1999年11月19日

JG1EADせんば - 99/11/03 14:51:15

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: MC1350Pのゲインリダクション特性

コメント:

MC1350PのAGC特性について、少し定量的に調べてみました。

----------------

MC1350PのAGC特性

電源電圧12V、消費電流16mA

入力10.240MHz,-62dBm

出力同調回路はFCZ07M10.7

R5pin=4.7kΩのとき

VAGC(V) IAGC(mA) PG(dB)

2.0 -0.61 42

2.5 -0.51 42

3.0 -0.44 42

3.5 -0.37 42

4.0 -0.28 42

4.5 -0.21 42

5.0 -0.13 42

5.5 -0.06 42

6.0 0.02 37

6.5 0.09 10

7.0 0.16 -23

R5pin=33kΩのとき

VAGC(V) IAGC(mA) PG(dB)

2.0 -0.11 42

2.5 -0.11 42

3.0 -0.09 42

3.5 -0.04 42

4.0 -0.03 42

4.5 -0.03 42

5.0 0.00 40

5.5 0.01 38

6.0 0.01 35

6.5 0.04 32

7.0 0.04 27

7.5 0.05 22

8.0 0.07 14

8.5 0.09 6

9.0 0.09 0

9.5 0.09 -18

※出力同調回路の1次側にQダンプ抵抗10kΩを入れると、PGmaxは40dBに低下。

※ゲイン最大時、6ピンを1MΩを介して電源電圧に吊ると、PGは22dBに低下

(ミュートの実験)。

--------------------

この結果からは、やはりゲインを5ピンへの流れ込み電流で制御していることが

確認できます。

VAGC=Vcc/2付近に電流が最小(ほとんど0)になる点があり、低いと電流を吸い出す

形になり、それより高いと流れ込む電流が増加します。電流最小となる点付近に

ゲイン最大の点があり、データシートにいう0.1mAの状態では、ゲインはすでに

10dBほどしかないようです。

JG1RVN 加藤徹 - 99/11/03 10:36:04

ホームページアドレス:http://netnavi.nikkeibp.co.jp/top/provider/top.shtml

: 検索エンジン

コメント:

プロバイダ検索WEBを掘り起こしてきました。

市外局番で検索できますが、地域によっては市外扱いになることが

あるため注意が必要です。良い接続先が見つかるといいですね GL!

JG1RVN 加藤徹 - 99/11/03 09:11:19

コメント:

Niftyの移行ごくろうさまです。ぼくもNiftyのIDはキープしていますが

ここ1年くらい見に行っていません。メール死んでいるだろーな(笑)

Infowebは、しばらくメンバーでしたが、アクセスポイントも多く、速度も

ストレスを感じませんでした。今度合体するのですか?

いまは立川の地元プロバイダーを使っています。

年間定額20k円で使用制限なしで1000名限定ですので、さすがに11時

を過ぎると速度は落ちますが、落ちたことは、2年間で数回ですし、電話すると

すぐに復旧してくれるのでラク。末尾がco.jpなのが難点ですがjarl.comを

使えばこれもクリア。・・・なかなかプロバイダー選定は大変ですね。

日経パソコンの検索システムに地元プロバイダを市外局番から選べるところが

あった記憶があります。定額料金か?人数制限はあるか?がポイントかも

しれませんね。その上でNiftyのIDを一応keepしておけば出張時や、メインが

落ちた場合はそちらを使うことができます。

JR8DAG/菅野 - 99/11/03 09:01:24

ホームページアドレス:http://mcgi2.nifty.ne.jp/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=HGH01776

: 旧NIFTYのホームページについて

コメント:

↑「AMぷらざ」に行くには、上記URLをクリック!

JG1EAD/仙波さん、こんにちは、JR8DAG/菅野です。

>>NIFTYがINFOWEBと統合されるとかで、サーバーの大工事をやっているよう

>>ですね。この工事が終わると、今度はこのサーバーを借りているホームページ

>>もお引っ越ししなければならないようです。

NIFTYの会議室でも一部混乱が生じているようですが・・・・。

少なくとも旧NIFTYのホームページについては、@homepageへの移行の

義務は全くないようです。少なくとも、私のホームページについては、

しばらくそのままにする予定です。

移行が義務ならば、電子メールで何回か連絡があっても良さそうですが、

全くないところから考えると、旧NIFTY加入者は特に何かしなければなら

ないことは無いようです。

とはいえ、アクセス不良には私も参ってしまいましたが。

「AMぷらざ」開店中 JR8DAG 菅野 正人

JG1EADせんば - 99/11/02 18:04:13

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: MC1350PのIFアンプもろもろ

コメント:

GWL> 電源は100オームで分岐してますがこれで大丈夫なんですねーー

GWL> 電源からのまわりこみじゃないのかなーー

IF段の電源デカップリングについては、100uH+103と100Ω+103との

両方を試してみて、いずれも特に問題は生じなかったので、低コスト

の方を選択しました。

あとは、1段目の入力から2段目出力までをできるだけストレートに

配置するとか、グラウンドパターンを効果的に確保するとか、下記の

Qダンプ抵抗を入れるとか、という一般的な注意事項を守れば、大丈夫

だと思うのですが。

GWL> コイルの10キロの抵抗はやはり発振止めでしょうか?

GWL> また後段にも入れてますが効果はあるんですね

GWL> これもやってみたいと思います

これは、入れたほうがよさそうです。ないと、IFTのコアを調整していて、

出力最大付近で、やはり発振しました。

GWL> AGC回路にサンプル5.1キロのところ33キロ入れてますが設定を

GWL> 電圧でやってるんでしょうか

GWL> (5Vまで強引に下げた??)

GWL> 電流で0.1ミリアンペア設定だとここに3.3Vかかっていまいすよね

GWL> この辺のところ教えてもらえたらうれしいです

ここは、最近TTT加藤さんも最近MLで書いておられましたが(というより、

もともと加藤さんからアドバイスをいただいてそうしたのですが)、

AGCの感度に関係しています。ここの抵抗が大きいほど、MC1350に所望の

電流を流し込むために大きな電圧が必要になりますから、オペアンプの

出力電圧の変化幅が大きくなります。このあたりが、Sメータの振れ方や

受信時のフィーリングに影響してきます。オペアンプの電圧利得を十分

確保した上で、ここの抵抗をいろいろ取り替えてみると、違いを実感して

いただけると思います(こことか、AGCの時定数を決めるコンデンサあたり

は、シングル・イン・ラインのICソケットを2ピン分付けて、いろいろ

差し替えられるようにして比較してみました)。

jm7gwl/9 - 99/11/02 13:22:12

: ミラーサイト

コメント:

せんばさん

申し訳ないです

「ストレス」

楽しいのと半々のものです

いつもゆっくりやってます

前回の最初のトランシーバは

とっかかりから開局まで5年かかってます

今回は早いほうです

ミラーサイトから早速プリントして

考えてます

電源は100オームで分岐してますがこれで大丈夫なんですねーー

電源からのまわりこみじゃないのかなーー

コイルの10キロの抵抗はやはり発振止めでしょうか?

また後段にも入れてますが効果はあるんですね

これもやってみたいと思います

AGC回路にサンプル5.1キロのところ33キロ入れてますが設定を

電圧でやってるんでしょうか

(5Vまで強引に下げた??)

電流で0.1ミリアンペア設定だとここに3.3Vかかっていまいすよね

この辺のところ教えてもらえたらうれしいです

JL1KRAなかじま - 99/11/02 12:28:09

: SA612

コメント:

RVN加藤さん、SA612届きました。

包装等お手間ありがとうございました。

自作SWRメータを雨の中に放置するという

大失敗をやらかしました。

ラジケータの中に水が入ってしまいました。

乾燥中。

JG1EADせんば - 99/11/01 22:26:22

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba

: あ、またつながらない

コメント:

なんか、またniftyがつながらないですね。ますます真剣に乗り換えを

考える私でした。

JG1EADせんば - 99/11/01 20:27:22

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: NIFTYが復旧

コメント:

一生懸命ミラーサイトにファイルをアップロードしたら、NIFTYの方も

復旧してました。

しかし、やめてやろうかと真剣に考え中。

JG1EADせんば - 99/11/01 20:02:12

ホームページアドレス:http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba

: ミラーサイト設置しました

コメント:

下記のような状況のため、ストレスがたまらないよう、使っていなかった

So-netのスペース↑にミラーサイトを設置してみました。どうもご迷惑を

おかけいたします。

http://www06.u-page.so-net.ne.jp/ga2/semba

> 1999年11月1日 6:00p.m.現在

> ----------------------------------------------------------------

>

>メンバーズホームページご利用の皆様へ

>

>昨日10月31日(日)4:00p.m.前後に発生したハードウェア障害およびメンテ

>ナンスの実施により、アット・ホームページへの移行を含むメンバーズホーム

>ページの全サービスが現在に至るまで、ご利用いただけない状況になっており

>ます。

>会員の皆さまには大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

>

>現在、全力をあげて復旧作業につとめております。

>経過につきましては、復旧の目処が立ち次第、こちらのページでアナウンス

>させていただきます。

>

>会員の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申しあげ

>ます。

>

>ニフティ株式会社

JG1EADせんば - 99/11/01 14:30:32

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: NIFTYが・・・

コメント:

NIFTYがINFOWEBと統合されるとかで、サーバーの大工事をやっているよう

ですね。この工事が終わると、今度はこのサーバーを借りているホームページ

もお引っ越ししなければならないようです。

どうせなら、NIFTYやめてCATVの常時接続サービスにでも加入しようかなと

思ったりする今日このごろです。あるいは、URLをこの和GEOのサイトに一本化

しちゃうか。

JM7GWL/9平木場 - 99/11/01 12:21:50

: MC1350P

コメント:

加藤さんMC1350Pの情報ありがとうございます

早速プリントして確認してます

二段重ねの発振対策を昨日ちょっとやりました

電源回路のチョークコイルのオリジナルが9MHzで100μH

だったので3.5では400μH位かなとFT37-43に30回程まいて

実測270μHで入れてみたら結構AGCのゲイン設定を高めることが

出来ました。

あとで巻けるだけ巻いて400μ以上にして再度やってみたいと思います

あとAGCの設定を丹羽さんの解説では電流で設定しています

モトローラのデータでもAGCの設定ポイントが0.1mAとなっていて

2個だと0.2mAになります

実際このポイントで設定するとアース間ではAGC電圧が6V以上かかってしまい

感覚的にも結構ゲインが下がった感じになります

IAGCとVAGCの関係はどうなっているんでしょう??

FUJIYAMAの回路を参考にしようとページを開くと

今日にかぎって

どこも開いてくれない

ストレスたまりそうです

JA7HNV秋篠 - 99/11/01 08:56:41

: SN16913 到着

コメント:

JA7HNV秋篠です。

仙波さん 無事到着しました。

お手数をかけてしまい申し訳ありませんでした。

ありがとうございます。

土曜日は、家事(兼業農家ですので)の合間を見計らっては

WWに 出てみました。

土曜の午前中のみで 11局とQSOできました。

SWRが、3の 10年NOメンテナンスのGPと

QX-21の組み合わせでしたが なんとか W9と出来ました。

夕方の 西方面はぜんぜん だめでした。

来年は、自作機での 参加がしたいと思っているのですが・・・?

