Post date: Jul 2, 2012 6:30:35 AM
kameblog
超久方ぶりのブログ更新。2か月経ったよいつの間にか。
久方ぶりなのでおなじみも何もあったもんじゃないが、ここ2か月のニチアサキッズタイムについて。
特命戦隊ゴーバスターズ
Mission 12 変装はお好き?
Mission 13 サプライズな休日
Mission 14 サバ?救出作戦
Mission 15 金の戦士と銀のバディ
Mission 16 亜空間から来た男
Mission 17 その名はゴーバスタービート!
Mission 18 地底3000メートルの共同作戦
Mission 19 俺の合体!バスターヘラクレス
スーパー戦隊シリーズでは割とお馴染みの入れ替わり回の亜種、そっくりさん回を経て初の2週跨ぎ。ビートバスターとスタッグバスターの登場で名実ともに第2部へと移行したゴーバスターズ。
ちょっと予想と違っていたところは、追加戦士であるところの陣マサトとJが思っていたよりも早く仲間になったところ。
あの2人(1人と1体?)はしばらくの間第3軍的な存在として活躍するものだと思ってた。
でも、彼らがあの立ち位置にいてくれるおかげで自分としては前よりもはるかにゴーバスターズが見やすくなった。
ゴーバスターズの面々って基本的には余裕がないんだよね。だからかどーしてもギスギスした空気が出ちゃう(或いは見ている自分がそう感じてしまう)。
そこに余裕を持って見守ってくれるお兄さんがいてくれるっていうのは、視聴者としても結構安心できるんだよね。
マイペースではあるけども(特にJは近年稀に見る弩が付くマイペース)、頼れるしそれほど揉め事起こさないお兄さん的追加戦士っていうのは結構貴重(メガシルバー以来?)だと思う。
とは言ったものの、この後何にも波風起こさないっていう保証はどこにもないケドね。
ところで、児童誌(てれびくんetc...)の情報によると、エンター以外の敵幹部がこの後登場するらしい。
現状の登場人物の関係が極まりつつある所で、強力なキャラクターを投入し物語を次のステージに移行する。っていうのが、ゴーバスターズの特徴だと思うので、その幹部が来たところから第3部だろうね。
まぁ、まずは来週のグレートゴーバスターの登場が楽しみだね。
ホントこの巨大ロボ戦が毎週毎週楽しみでしょうがない。青空の下で巨大感満点のアングルが堪らない!
仮面ライダーフォーゼ
第35話 怪・人・放・送
第36話 本・気・伝・歌
第37話 星・徒・選・抜
第38話 勝・者・決・定
第39話 学・園・法・度
第40話 理・念・情・念
さて、物語がドンドン進展していくゴーバスターズとは異なり、ぼちぼち収束へと向かいだしたフォーゼ。
前回の修学旅行からこの6話の間で、敵であるホロスコープス陣営のお話がすごーく進んだ。
やぎ座、みずがめ座、おうし座のスイッチが登場し、理事長がいて座と判明したので星座はふたご座とうお座の2つを残すのみとなった。
でも敵側のお話をもっとふかーく話そうと思うと、今やっているお話が欠かせないので今回はパス。
その他で気になったこと。
まずJK。36話で現メンバーでも屈指の苦しい選択を乗り越えた。カッコいいぞ神宮海蔵!(本名の方も仮面ライダーXが元ネタだろうね)
弦ちゃん。38話における激闘は現時点でも1、2を争う切ない戦い。基本フォーゼはゾディアーツになってしまった原因を解決するために戦っているんだけど、この戦いはねぇ……。
戦っても勝っても、誰も救われない(おまけにエリーヌの記憶が消えてしまう)。雨の中という情景も相まって、いつもとは違うフォーゼが見れたね。
流星。40話における明るい話題の大半を持って行ったこの男。スーツを着る意味があるのかと真剣に問いたいゴルフ対決。そして悲しい結末とメテオvsタウラスも印象に残る戦いだったね。
そして友子。洞察力に関してはズバ抜けている彼女だからこそ、最も早く真実にたどり着いた。てか、なんか書いていてくらーくなってきちゃったなぁ。
今までが割と明るかった分、本格的に命のやり取りになってきたが故だね。
この後本格的にライダー部は解散への道を辿っていくのか?
理事長率いる軍勢との本格的勝負を前に、起死回生の一手は存在するのか?残る2体のホロスコープスは?
いよいよ最終局面。7月末にオリンピックがあるので多分全部で48話。すなわち残り4エピソード。
どんな結末に向かっていくのか楽しみです。
ふぅー。とりあえずこんな感じで。両者共に迫力ある映像を見ることができるからホント楽しみだよ。
あ、プリキュアもちゃんと見てます。やよいちゃんとお父さんの回は素晴らしかったね。梅雨の時期を生かして、いつもと違う雰囲気を出していたのも要因の一つだと思う。
あと、アキバレンジャーも全部見ました。これについてはまたいつか。