色をつける

刺し子の下絵としては,黒で少し太めに描かれれば十分でしょう。

しかし,刺し子模様を日本の伝統な模様としてデザインに応用したり,紙に印刷して楽しむときはカラーになると楽しみが増します。

背景に色をつける

背景に色をつけるには「インスペクタ」を用います。

編集メニューからインスペクタを選び,上の段の右から2番目の  (画面構成I)をクリックします。

「背景色」の色サンプルをクリックすると,カラーパレットが出ます。

色の選び方はいくつかあります。どれでもよいので,色を選ぶと背景色が変わります。

線に色をつける

線に色をつけるには,つぎの2つの方法があります。

(1) 1行目の linecolor(Black); を書き換える。すべての線の色が変わります。

(2) draw() などの描画コマンドに,オプション color->色 をつける。そのコマンドで描かれる線だけ,指定色になります。

このオプションが使えるのは

draw(),connect(),drawpoly(),drawcircle() です。arc() には使えません。

ここで,色には,次の色の名前と色コードのどちらかが使えます。

白 White

黒 Black

灰色 Gray

赤 Red

緑 Green

青 Blue

黄色 Yellow

水色 Cyan

紫色 Magenta

オレンジ Orange

ピンク Pink

バイオレット Violet

黄緑 Yellowgreen

たとえば,linecolor(Pink); にすると,ピンクで線が描かれます。

これ以外の色を使うには,色に「RGBコード」を指定します。

RGBコードは次のように調べます。 

背景色と同様にインスペクタを使います。背景色の色サンプルをクリックして,カラーパレットを出します。

Windowsの場合,上のタブから「RGB」を選びます。

左側のサンプルのどこかをクリックするか,右側の数値を変えると背景色が変わります。

Macの場合は,次のようになります。スライダを動かすと背景色が変わります。

目的の色になったら,その数値を使って,RGB(赤,緑,青)の順に色指定します。

たとえば,

        linecolor(RGB(169,192,147));

とすると,すべての線の色が変わります。

draw([0,0],[1,3],color->RGB(169,192,147));

とすると,その線分の色だけが変わります。

領域を色塗りする

領域を色塗りするには,基本パターンの描画方法を変える必要があります。

領域は多角形と円の内部で指定できます。

多角形を描くには drawpoly(点のリスト) を使いますが, fillpoly(点のリスト,color->色)とすると,多角形の内部を色塗りします。

円を描くには arc(中心,半径)を使いますが,fillcircle(中心,半径,color->色)とすると,円の内部を色塗りします。

< 「描画手順をプログラムする」に戻る >