2000年03月30日

JG1RVN 加藤徹 - 00/03/07 13:01:54

: 祝 Fujiyama 登場!

コメント:

EAD>CQの4月号のHam Radio JournalにFujiyamaの解説が堂々

EAD>14ページも掲載されることになりましたよーん。

わーい!やった~!保存版だぃ~!

楽しみです、あ、記事だけでなく早くキットも作りたいでーす!

でもパーツ集め、とても大変そうですね・・・

JG1EADせんば - 00/03/07 12:37:44

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: 廃液処理

コメント:

エッチング液の処理ですが、先日の飲み会で、「固めるテンプル」で固めて

燃えるゴミに出しているという方がいました。これって、適正な処理になって

いるのかどうか。塩化第二鉄だから、やはりダイオキシンが出そうな気も

します。

JJ1SLW高橋 - 00/03/07 11:38:14

: ギャグがない!

コメント:

ギャグがない!とのことなので。

[エッチング]

塩化第二鉄で、自作フィルターの電極を短くしてスカート特性を改善すること。

短ければ、短いほど、よい。

ちなみに私は、覗き見をするような公務員系ではありません。

ちなみに、塩化第二鉄の愛用者のみなさん(エッチングキット以外で)廃液処理はどうされていますか?しばらく基板作ってないのでどうしようか?と考えているうちにしょうもないギャグを考えてしまいました.なにか身近にあるもので廃液処理できないものでしょうか?

JJ2IBN/城戸 - 00/03/06 23:48:16

ホームページアドレス:http://www.hoops.ne.jp/~jj2ibn/MAIN/jj2ibn.htm

: リンクありがとうございます

コメント:

仙波さん リンクありがとうございます。

ところで、ジャンクや特価品あさりはほんと楽しいです。

1~2年前も名古屋のパーツ屋が閉店するとき、しっかり買い込みました。

JA7HNV 秋篠 - 00/03/06 15:59:47

: 期待してます。

コメント:

FUJIYAMAの記事のこと、予告で読んで期待してました。

部品については、ほぼ手に入れましたので後は、作るだけなのですが、

6月期の 陸特の試験の関係で 手を付けれないでいました。

夏休み頃までには 仕上げたい気持ちはあるのですが なかなか

うまくいかないようです。

ところで 仙波さん 基板は、パターン化したんでしょうか。

もっとも、私はプリントパターン作りが 苦手なので

いつも、ユニバーサル基板に作っていますが(¨;)

コンディションが すばらしくいいようですが、最近腰を痛めて

ここ2週間ほど 休みの日はこたつで仰向けに寝て 問題集と

取っ組み合ってます。

あたたかくなって、腰痛が治ったなら QX21で 21メガも

覗いてみたいのですが(;´д`)

JG1EADせんば - 00/03/06 13:21:27

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/links.htm

: 城戸さんリンクしました

コメント:

城戸さん、↑の通りリンクさせていただきました。

うちの近くにも、ソニーのカタログ落ちしたアクセサリー類をごそっと箱に

入れて投げ売りする店があります。ACアダプタとかバッテリーとかリモコン

とか。わが家の古ーい8mmビデオCCD-V8(ソニーの初代8mmビデオ)に使える

アクセサリを探したのですが、こちらは古過ぎてあうものが見つからず。

ところで皆さん、CQの4月号のHam Radio JournalにFujiyamaの解説が堂々

14ページも掲載されることになりましたよーん。3月号の次号予告でちらっと

出ていましたが。いま最終的な校正作業を終えつつあります。MHの廃刊で

寂しくならないよう、これからはCQにどしどし自作やQRPの記事を送りましょう。

JJ2IBN/城戸 - 00/03/06 12:53:13

ホームページアドレス:http://www.hoops.ne.jp/~jj2ibn/MAIN/jj2ibn.htm

: 家電店閉店

コメント:

近所の家電量販店は昨日閉店しました。

在庫一斉セールを実施していたので見に行き,ワゴンセールの100円均一でいくつか買ってきました。

オリンパスのデジタルカメラ用A/Cアダプター1個,パナソニックのビデオカメラ用バッテリーパック(4.8V 5.2Ah)3個,カシオのA/Cアダプター(6V 用途解らず)1個など,全て100円でした。

バッテリーパックは3個つなげばQRPの移動運用には十分です。

XYLには「しょうもない物ばかり買い込んで」とバカにされましたが,ちょっともうけた気分の1日でした。

JA9CZJ 松盛 - 00/03/06 05:50:48

: お笑いネタ

コメント:

また吉本君に笑われそうですが,押入れの重石になっていた古いテレビを出してみました。

昭和40年かそれ以前の製造の真空管式。

恐る恐る通電すると、ケミコンがパンクせずに画面が光る。 ラスターは出るようです。

アンテナをつないでいないので絵も音も出ないが,,

ゲルマニウム計画が終わったらこちらを直そうかどうしようか思案中。

博物館にでも寄付したほうがいいか、、

この頃のテレビなら部品次第で自分の技術力や簡単なテスターなどの測定器で

直せる(かもしれない)のが魅力です。

トランスレスのヒーター対応の真空管が手に入りにくい。

JF3XKV 西田 - 00/03/05 20:55:02

: TRの規格教えてください

コメント:

先のメール途中で切れました。申し訳けありません。

以下のTRの規格ご存知の方ありましたら、教えてください。

2N2887 TRW製 RF POWER用

外形は、規格表のno,112と同形です。

ピンの接続は、なんとか分かりました。

HFEは、当方のテスターでは 35 と出ております。

よろしくお願いいたします。

JF3XKV 西田 - 00/03/05 20:03:33

JA9CZJ 松盛 - 00/03/05 17:42:15

: 中古品処分

コメント:

古いNECパソコン PC9821XP/C8Wのメモリー 合計27メガバイトほど

まんが日本昔話 講談社 全55巻そろっているはず 傷あり、多少の汚れあり

以上1週間後には可燃物又は粗大ゴミ置き場に行きます。

ご希望の方は送料のみ負担してください

ところで、最近ギャグが無くて淋しいですね。

オチさんが落ちてしまったら落ちが無い?

JJ2IBN/城戸 - 00/03/05 01:07:28

ホームページアドレス:http://www.hoops.ne.jp/~jj2ibn/MAIN/jj2ibn.htm

: はじめまして

コメント:

自作トランシーバーでQRPをやってます。

詳しくはHPをご覧下さい。

よろしくお願いします。

ja7fej - 00/03/03 16:02:38

: ラジオ技術

コメント:

失礼しました。

ラジオ技術はまだ健在でした。出版社は変わったようだけど....

以前は振り込みで定期購入していましたが、急に値上がりした頃から止めてしまいました。

電波科学が正解です。

JG1EAD - 00/03/02 10:15:54

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: おお、MS62Bですか

コメント:

椛島さん、MS62B入手されたそうで、よかったですね。次はトラジェネが

欲しくなることでしょう。hi でも、これがなかなか中古市場でも品薄です。

以前聞いたところでは、MS62の場合、中古測定器市場に流れてくる本体10台

につき、トラジェネMH628付きのものは1台以下の割合だそうです。

なお、マニュアルはアンリツ(正確にはアンリツ電子という子会社)で今でも

5kほどで購入できます。

JH6HZE 椛島 - 00/03/01 23:04:05

: スペアナ

コメント:

我が家にスペアナがやってきました。

MS62Bという古いタイプなんですが、あこがれの

ス、スペアナだぞう・・って妻に言ったんですが

なにができるのって聞かれて答えられない自分が

情けない。

ところで使い方がぜんぜんわかりません。

とりあえず何か波形を出すまで苦労しそう・・・

JM1HBI 志村 - 00/02/28 12:58:58

: ケースの色

コメント:

ツマミの配置やケースの色は製作者の好みがよく現れますね.

それだけ見ていても結構楽しいです.

以前,IDEALのTCシリーズのケースを使ってエレキーを作ったとき,

フロントパネルの色を塗り替えたことがあります.子供のころ,鉄道模型用に

購入したぶどう色2号(茶色っぽい,昔の国電の色)というやつです.

TCはフロントが黒,上下のふたがクリーム色だったので黒がちょっと強すぎて

私の好みではなかったのですが,塗り替えたらちょっとソフトな感じに

なりました.今でも気にいってます.

ミリタリーグッズの店で弾薬箱がよく売られていますが,あれは頑丈そうなので

一度使ってみたいと思っていました.そのときは迷彩・・・でしょうか?

JA9TTT/1加藤(高広) - 00/02/28 12:07:38

: OD色

コメント:

OD=Olive drabですね。

いわゆるカーキ色? 国防色とも言いましたか?--->OMさん。

JK1FNS/もんま - 00/02/28 10:46:19

: イノデンパーツ

コメント:

みなさま:

このあいだ少し書き込んだきり、ずっとROMでご無沙汰しておりました。

ところで、表題のパーツ屋さんですが、

少し前(2~3年前?)まで「トラ技」誌に広告が出てましたが、

このところ見かけないようになりました。

他ではないようなデバイスが広告に載っていた記憶があるのですが、

どうなったか、どなたかご存知ありませんでしょうか?

#ひょっとして「otec」のようなことになってしまった??

JA2EQP 鈴木昌也 - 00/02/28 09:19:41

: Ramsei AR-1

コメント:

Ramseiのエアバンドレシーバを組み立てて、航空無線を聞いてみたら

アマチュア無線とはまた違った面白さで、何時間も聞いてしまいました.

パイロットや管制官もさまざまで、見事な英語の人もおれば、米田OMが聞いたら

絶句しそうな、完全な「Japish」の人もおりです。 中には英語の交信の中に

「こんばんは」とか、いれる女性パイロットもおり楽しかったです.

そこで、このレシーバを作品として仕上げてみました. まず、電池スペースに

レギュレータを乗っけたサブ基板を両面テープでくっつけ,チューニング用の

VRは10ターンに交換、さらにオリジナルのケースはエレキットのものよりまだ

おそまつなので、アルミケースにかえてスピーカーグリルをつけ、OD色で塗装、

レタリングをいれました。

どうしても私の作品はミリタリールックかS-ライン風になってしまいますね.

スピーカーグリルはなかなかちょうど良い大きさのものが手に入りませんが

おもちゃのウォーキートーキーのグリルとか、モービル用のスピーカーボックス

のグリルとかを塗装しなおして使っています.

ところで、「OD」色ってなんの略か御存知ですか.私は Olive deep ??かな

とも思ったのですが・・・ この軍用機風の色が、私の作品の塗装の定番です.

さらに、ずっと以前書きこんだ「エッチングプライマー」は東急ハンズでは

扱わなくなったようですね。(Webで検索するとDIYの店か、模型店で買えると

出てくるのですが) 今は「ミッチャクロン」というスプレーを下塗り用に

使っていますが、これもアルミ塗装には効果があります.

