Post date: Nov 24, 2011 4:51:47 PM
【先週からの課題】
「リズム天国」を作ってみよう!
【資料】
■平成18年度文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント部門 優秀賞
http://plaza.bunka.go.jp/festival/2006/entertainment/000017/index.php
■任天堂公式資料
社長が訊く「リズム天国ゴールド」
http://www.nintendo.co.jp/ds/interview/ylzj/vol1/index.html
社長が訊く「みんなのリズム天国」
http://www.nintendo.co.jp/wii/interview/somj/vol1/index.html
(「だいすきRAP」のメイキング話)
http://www.nintendo.co.jp/wii/interview/somj/vol1/index5.html#list
【チーム編成メールをお送りください】
★機材は次回必ず返却すること。
チーム市橋(0923015)「(プロジェクト名)」
0923015 市橋 プランナー兼プロモーション
0923013 石山 アーティスト
0923020 山村 エンジニア(ハード)兼リサーチャー
0923102 田屋 エンジニア(ハード)
0923080 杉山 エンジニア(ソフト)
0923088 須永 エンジニア(ソフト)
0923090 関 その他
鈴木チーム(0923083)「(プロジェクト名)」
0923083 鈴木(プランナー)
0923069 佐藤(アーティスト)
0923021 内野(その他・雑用)
0923046木村(プロモーション)
0923024 大須賀(エンジニア)
「リサーチャー」を忘れずに。
平牧チーム(0823139)「(プロジェクト名)」
0823139(リーダー兼企画)
0923158(プロモーション兼デザイン)
0823040(その他)
0923073(プロモーション)
0923058(エンジニア(ソフト))
0923007(エンジニア(ハード))
以上6名
→文字だけの企画書ありがとう、でも今あるものより面白くなさそうなものを作っても仕方ないです。
まずは資料をよく見てみてください
髙橋チーム
0923094 プランナー
0923016 アーティスト
0923025 ソフトエンジニア
0923099 ハードエンジニア
0923081 プロモーション
→提出遅い!もう深夜ですよ。
???なんか1チーム完全に置いていかれているチームがありませんか???
手島チーム、急ぎ行動してください!
0923107 手島(プランナー・リサーチャー)
0923084 鈴木(エンジニアソフト)
0923062 斎藤(アーティスト)
0923098 舘野(プロモーション)
0923035 加藤
★以下リーダー&リサーチャーさんへ情報(随時更新)
研究室のダウンロードコーナーに
http://www.shirai.la/downloads
WiiRemoteを使って作る音ゲーサンプルをおいておきました。何かの参考にどうぞ。
■音楽著作権について
この際ですのでしっかり勉強しましょう。
JASRAC「学校などでの音楽に使用について」
http://www.jasrac.or.jp/info/school/index.html
http://www.jasrac.or.jp/network/start/nbusiness/school.html
絵的にわかりやすい
http://www.jasrac.or.jp/park/inschool/
フローチャートでわかりやすい
http://www.jasrac.or.jp/info/dl/gaide_chart.pdf
実際にデータベースを叩いてみよう(例:作品タイトル「リズム天国」中間一致)
http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/main.jsp?trxID=F00100
料金表
http://www.jasrac.or.jp/network/side/hayami.html#03
ちなみに授業の目的内利用とみなします。ホームページには音楽データ以外を置く予定です。
【今週の宿題】
以下の3つのイベント(いずれか/両方)をレポートしてください。
各チームで最低1件提出、2件以上は加点評価します。
■生誕25周年ドラゴンクエスト展
・森アーツセンターギャラリー(六本木)
・12月4日まで
・学生1300円
■Make Tokyo Meeting 07
http://jp.makezine.com/blog/2011/12/mtm07.html
Make: Tokyo Meeting 07プログラムガイド
■東京大学第13回制作展 東大III Exhibition
開催日時 2011年12月2日(金)〜2011年12月7日(水)11:00−19:00
入場料 無料 会場 東京大学本郷キャンパス
工学部2号館2階展示室・2階フォラム(中庭)
【レポートの方法】
たとえば東大III Exhibitionの場合
http://www.iiiexhibition.com/works.html
13作品のうち最低1作品を選び、レポートせよ。
レポートの形式はこちらのような写真付きBlog形式か、ビデオレポートとする(もちろん撮影許可の出ないイベントもある)。
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/23/1137.html
【提出方法】
・グループで1本のレポート(word+PDF)もしくはビデオもしくはURLを提出
・その中でコミットメント(どのように、何を参加したか)を明記すること。
・締め切り 12/5 20時 メールにて( shirai@ic.kanagawa... )。
☆白井研H24年度卒研生募集中
スコアのつくりかたがよくわかります
「リズム天国」のゲーム内容がわかるように、YouTubeプレイリストを作っておきました。
こちらをご参照ください。
http://www.youtube.com/playlist?list=PL1150E1BB95F12CBC&feature=mh_lolz