JR8DAG/菅野 - 99/10/31 23:23:54

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/JR8DAG/index.htm

: SN16913P着きました

コメント:

こんにちは、JR8DAG/菅野です。

SN16913Pですが、無事に届きました。ありがとうございました。

AMぷらざ管理者 JR8DAG 菅野 正人

JG1RVN 加藤徹 - 99/10/31 13:25:35

ホームページアドレス:http://www.mot-sps.com/books/dl110/pdf/mc1350rev3.pdf

: MC1350P

コメント:

MC1350Pについて少し調べてみました。まず部品番号は末尾がPがDIP(8-PINの

お馴染みの形)で、DがSO-IC(表面実装タイプ)でした。元々の工業番号は

LM703LN(うーむ聞いたことがないなぁ)というものでMOTOROLAの型番がMC1350Pと

いうことのようです。詳しくは上記pdfをご覧いただくとして、58MHzで50dBの

パワーゲインと、45MHzまで60dBのAGCレンジは自作に魅力的な素子ですね。

JG1RVN 加藤徹 - 99/10/31 09:51:20

ホームページアドレス:http://www.fix.net/~jparker/49sch.html

: DC受信機修正その2

コメント:

RVN>(5)8PINに78L08などで8Vの+をつなぐ。006PでもOK。

SA612ANはMAX8Vの規格ですので、もし心配でしたら、8V+に1S1588を直列に

1本入れると、0.6Vくらい電圧が下がりました。(電流を大量に流すときは

この手は使えませんが、数十mAでは大丈夫です)。

もちろん78L05でもOkです。SA612ANに12Vをつなぐと発振しちゃいますね。

LM386もMax12Vですので、13.6Vのときは、同じくV+に1S1588を2本を直列に

入れて電圧を多少下げてやると「ピーヒャー」を避けられます。

もしSA612ANだけでVXOを作るときは、上記HPの49'erが参考になると思います。

回路図を開いてPIN6-7周辺の処理をごらんください。水晶を2つにして、Lは

FCZ研究所のVXO2などを使うと良いでしょう。

JG1RVN 加藤 徹 - 99/10/31 07:53:39

: DC受信機修正

コメント:

RVN>FCZコイルの2本足側に同調用Cを入れる。

よーく読み返すとこれは同調用Cを入れるのは「3本足」側の間違いでした。

m(_ _)m

3.5/7/10/14MHzまでは、コイルと同調CとVXOの変更だけで対応できるでしょう。

うまく配置するとポケットサイズのCW/SSB用DC受信機ができますねー

(^_^;) GL!

JG1RVN 加藤徹 - 99/10/30 10:56:20

ホームページアドレス:http://www-eu2.semiconductors.com/acrobat/datasheets/SA612A.pdf

: SA612AN DC RXの補足

コメント:

【補足】

アンテナの入り口には10kΩのVRを入れてゲイン調整をするとよいでしょう。

これRFアンプなしでSA612ANだけでも7メガではゲインがあまります。

またSA612ANの部分は8P-DIPのソケットを使い、FCZのIC基板を使うと

仮実験後に再活用できるので、らくちんです。

SA612ANのpdfデータシートは上のHPをクリックしてお進みください。

事前にアクロバットリーダーがインストールされていることを

確認してから開いてくださいね。

JG1RVN 加藤徹 - 99/10/30 10:39:42

ホームページアドレス:http://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/lib1/fcz.htm

: FCZコイルのデータ

コメント:

上記HPをクリックしてごらんください。7Sタイプの7メガでは100pFでした。

JG1RVN 加藤徹 - 99/10/30 10:35:09

: SA612AN発送完了

コメント:

ただいま佐川便にてSA612ANの全ての発送を完了しました。

早いところでは明日、日曜日に配達される見込みです。

梱包には最善の注意をしておりますが、万一多少のPINの曲がりがあった

ときは、ペンチ等で、ビシッとご修正をお願いいたします。

DC(ダイレクトコンバージョン)7メガ受信機ならば、SA612ANを使うと

(1)1-2PINに7メガのFCZコイルの3本足側をつなぐ。

アンテナからは50pFのトリマを介して、FCZコイルの2本足側に

同調用Cを入れる。(これはJARLのWEBに周波数別のC一覧表があります)

感度はトリマとFCZコアを調整するだけ。

FCZコアの3本足の真ん中は104(0.1μF)を介してGNDへ

(2)3PINにGNDをつなぐ(4PINは遊び)

(3)5PINから104(0.1μF)を介してAFへ。低周波増幅用の

2SC1815(FCZ#111マイクアンプなど)の簡易1石アンプ、

それにLM386でAF部完成。

(4)6PINにVXO(お手持ちの7030などの水晶で自作)をつなぐ

(7PINは遊び)

(5)8PINに78L08などで8Vの+をつなぐ。006PでもOK。

・・・だけで7メガDC受信機が出来ます。FCZトランジスタ基板の利用が

便利です。

QP-7などの送信機がお手持ちにあれば、おそらく11月3日には7メガ

のQRPトランシーバーが出来上がってしまうのかも?

SA612ANのデータシートpdfはURLを紹介していますので過去ログをご検索ください。

TKS

JG1RVN 加藤徹 - 99/10/29 22:39:04

: SA612AN出荷のお知らせ

コメント:

集中作業3時間で梱包等を完了し、明日30日(土)に佐川便で全国一斉に

出荷します。月曜日以降着になりますので宜しくお願いいたします。

ご予約いただいたみなさまの指定先にe-mailをお届けいたしましたので

詳細はメールをごらんください。

仙波さんをはじめ、みなさまのご協力のおかげでSA612AN頒布プロジェクトは

丸一日で完了しました。ありがとうございます。

JG1RVN 加藤 徹 - 99/10/29 18:16:09

: SA612AN頒布終了報告

コメント:

多数のお申し込み e-mail ありがとうございました。

そこで手持ちの予備から5個を捻出して今回は16名に頒布

することにいたしました。ご期待に添えなかった方、すみません。

以下着信順です。

JE6LVE/3 7N3WVM JA5NVN JE1RYH JR1WZI

JE3OFU/1 JS2GMY JA5NAF JA8JDQ JL4CVB

JA2EQP JH1WTH 7K1CPT JA9MAT 7L3EBJ

7M1VKT/3 (Last order 11:11 OCT-29)

以上16名でした

頒布対象のみなさまには追ってe-mailでご案内いたします。

しばらくお待ちください。

JG1RVN 加藤徹 - 99/10/29 18:06:26

: SA612AN頒布締め切りました

コメント:

おかげさまでSA612AN頒布は予定数に達しましたので締め切りました。

現在集計中です。しばらくQRX。

JE1UCI冨川 - 99/10/29 17:17:02

: 秋月での会話

コメント:

KRA>データシートおまけしときます ってか?

お客さん、それ数割りないんですよ~ ってのはありました。

TV音声多重キットもありました。

まだまだ、音声多重TVが少ない頃ですね。

JR1WZI 荒井 - 99/10/29 13:32:32

: 秋月

コメント:

KRA>当方の時は昼飯がデフォルト吉野家でした。

KRA>夕食も部分的に定食屋さんで補助してくれました。

そうですか。私の時は開店が午後だったと記憶しています。

夕食で裏のとんかつ屋へ何度か連れていってもらったのを

思い出しました。万世も1回あったと思います。

TV音声多重キット(¥500だったかな?)を作ったの

は私です。

JL1KRAなかじま - 99/10/29 12:51:24

: 熊スタ

コメント:

WZI>20年程前だと思います。懐かしいです。その日の売上げが

WZI>多いと吉野屋(あの頃は近くの牛丼屋は吉野屋だった)で

当方の時は昼飯がデフォルト吉野家でした。

夕食も部分的に定食屋さんで補助してくれました。

熊スタ基板7MHzへのトランスバータはどうされていたのでしょうか。

売れていたような割にはこの基板を使った局とQSOした記憶がありません。

どなかか懇親会あたりに持ち込んでください。見てみたい。

キャリア用の水晶は要ですし11.2735±用を買っても800円はするので

特注1500円?だしてもいいかな、とはアイテックフィルタで

金銭感覚の麻痺した私見です。

UCI>絶対に直接買っている事でしょう。これニアミスじゃなくて、接触・・

データシートおまけしときます ってか?

JE1UCI冨川 - 99/10/29 12:25:26

LVE>また7.8MのX'Talフィルターは持っているのですがキャリア水晶は

LVE>特注しか入手できないものでしょうか?

たまにジャンクで見かけますが、確立は低いでしょう。

荒業としては、一個を分解するとクリスタルが6個出てきますので、都合の良い

周波数で発振するのを選んでキャリア用に使う手もあります。

水晶個々に周波数の表示がないので、発振させないと解りません。

分解時に壊れたり、うまく発振しなくても、怨らんじゃイヤですよ・・・

KRA>も誰かとは絶対ニアミスしていそう。

絶対に直接買っている事でしょう。これニアミスじゃなくて、接触・・

JG1EADせんば - 99/10/29 11:59:36

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: SN16913P第2回発注します

コメント:

秋篠さん、今日発送しました。厚さオーバーやピン曲がりが懸念

されたので、プラスチックレールに入れておきました。

さて、これで第1回分が完了しましたので、第2回分を発注します。

以前書きましたように、まずFUJIYAMA用の400個確保が目標。

それに上乗せ可能であればご希望の方へ頒布いたします。

価格は今度は消費税(前回先方が請求もれ)と発送手数料(同じく)が

かかりますので、1個あたり5円程度高く70円弱になってしまうと

思われます。

今のところ、JE3OFU/1高野さんほか計2名からご希望を承っております

が、他にもおられましたらこの週末までお待ちします。私宛メールで

・コールとお名前

・希望個数

・お送り先

・連絡用メールアドレス

をお知らせ下さい。

ただし在庫の状況によってはご希望にそえない可能性もあることを

お含みおき下さい。

JR1WZI 荒井 - 99/10/29 09:41:27

: 7.8MHz XF

コメント:

はじめまして。

元秋月バイト店員のかたがおられるんですね。私もそうです。

20年程前だと思います。懐かしいです。その日の売上げが

多いと吉野屋(あの頃は近くの牛丼屋は吉野屋だった)で

牛丼をごちそうしてもらったりしました。「卵もいいですか?」

なんて言った記憶もあります。

7.8MHzXFやキャリア水晶が確かあったと思ったので

ジャンク箱をかき回したのですが今の所出てきません。

JG1RVN 加藤徹 - 99/10/29 07:18:43

: SA612AN中間報告4

コメント:

SA612AN 5個セット 1000円は、あと5名分ありまーす!

↓(ちょっと下の方のメッセージ)

をご覧になってお申し込みください。

次のメールチェックは帰宅後の夜になりますので、その間の先着順5名を

追ってアナウンスいたします。その際に新規受付完了の方にはe-mailで

同時にリプライいたします。すでに予約完了の方は発送準備中ですので、

そのまましばらくPLS QRX!どうぞ宜しくお願いいたします。

東京は秋晴れで24Cとか。やや暑いかも?