JR2PDC/1加藤 - 00/02/27 23:22:07

: ラ技

コメント:

ラジオ技術誌はまだ月刊で出ています。3月号は結構評判でした。

以上

JG1EADせんば - 00/02/27 18:42:26

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: 選択レベル計もどきの実験

コメント:

ホームページのトップページに、選択レベル計もどきの実験経過を途中まで

書いておきました。

ログ直線となる入力範囲-63~+15dBm前後のAD8307を選択レベル計やスペアナ

などのログアンプに使うには、ミクサのダイナミック・レンジとの関係で、

プリアンプなどを適宜入れる必要があるようで、今、ゲイン20dBのアンプを

入れていますが、入力に水晶フィルタを入れた関係で6dBのロスがあり、やっと

-78~0dBmというところ。ミクサのIMDも考慮すると、ミクサ入力-20dBm、

変換出力-25dBmくらいとして、ミクサの後でさらにMMICか何かで25dB程度

増幅してやらなければならないだろうと考えています。

jf3xkv - 00/02/27 14:44:41

: 電池管ラジオ

コメント:

木村さんの電池管ラジオうまく製作できましたか?なつかしいですね。

当方も作りたくて数ケ月前、日本橋でb電池用にニツケル水素ボタン電池

6個1パツク7.2vになつたものが、¥50で売られていたので、10個

買つてきました。充電器の製作が大変ですが。ガンバツテください。

JR6BKX南 - 00/02/26 17:58:13

: DBM入力

コメント:

JA3XGS 広畑さん 、JG1EADせんばさん

アドバイスありがとうございます。

昔作りかけだった部品が残っているので利用しようと思ってやってます。

HAMジャーナル読んでテスターで抵抗値から4本組みにし結局挫折、そのまま

部品箱で眠っていました。(自分でもよく残ってたなぁと思います)

明日はJARL大分県支部の大会兼ハムの集いです。スイッチングのあまったやつとか

出すんで準備しなきゃ。ではまた。

JA3XGS 広畑 - 00/02/26 16:47:03

ホームページアドレス:http://www.page.sannet.ne.jp/ja3xgs/

: Re:DBM

コメント:

南さん ダイオードになるとすぐ出てくるXGSです。

1ss16、懐かしい響きです。詳細はもう忘れてしまったけれど

昭和50年代の初期のHAM JARNALなんかで良く出てきましたね。

ショットキーダイオードの接合電圧にもよりますが、ゲルマに近い

もので約0dBm強(224mVrms 約700mVP-P)比較的高い物で約10dBm程度

(700mVrms、P-P2V程度)必要です。DBM自体が50Ωに近いんで、局

発出力に50Ωの負荷を接続して測定されたらいいと思います。

3rd IPポイントはその約8dB程度上です。

JA7FEJ 木村 裕 - 00/02/26 12:13:58

: 最近思うこと

コメント:

ラ技、初ラ、HJ、ラ製、MHとぞくぞく廃刊になってさびしい限りです。

作りかけの基板はたくさんあるのですが、忙しくて製作からは

遠ざかっています。

それでも、電池管でラジオを作ったりして遊んでいます。

(子どもの頃の憧れをなぞっている訳です...)

何かおもしろいことないでしょうか。

昔感じた「わくわく」した気分を味わいたいものです。

花澤/JA1VBN - 00/02/25 23:47:45

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/hanazawa/

: Re:M54826P

コメント:

JL1KRAなかじま さん、JA7HNV秋篠 さん、JA9TTT/1加藤(高広)さん

皆さんからこんなにコメント頂けるなんて光栄です。

昨日送ったメールに対して感謝のメールが来ており、それによれば、

カルホルニアには見つけるのが困難なICを探してくれる業者があり、

このICは来週にも18個入手できるとか。しかし、かなり高いので

残りを売らなければならないとありました。

来週にまたメールがあるか待ってみましょう。

JG1EADせんば - 00/02/25 19:56:26

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: 壊れる部品/DBMの局発レベル

コメント:

壊れる部品の一例ですが、先日某所から譲って頂いたHP社の中古ネットアナ、

FCZ誌で大久保さんも書いていたFOCUSつまみのシャフト・カップリングが大久保

さん、私を含め、知っている限りで3人まったく同様に破損してました。

幸い、中を開けて瞬間接着剤を付けたりナイロン・タイで締め上げてやる

ことで簡単に修理できる程度の話でしたが、なぜ3人ともFOCUSつまみの

シャフト・カップリングが壊れ、並んで付いている輝度つまみの方は無事

だったのか・・。不思議です。

さて、DiDBMの局発レベルですが、7dBmとして5mW、入力Z=50Ωとして電圧は

P=E^2/Rから0.5Vrms、よって約1.4Vpp という感じだろうかと考えました。

(違っていたらごめんなさい)

JR6BKX南 - 00/02/25 18:07:52

: DBM用の局発レベル

コメント:

トランスバータ用の混合段を初めてつくってみようと思います。

とりあえず15年前の1ss16でメガネコアでDBMつくるつもりですが

局発のレベルってだいたいどのくらいが適当なんでしょう。

まともに高周波電圧見れるのはシンクロがありますので

ピーク値から正弦波換算しますが換算値で1vくらいでしょうか?。

ものによって違うと思うが今回はトランスバータ端子の

ある無線機につなぐつもりです。

50ー28のクリコン用に作った22MHZのオシレータが4~5vも

出ているんでちょっと多いんじゃないかと・・

最初はある程度目安つけていきたいもので、アドバイスいただけると

うれしいです。はい。

JA9TTT/1加藤(高広) - 00/02/25 17:07:54

: 保守用デバイス

コメント:

古いメーカー機を修理していて、壊れていることが多い半導体があります。

表示がおかしくなっている場合、FT-101ZD、901Dなどでは、

LEDがNGの場合も多いのですが表示ドライバが悪いことも多いです。

当時の汎用品を使ったのでしょうが、沖電気のC-MOSなどは入手は

困難で、メーカー在庫もなくなりつつあります。(沖オリジナル)

トリオの場合、TS-120/820などの蛍光表示管はめったにおか

しくなっていませんが、同じく表示管ドライバがNGになることは多い

ようです。 こちらは東芝製のオリジナルなICです。

いずれにしても電流が大きい(LED)や電圧が高い(蛍光表示管)の

ようにストレスが大きい半導体は壊れやすいようです。 もし、愛機を

今後何年も使いたいなら1~2個スペアが欲しいデバイスです。

(大家さん、自作ネタではなくてスミマセン。)

JG1EADせんば - 00/02/25 13:44:31

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: MC145163P

コメント:

佐藤さん、入手出来てよかったですね。でも2kとは・・。

必要な方は、お早めに!!って感じですね。

JA0AJB 佐藤 - 00/02/25 11:48:14

: IC探し

コメント:

MC145163 お蔭様で入手できました。(サトー電気 2000円/1個)

有難う御座いました。

JA7HNV秋篠 - 00/02/25 08:47:59

: M54826P

コメント:

M54826Pについて私の記憶が正しければ

(どこかで聞いたようなフレーズですが)

三菱の 周波数カウンタICです。IFのオフセットがあらかじめ

設定できるようになっている IILのICだったと思います。

MAXは、30~40MHzぐらいだったと思うのですが。

現時点での 入手については 大変困難だと思います。

日本製の機能ICについては、メーカーの都合でどんどん廃番に

なってしまうので 使いにくい面もありますね。

長く使おうとする設計をするときは、基本に帰ってディスクリートで

作る方が 良いのかもしれません。

しかし、現状では その部品さえ面実装用の物になってしまっていますから

自作用の部品を購入するときは、予備の部品も 一緒に準備して

おかなければならないようです。

JL1KRAなかじま - 00/02/24 22:52:07

ホームページアドレス:http://www.crl.go.jp

: 三菱ルール

コメント:

三菱ルールを調べました

- - -- -- -

M 5 48 26 P

-----------

M:三菱

5:工業用

48:シリーズ番号該当シリーズ無し!

ちなみに32,33,41-47がTTL

8xがMOS等

26:デバイス番号

P:プラスチックモールド

1980/1986のICマスターにて調査しました。

IC MASTERにもありませんでした。M5482というSGSトムソンの石はあり。

48というのがどうやらM社の特番に思えます。

古いICが故障するのには泣かされます。

某装置内、8530というZ80ファミリの

CPUに比べると流行らなかったIF-LSIが壊れたときなど、

ザイログからそんなもん1個4000円で、また壊れると行けないから

5個も買ってしまいました。鈴商ではQFPで200円で叩き売られていたりして

この世界は不思議でいっぱい。

入手~リグ復活をお祈りします>VBN花澤さん

(投稿できなくて何回か送信押してしまいました)

JG1EADせんば - 00/02/24 22:50:22

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: どうもすみませんでした

コメント:

ちょっと、HTMLがおかしくなっていて、中島さんの名前が変な位置に

出るようになってしまいました。これで直ったと思いますが・・。

JE6LVE/3 高橋 - 00/02/24 21:50:33

ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/

: re:アルト

コメント:

私も6,7年くらい前に作成したVXOがあまりに可変範囲が狭いので

発注したことがあります。TELすると

「最初に住所と名前を言わないと受け付けない。広告に書いてあるだろ!!」

と怒られました。Hi(最近の広告にはもう書いていないようですが)

親切にVXO用の水晶の説明をしてくれたことを思い出します。

初回のみいろいろな資料を送ってくれました。

結局そのVXOは水晶を変えても変わらずボツになりました。

今考えれば水晶以外に問題が大有りでした。Hi

JE1UCI冨川 - 00/02/24 21:10:58

: アルト

コメント:

昔々25年くらい前に、3個くらい特注したことがあります。

その後はすっかりと疎遠になってしまいましたが、水晶についての資料がゴソッと

同封されていました。今は解りませんが。

JG1EADせんば - 00/02/24 20:59:34

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: RE: アルト

コメント:

入力フォームの朱書き、少しマイルドにしました。

アルトのページ見てきました。アマチュア精神がほとばしってますね。

アクセスカウンタ100毎に35%割引というのもスバラシイ。でも、更新ボタン

最高99回押せば簡単にゲットできてしまうと思うんですが・・。

JL1KRAなかじま - 00/02/23 21:29:35

ホームページアドレス:http://www.d1.dion.ne.jp/~altoxtal/ads-filter1.htm

: アルト

コメント:

水晶を発注しようとして調べていましたが、

ADSのWebがアマチュア無線向けに充実しています。

もう皆さん知っていたらゴメンナサイ、

XF製作ののURLへリンクしておきました。 ↑↑↑

KDK派でしたが電話をかけてしまいそう。

なにやら限定でFT-243も作れるらしい。いくらするんだろう。

HC-6U(いや14Uだったかも)でラダーフィルタになっているアルゴ505に

感動しましたが、今世紀最後のFT243でラダーフィルタを作るチャンス。

米国のMLに最近質問を投げることがしばしばありますが、そんなとき自分の

技術的背景や、興味のポイントを的確に示せば、かなりオイシイ答えが

返ってくるときがあります。その逆もまた然り。

書きこみ時に大家さんにお願いされることが多くなってしまいました。

JR4DAH/伊豆野 - 00/02/23 21:10:53

: TNXオークションのINFO

コメント:

