セレンディピティー(幸運獲得力)

セレンディピティーとは「幸運獲得力」「幸運な偶然を手に入れる力」「幸福な偶然を引き寄せる力」などと訳されます。それを筆者なりに解釈、分解したのが次の式です。

  セレンディピティー = 行動・偶然 × 気づき × 実践

この式の意味は、「探索など幅広く行動し、偶然の出会い」を増やし、「その意味に気づい」て、「実践する」ことで幸運を手に入れられるというものです。

逆に、「動かず、出会わず」「気づかない」と、リスクもない代わりに幸運もつかめない、となります。

あるエンタメ関係者の事例です。書店に行く時は、興味とは関係なくジャンルをランダムに決めその棚に行き、目をつぶって本を手に取るとのことです。例えば、今日は植物のコーナーに行き、目をつぶって手に取ったのは「盆栽の育て方」でした、というものです。これが「行動・偶然」です。

購入して読み、新しい発見・気づきがあればメモをしておきます。気づきは、一行日記に記します。すると1年365日で365件の気づきが記録されます。これが「気づき」です。

その中から作品のアイデアとして組み合わせて「実践」します。

通勤路も少しずつ変えてみます。変えることで偶然が増え、気づきのチャンスも増えます。

いかがですか。お試しください。幸運な偶然を引き寄せて、幸運を掴んでみてください。