う~今日も会議が目白押し状態・・・

では仕事にいってきまーす! (^_^;)/~~~ 次は夜6~7時に出現します。

JG1RVN 加藤徹 - 99/10/29 05:09:51

: 訂正

コメント:

>JE3LVE/3

すみません。高橋さんのコールサインをミスタイピングしました。

正しくは JE6LVE/3 でした。m(_ _)m

JG1RVN 加藤徹 - 99/10/29 05:06:59

: SA612AN中間報告3

コメント:

午前5時現在 10名の予約を承りました。

予約完了した方々には受付順の一連番号を折り返しメールいたしました。

現在予約を承った方々は次のとおりです。

(JG1EAD仙波さん JL1KRA中島さん は別途確保済み)

JE3LVE/3 7N3WVM JA5NVN JE1RYH JR1WZI

JE3OFU/1 JS2GMY JA5NAF JA8JDQ JL4CVB

※あと5名分の頒布が可能です。宜しくお願いいたします。

JG1RVN Toru Kato - 99/10/28 22:03:22

: SA612AN中間報告2

コメント:

午後10時現在で6名です。まだ9名の余裕がありますので引き続き予約を

承ります。

JG1RVN - 99/10/28 22:01:41

コメント:

field4

JG1RVN 加藤徹 - 99/10/28 19:29:32

: SA612AN中間報告

コメント:

開始1時間で4名の予約を承りました。残り11名です。速報まで。

JG1RVN 加藤徹 - 99/10/28 18:22:08

: SA612AN配布開始します

コメント:

本日インターネット輸入したSA612AN(DIP)が届きました。

動作はNE612ANと同じです。米国QRP機器の素子の定番です。

1個でダイレクトコンバージョン受信機が出来ますし、SSBトランシーバー

ならば3~4個で製作可能です。

すでに仙波さんと中島さんからは、ご予約をいただいておりますので、

手持ちの残部全ての75個を次の要領で皆さんに実費で配布いたします。

(1)とりあえず一人/5個といたします。15名に達した段階で〆切と

いたします。申込者が少ない場合は、追って追加を受け付けます。

(2)価格は「SA612AN 5個セット 送料全込みで1000円」。

送金は注文者15名確定後に、定額小為替で送金願います。購入決定者には

e-mailでご案内いたします。送付には今回は宅配便を使います。

(3)お申し込みは、

・コールサイン

・住所

・氏名

・電話番号

・e-mail

を上記e-mail _jg1rvn@jarl.com へお願いいたします。

昼間在宅でない場合には勤務先等をご指定ください。荷姿は角3程度の封筒に

段ボールの台紙が入ったものですので電車等でも容易に運べます。

コールサインと申し込み状況は、ここで報告させていただきます。

宜しくお願いいたします。

JL1KRA中島 - 99/10/28 12:40:48

: re:: SSBジェネレータ

コメント:

UCI》その基板も消えて暫く後、店員の方に頼んでショーケースから探してもらっている

UCI》人が確かにいました。あれってもしや仙波さんだった??

EAD》おっ、そうかもしれませんね。ということは、10数年前、その場には

EAD》私と冨川さんと中嶋さんが居合わせていたということですね。hi

私がバイトしていたのは12年前なので熊本STD基板は無かったです^_^;

7.8MHzのXFは残っていたかな。でも誰かとは絶対ニアミスしていそう。

QRLLLとなる土日にバイトできるのは、バイトの中でも熟練者です。

部品屋で店員やっていると面白いです。

お客さんが何を作ろうとしているのか、

どのような見立てで部品を買っていくのかわかるんです。

熊スタ基板持っている方はうらやましいです。

アイテックのSSB1号基板、2号基板よりは性能が良さそうです。

DAH>これは秋月のキットでSSBジェネレータとトランスバータとで確か

DAH>5k円ぐらいで買ったう様な・・・。

安い!

JE6LVE/3 高橋 - 99/10/28 10:13:38

ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/

: SSBジェネレータ

コメント:

昨日東京から帰ってきました。

せっかく皆さんに徘徊ルートを教えていただいたのに

急用が入り秋葉原には行けませんでした(しくしく)

せんばさん、SN16913P受け取りました。ありがとうございました。

導電スポンジが分厚かったのが幸いしたのか足の曲がりも有りませんでした。

現在作成中の50MSSBトランシーバのジェネレータ部に最初

「トランシーバ製作入門」の回路を参考に作成したところ

感度があまりに悪く、IFを一段増やしたりしたのですが

上手くいかずに、先日せんばさんに譲っていただいたMC1350Pを

使用したジェネレータに変更したところ何とか感度はそこそこになりました。

10.24Mの自作ラダーフィルターの出来が悪くて減衰が大きくて

感度不足になったのかもしれません。

私は熊本シティスタンダードは名前しか聞いたことが無く

どのような回路かも知らないのですが皆さんのお話を聞いていると良さそうですね。

また7.8MのX'Talフィルターは持っているのですがキャリア水晶は

特注しか入手できないものでしょうか?

JG1EADせんば - 99/10/28 09:52:31

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: 厚さオーバーでした

コメント:

加藤さん宛にブツを発送しようと〒窓口に持って行ったら、重さは

24グラムだったのですが、厚さがわずかに10mmを超えてしまいました

ので、定形外で出します。前回分を家でノギスで測ったら9.9mmほど

だったので大丈夫だと思っていたのですが・・・。スポンジの厚さ

によっていろいろ変わるのかもしれませんね。

> あれってもしや仙波さんだった??

おっ、そうかもしれませんね。ということは、10数年前、その場には

私と冨川さんと中嶋さんが居合わせていたということですね。hi

JE1UCI冨川 - 99/10/27 22:23:42

: 再び熊本・・

コメント:

EAD>奥の方に1枚だけ残っていたジェネレータ基板だけを500円で・・

秋月で熊本シティスタンダードのキットが消えても、基板だけは残っていました。

その基板も消えて暫く後、店員の方に頼んでショーケースから探してもらっている

人が確かにいました。あれってもしや仙波さんだった??

「まだあったんだ・・」と思った事を覚えていますが・・

永遠のナゾ・・(大袈裟な)

探していたのが中島さんだったりして・・

JR4DAH/伊豆野 - 99/10/27 22:23:15

: RE:熊本シティースタンダード

コメント:

なんとタイムリーな!

今、高校生の時に作った熊本シティースタンダードを復活させるべく

PA部分を改修中です。(28MHz)

これは秋月のキットでSSBジェネレータとトランスバータとで確か

5k円ぐらいで買ったう様な・・・。

当時はオシロなども無く、どんな電波が出ていたのか怪しいものでした。

(今でも技術レベルは余り変わりませんが)

1WなのでUA0ぐらいまではQSO可能かな?EUまで飛べば万々歳!

JG1EADせんば - 99/10/27 13:09:18

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

:RE: 熊本シティスタンダード

コメント:

さきほど箱根湯本での1泊研修会から戻ってきました。

HBI> JA6BI田縁OMの記事が出たのは,確か1981年7月ごろのCQ誌だったと

UCI> 私も7~8台作ってしまいました。ジェネレータの調整用のマザーボードが

UCI> あった位です。

ひえー。冨川さんの書いておられる通り、私が自作を始めた85年頃にはもう

秋月でのキット供給は完了していて、私はようやく秋月のガラスのケースの

奥の方に1枚だけ残っていたジェネレータ基板だけを500円で入手。それは

完成させて、ついでにCWモードを追加したのですが、そのままもう10年以上

放置してあります。熊本工作研究会報は秋月でバックナンバーを買って

何度も何度も読み返した記憶があります。まだHJの1回目の特集号が出る

前でした。TC9122などを使ったPLLの製作記事に目を惹かれました。

確かその頃、CQ誌のバックナンバーも東急ハンズの書籍コーナーで買って

読んだような気がします。

で、先日JE1RYH尾崎さんのを測定して思ったのですが、AGCのレンジが

やや狭いのに加え、AGCがややスローアタック・ファストリリース気味では

ないか、と。CWの連続短点等の信号を受信した時のVspkをオシロで見ると、

1つ1つの短点ごとに頭に角が立ったようになっていました。ま、SSB機用

だからこの評価方法は邪道かも知れませんね。繰り返しになるかも

しれませんが、感度のよさ、静かさは間違いありません。私も完成させ

たくなりました。

RVN> PS;仙波さん、16913Pの件、梱包面倒でしたら、休みの日に取りに

RVN> 行ってもいいですぅ。

いや、それほど面倒ではないですよ。ウレタンフォームにプチプチ挿して

いくだけなので。むしろ、小為替のSASEを用意していただく手間の方が

大変かもしれませんね。もしサンAにいらっしゃる予定等があれば、ついでに

よっていただいてもいいですし、サンAで落ち合ってもいいですよ。今週末は

たぶん家におります。

JM1HBI 志村 - 99/10/27 12:38:22

: RE:熊本シティースタンダード

コメント:

こんにちは.

JA6BI田縁OMの記事が出たのは,確か1981年7月ごろのCQ誌だったと

思います.残念ながら捨ててしまいましたが・・・.

あの記事でSSBトランシーバの原理が理解できたのでした.

しかし到底作れる技量はなかったので「いつかは・・・」という

思いで7.8MHzのクリスタルフィルタを秋月で2個購入しました.

でもいまだに未使用のまま残っています.

Uゾーンにも似たようなスタンダード機があったようです.

UW3DIタイプと,あともう一つくらいあったと思いましたが,

以前CQ誌で紹介されていました.

どんな構成なのかいまでも興味があります.

JE1UCI冨川 - 99/10/27 12:23:44

: 熊本シティースタンダード

コメント:

仙波さんが自作を始めた頃は、キットとしては消えていたのですね。

当時自作をしていた人なら、一台や二台は作ったはずです。

秋月電子で3~4K円位だったと思います。

私も7~8台作ってしまいました。ジェネレータの調整用のマザーボードがあった

位です。

SメータとかSPを、クリップで取り出せるようにしていました。

ただ、キットとしてはコイルを手巻きをする事を前提として作られており、ここで

つまづいた方も多い事でしょう。

FCZコイルでも使えるのですが、パターンの一部を切る必要があったりしました。

逆にFCZコイルを使う事を前提として、巻ける人を自分で巻くようなキットであ

れば、成功率は上がったと思います。

80年頃ですから、もう20年前ですか・・・

この熊本シティーと、ミズホのピコが手本でした。

JE2CDC/木屋川内 - 99/10/26 13:24:01

: 〒の厚さチェック

コメント:

KRA>私が書くのもなんですが

KRA>〒省はどういう機械で分別しているのでしょうか。

私が,〒に厚手の封筒を持っていった時は,幅1cmの穴の開いた

金属の板に通して

「はい,OKです」と言われました.

私の場合は,郵便局の局員が対応してくれましたが,機械でも

同じような治具が使われているのではないかと思います.

以前,TiCKを送ったときに,見事に抜き去られていました.^^;

JG1RVN 加藤徹 - 99/10/26 12:07:14

: 不慮の不良

コメント:

中島さん あれこれQRLのようで・・・大変でしたねー (T_T;)

さて、このところのトラブルをまとめてご報告しておきます

【郵便の誤配】

いずれも空港でのコンテナ等への積間違いです。

WM-20はUSAからフランスへ誤送され着くまでに50日弱。

TT-1254もUSAからドイツへ誤送されましたが結構早くて2週間程度。

フランスがバケーションの季節だったもんで死んだフリされちゃったのかなぁ?