皆さんヤフーのオークションのINFO有り難う

ございました、ちょっとしたルールやコツをつかめば

有効に活用出来るようですね。私も時々覗くようにします。

花澤/JA1VBN - 00/02/23 19:50:08

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/hanazawa/

: Re:M54826P

コメント:

仙波さん、平木場さん、情報ありがとうございます。

とりあえず、仙波さんからの情報でメールを出してみます。

ピン数等違えばメールがあるでしょう。

その時は平木場さんのコメント通り入手不可能だと答えましょう。

私のデータブック(CQ出版)は1980年発行のもので、SNは746XX位までしか

載っていないので、こりゃ相談しなければとなりました。

このデータブックが1980年ですから,私も20年前はもの作りをしていたのだ

と感慨にふけっております。

いまは、真空管式の機械をいじるだけです。Hi

JG1EADせんば - 00/02/23 19:10:27

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: MC145163

コメント:

佐藤さん、はじめまして。

MC145163ですが、CQ誌とトラ技誌に隔月で交互に広告が出ているサトー電気

では、値段はたしか1.3kとか1.5kとか、じわじわ上がっているようですが、

まだ手に入るようです(確認はしていません)。以前から、秋葉の鈴商の向かい

のTZONE(旧亜土)かサトー電気くらいでしか見かけませんでしたから、多少の

出費を覚悟してサトー電気で必要数を確保しておくというのが無難なような

気がします。

1kで手に入るところがあるなら、私も欲しいです。

JM7GWL/9平木場 - 00/02/23 12:49:02

: M54826P

コメント:

私も以前探したことがありました

簡単に周波数カウンタを作れるICでハムジャーナルの44号にJA6BIが

得体の知れない水晶の確認用に製作記事を載せてます

基板も簡単で私も欲しくてたまらなくなったんですが

入手できませんでした。

小沢にも探してもらってもありませんでした

丹羽さんのハムのトランジスタ活用の周波数計測部分の記事にも

たしかミズホの製品としてこのICが使われていたと思います

ミズホには確認しませんでしたが・・・

その後もこのICをほしがっている人をCQ誌の求む欄等で見かけました

今でも私自身あれば買いたいです

本を確認しないで書いてます。勘違いだったらごめんなさい

こんちゃん - 00/02/23 11:16:01

: キンセキの水晶入手先

コメント:

キンセキの水晶(表面実装用)33.8688MHZが欲しいのですが、扱っているお店の

名前とFAX番号が分かればお教えください。

ラジオ会館内?にシーアールというお店はありますか?

ここは、このようなものは扱ってますか。

よろしくお願いします。

JA0AJB 佐藤 - 00/02/23 10:13:29

: IC探し

コメント:

モトローラのPLL IC MC145163 を探しています。(最近廃品種となったものです)\1000/1個でとりあえず10個ほど欲しいのですが、1個でもかまいません。

JG1EADせんば - 00/02/23 00:47:48

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: 三菱のTTL?

コメント:

花澤さん、ごぶさたしております。

三菱のTTLシリーズですが、手元の極めて乏しい資料をぱらぱらとめくって

みたところ、

SN74XX = M532XX

SN741XX = M533XX

という関係が成り立っているように見受けられます。要するにSNの後の2桁

の数字から21を引いたものがMの後の2桁の数字、SNの後の2桁の数字のさらに

後の数字に200を足したものがMの後の2桁の数字の後に続く数字。ここから

類推すると、

SN75626 = M54826

ということになるような気もしますが、しかしTIにそのような石があったか

どうかは私にはわからないので、結局、三菱のデータを見るのが一番早い

ですね。hi どうもすみません。

花澤JA1VBN - 00/02/23 00:05:55

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/hanazawa/

: M54826P

コメント:

以前、一度ご挨拶したかも知れません。楽しく拝見させて頂いています。

実は、私のWebを見てM54826Pの入手方法を知りたいとメールがありました。

このIC(三菱製)はRealistic Radio Shack DX-302 という受信機の

周波数カウンタに使われており、壊れたらしいとのことでした。

番号からして、特殊なものと考えていますが、いかがでしょうか。

それとも74826と同等品でしょうか。

http://flux.fe.uni-lj.si/chipdir/n/748.htm

を見ると74926は 9-bit bus interface register DIL24SK とあり、ちょっと

違うように思えます。

JM7GWL/9平木場 - 00/02/22 13:35:03

: ヤフー

コメント:

ヤフー

利用してます

私は「どうしても欲しい」場面で金に糸目をつけないやり方より

この値段で買うと決めて先に打ち込んでおきます

競争相手がいればいくらでも上がりますがいなければ

自分の付けた値段よりかなり安く買えることもあります

この方法はそれより上回って付けられたらときに気持ちがすっきりします

一度ぎりぎりの時間に百円単位の値上げ競争をしましたがあきらめました

その後同じものをその時の半値で入手できました

「自分はこの値段で買う」という目と判断が必要で

結構はまりますね!!

信用については回を重ねるごとに評価がついてくるので

その方の評価を参考にすればそんなに外れないと思います

初めての参加なら逆に警戒されますから最初は代金引き替えとか

相手の評価が定まっている場合は自分から先に払ってもいいと思います

たいしたことではありませんが一回だけ土日の関係で落札者からの

メールに対する返事が遅れたため入札を取り消されたことがあります

その後誤解は解けましたが次の方と商談されていたため入手出来ません

でした

あと

idに自分の身分が判るようなものを付けるとお互いに遠慮とか

「イタズラはないと思いますが」ありますから

自分しか判らないもののほうが良いと思います

真空管の6cw4見てましたが3000円以上の値がついてました

この間の秋葉原調査でで2000円で売ってるのに!!!!

JG1RVN 加藤徹 - 00/02/22 13:21:05

: Yahooの自動入札

コメント:

たしかYahooには落札限度額を入れておくと、500円ごとなど単位ごとに自動的

に競り上げるシステムがあったようだったと思います。つまり現在が

10500円として、仮に15000円を入力しておけば、次の人が11000円を入れた

時点で、11500円が自動的にあなたの名前で入力されるオプションです。

15000円を入れておけば、15000に達する範囲内での最低落札金額まで

トラッキングします。(できるものとできないものがありますが)

詳しくは使用方法をごらんください。

あと最低落札金額が決まっているものは、24時間を過ぎたあたりで、その金額

まで一気にジャンプすることがあります。8000円前後で競っていたものが、

24時間前に15000円にジャンプするなどです。

ぼくも、まだ、あまり詳しくないので、どなたかフォローをお願いします。では!

僕自身は、Webの中古は稀にしか買いません。現物が見られないと、結構、難しい

コトもありますね・・・

JE6LVE/3 高橋 - 00/02/22 02:30:12

ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/

: ヤフーのオークション

コメント:

みなさんこんにちは。

話題のヤフーのオークションですが私も2,3度利用しました。

今のところは問題なく取引させていただきました。

ただ異常な高値が付くことが多くとても太刀打ちできません。Hi

先日は新品が12800円でT-ZONEで売られているT-ONE

という28MFM機が15000円以上で落札されているのを見ました。

私もあまり熱くならないようにしなければ・・・

数は少ないですが計測器類は結構リーズナブルなのでねらい目かな?

JR4DAH/伊豆野 - 00/02/21 21:27:40

: RE:ヤフー

コメント:

久々の登場となります

最近ここで話題となっているヤフーのオークション

私も見に行きましたがナカナカ面白いものが有りますね

ところで,あれって大丈夫なのでしょうか?

すでにご利用されている方からINFOをいただければ

と思います。

以前は雑誌の売ります/買いますをよく利用していまし

たが・・・・

SSR-1かR-300がほしいな。←年がばれる

JL1KRAなかじま - 00/02/21 10:41:15

: YAHOO

コメント:

EAD>しかし、他の仕事をしていて直前に見るのを忘れ、気づいたときにはすでに終了。

私が入札後5日間ぐらい動きがなくドキドキしていましたが

最後に激しい攻防があったようですね。500円の差とは何とも惜しいです。

落札したのは私ではありませんので、、、Hi

仙波さんHWシリーズならまた出てくるでしょう、気を落とされずに。

米国ならワラワラとありますのでeBayで探して見るとかも。

JG1EADせんば - 00/02/20 16:13:22

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: AD8307

コメント:

以前、秋月でアナデバのLogAmp、AD8307を買ったのですが、今までまったく

いじっていませんでした。そこで、ちょっと実験基板上にバラックセットで

テスト回路を組んでみました。

10MHzでも100MHzでも、-60dBm以下では飽和してしまい、計測不可能でしたが

-60~15dBmの75dBの範囲ではまずまずの直線性。各周波数で0dBm入れた際の

誤差は1~500MHzの範囲で90mVほど。

ついでに、入出力を関数で表すと、

Vout(mV) = 26.76 * RFin(dBm) + 2241

※ただし、係数と定数項は10~100MHzの平均値を使用

ここから、

RFin(dBm) = {Vout(mV) - 2241} / 26.76

と導けますので、出力電圧をテスタで計って、電卓をたたくと入力電力のdBm値が

すぐに計算できます。

これをExcelのユーザー定義関数に登録しておくと、グラフを描くのにも便利。

なんでこんなことをやっているかというと、IF=90MHzくらいのスーパーヘテロ

ダイン方式で50MHzくらいまでの選択レベル計を作ろうかと思ったのです。

JG1EADせんば - 00/02/19 17:42:31

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: 詰めが甘かったです

コメント:

ヤフーのオークションに出ていたHW-8をゲットしようと、終了30分ほど前に

+500円で入札。その時点では最高価格になったので、あと最終的に直前に

もう一回見れば大丈夫だろうと。

しかし、他の仕事をしていて直前に見るのを忘れ、気づいたときにはすでに終了。

さらに+500円を入れた方が落札されました。おめでとうございます。

もし、現物を見て気に入らなかったら、私に譲って下さい。> 落札した方

JR6BKX南 - 00/02/19 15:08:28

: 局発まだ生きてた・・・

コメント:

14年前につくりかけたトランスバータになるはず局発をジャンク箱から

ひっぱりだし動かすと、オー動く動く、22MHZ 2ks19ー2sc1906構成で4vでる

さて次はDBM買って プリアンプも作りましょう。

(PRE 2sk125 MIX 2sk125×2の基板もあるけどいまさら2sk125だし・・)

すいません下の書き込みダブってしまいました。

JA9CZJ 松盛 - 00/02/19 10:29:09

: 送信機の設計と製作

コメント:

故 梶井謙一氏の名著ですね。 終段タンクコイルの設計や終段の負荷線の

とり方などが懐かしく思い出されます。

当時貧乏学生だった私には高嶺の花でした。

5000円くらいなら買いですが,2万ともなると余程骨董価値のみを求めるので無ければ

買えません。 そのかたにはそれだけの価値があったのでしょう。

どこか工業系の学校の図書館に蔵書があるのではと思います。

もちろん国会図書館に絶対あるはずですが。 設計のときはコピーサービスをしてもらうとか。。。。

JE1UCI冨川 - 00/02/19 09:47:12

: バブル

コメント:

「今まではバブルだった」と良く言われますが、本当にその通り。

大メーカとしては、生き残る事は困難な状況なのでしょう。でも、最近は小回りの

効く「四畳半メーカ」(失礼、ごめんなさい)が沢山出てきました。

私としては、3大メーカの時代より、この方がずっと楽しそうに見えます。

「真空管オーディオアンプ」の世界に近づいた?

