八代ひとみ
[所属]
神奈川工科大学情報学部情報メディア学科
[出身地]
埼玉県入間市
[趣味]
・空を眺める
…高校生の時雨上がりの空に魅せられ以降毎日朝から眺める。と同時に携帯で写メを撮る事もしばしば。
・漫画・イラスト等絵を描く事
…小さい頃から絵を描くのは好きで自由帳もびっしり埋め尽くした過去有り。上手いとは言い難いが趣味の範囲なのでご了承を…。
・お菓子作り
…小学校のある日思い至り作り始めたら母親が一切作らなくなり材料が揃っていて時間があれば時々作る。あまり手の込んだものではなく簡単な焼き菓子とケーキが主。
過去奇跡の産物だった二層のスポンジケーキをまた作れないものかと試行錯誤中。
[好きな漫画・小説]
デュラララ!!、魔導物語、スレイヤーズ、エレメンタルジェレイド、北宋風雲伝
[好きなゲーム]
ポポロクロイス物語、ヴァルキリープロファイル、テイルズオブシリーズ、魔導物語、テトリス、大乱闘スマッシュブラザーズDX、Xenosaga等
主にRPGを好み、自分にも出来そうならアクションも時折嗜む。
[特技]
・般若心経を唱えられる事
・文系と理系の観点から人の思考を捉える事
[自己紹介]
理系の家系で一人だけ隔世遺伝で文系が混じったため、文系・理系の思考を持ち合わせる半々な人間なため自分に適した物事を日々模索中。自分がそうであると気付いた頃合いに人の心理に興味を持ち始め、心理学(主に精神心理学)を齧る程度に読むようになり心理学に関しては人の無意識・イドを発見したフロイトを尊敬している。
所属クラブと本人の趣味もあり上手い下手は関係無くイラストを描き、ある程度カラーやトーンの技術を持ち合わせる。
母親曰く、「前田利家の腹違いの直系」との事で武術を習えば相応な結果が出せたかもしれないと言われていた。自身も剣術には興味はあったものの、習えるような場所も環境にも恵まれず無縁な生活を送る。
中学生時代部活動として所属していたバドミントンに楽しさを覚えたりと比較的体を動かす事は嫌いではない。
【宿題1】
圏央道 狭山パーキングエリア
[概要]
圏央道入間IC~狭山日高IC間に圏央道で初のパーキングエリア(PA)「狭山PA」が平成20年7月18日(金)12時00分にオープン。
[ショッピングコーナー]
茶っぷりん
川越の菓子屋横丁コーナー
おてがる抹茶
茶箱
ぺらぺらうどん、おたかゆずうどん
抹茶まんじゅう「狭山の茶畑」
おみやげ生うどん
狭山茶(狭山市)
サイボクハム・ソーセージ(日高市)
柚子・梅の加工品(越生町)
弓削多醤油(坂戸市)
東京名菓ぽんぽこおやじ
[レストラン・スナックコーナー]
武蔵野うどん
狭山茶ソフトクリーム 等
【宿題2】
1.世界堂
[会社概要]
昭和15年に創業、額縁及び絵画の販売を目的として東京・新宿において創業。
その後、画材・デザイン用品・文具などを豊富に取り揃えた老舗の画材販売店チェーンとして、関東一円よよび東海地方に営業店舗を展開。(以上世界堂HPより抜粋)
[採用]
・新卒採用有り
・中途採用は現在募集無し
・応募方法
履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込み証明書(既卒の方は卒業証明書)、健康診断書、作文「5年後における会社内の私」(400字原稿用紙、2枚以内)
2.有隣堂
[会社概要]
明治42年に創業。画材の他にも事務用品・楽器・書籍・文房具などの商品を取り扱う。
・「有隣」の精神にもとづき、文化、教育に関する商品の販売を通じて地域社会に貢献する。
・会社永遠の発展と、従業員の福祉向上のため経営の効率化に努力する。
・大専門店の誇りを堅持し、最高水準の仕事を目指して絶えざる研究、努力を行う。(以上有隣堂HPより抜粋)
[採用]
・新卒、中途(キャリア)、契約、障害者スタッフ、図書館スタッフ、アルバイト
・現在アルバイトのみ募集中
[授業日程]
9/14 セミナーガイダンス
9/21 台風により休講
9/28 ゼミのルールを知る
名刺制作
自己紹介
メモ帳配布
googleメールアドレス登録・サイト制作
宿題:自分のサイトに自己紹介文を書く
10/5 Scritter作業
自分のサイトの修正
宿題:小説の挿絵を描く
10/12 SPI試験
10/19 SPI再試験
What When Where Who How
10/26 業界研究・自分研究
11/2
11/9 5S(整理・整頓・清潔・躾・清掃)
自分が普通に入りたい場所・ここなら入っても良い場所・かなり入りたい場所を記述
宿題:SAの販売情報の広募を探し圏央道のSA情報を調べる
画材屋の会社ホームページを5件以上探す(新卒は採用しているか、規模はどのくらいか)
11/16 SPI再試験…?
キネクトを用いたゲーム体験
11/30 リズム天国体験
Wiiremoteのプログラミング
12/7 スウェーデンより大学教授が見学
自分のストレスについて記述
12/14 休講
12/21 Wiiカラオケ体験・考察
最終課題提示
[報告]
お久しぶりです。まだこちらにページが残っていたので本来不要は承知で書き込ませて頂きます。
今年三月を持ちまして私は神奈川工科大学を退学致しました。
せっかくセミナーでご教授いただいたりメディア基礎演習のチャンスをいただいたのですが結局は単位不十分で卒業研究未着手と留年が決まりそれに関して親ももう卒業は無理だと見兼ね現在に至ります。
在学中は大変お世話になりました。失礼致します