実はWM-20と同時に出たSW-30+は10日ほどで着いたのでした。空港の場合、

コンテナ単位で動くので別箱に入ると、旅に出てしまう、という訳なのでした。

【パーツのNGとワタクシの不注意】

78L系は結構ありました。出力電圧が出てこないというケースと、電源を入れて

おくと次第に出力電圧がシフトする、という2パターンがありました。

マイクロインダクター(抵抗型のコイル)は足を曲げた後にテスターで

チェックを入れないと根本内部で切れる事故が生じることがあります。線が

細いですからねー。IFT全般もチェックを入れた方が良いでしょう。

コネクターのケーブルも今後は要注意ですねー。

いずれも実装した後になると「かくれんぼ」になるので発見が大変です。

単なる不注意としてはラインが2本入っているダイオードを逆さまに付ける

というトラブルを経験しました。基板上に曲げた角度によっては、カソード

の方向がわかりにくいのですねー。2本線ダイオードには注意っ!

【ウレタン線のトラブル】

ウレタン線は40Wくらいのコテで溶けるのですが、溶かし方が足りないと

Uの字型に半田が乗っており、先端部を切ったとたんに導通不能になったこと

がありました。確実に半田するには、面倒ですが、基板の場合は、下から足を

引っ張って、1mm弱くらいの傷を金ヤスリで付けてから半田を載せると、傷の

ところからウレタン皮膜が取れるので確実にくっつきます。FCZ基板で付ける

ときはランドが大きいのでガンガン熱を加えられるのでいいのですが、

スルーホール基板の場合、トロイダルコアの下にホールが来ると、ホールに熱が

加えられた瞬間に皮膜が溶けて不規則にショートと開放を繰り返すという

トラブルが起こります。

PS;仙波さん、16913Pの件、梱包面倒でしたら、休みの日に取りに行っても

いいですぅ。

JG1EADせんば - 99/10/26 10:41:05

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: 〒省にかわって〒省の方にお詫び

コメント:

kra> 〒省はどういう機械で分別しているのでしょうか。

kra> 導電スポンジに押し型がついてICの足が曲がっていま

kra> した(;o;)→無事復旧。

あー、心配していたのですが・・・。やはり。それは申し訳ありませんでした。

段ボールで挟もうとも思ったのですが、厚さが1センチを超えると送料が上がって

せっかくの低価格のうまみが減ってしまうとおもったので。

分別っていうより、スタンプ押す機械でしょうか。窓口で出せばよかった。

PDC加藤さん、SSG復旧おめでとうございます。

MSG2554はあのアナログダイヤル感覚がとてもFBで、用途によってはHPの

8656Bよりも使いやすいです。お勧めー。

JL1KRA中島 - 99/10/26 10:23:58

: SN16913P受領しました

コメント:

おはようございます。

PDC>横浜のエジソンプラザへ行って、390円で同等品のリレーを買ってきて交換し

PDC>たら、直りました。おまけに、400KHz以下での振幅が不安定な問題も一緒に

PDC>解決となりました。(この因果関係はよくわかりませんが。)

PDC加藤さん、祝!SSG修理完了です。

高いFET交換無しに直ったのはFBです。

当方も昨晩トラブルシュートしていて、つまりその製作したDSWが動かなくて^_^;

困っていたのです。結局キット付属のAF部SP結線用ハーネス(圧着)が接触不良

だということがわかりました。

最近は結線なしのNorcalのキットで甘やかされていたので、基板外結線

にしてやられた感じです。AFゆえ発見が早かったですが、他の結線だったら

痛い目に会いそうです。

BT

仙波さんSN16913P受領しました。ありがとうございます。

私が書くのもなんですが

〒省はどういう機械で分別しているのでしょうか。

導電スポンジに押し型がついてICの足が曲がっていま

した(;o;)→無事復旧。

また会報にてFUJUYAMA記事拝見しました。

JR2PDC/1加藤 - 99/10/26 00:13:52

: SSG直りましたっ!

コメント:

SSGが直りましたっ!

土曜日に、不良と思っていた2SK97を秋葉原へ買いに行きたかったのですが、

休日出勤のため行けませんでした。しかたなく、第三の問題である、77KHz

以下の出力が出ない問題に挑戦しました。

ローパスフィルタ部のリードリレーが切り替わる音がすると同時に出力が出

なくなりましたので、一番低い周波数帯域を担当しているリレーをチェック

したところ、すぐに不良のリレーが見つかりました。

横浜のエジソンプラザへ行って、390円で同等品のリレーを買ってきて交換し

たら、直りました。おまけに、400KHz以下での振幅が不安定な問題も一緒に

解決となりました。(この因果関係はよくわかりませんが。)

ようやく一件落着です。激励ありがとうございました。でも、まだほかにあ

れこれ修理するものがありまして...(-_-)

このSSG(目黒電波 MSG2554 50KHz~50MHz)、どなたか3万円で買って

いただけれるとありがたいです。1980年夏の製造です。取説のコピーありま

す。できれば手渡し希望です。

以上

ex-JL1LFB - 99/10/25 23:28:45

: QRP機処分します。

コメント:

10年前に閉局して以来、自分のRIGを処分できずに大切に取っておきましたが、

やっと、処分する心の整理ができました。ご興味がある方はメールください。

MizuhoのMX-21S(アンテナ(AN-21)、スピーカーマイク、クリスタル2個、ソフトケース)

QP-7,VFO-7,QRPに関する記事のファイル等。

開局時のリグ、YAESUのFT-7、AC-DCアダプター、SWRメーター、KatsumiのElekey、

3.5-28MHZ用のUniversal Antenna CouplerHC-75(Tokyo Hy-power Labs)

などです。いかがですか?

JE1RYH/尾崎 - 99/10/25 21:09:44

: お世話になりました

コメント:

仙波さん、初めての書き込みです。

こちらでもよろしくお願いいたします。

昨日は大変お世話になり、ありがとうございました。

熊本シティの感度の良さ(ノイズの少なさ)には、私も感動しました。

やはり自作には良い測定器が必需品ですね。hi

私もSSGとスペアナが欲しくなりました。

何かお手ごろな放出品がありましたら、是非教えてください。

よろしくお願いします。

JM7GWL/9平木場 - 99/10/25 13:44:35

: 悪戦苦闘

コメント:

悪戦苦闘してます

7メガcw専用トランシーバの受信部基板が

そろったので全部つないで見ました

とりあえずSSGの10db位は聞こえていたのですが・・・

夕べ

5局程しか聞こえません

恐ろしく感度が悪いです(150HZフィルターとCWフィルターのおかげて切れはいいですが)

アンテナも18.5Mのロングワイヤを(後でツエップにしようと)

試験用にあわてて上げたのですが・・・

一応悪そうなところを列挙します

1.丹羽さんのハムのトランジスタ活用のIF増幅部の3代目バージョン(MC1350P二段)が発振ぎみ。

ハムのトランジスタ活用の一代目に一段目の段間コイルの同調回路に2.2Kのダンプ抵抗が入れて

あったので真似して入れても少し良くなった程度でAGCを掛けないで安定に動作しない

さらにAGCの設定がまともな動作をかんじさせない。1350はAGCのかかりはじめの電圧が

5Vとなっているのに設定ではわざわざ電流でチェックするようになっておりあやしい

さらにAGCの電圧を低めにコントロールできない。回路の間違いか??ただしAGCの電圧を

オシロで見て入力を大きくすると時間遅れを伴っていくらか上昇はするので回路的にはOKか。

トランジスタのクラス選定ミス??などなど・・・・

2.RFと周波数変換とクリスタルフィルターを一緒にした基板のゲインが

ほとんどない。RFは2SK125のGGパラアンプDBMがSLB-1その後ろにデュープレクサを

通してもう一度2SK125のGGパラアンプその後ろにラダーのクリスタルフィルターと

直接つなぐためインピーダンス変換を自分で計算した出力回路入れて

回路はトロイダルコア活用百科そのままですが

基板を回路図だけで作ったのもはじめてで自分でも全く自信のない部分

(トロイダルコア活用百科のこの辺りの計算式も間違いがいっぱい)

だだしなんとなくゲインが取れない気はしていたが・・・

でも

出力に50オームの抵抗をつないで出力波形を見ると・・・

きれいじゃない・・・・(ラインが横綱のように太くぐるぐるしている)

3.AFも欲張ってCWフィルターをいれた(丹羽さんのシィミュレーテッドインダクタ)ので

こいつも少し発振気味・・・・

と問題は山積み・・・・

これから楽しい調整に入ります。

やっぱり同じ基板2回くらい作らないとだめかな・・・

うまくいってるのは2回目のVXO局発くらいです。

JG1EADせんば - 99/10/25 11:04:09

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: 昨日

コメント:

・・・は、ご近所のJE1RYH尾崎さんがわが家に遊びにいらっしゃいました。

持参された四半世紀前のATLASとか、尾崎さんの組み立てた熊本シティー

スタンダードなどの受信感度、AGC特性などを測定してみました。熊本CSTD

の受信感度のよさ(ノイズが圧倒的に少ない)を知ってびっくり。

高輝度LEDを使ったキーホルダー型懐中電灯、アラスカ石油見学のおみやげ

でもらった友人からもらいましたが、すごく明るくFBでした。が、電池が

なくなって、交換するすべがわからず、ゴミに。残念。

JE2CDC/木屋川内 - 99/10/24 03:19:36

: RE:超高輝度白色LED

コメント:

RVN>このLEDを2個くらい使えば、夜の移動運用時に電球代わりに・・・

QRPコンテストで移動運用した時に使いました.LEDひとつでもログ記入には

十分でした.ストローを切ってLEDに被せてフードにしています.

QRPコンテスト以外にも何度か使いましたが,未だに明るく光っています.

とてもQRPな照明です.

トラ技8月号に,MAX1678を使った1.5V乾電池一本で働くLED点灯回路が載っ

ていますが,ICを入手できず製作に至っていません.

JG1RVN 加藤徹 - 99/10/24 01:30:12

: 超高輝度白色LED

コメント:

秋月で買ってきた透明白色の超高輝度LEDを東京科学無線で買ったケースに

入れてみました。スイッチは寝床で使っても突起の無いように千石電商の

大きめのプッシュ式にしました。電源は006Pを一つ。スイッチが上で、

LEDが横を向くようにセットして、006Pは電池ケースをつけて交換容易

にしました。(あまり減らないようですが・・・)

第一印象は、すんげー超ぉ~明るいっ!従来のLEDの光量のイメージを払拭するのに

十分な明るさです。至近距離で光を見ないこと。暗闇でLEDの回りで手を

かざしてみると懐中電灯と同じように手の内側から光が通ってくるのが分かります。

光は蛍光灯に近い色ですが、中央が、やや青みがかっています(星の色です)。

早速、寝る前に、このLEDの光で子供と影絵遊びをしました。

きつね、犬、鳥など、やっているうちに影絵のバリエーションが増えてきますね(笑)

科学することが好きな子供になるといいなぁ・・・これって親馬鹿丸出し(笑)

どのくらいの寿命があるか分かりませんが、豆電球よりも強そうです。

プラスチックケースに直付したので心配だったのですが、発熱は少ないです。

ただしOffしたときに数秒の残光があります。

LEDを下に翳してみたところ、暗闇の雑誌の文字が何とか読めますので、

このLEDを2個くらい使えば、夜の移動運用時に電球代わりに使えるかもしれ

ないと思いました。製作時には電流制御用のダイオードの極性にご注意ください。

JA7HNV 秋篠 - 99/10/23 18:40:04

: お手数おかけします。

コメント:

JA7HNV 秋篠です。 現在休日出勤残業中です。

仙波さん お手数かけて申し訳有りません。

今日の代休が 26日ですので、その時 送ります。

仕事がQRLLの状態が この頃ずーと続いてメールを見る事も

出来ないでいました。

心配なのは、せっかく手に入れたのに部品棚の「こやし」になって

しまう恐れがある事です。

寝る前に 布団の中で あれこれと考えてはいるのですが上下の

まぶたが 仲良くなってしまうのが早すぎるので・・・・・・・

でも なんとか時間を作って 私なりのセットを 作りたいと思っています。

JR8DAG/菅野 - 99/10/23 18:37:02

ホームページアドレス:http://http://member.nifty.ne.jp/JR8DAG/index.htm

: SN16913Pについて

コメント:

こんにちは、JR8DAG/菅野です。

SN16913Pのとりまとめご苦労さまです。本日、定額小為替で

代金を送付しました。

金額が若干余ると思いますが、QRPクラブのドネーション等に

使ってください(返却不要)。

それでは、よろしくお願いします。

JR8DAG 菅野 正人

E-mail:_jr8dag.kanno@nifty.ne.jp

JG1EADせんば - 99/10/23 15:54:49

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: ハムショップ

コメント:

KRA> あとハム月販は残っているのかな?