超カメレスですが、「とんこ」さん。

違法無線=ステレオに入る は間違いです。

合法無線であっても「入る」事はあるし、違法無線でも入らない事もあります。

違法=入りやすい かもしれませんけど。

JA3XGS 広畑 - 00/02/18 12:32:00

ホームページアドレス:http://www.page.sannet.ne.jp/ja3xgs/

: RE:趣味の王様?雑感

コメント:

南さんと同じように、私も趣味の王様と言う言葉は以前から嫌いでした。

私自身は完全復帰というのは多分今後もありえないと思うのですが、恐らく

今までと同じように細々と続けて行くでしょう。

バブルに乗って業界が大きくなり、以前のような小さくとも面白いものを出

して行く事ができなくなりました。ちょっと厳しい事を書きますが、昔のハ

ムのように時代の先端をいっているとはとても思えない。大きくなりもっと

先を行かなければ生き残れないメーカーにとっては、この世界は残念ながら

完全に取り残された気がします。

趣味で続けて行ける私たちと、生き残りをかけるものとの乖離でしょう。

とはいえ好きな人たちだけが残り、もっと適正人口になっても続けて行く事

が本来の姿だと思ってます

以上、ちょっと生意気な事を書いてしまいました。

JR6BKX 南 - 00/02/18 10:40:02

: 趣味の王様?雑感

コメント:

技術の進歩により、無線も技術的に脚光を浴びる存在ではなくなり、

インターネット、携帯電話普及とともに実用性を追ったユーザーは

減ってきました。アマチュア無線はさらに趣味性が高まっています。

よって多少は無線の人口の減少は避けられないでしょう。

これは適正な人数に戻っているのでは?

逆に内容は充実してきていると思います。機材の充実により、一戸

建でなくともオンエアでき、PC等をつかいいろんな楽しみ方も

広がっています。キットもいいものが増えています、パーツも

DDSとかPICとかすばらしいものがでてますね。

自分にとっては昔よりいい環境ですね。あとは業界がついてきて

くれるか・・・

(あるメーカーみたいに業務用でかせいでアマチュア用に還元なんて

うれしいこといってくれる方がどれくらいいるか・・・)

最後に趣味の王様という言葉は他の趣味を見下しているようなところが

感じられあんまり好きではありませんが・・・・。

JR6BKX南 - 00/02/18 09:46:04

: 趣味の王様になれるか?

コメント:

昔は無線もPCやインターネットの様に世の中の先端技術を投入し

注目を浴びていました。いまや実用的用途は携帯電話、電子メイル等へ

シフト、脚光を浴びるのはかなり難しい状況です。

実用性を追っかけた人は去り、本来の趣味性が高くなり、これから

面白さを知っているメンバーの本本領発揮です。

一般うけする趣味じゃなくなったことは確かです。

なおインターネット、PCの発達と、移動用機器が良くなったおかげで

無線をやりやすい環境が整ったは確かで復帰組は自分も含め増えていると

思います。モービルやアパートでもそこそこの運用ができますね。

いいキットも増えてきたし・・

JR6END - 00/02/18 08:42:42

ホームページアドレス:http://www1.ocn.ne.jp/~end/

: MH、今知りました

コメント:

製作記事が生き残っているので毎月欠かさず買っていたのに~。 初ラ、ラ製、

で育った(?)ラジオ少年,MJ、CQやMHが分かる頃にはもう中年。

『少年老い易く…』學をなす前にネタがなくなる。 ネタ元がインターネットでは

寂しすぎるぅ~。

JA2EQP 鈴木昌也 - 00/02/17 14:06:56

: 「送信機の設計と製作」

コメント:

「送信機の設計と製作」にビッドしていたのですが、auction終了時に出張で

留守にしていたら、なんと20,500円で他の方にさらわれました。

何とか欲しかったので20,000円を入れておいたのですが。

やあ、熱くなる人がいるんですね。

これからは出張の日程はauctionの終了日を考慮して決めなくては。 オイオイ!

また、別の機会を待つつもりですが、「譲ってやっても良いよ」とか「コピーを

取らせてやるよ」という御奇特な方はいらっしゃいませんか。

JG1EADせんば - 00/02/17 13:53:09

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: 廃刊・・・。

コメント:

HJ誌もMH誌もそうでしたが、廃刊・無期休刊になるときというのは、なんか

前号での予告なく突然というのが多いですね。ラ製も月刊の終刊後、ムック

第一号を出したと思ったら、それで立ち消えみたいな気配です。

そうそう、自作に何の関係もありませんが、今度はHW-7がオークションに。

http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/6576531

結構あちらこちらに死蔵されているのですね。

とんこさん、かばさん、はじめまして。書き込みありがとうございます。

ニックネームでの投稿でも別に構わないのですが、できたら、コールサイン

(あれば)とかメールアドレスか、何か一つは書いておいていただけると

ありがたいです。まったくの匿名のような投稿はちょっと・・。(管理者モード)

JA9TTT/1加藤(高広) - 00/02/17 13:37:53

: 趣味の王様

コメント:

DFK> 昔は「趣味の王様」と言われたアマチュア無線ですが、この辺が潮時なの

DFK>でしょうか? それとも、インターネットの普及で雑誌の持つ役割が終わり

DFK>つつあるだけ?(とは思えませんが...)

アマチュア無線は、

コマーシャリズムに染まらない、真の愛好者だけが残る「趣味の王様」の世界に

まさしく今、回帰している途中なのです。(衰退ではないと思いたい)

JG6DFK/1/QRP 児玉 智史 - 00/02/17 13:09:06

ホームページアドレス:http://www3.justnet.ne.jp/~32lab/

: 困った質問

コメント:

またまたご無沙汰しています。

無線機の話でなくて恐縮ですが、ベネズエラの学生さん(らしい)から

「20W(も出る!)オーディオアンプの設計法を教えてくれ」というメール

が来ました。

こういう漠然とした質問は正直困りますね。「どこをどうしたいのだけれど、

何かいい方法はないか?」というのであれば、それなりの答えは出てきそうな

ものですが、これでは答えようがありません。基礎から教えてくれということ

なのかもしれませんが、それでは身が持ちません(T_T)

母国語でない言語で手取り足取り教えるのであればなおさら...

話は変わってMH誌の件、私も驚きました。私はあまり買っていなかったの

ですが、それでも買った冊数はCQ誌より圧倒的に(?)多かったです。

こんな私が言うのもどうかと思いますが、(特にQRP関連の製作記事では)

編集者の意気込みが感じられたように思えただけあって残念です。何が

あっても最終号は買おうと思います。

そういえば、仕事先のOMにこの話をしたら、驚くと同時に残念がって

いました。残るはCQ誌のみということになりそうですが、先のOMは「今の

CQ誌はダメだ!」と言っていました。私も同感です。が、これを機に奮起し、

クオリティの高い記事へお目にかかれるようになるでしょうか?

昔は「趣味の王様」と言われたアマチュア無線ですが、この辺が潮時なの

でしょうか? それとも、インターネットの普及で雑誌の持つ役割が終わり

つつあるだけ?(とは思えませんが...)

かば - 00/02/16 20:06:07

: ステレオI

コメント:

対策は比較的容易です。

オーディオ売場でTDKなどの2分割のフェライトコアをお買い求めください。

それをスピーカーコードがアンプに入る直前に入れます。

片方3個、両側で6個もあれば、比較的きれいに消えます。

大きめのコアでしたらコアの内側と外側を数回巻き付けてもOKです。

秋葉原の秋月電子などでは分割型のフェライトコアが安価に入手できます。

これは、基本的には無線機が悪いのではなく、AFアンプにつながる

スピーカーのコードがアンテナの役割をして、「アンプが受信機になって

しまって誤動作している」のが原因です。分割型のフェライトコアをアンプの線に

通して、電磁波を遮断するだけで対策は完了します。

ちなみに、中波放送局の近くで同じアンプをご使用になっても、同様に混入

する筈です。コアを入手するのが面倒な場合には、ステレオのメーカーに

ご相談なさると保証期間内でしたら電磁波の混入対策をしていただけると

思います。ご近所の電気屋さんでなく、直接メーカーの専門のサービス部門に

電話でお問い合わせし、相談してみると良いでしょう。

JL1KRAなかじま - 00/02/16 18:16:31

: 英語の変な無線

コメント:

>英語の変な無線が入ってくるんですが

100%英語でしょうか?、それとも我々の免許されているコールサインのように

例えばJ(ジュリエット)や7(セブン)で始まっているような

無線の交信でしょうか?

とんこさんの書き込まれた状況だけでは、違法無線かを含めて判断できませんが

話されている内容、混信する時間帯、混信するとき受信していた放送局、

などを例示いただければ、どう行った無線かは判るかもしれません。

免許されている局からの混信であれば救済方法はいくらでもあります。

違法局からのものであるとやっかいですが、

家にある全てのラジオ、TVで同じ症状が発生するかもキーポイントです。

コンポの場合、スピーカーケーブルなど簡単な対策だけで妨害を受けずに直ってしまう

可能性もあります。

以上

とんこ - 00/02/16 18:03:03

コメント:

最近、コンポの電源を入れると、英語の変な無線が入ってくるんですが

これはなんとかならないんでしょうか?

