投稿日: Sep 20, 2014 2:36:13 AM
DQG Ti VIII Titanium trit XP-G2 CW (AAA/10440) 「A+」
DQG Ti VIII Titanium trit XP-G2 NW (AAA/10440) 「A+」
通常販売価格:6,426円(税込)
DQGのAAAライトのチタンモデルが入荷しました、
コリメーターレンズのおかげで非常に小口径でしかもXP-G2と大きめのLEDにも関わらず効果的に集光してくれます。
加工しにくいチタン合金をよくここまで加工したものです(^_^;)
磁石が入っていて金属にくっつきます、trit管いわゆるトリチウム使用の自己発光管が付いています。
今回のtrit管は青色に光ります。
付属品はクリップとキーリング、キーホルダー用クロウ、予備Oリング、
テールの磁石は取り外すことが出来ます、
この手のEDCライトではポケットに入れておいて磁石でキャッシュカード等の磁気情報が壊れる可能性もあって敬遠する人もいます、
磁石があったほうがいい人と、無い方がいい人と意見が二分するのでメーカーも二種類出したり苦労してましたが、今回は磁石を脱着できるようにしてその問題を解決しました。
ところで、このライトは普通の単4電池だけではなく、10440Li-ion充電池にも対応しているのですが、
一般的な10440Li-ion充電池はプラス極の出っ張りが殆どありません、
するとライトのバッテリー逆入れ時の回路破損防止用の出っ張りに阻まれて端子にバッテリーが接触しないので使用できません、
ライトのプラス側端子は周囲を硬質スポンジで覆い、間違って電池を逆に入れても電池の端子が接触しないようになっています。
そこでもし10440Li-ion充電池を使いたいときはどうするかというと、
電池のプラス端子にネオジウム磁石を貼り付けます、これでプラス端子の出っ張りを延長するわけですね、
ただし、これは危険性を伴うので当店では推薦しません、
つまり基本的には10440Li-ion充電池の使用は推薦せず、できれば使わないでほしいということです。
もし磁石がずれてライトのボディ内側に接触でもしたらショートしてとても危険です、最悪発火や爆発の危険性もあります。
使い方を紹介しておいてからこういうのもなんですが、ネオジウム磁石の使用は本当に自己責任で、かなりの危険性を伴うことを承知してください。