KRA> カクタもトヨムラも九十九も無くなってしまった。

KRA> LAOXや十字屋までアマ無線コーナーがあった時代を思い出します。

ま、その時代は西武デパートや大丸にもハムコーナーがあったわけですし。

ハム月販はじゃんがらラーメンの方でしたっけ。少し前にはありましたね。

さて、先ほど高橋さん、蓑輪さん、中嶋さんあてにSN16913Pを発送

いたしました。50個でも郵送料は90円で済んだので、余計にいただき

過ぎてしまいました。送料の差額分を切手で同封させていただきました。

これからSA(S)Eを送ってくださる方は送料1個10円計算ではなく、

1個から20個まで80円

21から50個まで90円

の切手を返信用封筒に貼って下さるだけで結構です。

つまり、1個62円×個数分の代金と上記送料です。

JL1KRAなかじま - 99/10/22 21:43:25

: 急な階段

コメント:

GWL>真鍮手すりの

GWL>階段を上がった

この階段ですれ違うのはコワイくらい。

ラジオセンター2Fトイレの横にでる階段は

狭いけどFB。ラジオデパートもっぱら裏口階段より

入ってます。

EAD>時は地下鉄の淡路町駅からスタートするので

一瞬であきてしまったけど、

淡路町からスタートするとDOS/V屋めぐりは便利です。

坂口電熱のほうの並びもたまにはチェックしましょう。

ラジオ会館の2F,3Fあたりにも

オーディオ方面を主眼にした

部品屋はあったとおもいますが、最近はどうなっているの

でしょうか。

あとハム月販は残っているのかな?

カクタもトヨムラも九十九も無くなってしまった。

LAOXや十字屋までアマ無線コーナーがあった時代を思い出します。

JG1EADせんば - 99/10/22 11:32:18

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: RE: 巡回コース

コメント:

↓の巡回コース、頭の中で考えたもので、実際に毎回このように

巡回しているわけではありません。hi 私の場合、昼休みに行く

時は地下鉄の淡路町駅からスタートするので、特に、ニュー秋葉原

センターまではなかなか足をのばせません。速攻で秋月通りに

直行し、数件をパパパッと回って速攻で戻ります。(所要約20分)

> 湘南・・・と隣の店もおすすめ

ありますね。以前はよく行きました。そういえば最近は全然行って

いませんでした。

それと、西川のネジもお勧めでしたね。行くとついついネジばかり

3,000円分とか買ってしまうのですが。

これから業務でちょっと秋葉行ってきます。で、途中で昼休みに

なるので、ついでにちょっと私用も兼ねます。hi

jm7gwl/9平木場 - 99/10/22 09:49:38

: 秋葉原追加

コメント:

秋月通りの

曲がってすぐの

左手

真鍮手すりの

階段を上がった

湘南・・・と隣の店もおすすめ

湘南・・・は委託の測定器良品が出ることがあります

テクトロ645B三万で買いました

値札の頭に○にイと書いてあります

JR2PDC/1加藤 - 99/10/22 01:12:50

: 2SK97

コメント:

SGの修理用の2SK97は、せっかく午前休暇までとって若松通商の通販部までクル

マで10分かけて買いに行ったのですが、「ない。秋葉原店へ行って。ここには

広告のが全部ある訳じゃないの。」と言われていまいました。

売っていただくのも辛いものです。

以上

JR2PDC/1加藤 - 99/10/22 01:06:34

: 秋葉原巡回コース

コメント:

うわ、それって、私の巡回コースとほとんど同じですっ。

以上

JE3OFU/1 - 99/10/21 21:04:35

: 秋葉巡回コース/SN16913P

コメント:

仙波さん ごぶさたしてます。

JE3OFU/1高野です

仙波さんの秋葉原「徘徊」ルートは歩数最小で最大のジャンクを獲得する

模範解答のようですね。

先日出張で大阪に行ったついでに、古巣の日本橋をのぞきましたがあまり

得る物がありませんでした。現役の関西の方に日本橋徘徊模範ルートを

教えていただきたいところです。

SN16913Pの大量発注の折は、是非一口のらせてください。20~30個

かと考えていますが、相談させてください。MC1350P等の定番デバイス

も、仙波さんが「お得」とお考えであれば是非のらせてもらいたいと

思います。

といいながら、ご多分にもれずQRLLで自作は進んでいません。

明日も日帰りで大阪出張です。

ではまた。

高野

JE2CDC/木屋川内 - 99/10/21 16:13:52

: RE:USからSN16913Pについての質問メールが

コメント:

EAD>あれから3か月間探し続けていたのですね。

EAD>メールの返事は出したのですが、データシートもスキャンして送ってあげる

EAD>ことにします。

彼が,書き込みをしたNGでRESが付いていたので,大丈夫だと思ってい

たのですが・・・.

仙波さん,お手数おかけしました.m(__)m

JG1EADせんば - 99/10/21 14:32:51

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: 補遺

コメント:

↓のJPOSさん、7月末にもおなじような件で木屋川内さんがこのプラーザに

書いていた方でしたね。あれから3か月間探し続けていたのですね。

メールの返事は出したのですが、データシートもスキャンして送ってあげる

ことにします。

JG1EADせんば - 99/10/21 13:38:52

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: USからSN16913Pについての質問メールが

コメント:

N9DKQ,Jerry Poslusznyさんからメールが届き、「いつもお前のページを

楽しく見ている。FUJIYAMAに強く関心をもっている。が、そのなかで

使われているSN16913PというICの情報がTIのサイトではまったく得られ

ない。どこに行けば情報が手に入るのか教えてくれー。」ってな内容です。

「SN16913P」っていうタイトルのメールだったので、もしや頒布の

申し込みかとどきっとしました。

何ともタイムリーなメールでした。

JL1KRAなかじま - 99/10/21 12:52:24

: re:秋葉巡回コース

コメント:

DSWが半分完成しました(populated group3/6)。

仙波さんのルート、逆方向に回っていましたHi。

いずれバッタリ会うでしょう。

あとは、秋月通りに前後して若松ってとこでしょうか。

併行してWVMみのわさんのマーカージェネレーターも製作中です。

12.8MHzのTXCO(トリマ付き)、探したのですが秋月以外に

見つけられませんでした。

PDC>2SK97@1,800円を買ってきて交換してみようかと思っています。

高い石です! ハンダ付けするのが惜しくなります。

仕事で調べましたがHP SSG(-2GHz)廉価版66万円くらいであるのですね、

8656後継8657Aは-2GHzに伸びてて130万円、8657B分解能1Hzで170万円。

純度が高い上物でっせ。

JG1RVN 加藤徹 - 99/10/21 12:48:12

: 東京科学無線の買い物

コメント:

昨日仕事の帰途に立ち寄ったら、ポリバリコン用の延長シャフトが入荷して

いました。シャフトは8mmと13mmの2種類があり、各100円です。

一般のダイヤルならば8mmで取り付けられます。

8mmのを3つ買いました。

過日の買い物ですが、秋月の高輝度発光ダイオード透明は、面白い

です。光の中心部は、やや紫色(これ本物の海蛍の色にそっくりなのですね)。

径の大きさは2種類ありますので大きい方が懐中電灯代わりに使えます。

電流制御ダイオードがついてきます。概ね4V以上の動作ですが

006Pで9Vで動作させると暗闇での電灯代わりに便利でしょう。

JE6LVE/3 高橋 - 99/10/21 09:01:33

ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/

: Re:秋葉巡回コース/SN16913P

コメント:

せんばさん、巡回ルートありがとうございます。

秋葉原マップと見比べながらコースを確認しています。

SN16913Pの代金昨日発送致しました。

私は明日から来週の水曜日まで東京にいますので

送付していただくのはそれ以降でもかまいません。

お手数をおかけ致しますがよろしくお願い致します。

JG1EADせんば - 99/10/20 16:15:53

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: 秋葉巡回コース/SN16913P

コメント:

JR秋葉原駅

→ニュー秋葉原センターへ(小沢、国際ラジオなど)

→ロケット

(万世橋交差点を経て)

→ラジオガーデンへ(日米商事、奥のおじいちゃんの骨董屋)

(万世橋交差点へ戻って)

→日米

→東洋計測器

→秋月通り(鈴商、秋月、千石、ニッシン)

→ラジオデパート内を一巡(斉藤電気商会など)

→向かいの電線屋(オヤイデ)

→ラジオセンター・ラジオストア(センター2階の東京科学無線など)

→JR秋葉原駅

これでだいたい秋葉原の無線関係のパーツ・ジャンクショップは堪能できます。

ニュー秋葉原センターやラジオガーデンは、昭和30~40年代の秋葉の風情を

そのまま残しており、お勧めです。

-・・・-

昨日、SN16913Pが200個到着しました。プラスチックレール4本でした。

お申し込みいただいた皆様にはメールしましたが、ご覧いただけましたか?

近々FUJIYAMA関係で大量発注をかけますので、その際にご希望の方にも

頒布できるよう上乗せすることを考えたいと思います。FUJIYAMAの必要数

確保が最優先ですので、必ずご要望にお応えできるとは断言できませんが、

一応マーケットリサーチをしておきたいと思いますので、追加頒布をご希望

の方は、ここに希望する旨と個数を書いていただけますでしょうか。

頒布価格は、今回は60円+個別送料等12円でしたが、次回は消費税3円

と販社からの送料2円程度が上乗せされる見込です。

それと、MC1350Pも安く入るかどうか調べてみたいと思います。

JE6LVE/3 高橋 - 99/10/20 14:15:56

ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/

: 秋葉原ツアー

コメント:

みなさんこんにちは。

今週末に東京で弟が結婚式を挙げるので上京することになりました。

東京モーターショーと久々に秋葉原を徘徊してみようと思っています。

そこでお願いがあるのですが、

ここにこられている皆さんは秋葉原巡り(ジャンク探し?)の達人だと

思いますので皆さんお勧めの秋葉原ショップ巡りコースがありましたら

ぜひ教えてください。

めったに行けないのでできるだけ中身の濃い徘徊をしたいと思っております。

JR2PDC/1加藤 - 99/10/20 00:10:44

: 激励ありがとうございます

コメント:

せんばさん、冨川さん、SG修理の激励ありがとうございます。感激です。

MSG-2554は、プリント基板の表示によると79年の設計で、部品の表示による

と、私のは製造が80年の半ばです。丁度新入社員のころで、会社の寮の斜め

前に目黒電波のビルがありました。いつかはあそこのSSGが買いたいと思って

いました。

がんばります。明日は午前休暇を取って、若松通商(店頭販売もしている通

販部)で2SK97@1,800円を買ってきて交換してみようかと思っています。

以上

JL1KRAなかじま - 99/10/19 20:43:33

: re:P-6DXクローンの内部

コメント:

EAD>高田社長が特別に付けてくれたパーツリストによれば、J4はNCだと

EAD>ちゃんと書いてあったことを先ほど発見。トホホな教訓でした。

バイブルを読まないと迷える子羊に!