人に聞いたところ、近くに違法で無線をやってる人がいる

ということらしいのです。

音楽が楽しく聞けずに、大変怒っています。

JA7HNV秋篠 - 00/02/16 10:50:06

: MH誌

コメント:

MH誌の 終刊本当に残念です。

私のように 地方の在住者にとって 情報は

雑誌に依存することが多いため 雑誌の購入費は

結構大きいものです。 今は、ネットワーク社会となり

リアルタイムに 知りたい情報が 手に入れやすくはなりましたが

現実問題として HAMあるいは自作を趣味としていてもイコール

インターネットを利用できるとはいかないものがあると思います。

インフラが整備されて もっと多くの人が、ネットを活用できるまで

何とかがんっばってほしかったのですが・・・

私の周りでも 昔はやっていたけど今は、飽きてしまってHAMは

やめたという人が多くいます。 電話の代わりにつかっていたようですが

今実際にアクティブに交信したりしている人は、本当に好きな

人であることを信じたいと思います。

10年前に比べたら 情報も手に入れやすくなりました。

私の町にも インターネットカフェがあるくらいですから。

自作好きのみなさん ぜひホームページを開設してください。

私も いつの日かやりたいと思います。

とりとめのないことを書いてしまいました。

MH誌のことを知ったショックで思いつくこと書いてしまいました。

JE1UCI冨川 - 00/02/15 22:24:21

: DDS記事なくなりました

コメント:

MH誌3月号で終刊のため、DDSの記事がなくなりました。がっくりです。

4月号にと98%は完成していて、来週には送る予定でした・・

JA2EQP 鈴木昌也 - 00/02/15 09:36:57

: HW-8 Handbook その他

コメント:

せんばさん、各局、今日は

HW-8 Handbook 今度の週末にシャックに戻ったとき発送します。

ところで、以前の共同購入のときご自宅の住所をうかがったのですが,

(たぶん去年の手帳にメモしてあると思うのですが)念のため個人メール

していただけますか。

さて、この3連休は某掲示板に書いたのですが、HP608Eのすばらしく程度の

良いものをYahoo Auctionで、たった2万円で入手でき、ごきげんでした。

あれほど程度の良いものなら、10倍出しても買ったと思います。

SSGの命はシールドそしてアッテネーターですから。この機械より上のものを

未だ知りません。

それと長年探していたJA1FG 梶井OMの「通信型受信機の解説と実際」をまあ

妥当な値段で入手できました。 現在、同じく梶井OMの「送信機の設計と製作」を

ビッドしています。これもほどほどの値段で落札できると良いのですが。

この時期は大学入試でQRTしていた時期なので書籍が抜けているのです。

そしてこの時期は名著といえるものが多く発行された時期でもあると思います。

(マーフィの法則ですかね)

LA1600を使った受信機に組み合わせるAM送信機を作り(10mW目途だったのですが

20mWも出ています)ケースに収めました。 高調波、近接スプリアスもスペアナの

ノイズフロア以下です。 のっぺらぼうなパネルはきらいなので、Sメータも

スピーカーグリルもつけました。つまみも気に入ったものがなかったので

暖炉用の黒のつや消し耐熱塗料をスプレーして、ちょっとミリタリールックにして

付けました。 またまた棚の飾りがひとつ増えました。

さらにRamsey のエアーバンドレシーバーを組み立てました。 別にエアバンドを

聞きたかったわけではなく、ミキサーにNE602、IFアンプにMC1350Pを使っている

ので回路に興味があったからです。 IF10.7MHzの上側ヘテロダインのシングル

スーパーです。

LOが安定化してないB+を使ったバラクターダイオードチューニングといった

乱暴なもので、感度はともかく、あっという間に信号がどこかに飛んでいって

しまいます。

電源を安定化し,さらにLOまわりのの L、C、R、Di、ICのピンをQ dopeで固めて

しまったら(ポッティング)1時間半ほっておいても同じ信号が聞こえています。

今まで50MHz以上ではLCのLOは無謀だと思っていましたが、作り方によっては、

少なくともAMでは実用になるものが作れるような気がしてきました。

JG1EADせんば - 00/02/14 18:35:36

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: RE: HW-8 Handbook

コメント:

鈴木さん、どうも気を遣わせてしまったようで、申し訳ありません。

現時点では私も中島さんに競り負けてしまいましたので、本当にお気に

なさらないで下さい。

あれ、登録名をコールサインにしてしまうと、そういう気遣いが必要に

なってしまうのですね。反省しています。次回から別の登録名にします。

ハンドブックですが、HW-7についても載っているようでしたら、若干

興味があります(先日手に入れて、どういじろうか悩んでいますので)。

もしよければ、コピーは当方でいたしますので、しばらくお借りできま

せんでしょうか。

JA2EQP 鈴木昌也 - 00/02/14 09:36:21

: HW-8 Handbook

コメント:

せんばさん、おはようございます。

HW-8 程よい価格で落札できると良いですね。

私も一瞬入札しようと思ったのですが、せんばさんとガッチンコするのが

いやでしたので今回は見送りました。

ところで、私のところにコピーですが The HW-8 Handbook (A collection

of articles on the modification of the Heath HW-7, HW-8 and HW-9

QRP CW transceivers) by WB8VGE 1991があります。

もしご入用でしたらコピーサービスできますが。

JA2EQP 鈴木昌也 - 00/02/14 09:29:56

: Q dope 入っていませんでした

コメント:

この週末、我が家に戻りOSEからの荷物を開けてみましたら、

なんと Q dopeだけが入っていませんでした。手紙が入っていて

flammableなのでQ dopeは送れないと。 nail polishで代用して

下さいとのことです。 以前は送ってくれたのに。 客の都合を考えない

石頭というべきか、law abiding な good peopleというか。いやはや。

女房につきあってもらってドラグストアでいろいろためして、

一番粘度が高いものを選んできました。使い勝手はQ dopeほど良くありませんが

まあ十分代用にはなります。

注文された方申し訳ありませんでした。

JE1UCI冨川 - 00/02/12 01:29:26

: 夜更かし中

コメント:

次回原稿に追われて夜更かし中です。黒磯は寒い・・

あぶりだされて久々に出てきました。

その次回原稿は再びDDS VFOです。

16バンドでトランシーバ、SG、RADIO、COLINSのモード、各バンド

の最低周波数と最高周波数や中間周波数・・それに加減算の方向設定できます。

タクトSWを押しながらPOWER ONする事で、変更モードに入ります。

バンド数の設定もできますので、SGだけ、シングルバンドトランシーバなども

OKという、ユニバーサルなDDSです。

でも、相変わらずAKIで作っています。

そのうちにPICに転向しますので、松本さん、教えて下さい。

追われて作っていると、新しい試みがやり難い状況になります。転向するのは

「至難の技」状況で、MH止めてからになるのでしょうか・・

JR6END - 00/02/11 23:45:34

ホームページアドレス:http://www1.ocn.ne.jp/~end/

: お久しぶりです

コメント:

佐世保の松本です。UCIの冨川さんは最近おみえじゃないようですね、先日は

コパルの結線、どうもありがとうございました。 仙波さん、宣伝をさせて下さい。

ようやく、DDSの制御基板(VFO用)が完成しそうです。冨川さんが「周波

数の設定を後で変更できるように」と言われてたので、わたしも真似しました。

制御(PIC)基板とDDSや液晶モジュールなどをつないで電源オンのあと設定

モードにすれば、DDSの発振周波数・そのとき液晶に表示させる周波数・発振

周波数の増加で表示周波数を上げるか下げるか・表示の1Hz変化あたり、DDS発振を

1Hz/4Hzどちらで可変するか。の5つを設定するようにしています。 ツインVFO

(DDSは1つ)でスプリット対応。電源オフ時の周波数をメモリー。

1Hz/4HzはPSN方式の方からの要望があったのでつけました。もちろんPIC

は16F84を1個、でDDS(秋月)/LCD(秋月)/ダイヤル/スイッチ類の全てを

処理しています。(HPに製作記事を上げています)

JH1WTH - 00/02/11 16:19:39

コメント:

過去ログを読むと、まさにAM用でした。一度は読んでいたのですが

JM7GWL/9平木場 - 00/02/11 11:15:48

コメント:

JH1WTH清水さん

ソケットありがとうございます

11.2735のクリスタルフィルター@700ですか

以前日米で1000円でした

しめしめ

SSBのフィルターがたったの1000円で手に入った。と

3つも買って喜んで帰ったのです

AM用と判ったときは少しショックでしたが・・・

ダイアル関係減速関係のメカは今が買いかもしれません

セラミックフィルターの帯域の狭いのが売ってるといいんですが

なかなか無いようですね

JH1WTH - 00/02/10 23:21:42

: 石川町

コメント:

石川町のエジソンプラザへ行って来ました。

・ボントンラジオ

IFT(緑、黒、ピンク)@30円

ポリバリコン @100円

他にも色々ありました

・シンコー電機

11.2735 X-FIL(SDK製)まだありました @700円

CFM-455D・H,CFS-455E・F,CFK-455F6,LF-C30 各@400円

フライホイール付きダイアル軸(糸かけ用の) @600円

(こんなもんがあるとは!在庫限りだそうです。ダイアル糸もありました)

FT-243ソケットをご自宅にお送りしました>GWL平木場さん

JA7AVQ/ 田村潤司 - 00/02/09 18:09:05

: RE:1350P(Final)

コメント:

せんばさん、本当に有難うございます。

小生のコイルはFCZのものです。従ってバランスは

本来考慮されていないと思います。ただ実際に耳Sで

アンバランスを感知できるか疑問ですが。

先ほど古い[HAM RADIO]の製作記事を見ていました

ら次のような記述にぶつかりました。やはりバランス

を取る意味はありそうです。

In the differencial mode,there is an additional

6-dB gain and the available undistorted output

swing is doubled.

このIC については、もっとこだわりたい処ですが、

この辺で終わりにしたいと思います。何回もご丁寧な

回答を頂き、本当に有難うございました。今後とも

よろしくお願い致します。

JG1EADせんば - 00/02/09 14:32:26

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: IFコアの位置

コメント:

田村さん:

AVQ> このICに関連して、実に色々な問題が出て

AVQ> 来ました。例えば、IFTのコアの位置によって

AVQ> pin1,pin8のoutputがアンバランスになったりします。

なるほど、そういう問題もあるのですね。

たしかに、データシートのテスト回路でも、2次コイルは1次コイルのセンター

に巻けと指定されていたことは「細かい!!」と感じていました。

FCZコイルの場合、バイファイラで、1-3ピンからの2本の巻き線がボビンの

上までいって、巻きながら下りてくる感じだったと思います。2次コイルは

一番下の溝に巻いてありました。従ってコアの位置によって結合度は変わる

ものの、バランスが崩れることはなさそうに思えます(田村さんのケースは

FCZコイルなのでしょうか?)。

10.7のIFTなどは当然バイファイラではないので、コアの位置によって、

というかそもそもバランスは考慮されていないし、コアの位置によっても

さらに影響を受けるのでしょうね。タップの位置もセンターではないよう

ですし。

ということもあり、FUJIYAMAでは最初からアンバランス出力にしています

(片方を高周波的に接地して電源を接続)。ヒースキットなどでのMC1349の

用例でも皆そうなっているようですね。この場合、ゲインはバランス出力

の場合に比べて振幅が半分つまり6dB減ということでいいのでしょうか。

実際、定格でゲイン48dBに対して42dB程度になっています。

JA7AVQ/ 田村潤司 - 00/02/09 13:55:50

: MC1350P の出力同調回路

コメント:

せんばさん、早速のご回答有難うございました。

巻き線比について既にご検討済みとは、さすがと

申し上げるべきか、やっぱりと申し上げるべきか、

大変敬服致しました。

このICに関連して、実に色々な問題が出て

来ました。例えば、IFTのコアの位置によって

pin1,pin8のoutputがアンバランスになったりします。

今まで、単に同調を取れば良いという頭だったのですが、

このような現象を見て、ガッンとやられた感じです。

アンバランスで多分ゲインも減少するのでしょうね。

こんなことはData Sheetでは特に言及していませんが、

技術者にとっては当然なのでしょうか?

