透明シート)を出して

います.

また,方眼紙の専門メーカーである十千万(トチマン)では各種のインチピッチ

方眼紙を出しています.

上記URLからグラフ用紙のところをご覧下さい.

銀座の伊東屋で買えるかもしれません.

余談ですが,この会社ではスミスチャートやイミタンスチャート,V/U/SHFの電波

伝搬設計で使う見通し図なんかも発売しています.

私自身は,現在自分で作成した方眼紙を使っています.

インチピッチのスケールが扱えるドローソフトで書いて,PSプリンタに印刷す

れば正確無比です.

林 章二/JA5DIM - 2003年02月24日 22時27分

ホームページアドレス:http://www.geocities.jp/sg_hayashi/

: RE:方眼紙

DMD>インチ目盛りの方眼紙って、見たことありますか?

編み物のWEBですが ↓

http://www.tata-tatao.to/

に、10cm×10cmの紙に好みの目数、段数で方眼紙を書いて、

プリントアウトできるページが有りました。

丁度インチサイズという訳にはいきませんが、39目×39段なら

それに近い物が印刷できるのではないでしょうか?

費用も、紙代とインク代で済みますし。

JG1RVN 加藤徹 - 2003年02月24日 22時25分

: re:ダイソーの100円ラジオどこいった

100円ラジオ捜索状況 その2

立川駅北口から200mほど行った所のB1にダイソーがあります。

入り口にたこ焼き屋さんの屋台があって、五差路の角です。

そこのB1のレジにすぐ近くに100円ラジオがありました。

先週の月曜日です。GL

※うー忙しい。無線に割く時間が・・・ないっ。春になれば一段落ですが・・・