EAD>ところで、中島さん、ATT省略時の罠にはひっかかりませんでしたか?

EAD>これもたしかに回路図見れば一目瞭然だったのですが・・・。

ここは、HZE椛島さんか、NAF北川さんの情報で、103でつなぐとありました。

もともと抵抗ATTに103で渡っていたので、これを残す印象で103結合としま

したが、そんなに深い意味があるとは知りませんでした。

これまた奥深い師のおぼし召しなのでしょう。

EAD>30pFに減らし、PVCも片側だけの接続にしたら、ちゃんとピコ6と

EAD>同等の可変範囲(50.050~50.100MHz)になりました。

当方もVXOは追いこめていないので参考になります。

JE1UCI冨川 - 99/10/19 20:32:31

: SSGの修理

コメント:

PDC加藤さん。修理完成の朗報を待っています。

EAD>70年代の計測器って、古き良き時代というか・・

昔は、SSGは「重いのが良い」という時代がありました。(今はまさか・・)

内部の教科書的な作りは、とても勉強になる構造でした。

最近の測定機は小型で密度が高いのは良いのですが、中を開けると「目が点」に

なるだけです。例のネットアナもそうです・・

JG1EADせんば - 99/10/19 02:01:40

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: RE: SSGの修理

コメント:

PDC加藤さん、こんばんは。

そこまで故障個所の切りわけができれば、もう治ったも同然ですよ。

あともう少し、ぜひ頑張って下さいね(と無責任に激励する・・)。

考えてみたら、MSG2554は出力をそのまま周波数カウンタで読んで

周波数表示しているので、周波数が表示されていてPLLのロック外れ

などありえない話でしたね。hi では、LPF切り替えのリレーの接触

不良とか・・・。

それにしても、70年代の計測器って、古き良き時代というか、シールドは

アルミ削り出しの素材をふんだんに使っていたり、基板は単層、スカスカ

の実装密度でアマチュアでも苦労すれば何とか修理できちゃうあたりが

実にスバラシイですね。

KRA> J3/J4の話は初耳です。あまり気にしなかったですが、

高田社長が特別に付けてくれたパーツリストによれば、J4はNCだと

ちゃんと書いてあったことを先ほど発見。トホホな教訓でした。

ところで、中島さん、ATT省略時の罠にはひっかかりませんでしたか?

これもたしかに回路図見れば一目瞭然だったのですが・・・。

それと、もう一個。周波数可変範囲を拡大しようとしていろいろ

やっているうちに、なぜか受信時、無信号でもバンド内の随所で

変な内部スプリアスが多発。写真にもしっかり写っていますが、

私が水晶とパラに基板の裏に付けた「おまじない」の1pFが悪の元凶

でした。これのために水晶が異常発振。これを取り去ったら、変な

ビートもすっきり解消。さらに水晶と発振回路の結合容量を100pFから

30pFに減らし、PVCも片側だけの接続にしたら、ちゃんとピコ6と

同等の可変範囲(50.050~50.100MHz)になりました。

すでに変更申請完了して免許証票シールももらっているので、これを

ペタリと貼れば(貼らなくても、ですが)晴れて合法の運用ができるぞ~~。

そうそう、先週末に再免許が下りて免許状が送られてきたのですが、

免許証票のシールは30枚あるべきはずのところ、なぜか3枚だけ。

昨日、電監に電話すると、

電監「あー、それはきっと30枚を3枚と取り違えたのですね。すぐに

27枚送ります。ところで、設備は実際に30台揃っているのですね?」

私 「はい。」

電監「では、すぐに送ります。ところで、しつこいようですが、本当に

30台お持ちなのですね?」

私 「もちろんです!! 一部、修理中とか改造中等でバラパラになって

いるものはありますが。」

電監「あ、それなら結構です。失礼しました。」

と。hi

JR2PDC/1加藤 - 99/10/19 00:45:10

: 目黒のSG

コメント:

目黒電波のSGの修理に相も変わらず挑戦中です。

VCOのロックはずれなどといった高級(?)な故障ではなく、出力断はLPF

回路のリードリレーの切り替わりと同時に起きます。変調回路の出力=

LPFの入力までは、まったく問題ありません。

しかし、まずは400KHz以下の信号の振幅の不安定の修理に挑戦していま

す。現物から、変調回路+ALC回路の基板の回路図がかなりできました。

低密度実装のおかげで助かっています。

先は長いですが、腰を落ち着けてかかる覚悟を決めました。

以上

JL1KRAなかじま - 99/10/18 20:13:19

: re:P-6DXクローンの内部

コメント:

詳しく拝見しましたが、

大家さんの威信をかけたケース加工と拝見しました。

やはりSメータ導入には苦労されたようですが、

このサイズの中フレーム加工には参りました、

J3/J4の話は初耳です。あまり気にしなかったですが、

オリジナル実機を見ながら作業していたので

回避できたのかな???

TT1254基板大きいですね。部品点数が少ないですか。

NC-20基板を彷彿させるものがあります。

私が短波受信を楽しむまでには道が長そうです。

JG1EADせんば - 99/10/18 19:15:49

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: RE: ハイフレSSBジェネレータ回路

コメント:

西さん、回路図さっそくDLしました。キャリアのシフト回路や

マイクアンプのあたりが特徴なのですね。しかし、思ったより

シンプルな回路でした。しかも、マイクアンプ入力でALCを

かけているのですね。大変参考になりました。

KRA> 凝ってるー。コテコテに。

失敗談も正直に書いておきました。J3とJ4の話です。皆さんは

この罠にひっかかりませんでしたか?

あと、これは書いていませんが、当初、R+の電圧がなんと1.3Vほど

しか出ず。回路図をながめていて原因が判明したのですが、受信

ATTを組み込まないので深く考えずにA端子とB端子を錫メッキ線で

短絡しておいたのが原因でした。こうすると、R+が1S1588経由で

受信RFアンプ入力同調回路の2次側巻線に落ちてしまうというわけ。

103で短絡したら治りました。

JL1KRAなかじま - 99/10/18 12:36:42

: P6DX

コメント:

EAD>あわせて、P-6DXの外観のみ写真を掲載しています。

凝ってるー。コテコテに。

まいった。

TT1254も楽しみです。

せんばさんヒースのSW受信機と比較してみてください。

Ji3CKA - 99/10/17 22:02:53

ホームページアドレス:http://www4.justnet.ne.jp/~nishiyuji/n2-ssbgen-v-a.gif

: ハイフレSSBジェレータ試作回路

コメント:

仙波さん、おじゃまします。

試作中のハイフレSSBジェネレータ(21.4MHz)の回路図アップしました。

暇なときにでも見て下さい。

JG1EADせんば - 99/10/17 13:50:25

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: TenTec1254、P-6DXクローンの写真

コメント:

加藤さん、TenTec1254の個人輸入及び製作のアドバイス等々いろいろ

ありがとうございます。

荷物を開梱したようすをホームページの方に掲載してみました。

あわせて、P-6DXの外観のみ写真を掲載しています。

JG1RVN 加藤 徹 - 99/10/16 09:31:14

ホームページアドレス:http://www.elecraft.com/

: K-2のSSBアダプタ

コメント:

K-2のSSBアダプタのマニュアルがpdfで公開されました。

上記ページからマニュアルpdfを選んでお進みください。

マニュアルの最終ページでクリスタルフィルターの定数やNE602による

SSBバラモジ等の回路図を見ることができます。

これで免許申請用の書類等は作成できますね。

ただしpdfファイル(300kB)は、やや大きいです。

僕のオーダーしたユニットは、まだなので楽しみに待っているところです。

JG1RVN Toru Kato - 99/10/15 13:22:16

ホームページアドレス:http://www-eu2.semiconductors.com/acrobat/datasheets/SA612A.pdf

: SA612のデータシート

コメント:

上のページからpdfでSA612ANのデーターシートが読めます。

いきなりpdfが立ち上がりますので、アクロバットリーダーを

インストールしてから開いてくださいね。全部で12枚です。

サトー電気のNE612N(NE612AN)も、同じ仕様です。では、また。

JG1RVN 加藤徹 - 99/10/15 12:05:17

: SA612AN等の状況について

コメント:

受信機やSSB送信機に超便利なNE612シリーズですが、フィリップス社に

製造元が代わり、SAシリーズに代わりました。米国QRPリグのフロントエンドや

ミキサー&検波部の定番ですね。ミキサー後はハーモニクスが出たりするので

送信時にはBPFを巧く入れる必要があります。HF受信で使うとプリアンプ無し

でも14MHzから下ならば楽にゲインが確保できます。

モデルはNE602→SA602、NE612→SA612の関係です。602は200MHzまでです。

612は500MHzまでOKですので430MHzのダイレクトコンバージョン受信機が

理屈の上では出来ます(笑)これ携帯電話用の素子として多用されている

のですね。旧作のNEは在庫限りのようです。SAは生産継続中。

また末尾がANのものは、半田付けしやすいDIPタイプ→LM386と同じカタチ、

で末尾がADのものは、チップ部品と合わせて表面実装に使うタイプです。

一般的自作にはNE612ADは国内在庫も見つかりましたが、Dタイプには手を出さ

ない方が無難でしょう。ルーペで糸状に半田付けする作業が必要になります。

色々調査したところ、米国での供給状態はSA612は若干供給が少ないようですが、

生産体制は引き続きあり、SA602は潤沢にあります。

で、一応、SA612ANのミニマムQTYでWEBオーダーを入れたのですが、

入手可能かどうかも、まだ全く未定の状況で、追って、レポートいたします。

この石、1個でDC受信機が出来ちゃうのでQP-7+VFO-7との組み合わせで

トランシーバー作るときに感動的にラクなんですね~!

国内ではサトー電気に在庫があります。これはNE612Nです。

JL1KRA中島 - 99/10/14 12:34:31

: re:長谷川さん、

コメント:

おそらく、FUJIYAMAで再確保されるものと思いますが、

当方の分から10コ QSYできますよ。

もしかしたらMIZUHOの高田OMの石がディスコンで

簡易RXが遅れるというのはこのことだったのでしょうか?

FSE>でも、P-21DX分くらいは流通在庫でなんとかなるでしょう。

作りませう!