我々ビギナーには、「眼光紙背に徹す」のような

読み方は出来ません。まさに試行錯誤です。今後とも

Elmerの皆さんのお力をお借りしたいと思います。

まずは御礼まで。

JA2EQP 鈴木昌也 - 00/02/09 13:47:53

: Q dope

コメント:

出張しており連絡が遅れましたが Q dope届きました。

注文からちょうど1週間でした。今週末に発送できるとおもいます。

ただ我が山小屋付近の雪の状況を聞いていないので、ひょっとすると

せっかくの3連休を一人さびしく東京で過ごすことになるかも。

ところで今度泊まっていたホテルのルームナンバーは「807」でした。

少しうれしかったです。

JG1EADせんば - 00/02/08 23:50:43

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: MC1350Pの出力同調回路

コメント:

田村さん:

数年前、MC1350Pを最初に使った際、何も考えずにFCZ07S14を出力同調回路に

使用したのですが、これではどうもゲインが仕様よりも10dBほど低い30数dBしか

得られず、田村さんご指摘のデータシートの記述にハッとした次第でした。

これらの使用例はいずれも巻線比が12~25:1などになっており、FCZコイルを

使って50Ω負荷をかけるのはどうもまずかろうということで、私の自作オールバンド

機でも、二次巻線をほどいて1tにした12:1にしております(回路図に反映して

いませんが)。

FUJIYAMAでも、当初は07S14を使いましたが、最終的にはFCZ07M10.7にすること

で、同様の巻線比にしています。

JH1WTH - 00/02/08 22:45:18

: FT-243ソケット

コメント:

JH1WTH清水です。先ほど帰宅し、ふと思い出してパーツBOXを見て

みたら、FT-243のタイトソケットが2~3個ころがっておりました。

1個なら差し上げられますが > JM7GWL局

木曜日はまた夜勤なので、こんどは石川町へ行ってみます。

JA7AVQ / 田村潤司 - 00/02/08 22:41:02

: MC1350P とFCZ コイル

コメント:

せんばさん、 くどいようですが・・・。

MC1350P Data Sheet の最後のページにある

Fig.6を見ていますとNote のところにコイルの

巻き線比が出ています。私の場合IF周波数は9MHz

ですので、ここの示されている10.7MHz の例を

とりますと、なんと24:1.5 となっています。

コイルを手巻きをするファイトもないものですから、

FCZコイルを使用しましたが、Dataをみますと

10S9で12:4=3:1です。これは一寸多すぎると

思いました。(設例はZo=50Ω)

一方せんばさんのAll Band TRX を見ますと、

1stには07S50,2ndには07S14,3rd も07S14 と

なっていました。巻き線比は、それぞれ3:1,3:1 です。

またクラブのgenerator では07S10.7 でしょうか?

これですと17:2です。

これらのFCZコイルを採用するについては、

どのように検討されたのでしょうか? もし

参考になる事項があれば、ご教示願います。

何とかの知恵後からと言いますが、小生気が付く

のも遅く、ご迷惑をお掛けします。どうかご勘弁を

願います。

JG1EADせんば - 00/02/08 13:42:28

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: 古い部品

コメント:

秋葉で古い高周波部品を置いていそうなところというと、ニュー秋葉原センター

の入口から2軒目のジャンク屋と、その奥の国際ラジオでしょうか。前にも

書きましたが、国際ラジオでは、ショーケースの中に「池田勇人首相は云々」

という見出しの載った昭和36年頃の新聞紙に包まれた並四コイルらしきもの

を見つけたこともあります。ショーケースの下の段あたりを勝手にごそごそ

探すと、結構掘り出し物が出てくるかもしれません。

あとは、ラジデパのこれまた国際ラジオ。たぶんニュー秋葉原センター店

(本店?)を息子夫婦にまかせて、ラジデパ店はおじいさんがやっていると

いった風情ですが、本当に経営が成り立っているのか不思議な店ですね。

そしてラジオガーデンの奥のおじいさんの骨董屋。どういう仕入ルート

があるのかわかりませんが、ときどきドレークの受信機とか、掘り出し物が

ありますね。

JM7GWL/9平木場 - 00/02/08 09:25:22

: FT243ソケット

コメント:

FT243ソケットの件

みなさんありがとうございます

帰ってから続軍用無線機入門を読みふけっていると

製作記事にFT243のソケットを安易に使っていたので

もしかしたらアメリカのサープラスショップにあるかなと

思っていました

早速初めての海外通販にチャレンジしようと思います

使い道は話にも出ていましたデリカのGDMのコイルを

流用した自作のDMのコイルソケットに使おうと思って

いたものです。感度比較をしようと思ってます

「かっこよく」というのが本心ではありませんが

できることなら・・といったところです。

実は勉強用に3年ほど前日米に出ていたFT243

箱入り水晶を@500で購入してます。

フェライトについてもうっかり比透磁率が2/5だと

巻き数はその逆数かなと感じてましたがもしかして

あまり変わらないですか?家に帰って確認します

FCZのコアもいい選択だと思うんですが@350だし。

CWトランシーバの箱入れが進みません

JA9TTT/1加藤(高広) - 00/02/07 21:38:22

: フェライト材

コメント:

GWL>斉藤でフェライトの75材を確認したところ置いてないとのこと・・・

かなり前から#75は入手難なので少し違いますが#77で代用してみて下さい。

たいていの用途では#77で互換が可能なはずです。(実際使っています)

JA9TTT/1加藤(高広) - 00/02/07 21:29:38

: FT243のソケット

コメント:

これまたELR吉本OMに笑われそうですが、FT243型水晶は、GT管のソケットに

丁度よく2個並べて刺さります。 Hi

JL1KRAなかじま - 00/02/07 20:42:52

: ソケット

コメント:

案ずるよりgooが速し。Danの店に$3でありました。

クリスタルの詰め合わせなどがWVMみのわさんによってお買い得の情報が

ありますので、何かに合わせて注文されるとFBでしょう。

DAN'S SMALL PARTS Box 3634Missoula, Montana 59806-3634

http://www.fix.net/dans.html VARIABLE CAPACITOR (ARCO)

40-365pF Ceramic Trimmer with 1/8" shaft ---- $2.50 ea.

VARIABLE CAPACITOR, AIR VARIBLE

6.5-150pF small panel mount with 1/4" shaft - $7.00 ea.

FT243 CRYSTAL SOCKET ------------------------ $3.00 ea.

200uA EDGE METER ---------------------------- $4.50 ea.

DELUXE MAGNET WIRE KIT: AWG

#18, #20, #22, #24, #26, #28, #30, #31 ------ $3.25/kit

1/4 LB. SPOOLS OF MAGNET WIRE:

#22 ----------- $4.00 ea.

#24 ----------- $4.25 ea.

#26 ----------- $4.45 ea.

PLUS A WEALTH OF OTHER COMPONENTS AND CLASSIC QRP KITS.

JA9CZJ - 00/02/07 20:24:15

: 訂正

コメント:

訂正とタイトルを書いて修正しようとしたら、高橋OMのレスがありました。

少し勘違いをして書き込んだようです。

手元のFT243水晶はピン間隔がセンター間で12ミリですが。

30年くらい前の送信機の水晶はFT243でキャラメルより少し大きめ。

また、受信機の水晶コンバーターや校正用クリスタルも243が殆どの時代でしたから

よく覚えています。

それとデリカだったかのG.D.Mのコイルソケットもこのタイプ。 たしかステアタイト

ジャンク箱の中には モロにGT管8ヒ゜ンにささる真空管型のクリスタルが出てきました。

ああ、吉本(ELR)に笑われる。

JE6LVE/3 高橋 - 00/02/07 20:09:22

ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/

: FT243ソケット

コメント:

私も以前TRIOのディップメータDM-800のコイルの差込ソケットが

腐食していたので水晶ソケットを探して日本橋で入手できたのですが

FT243とはどのサイズのソケットなのでしょうか?

私が入手したのはHC-18用とピンの感覚が13MMのタイトソケットです。

JA9CZJ 松盛 - 00/02/07 20:04:00

: FT-243ソケット

コメント:

補修用ならともかく,今更カッコ良いからといってFT-243ですか。

真空管ソケットよりましなのはアイコムのリグの後ろの直流電源用

6ピンコネクターの3ヒ゜ン用が寸法が合います。

オールドタイマーの中には埃をかぶった在庫を持っている人もいるでしょう。

IC-320とRJX201行き先が決まりました。

14インチ グリーンディスプレイとPC8001要りませんか?

送料のみ負担でOKですが。

JL1KRAなかじま - 00/02/07 17:12:04

: re:秋葉原2/5

コメント:

GWL>秋葉原巡り私もやってきました

FBリポートありがとうございました。参考になります。

GWL>FT243の水晶ソケットがどこかにないかと探しましたがありません。

これは難易度高いでしょう。HC-8/16Uあたりでも探しまくった位です。

ハムフェスの時に見たような気がします。桜屋の兄ちゃんあたりに

頼めば何処からかもってきてくれるかもしれませんが、高そうです。

米国では出まわっているでしょうからデイトンに行く人に頼むとか

良いかもしれません。

GWL>HP8656Aが148000円

棚の上の方に乗っていましたが、この8656SGはヤレ具合がいっている割には高いです。

値下げされるか、仙波さんのようにもう少し出物を待った方がよろしいかと。

ラジデパ2Fカマタ無線(昇りエレベータ向かい)

は再開していましたでしょうか???