JR2PDC/1加藤 - 99/10/13 23:29:06

: 目黒のSG

コメント:

せんばさん、アドバイス、ありがとうございます。

ただ、VCOのロックはずれとおっしゃられても.... 私の知識の範囲を超越して

います。(^^;

以上

JE1UCI冨川 - 99/10/13 20:30:33

: あっという間に・・・

コメント:

早かったですね・・SN16913は・・

まあ、SN76514もゴロゴロしていますし、TA7310とかTA7158とか、果ては

MC1496までゴロゴロしていますので・・

骨董品の収集になりそう・・

JG1EADせんば - 99/10/13 16:52:30

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: 長谷川さん、申し訳ありません

コメント:

長谷川さん、タッチの差で申し訳ありませんでした。

いま、FUJIYAMAの頒布分で再度数百個の調達を実施することを

相談中ですので、その際、多めに確保できるようでしたらまた

皆さんにお知らせしたいと思います。

PDC加藤さん、2554の修理大変でしたね。私のよりも大がかりな

作業だったようです。新たなトラブルですが、メインのVCOの

ロックがはずれかかっているとか、そんなような原因は考え

られないでしょうか。

長谷川明生 JN2FSE - 99/10/13 10:43:40

: 残念

コメント:

しばらくQRLでチェックしていなかったら

オイシイ話を逃しました。

残念。

でも、P-21DX分くらいは流通在庫でなんとかなるでしょう。

長谷川

JR8DAG/菅野 - 99/10/13 00:31:08

ホームページアドレス:http://http://member.nifty.ne.jp/JR8DAG/index.htm

: SN16913P他

コメント:

こんにちは、JR8DAGです。

(仙波さんへ)

SN16913Pですが、よろしくお願いします。残り10個を見て

あわてて発言してしまいましたが、1個60円ということで

助かります。

(なかじまさんへ)

>>DAG>ホームページにも載っていないSN76514Nがサトー電気で売られている

>>まだ生き残っていたか!

高いですが一応広告に載っています。現在、通販である程度のまとまった

部品が手にはいるのはサトー電気くらいのような感じがしますが、かなり昔に

製造中止になった部品もあるようなので重宝しております。

「Micro6AM」や「Micro10AM」のAMハンディ機に製造中止のTA7320Pを

使用したのはサトー電気で入手が出来たというのが非常に大きいです。

de JR8DAG 菅野 正人 / JARL QRP クラブ会員#310

JR2PDC/1加藤 - 99/10/12 23:30:28

: MG2254

コメント:

以前 目黒の SG の MSG2554 の周波数表示部分がおかしくなり、涼しくなった

らじっくりと修理しようと思っていまして、先週末に頑張りました。CMOS IC

のデータブックと実物を見比べながら、主信号の流れをオシロで追っていき、

不良とおぼしきICを特定して交換したところ、な、直りましたっ!

でも、新たに、400KHz以下の信号の振幅が小刻みに振動しているのに気づい

てしましました。おまけに、約70KHz以下は発振が停止します。目黒のOBの

方がもしおられましたら、どこをどういじればいいか、教えてください。

以上

なかじま - 99/10/12 22:59:46

: 16913

コメント:

EAD>すぐに流通在庫が底をつくということもないでしょうが、結果的には

EAD>従来ルートよりもかなり安く手に入ってしまったというのが最大の成果

これがメーカー価格というやつなのですね。

安さに感激します。といって、たくさん

買ってしまったらお財布への負荷は同じことかも。Hi

ミズホも大量に確保していることでしょう。

この石に限っては、1N60同様この趣味で持って

いて損は無さそうです。

DAG>ホームページにも載っていないSN76514Nがサトー電気で売られている

まだ生き残っていたか!

JG1EADせんば - 99/10/12 17:39:56

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: SN16913P締め切りまーす

コメント:

菅野さん、了解しました。

これでちょうど200個です。共同購入の正式アナウンスから3時間ほど

でしたね。hi

見逃してしまった方はごめんなさい。先方に、まだ追加オーダー

に応じられる余地がないか聞いておきます。

今回のTIJのアナウンスで、これまで扱っていた販売店や一部メーカー

(ミズホ)なども必要があれば発注しているかもしれませんので、

すぐに流通在庫が底をつくということもないでしょうが、結果的には

従来ルートよりもかなり安く手に入ってしまったというのが最大の成果

でしたね(在庫処分?)。

JR8DAG/菅野 - 99/10/12 17:30:13

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/JR8DAG/index.htm

: SN16913Pについて

コメント:

こんにちは、JR8DAGです。

SN16913Pの情報確認してみました。製造中止となると、「AMRC-696」の

回路変更も余儀なくされるかなと思っていますが、ホームページにも載っ

ていないSN76514Nがサトー電気で売られているので、あと数年は何とか

入手はできるのかと思っています。

ところで共同購入ですが、最後の10個は私がいただきたいと思います。

de JR8DAG 菅野 正人 / JARL QRP クラブ会員#310

JG1EADせんば - 99/10/12 16:10:47

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: SN16913P現在の状況

コメント:

みのわさん、秋篠さん、了解しました。

いま190個。あと10個ですよー。

明日振り込んで、こちらへの納品は1週間以内だそうです。

JA7HNV秋篠 - 99/10/12 15:59:03

: SN16913 私も参加できますか?

コメント:

せんばさん SN16913 私も参加させて下さい。

20個お願いできますか?

仕事が vyQRLですが なんとか使います。

宜しくお願いします。

7N3WVM MINOWA - 99/10/12 15:28:51

ホームページアドレス:http://www.qsl.net/7n3wvm/

: SN16913P

コメント:

SN16913P 共同購入

値段にとびつきました。30個おねがいします。

JG1EADせんば - 99/10/12 15:23:34

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: 共同購入応募状況

コメント:

高橋さん、了解しました。

なんとすでに打ち止め予定数の7割に・・・。

現在

JG1RVN加藤さん 20個

JL1KRA中島さん 20個(10個追加)

JE6LVE高橋さん 50個

JG1EAD仙波 50個

計 140個

あと60個です。

JE6LVE/3 高橋 - 99/10/12 15:16:31

ホームページアドレス:http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8300/

: SN16913P共同購入のお誘い

コメント:

せんばさんこんにちは。JE6LVE/3 高橋です。

SN16913P、九州のローカルも欲しいと言っていますので

50個お願いしてもよろしいでしょうか?

JG1EADせんば - 99/10/12 14:17:34

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: SN16913P共同購入のお誘い

コメント:

たった今、連絡があり、200個程度だったら在庫を持っているところが

あり、単価は60円だそうです(やっぱり安い~!!)

ということで、大至急購入希望をとりまとめたいと思います。

ここ、もしくは私宛のメールでご希望の個数をご連絡下さい。

合計200個で打ち止めとします。できれば10個単位くらいが

うれしいです。

有効に注文された方には代金等を追って正式にご連絡しますが、

60円×個数+送料実費(1個あたり10円くらい?)を目安にして

ください。

現在

JG1RVN加藤さん 20個

JL1KRA中島さん 10個

JG1EAD仙波 50個

計 80個

中島さん、追加してもいいですよ。

JG1EADせんば - 99/10/12 14:02:07

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: SN16913P中間報告

コメント:

SN16913Pの中間報告ですが、問い合わせした先の方の話では、メーカー

発注になると、最低でもk(1000個)単位になってしまうので、小口での

販売に対応するのは難しいが、多少在庫を持っていそうな所にあたって

みて、ご紹介したいとの返答。やはり・・・。

で、サトー電気を紹介されたりして。hi

JG1EADせんば - 99/10/12 13:44:25

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: 科学教材社ゲルマラジオ失敗談

コメント:

数年前、娘に科学教材社のスパイダーコイル式ゲルマラジオを

買ってやって、スパイダー・コイル巻きを手伝ってやったのですが、

説明書通りに巻いたつもりでもうまく中波に同調せず。

SSGで同調点を調べると、かなりずれてました。

で、電話して質問したのですが、「そんなはずはない」と。

よく調べたら、私の巻き方が間違ってました。あれは、巻き枠の

突起を1個飛ばしで巻くのが正しい巻き方だったのですね。

子どものキットにSSGまで持ち出してクレームつけた自分が恥ずかしい・・・。

そういえば、私が小学生だったころ、科学教材社って新大久保

あたりにあったような気がします。

JL1KRAなかじま - 99/10/12 12:33:09

: SN16913

コメント:

もし共同購入あれば10個お願いします。

希望者少なければ20個でもいいです。

たしかSN76514なんていうのもあった気がしますが、

あれはとうに消え去っているのかな?

UCI>科学教材社といえば、中学2年の頃買った0-V-2のキット。

...

UCI>うまく動かずに、ゴミに・・・

科学教材社ラジコン送受信器のキットがゴミになりました。

小学生にセンタータップの10Sコイルまきは

難しかった。何が原因で不動だったかは永遠の謎。

TR、Geラジオ関係は再現性よか

ったと思います。

JG1RVN 加藤徹 - 99/10/11 22:25:15

: 捨て印?

コメント:

EAD>FDだと捨て印がないので、向こうで勝手に訂正できないということなの

EAD>かも知れないが、何ともお役所仕事だなぁ・・・。

昔々、ビージーズのディスコサウンドで「捨て印 arriveっ!」てなのがあり

それって、お役所が「捨て印を待ちわびる」歌? ← 【おやじギャグ】

幕張のコンピューター関係のショーで、稟議書をパソコン上ネットで回すという

のがあり、しげしげ見ると登録印鑑をコマンドで呼ぶと画面上にハンコが付く、

というのでした。おおっ!いかにも和風・・・

でも、ある程度年齢が行ったヒトにはダイレクトで分かりやすい画面なのかも

しれませんね・・・お偉い方が秘書にコマンドの手ほどきを受けながら老眼鏡

をかけながら一本指でキーボードを叩く姿を想像してしまいました。

あー僕も美人秘書の手ほどきを受けたい・・・(こらこら)

JE1UCI冨川 - 99/10/11 14:29:12

: 科学教材社といえば・・

コメント:

科学教材社といえば、中学2年の頃買った0-V-2のキット。

確か3000円以上しました。

小遣いを貯めて買ったのに・・・

うまく動かずに、ゴミに・・・

半年後くらいに0-V-1にリニューアルして、やっと動いたのを思いだします。

これが初めて成功した自作品でした。

JG1EADせんば - 99/10/11 12:43:22

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: P-6DXクローンのケース穴あけ

コメント:

やっとQRPクラブ会報原稿を送ったので、昨日から再びP-6DXクローンの

ケース加工にとりかかりました。穴の位置決め、下穴あけまで到達。

そこで電動ドリル・ドライバの電池が切れたので、充電のためおやすみ。

何とかSメータも押し込みました。

月末までには完成した姿をお見せできそうです。

そういえば、再免許申請で、FD申請プログラムを使ってやったところ、

「国籍」欄があったので何気なく「日本国」と書いたところ、「国籍欄は

記入しないでください」というお手紙付きで、申請が戻ってきてしまった。

FDだと捨て印がないので、向こうで勝手に訂正できないということなの

かも知れないが、何ともお役所仕事だなぁ・・・。

JG1RVN 加藤 徹 - 99/10/11 11:58:03

: 科学教材社の広告

コメント:

DAH>今となっては科学教材社の広告も子科のみなのでしょうか?

今朝、寝床で「ラジオの製作別冊」をめくっていましたら80円切手でカタログ

請求ができることが分かりました。東京電機大学の側なのですね。

とりあえず資料を請求してみます。最近はロボットのキットがメインのよう

ですがスパイダーコイルのゲルマラジオなどもあり、なかなか楽しそうです。

トランシーバーキットの在庫があるといいなぁ・・・カタログ請求してみます。

JR4DAH/伊豆野 - 99/10/10 21:13:05

: RE:ラジオ付きトランシーバー

コメント:

>伊豆野さん、下記のは、昭和40年代初めに科学教材社が売っていた、「ニュー

>スカイ ユニバーサル トランシーバー」の後継機種でしょうか。

ウーンどうでしょうか? 形は縦長のいかにも「トランシーバー」って感じ

に写ってますが・・・大きさはかなりデカイかも。

詳しいことが解らずスミマセン。

今となっては科学教材社の広告も子科のみなのでしょうか?