JA7AVQ / 田村潤司 - 00/02/07 14:32:42

: RE:MC1350P

コメント:

せんばさん、貴重なデータを頂き有難うございます。

今回諸々のInfo を頂き感謝しております。これは

せんばさんを初め,諸先輩(Elmers)のエネルギーの

結晶であることを実感しました。

2号機がFB に完成することを願っております。

JM7GWL/9平木場 - 00/02/07 12:50:26

: 秋葉原2/5

コメント:

久々の東京出張

秋葉原巡り私もやってきました。購入部品の目標はCWフィルタのフェライトコアで比透磁率が

5000と高いアミドンの75材。入手できなければFCZのCWオーディオフィルターキットでしたが

久しぶりの秋葉原で自作部品も下記の通り購入してきました。

(千石)FCZの上記キットと比透磁率が非常に高いと書かれているAFコイル用のフェライトコア

SB-5S _OR22-8-14H@350を2個「トロ活」のCWフィルター実験用に購入。汎用のC1815の

GRとYを@10円で

(秋月)2SK125を20本仕入れ。ACコードや再研磨ドリルも補充

(鈴商)フィルター用に21.145を20本@100。テストピン@5をあるだけ160本。IN60を@30で

20本。電源用のブリッジ、コンデンサを補充

(小沢)HJ64号のエレキー用に4001と4027をまた、話題になってるセラミックフィルター

ムラタの_CFK455H@500をLA1600用に購入。

(東京科学)VX0用に20PF×2のポリバリ@400と延長シャフトのロック付き@100を各々2個。

(斉藤)フィルムトリマー_80PF@140 _FT37-43@160を補充

(日米)大型Sメータ発見。電流は判らないもののとりあえず購入。@1500

(久々の秋葉原雑感)

斉藤でフェライトの75材を確認したところ置いてないとのこと。CQ誌にも載ってないので

もしやと思ったのですが案の定ありませんでした。FCZのコアで代用したいと思います。調べた

ところ巻き数とインダクタンスを比べるとほとんど同じのようです。バリコン用の減速メカが

どうしても見あたりませんでした。科学無線の親父も「ずいぶん見ないなー」とのこと。

話題に上ったセラミックフィルターは私も興味をもっていて今回調べてみようと思って

いたのですが帯域の広いものは鈴商にもあったのですが通信用は小沢でしか目につきません

でした。買ったのはムラタCFK455H±3K-6dBで金属ケースのもの。他にCFM455H±3K

-6dB(ちょっと長いので素子数の違いか)@1000円京セラのプラパッケージKBF455P4A

±2Kが@250円でした。秋葉原でムラタの規格で帯域幅「I」±2K-6dB「J」±1.5K-6dBは

売られているんでしょうか。短時間では探しきれませんでした。

その他に、FT243の水晶ソケットがどこかにないかと探しましたがありません。

例のガード下の親父に「作ろうと思えば真空管のソケットで代用できるだろ」と。私「かっこよく

作りたいんです」。「それだったら特注で注文するしかないね」と軽く言われてしまいました。

情報おもちの方いませんか?。

計測器関係は今回は見ただけで終わりでした。東洋計測と3FLには今回は気にかかるものが

ありませんでした。急な階段のクロスオーバにスペアナTR4135だったかな?18万、SSG

HP8656Aが148000円とありましたが、値段が・・・。交通博物館の日米無線にRFミリバル

目黒のMV-19Cが2800円、ただしプローブ無し。

ケイテク側のエリアのパソコン系ジャンク店の多さにはびっくりしました。2/5は大変な

にぎわいでした。高周波関係の部品や計測器が格安で転がっていないか一応チェックしましたが

電脳雑貨の電源0-36V1Aかなり古いが@2000円、やデビェーションメータ@3000円が目に

ついた程度でした。最近入手したGDM用に6CW4をラジデパの店で確認したところソケットも

含めてありました。それぞれ@2000、@800でした。

資料関係は今回なしかなと思ったのですが、ラジデパ2階の本屋で「続」軍用無線機入門

を発見し購入しました。今回のは結構ためになる情報が多かったです。以上購入総額16000円

でした。

JG1EADせんば - 00/02/07 10:50:38

: 追記

コメント:

そうそう、MC1490のデータシートのFig6ですが、あれはどうも

RAGC=100kΩの文字の位置がずれてしまっているのですね。

正しくは、回路図上ではなく、3本あるグラフの一番右のだらっと

24Vあたりまで伸びているグラフの凡例として付けるべきものと思います。

JG1EADせんば - 00/02/07 10:31:53

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: MC1350PのVAGC

コメント:

田村さん:

FUJIYAMA試作機のRF入力電圧対MC1350PのVAGCは、次のようになりました。

なお、あの回路図には入っていないのですが、現状ではRF増幅段の前に

PINダイオードによる簡単なAGCが入っています。

SSGからのRF入力(dBμV); VAGC(V)

0; 5.52

10; 5.60

20; 5.79

30; 6.07

40; 6.37

50; 6.60

60; 6.77

70; 6.93

80; 7.09

90; 7.26

100; 7.46

110; 7.68

120; 7.85

JA9CZJ 松盛 - 00/02/05 18:31:05

: 中古品処分その後

コメント:

RJX201希望者がおられました。

IC320希望者はおられませんか。

なければ埋め立て場へ行きます。

松盛

JA7AVQ / 田村潤司 - 00/02/05 14:08:38

: RE:MC1490's Data Sheet

コメント:

またまた早速のコメントを頂き有難うございました。MC1490のData Sheet を

やっとこさ集めて見ましたところ 、EH?という感じです。Fig.6, Fig.7 などを見ていますと、この方が標準データかなと思います。それにしても、Fig.6 では、回路図でRAGCが100KΩなどと書いてあるのに、カーブのところではRAGC=5.6KΩなどとあり、面食らいます。また電流特性のところでは、100<RAGC<100K などとあり、その幅の広さに驚かされます。(多用途なのですね)

処で、Standard Rig の2号機のAGC Amp 回路を拝見しましたが、ここではAGC 電圧はどの程度変化できるのでしょうか? お手数ながら、ご説明のほどお願いします。

JG1EADせんば - 00/02/05 13:27:33

: 訂正と追加の訂正

コメント:

↓で訂正と追加を書いたのですが、田村さんが書いておられた通り、昨年11月3日

に私自身が実測データをここで掲げていましたね(過去ログ16の最初)。うろ覚えで

さきほどアバウトに書いた数値よりもその11/3の数値の方が正確そうです。

JG1EADせんば - 00/02/05 13:13:53

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: MC1350P訂正と追加

コメント:

田村さん

先ほど書いたことを少し訂正します。

5ピン抵抗の電圧をVcc/2を開始電位として増加させると書きましたが、

実際に調べてみると、それより低い電圧では今度は5ピンから電流が

流れだす形になりますが、このあたりの範囲でもゲインが数dB程度変化

しています。おそらく、データシートにいう5~7Vという範囲のうち

5V~6V付近では流れ出し、6V付近~7Vでは流れ込みではないかと思います

(12V電源の場合)。

Fig2を見ると、VAGC=5.0VでIAGC=0.1mA、VAGC=7.0VでIAGC=0.2mAと

なっていて、その間がIAGCが単調増加のような印象を招きますが、

実際に電圧・電流を測定してみると、VAGC=5.0VのときIAGC=-0.1mAで、

途中VAGC=6.0VあたりではIAGC=0mAとなり、その後VAGC=7.0Vに向かう

過程で正の流れ込み電流が増加していくというような姿でした。

ゲインリダクションのカーブがVAGC=6.0V直前あたりで大きく折れ曲がって

いるのも、もしかするとそのようなことと関係しているのかもしれません。

ちなみに、MC1490のデータシートを見ると、石の中身はMC1350とまったく

同一ですが、MC1350のデータシートに出ていない情報もいろいろ出ていて

参考になります。RAGCの抵抗値とVAGCの変化範囲の関係もFig6として

グラフで示されています。Fig7ではIAGC=-40μA~160μAの範囲での

ゲインリダクション特性が示されています。

JA7AVQ / 田村潤司 - 00/02/05 12:15:10

: RE:MC1350 のAGC 電圧

コメント:

せんばさん、早速のご回答ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。

実は、せんばさんのこのプラザでのReport(99/11/03) も拝見していました。R5pin を33KΩに選ばれたかが判りませんでした。

それからData Sheet〈英文)でのFig.4 のAGC Amplifier Section のところを見ましたが、内部TR Q4,Q5 のベース電圧を「増加させる」ことによってAGC効果が得られると書いてあって、決して只単に「変化させる」ことではなさそうだと判りました。しかしそれにしてもGain Reduction に関するFig.2 の図では、5V ~7V 位までの変化のグラフになっており、この「矛盾」が良く判りませんでした。

そうしますと、後はAGC 電圧の変化比をもう少し上げることになりますか。

早速再度実験してみたいと思います。

「正常動作」とのお墨付きで安心致しました。ハイ。

JA3XGS 広畑 - 00/02/05 11:58:42

: re:セラフィル

コメント:

高橋さん こんにちは

455KHzのセラフィルですがSSBに使用できるものとしては、ムラタの

CFJ455Kシリーズがあります。一般にメーカーで使われているのはCFJ455K5です。

あとはほとんどFM用です

規格では確か2.4KHz以上/-6dBですが、実際は3KHzぐらいあり中心周波数の

偏差も少し多いです。あともう少し狭くて特性がある程度規定されてるのがK14だったかな? いまでもあるのかな

最近の入手については私はわかりません。SSB機を作ってるメーカーに頼むとか

すれば手にはいるかもしれないですね。

455KHZで作ってしまうと、最低ダブルスーパーにしないとスプリアス、

イメージがとれません

コリンズタイプにしてしまうとIFのBPFまたはトラッキングをとる必要があるし、

最近主流の固定IFのアップコンバージョンにすると、高いIFの狭いfilterが必要になります。

JG1EADせんば - 00/02/05 10:00:52

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: RE: MC1350PのAGC電圧

コメント:

田村さん、こんにちは。

MC135OPのAGC電圧ですが、実は私も4年ほど前だったか、この石を

はじめてさわった頃に、ICの5ピン電圧を計って同じ疑問を抱いた

ことがありまして、NIFTYの自作会議室で質問したところ、5ピン

はTrのベースなので電圧変化は少なく、データシート等に記載され

ている電圧は5ピンにつながる抵抗の手前で計っているのだと教えて

いただきました。

等価回路図を見て納得したのですが、さらに、ここは内部でバイアス

されていますので、開放時でもVcc/2くらいの電位になります。

つまり、田村さんが体験されたことは、まったく正常な動作の証

といえます。

ゲインそのものは5~7Vという絶対値で決まるのではなく、この

Vcc/2を開始電位として、ここに外部からより高い電圧を加えて

ベース電流を流すことによって制御されるということのようです。

次に、JA9TTT/1加藤さんから教えていただいたのですが、5ピンに

接続する抵抗も5.1kでなければならないというものではなく、

これを33kなどのように大きくすれば、そこでの電圧降下がある

ため、さらに大きな電圧変化を与えて制御することになります。

つまり抵抗値によってAGCの感度(電圧変化対ゲイン抑圧比)が変化

するということになります。実際の使用例を見ると、TenTecの

ゼネカバ受信機キット1254では、初段が10k、2段目が22kという

値になっています。Fujiyamaでも、この電圧変化でSメータを

振らせる関係で、33kを使っています。

JH1WTH 清水 - 00/02/04 23:55:46

: 2/4秋葉原

コメント:

本日は夜勤なので、久々に秋葉めぐりしてきました。順路は仙波さんと同じ様な

感じです。

・ECCS(丸善無線)

1Fに残存していた無線関係もついに絶滅したかと思いましたが、上の階に

ほんの少しだけありました。買うようなものは見あたりません。

・ロケット

もう、大きい店はここだけですね。

・ニュー秋葉

国際・小沢をちょっと見ただけ。"壺"っていうラーメン屋はいつ頃消えたの

でしょう。まだあると思ってました。

・ラジオガーデン

FR・FR-101のセットがありました。100Kだそうです。

・店名忘れ(万世橋暑の斜め向かい)

バリコン用プーリー(100円)

・秋月

FCZ、電池BOX、LM386、741他

・鈴商

21.145 XTAL(100円)

・T-ZONE(ADO)の2Fも時間の問題という雰囲気

・ラジデパ

3Fのシオヤ?かな。プラグインボビンのアクリル製のが有りました。

あれなら自作のほうが気分がいいかも

・東京科学無線

ダイヤル糸ありませんか?って聞いたら、ずーと前から無いといわれました

どこかにありませんか(又は代用品)

・ラジオセンター

バーニアダイヤル500円

シーメンスキーを発見したが、ひ弱なタイプなのに1400円位します。

買いませんでした。

代わり映えしなくてゴメンナサイ!