JG1RVN Toru Kato - 99/10/08 13:02:38

: 仙波さんの指に止まります

コメント:

仙波さーんっ!SN16913P共同購入作戦、やるとなったら私20ケ参加しまーす。

仮に仙波さんが20ケ使うとなると(こらこら)残りは60個

・・・Anyone else, please!

JG1EADせんば - 99/10/08 09:43:25

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: RE: SN16913P

コメント:

RVN加藤さん、日本時間で昨晩、Stanさんからメールが届き、

昨日工場から出荷したに違いないとのお返事でした。TNX

SA612も使いやすいですが、日本では結構高いのが難点です。

まとめ買いすると安くなるでしょうかね。

SN16913Pはまだあと3か月は製造するでしょうから、ラスト

オーダーで100個くらい注文して5人くらいで分け合うとか。

1個たしか130円くらいだから、さほどの負担もないかと。

あとは、MC3362Pがまだ売られているので、これを活用するとか。

JG1RVN 加藤徹 - 99/10/07 22:56:49

: Re;SN16913Pの情報

コメント:

・・・となるとタイ製のSA612などを輸入する手段を考えなくては。これ、あの

FUJIYAMA号にも影響してきますね。うーん。SN16913P素子もドイチェベレ日本語

放送と時期を同じくして、21世紀を見ずに消えていくのですね・・・

JG1EADせんば - 99/10/07 18:10:10

ホームページアドレス:http://www-a.tij.co.jp/prdb/Details.asp?DevName=SN16913

: SN16913Pの情報

コメント:

TI日本のページでSN16913を検索したら(URLは↑)、2000年1月以降、

製造中止になると出ていました。さて、どうしましょう。長い間

ご苦労さんでしたと言いたいところですが、安い代替品は?

PDC加藤 - 99/10/06 23:32:02

: ラジオ付きトランシーバ

コメント:

伊豆野さん、下記のは、昭和40年代初めに科学教材社が売っていた、「ニュー

スカイ ユニバーサル トランシーバー」の後継機種でしょうか。「ニュースカ

イ ユニバーサル トランシーバー」でしたら、回路図付きの紹介記事あります。

少年のころ、あこがれてました。

>科学教材社の広告には、トランシーバー+ラジオという一粒で二度美味しい!!

>キットが¥=5kで載っています。

>ラジオはスーパー、トランシーバーは27メガの3石超再生のようです。

以上

JAφDJG YUKI - 99/10/05 22:54:16

: 情報ありがとうございます。

コメント:

JL1KRAなかじまさん、JG1RVN 加藤徹 さん情報ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

私のしらべた範囲ですが、超再生受信機は1923年の発明でスーパーへテロダイン受信機より、新しい発明のようです。

私が局免許を取った昭和41年はサイクル20のまっただ中で1W以下でVK(オーストラリア)と50MHzでQSOができました。

学研の超再生トランシーバーでも50MHzに改造すれば交信できたかも知れません。

もちろんその時代は学研のトランシーバーは有りませんでしたが。

3A5と言う双3極管1本でトランシーバーを自作して楽しんだ時代です。

最近は自作派のアマチュアが減りメーカーリグが多くなりましたが、このサイトで

自作されている方々の書き込みをみてうれしくなりました。

超再生受信方式については、テキサスに住むDr.ASHに確認中です。

彼は日本にも超再生回路の特許を出願しているので参考になる情報が頂けると思います。

情報が入ればこのプラーザで公開したいと思います。

JH6HZE 椛島 - 99/10/05 12:40:52

: ありがとうございました

コメント:

せんばさん ありがとうございます。

いとも簡単にみることができました。(ひとつ覚えました)

JG1EADせんば - 99/10/05 11:23:36

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: 文字化け対策

コメント:

椛島さん、こんにちは。

IE5.0ですと、表示→エンコード→日本語(自動選択)を選んでやると、

たいがいはうまくいくのですが。また、画面上でマウスを右クリック

してもエンコードのメニューが出てきます。

ここはEUCというコードを使っていますが、ホームページはシフトJIS

という具合に、文字コード系が混在しているのが実情のようです。

JH6HZE 椛島 - 99/10/05 10:24:50

: 困った

コメント:

IEの5.0をダウンロードしたらCDC局のプラザが文字化けして

見れなくなってしまいました。ここはだいじょうぶだけど・・・。

どなたか 解決方法ご存知のかたいませんか。

素人 椛島より

JL1KRAなかじま - 99/10/04 19:24:27

ホームページアドレス:http://www.fix.net/~jparker/norcal/regen/regenstuff.htm

: REGEN ↑

コメント:

DJQ YUKIさんこんにちは

OMさんですね、

米国ではREGENブームのようです。URL上記NorcalのREGENのページには

コンテンツが増えています。わたしも全部フォローしていませんが、

これをたどっていくと超再生もどこかにあるのではないでしょうか。

まだご覧になっていなかったらご参考ください。

DJQ>無線ハンドブックや、特許資料を調べても正確なところは解りません。

特許とはすごいですね。回路的には発振器を作っていたら

受信できてしまった、、失敗が成功のクチに思えますがHi

FKN>”おうち-->10mぐらい”、

FKN>”まち-->50mぐらい”、

FKN>”やま、のはら-->70mぐらい”

”まち”での距離がなかなか伸びています^_^。

QRMに強いのか。ピッチはただでもらえる時代ですが、

トランシーバを持って駆け回る子供が増えるといいですね。

子供のうちにいろいろ体験して”限界”を体得しないと、

何ができて何が出来ないか、というセンスが身につかない。

JG1RVN 加藤徹 - 99/10/03 23:03:02

ホームページアドレス:http://www.tentec.com/tk1253.htm

: RE:ラジフォーン etc

コメント:

須崎さん、自作QP-7+NE612DC受信機での交信&学研の情報、ありが

とうございました。仙波さん、伊豆野さん、キットのご紹介ありがとうござい

ました。

息子は、ちょうど電気に興味を持ってきたところで、今日も短波受信機を製作

していたら寄ってきて、横からオヤジの膝に乗ってきて、机の上のDMMで

電池の電圧を測定して悦に入っていました。みなさんのアドバイスを参考に

息子と、その友人の玩具探しを、しばらく続けてみることにします。

YUKIさん、こんにちは。私も詳細の理論解説書を見たことはありません。

FCZ誌のいくつかに実験や考証が出ていたのを見た記憶がありますが、

バックナンバーが散逸してしまいました。ご参考にはならないと思うのですが

短波の再生(超ではない)受信機はTenTecからキットとして発売されて

います。上記URLをクリックしてごらんください。

JAφDJQ YUKI - 99/10/03 16:45:10

: 超再生受信機

コメント:

はじめまして、このページを見つけてうれしく思いました。

30年前に作った3A5トランシーバーやTR1000など懐かしいですね。

現在は通信機を設計する会社を経営しておりますが、少年時代を思い出します。

最近の通信技術は携帯、PHSをはじめ高度化してアマチュアの手の届かない?

領域まで進んでいるような気もしますが、基礎はみな同じです。

先日「トランジスター技術」編集部から微弱無線技術関連の記事の執筆依頼を受け

10月号のトラ技に掲載しましたが、仕事で微弱無線機を設計しているわけでは

ないので少し苦労しました。

興味の有る方は本屋で立ち読みでもしてみて下さい。

今回超再生関連の記事を書いたことで、熱心な読者の方からたくさん質問を頂いて

おります。

内容はコラムに掲載した超再生受信機の動作原理に付いてですが、古いアマチュア

無線ハンドブックや、特許資料を調べても正確なところは解りません。

どなたか動作原理を解説した資料をお持ちの方はおられませんか。

JR4DAH 伊豆野 - 99/10/02 10:31:08

: RE:ラジフォーン

コメント:

加藤さんラジフォーンをお探しのようですね。

科学教材社の広告には、トランシーバー+ラジオという一粒で二度美味しい!!

キットが¥=5kで載っています。

ラジオはスーパー、トランシーバーは27メガの3石超再生のようです。

最近は須崎さんの書かれている様なコードレスフォンタイプが多いですね。

何度かおもちゃの病院でも診察したことがあります。

QSL VY TNX

JK1FKN 須崎 - 99/10/02 00:00:17

: Re: 子供用トランシーバ

コメント:

学研の子供用トランシーバですが、

”ニューもしもしコードレス(新電波法対応)”という商品で(株)学研トイホ

ビーという会社が発売元となっています。

手元にあるのは結構きれいなものですが、いつ頃購入したものか、また現在発売

されているかは定かではありません(sri)。

一応取り説には通信出来る距離が、

”おうち-->10mぐらい”、

”まち-->50mぐらい”、

”やま、のはら-->70mぐらい”

と書かれています。

リグで調べたら使用周波数は49.4MHz辺りのAMでした。すぐにでも50のAM-QRP機

に改造できそうです。チビどもが早く飽きてくれるのが楽しみ(Hi)。

JG1EADせんば - 99/10/01 17:39:33

ホームページアドレス:http://member.nifty.ne.jp/jg1ead/

: RE: 子ども用トランシーバ

コメント:

そういえば、最近はあまり見かけませんね。3石くらいで超再生式のもの。

「子供の科学」の巻末の科学教材社あたりではどうでしょう。

スパイダーコイル式のゲルマラジオなどは長女に買ってやりました。

子ども用よりももうちょっと高級かもしれませんが、うちには、10年前

くらいにダイクマで2台セットで5k円で売っていたCB機があります。

一応受信はスーパーで送信出力100mWらしいです。

今日、府中のPCデポに行って念願の14インチTFTディスプレーを購入。

今までのくたびれた15インチCRTとは違い、字がくっきりと表示されて

います。持ち帰りのお仕事をしていて、字がぽやーっとしてやる気が

出なかったのですが、これでちょっとやる気がでました。hi

JK1FKN 須崎 - 99/10/01 12:50:21

: Re: 子供用トランシーバ

コメント:

加藤さん、こんにちは。

先日は7でCallしていただき有難う御座いました。QP7、クリア且つ強力に来て

いました。

さて参考になるか不安ですが、ウチのチビ達用に従兄弟から貰った学研製の

トランシーバ、といってもコードレスフォンもどきで、イッチョ前にDuplexで

呼び出しブザーも鳴るヤツがあります(Hi)。木造の我家内では結構綺麗に繋が

ります。

今職場なので型番、商品名はわかりませんが、帰宅したら調べてまた連絡します。

JG1RVN 加藤徹 - 99/10/01 11:47:49

: 子供用トランシーバー

コメント:

昔、学研から出ていたラジホーンのような子供用トランシーバーを探して

いるのですが、見つかりません。特定小電力トランシーバーまでの

ものは必要ないのですが、どこかで見かけませんでしたか?

幼稚園に通う5歳の息子が興味を持っているのですが、秋葉原を見回しても

簡易に使える27125kHzのトランシーバーなどはありませんでした。

しばらく前までは学研のFM子供トランシーバーが出ていたのですが

ないようです。自作するとかえって高くつきそうだしなぁ・・・困りました。

ディスカウントショップで扱っている怪しいヤツを探してみようかなぁ・・・

しかし、子供の電子工作や無線への興味の入り口である、トランシーバーや

ラジオキットが入手困難というのは、ちょっと考えるものがありますね。