JA7AVQ/ 田村潤司 - 00/02/04 23:15:41

: MC1350P のAGC電圧

コメント:

せんばさん、皆さん今晩は。初めてメールをお送りします。

今回、JA1AYO氏が「AYO's ハム機器」のp97 に発表されたSSB Generator を作りましたが、IF回路のMC1350PのAGC電圧変化が少ないのです。6.08V-6.8V 位しか変化しません。

(説明によれば5V-7V が理想のようですが)不思議に思って、OP amp からのAGC 電圧回路を切り離してみましたところ、なんとIC のpin5 の所で既に6.08V になっていました。これはどう云うことでしょうか?3個ほど入れ替えしましたが、結果は同じでした。つまり、受信感度が上がらない状態になっています。

せんばさんはこのIC について、随分研究と実験を繰り返されたようですので、

この症状について何かお気付きの点があれば、アドバイスをお願いしたいと思います。pin 5 への注入電流でGain が変化するようなご説明だったと思いますが、

小生の症状では、電流を変化させる方法がないように思われます。

抽象的な質問になってしまいましたが、ひとつよろしくお願いします。

JE6LVE/3 高橋 - 00/02/04 22:27:54

ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/

: re:セラフィル

コメント:

JA3XGS 広畑さん,皆さんこんばんわ。

私も少し調べてみたのですが

帯域の狭いセラミックフィルターは455Kしか無いようですね。

狭いといっても4Khz帯域ぐらいのフィルターしか入手できないようですし

SSBの自作に使用されないのが納得できました。

9Mぐらいのセラフィルが安価に入手できるのなら結構重宝するでしょうね。

昔たくさんあったCB用の7.8M X'Talフィルターも手にはいりませんし

やっぱりラダーフィルターでしょうか。

JG1EAD - 00/02/04 19:46:11

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba/

: メンテしました

コメント:

たしかに重くなってました(165kB)ので、1月までの分を過去ログ18に移しました。

オーディオマニアの方々の着眼点というのは、一種独特のものがありますね。

私なんぞは、家の音楽用CDプレーヤーが壊れてから1年間ほど、PCのCDドライブ

とサウンドブラスタのおまけについていた外部ステレオスピーカーで平気で

音楽CDを聞いて満足していたほどで、音の違いはぜんぜん分かりません。

JG6DFK/1 児玉 智史 - 00/02/03 21:15:29

ホームページアドレス:http://www3.justnet.ne.jp/~32lab/

: シオヤ無線など

コメント:

すっかりご無沙汰しています。

「シオヤ無線」のお話が出ていますが、ここはプラグやジャック、VRなど

の小物を買うときによく行きます。バーアンテナやIFTなどのラジオ用部品

が買える、今となっては貴重な店のひとつではないかと思います。親父さんは

割と気さくな感じのように見えます。また、少し前には年輩の女性(たぶん

親父さんのお母さんでしょう)がよく店の前に座っていました。

少し前になりますが、ミュージシャンか何かが読む雑誌でこの店が話題に

なったようです。どうやら、ここがデッドストックとして持っている松下の

トランジスタを使うと音のいいオーディオアンプができるとかなんとか

書かれていたようで、私が通りかかった際も買いに来ていた人がいました。

店員の愛想が悪い店というのは、ちょうどエスカレータを挟んだ向かいに

ある店のことだろうと思います。ただ、私に言わせると「愛想が悪い」のとは

ちょっと違う気はしますが...

p.s:

仙波さん、重い...

ここ最近記事の増え方がすごいですね。

JA9CZJ - 00/02/03 20:55:56

: 中古処分 追加情報

コメント:

先ほどの中古処分は 本体代金無料です。 送料のみ負担してください。

松盛

JA9CZJ 松盛 - 00/02/03 20:54:18

: 中古処分

コメント:

アイコム IC320 430メガFM機 水晶制御10チャンネルくらい実装

ナショナル RJX201 144メガ機 同上

グリーンディスプレイモニター 12インチくらい (NECキャラクタディスプレイ)

なつかしのパソコン PC8001

無線機はマイク無し, 多少の改造あり, 動作保証無し。 回路図あり

送料自己負担で受け取ってくださる方はいませんか。

E-MAIL 下さい。

JA3XGS 広畑 - 00/02/03 08:41:58

: フェライトビーズ

コメント:

加藤さんのおっしゃるように、電源やI/O用のノイズ対策用でしょう

どれくらいがいいと言われてもケースバイケースで、うまく動作すれば

それでいいのですが、FB101/801も比透磁率850で私には高すぎるように思えます。

これだけ高いのであれば、サイズはできるだけ小さなほうがいいと思います。

JA7HNV 秋篠 - 00/02/03 08:35:35

: 発注

コメント:

おはようございます。

今朝 std機用の部品の不足分を発注しました。

机の整理をしながら 部品を確認してみたらだいたいの

物はあるのですが やはり コイルと 半導体の一部

不足でした。 サトー電気に注文書を書いたら

必要以外の物も入っているので 約10kでした。

ことしは、キヤさんの「QRP」プラザにも書き込みましたが

プロ試験も 受けなければならないので 両立できるか心配ですが

こちらは、楽しみながらゆっくりいきたいと思います。

たぶん 途中で 寄り道(測定器も作ろうと思ってますので)

しながらと思います。

やっぱり 自作は最高の楽しみ方七日もしれません。(自己満足の)

JA9TTT/1加藤(高広) - 00/02/02 22:09:12

ホームページアドレス:http://www.ksky.ne.jp/~t-kato/index.html

: フェライトビーズ

コメント:

HFF>リード付でフェライトに入りUターンしまたフェライトに入っているもの ・・・・

これってたぶんノイズ対策部品でしょう。 同じフェライトですが効きすぎて

いるのではないでしょうか? アミドンのFB-101/801がやっぱり素性が

わかっているだけに安心です。

HHF>自作って高貴なお遊びなんですね!(遊びじゃない!!怒られそう…)

遊びだから楽しいんですよ。

JI1HFF sato - 00/02/02 19:47:03

: トランスバーター奮闘記

コメント:

皆さんこんにちは

久しぶりに時間が出来たので、トランスバーターいじくり再開いたしました。

フェライトビーズ千石さんに有りました、小さいもので3種類

型番不明でd1D4L5…50円 リード付(抵抗のような形)…30円

リード付でフェライトに入りUターンしまたフェライトに入っているもの

(コンデンサーのよう形)…30円

リニアのTRbase部銅箔cutしコンデンサー形を取付け

見事に発振は止まりました。

でもパワーは0.5W定格の1/10

トランスバーターを浮かしたり触ったりすると変動あり

各ポイントをRFテスターで測定すると、ミキサーから後のあたりで各部品を

動かすと変動あり、各部の再半田(半田こて当て直し)…出力安定したが

低いところで安定しました多分数十mW

RFテスターで各ポイント測定すると、各部でそれぞれ機能しているみたいで

ファイナル後のバイファイラーで9V、T形フィルターの中央(coilとcoilの間)

で11V、ANT部で6V…小岩さんのと比較すると値が小さいですね!

ファイナル後からの再確認が必要なようです

疑問なんですが、トランスバーターT形フィルター、リニアにもT形フィルター

と2段に有りますがトランスバーターT形フィルターは必要なんでしょうか?

このフィルターが無ければロスが少なくなるのでは?

話は変わりますが、最近のリグすごいんですねDSPには驚きました!

帯域の両側からcutしていくやつ、見事に秋葉原のノイズの多い中

phoneを浮かび上がらせていました。

店を覗くといけないですね!目の前にカタログあります(虫が騒ぎ出しました)

6m機見せてと店に入ったもののHF,UHFもおまけに付きますよ…て感じ

こんなにバンドカバーできるリグが一昔前の6m専用機と価格差がないなんて

ポケットの50円フェライトが高価に思えました。

自作って高貴なお遊びなんですね!(遊びじゃない!!怒られそう…)

JM1HBI 志村 - 00/02/02 18:15:16

: 高周波ニスetc.

コメント:

こんにちは.以下,ちょっと改行位置を変えてます.

> ラジオデパート3Fの「シオヤ無線電機商会」で「高周波ニス」を

> 買ってきました。 25mlで160円でした。サンハヤトで出している

> とは知りませんでした。

> 店の親父は別に普通のアキバの親父でしたけど。

EQP鈴木さん,はじめまして.あそこの親父さんは結構親切です.

まだ小学生だった20年くらい前,分巻された大きなRFCを手にして

「これください」と言ったところ「トランジスタ回路を作るんでしょ?

だったらこの小さいので十分」といって安くて小さいものを教えて

もらいました.あの店には今いる親父さんの他におじいさんと

おばあさんがいましたが,最近全然みかけません.高齢の方だったので

行くたびにちょっと気になっています.

私も20年くらい前にサンハヤトの高周波ニスを買いました.東光のモノ

コイルをほどいて巻き直すのに一度使用しただけで,もうずっとフタを

したままです.もう使えないでしょうね.

JA3XGS 広畑 - 00/02/02 17:57:57

: RE:セラミックフィルター

コメント:

JE6LVE/3 高橋さん。 どなたも返答がないみたいなので・・

SSBに使えるものが実質455KHzのものしかないので使いにくいためでは・・・

メーカーではパスバンドチューンしたり、高い周波数でのFILTERが使えるので

455KHzも使いますが、自作ではハイフレで作るほうがシンプルにまとまるし、

あとの構成がやりやすいためでは?

FILTERの肩が円いのと、少し帯域が広いのを嫌う方もいらっしゃいます。

このあたり自作されてる皆さんどうでしょう?

JA2EQP 鈴木昌也 - 00/02/02 13:35:49

: 高周波ニス

コメント:

今日昼休み秋葉原に部品調達に行ってきました。

ラジオデパート3Fの「シオヤ無線電機商会」で「高周波ニス」を買ってきました。

25mlで160円でした。サンハヤトで出しているとは知りませんでした。

店の親父は別に普通のアキバの親父でしたけど。

Q dopeとどちらが使い勝手が良いか比べてみます。