日本人会ニュース No.25‐01 2025年5月16日
発行者:日本人会理事会
◆-----------------------------------------------------------------------------------◆
1.NEWS(今週の新着)
◆-----------------------------------------------------------------------------------◆
【1-1】令和6年度日本人会総会のご報告 NEW!!
令和6年度日本人会総会が4月17日(木)、在ネパール日本国大使館ホールにて開催されました。
開催当日時点での会員数121名に対し、出席者26名、委任状46枚、合計72名となり、総数の1/3を超えておりましたので、日本人会会員会則第15条3項により総会成立を確認、議事に移りました。
まず令和6年度の日本人会の事業・会計・会計監査報告がなされ、満場一致で承認されました。続いて、令和7年度の予算案・事業計画が発表され、こちらも承認されました。
その後、補習授業校、商工部会から令和6年度の活動・会計監査報告、令和7年度の活動案・予算案が報告されました。
新年度の日本人会役員については、選挙規定第18条に基づき、以下の8名が理事として、1名が監事として承認されました。役職につきましては、日本人会会則第10条に基づき、4月28日に開催された第1回理事会において、理事の互選により以下の通り決定いたしました。
【令和7年度日本人会体制】
会長 田中 重明(日本工営)
副会長 片岡 祥子(世界銀行)
広報 横田 好美(シャプラニール)
会計 宮本 智香子(Reale World)
教育 上村 義治(天理教)
行事 安達 正之介(JICAネパール事務所)、杉田 真央 (FIDR) 、高田 英明(fix Corporation社)
監事 村松 裕之(日本国大使館)
事務局 サンガラウラ 京子
また関連団体の役員についても、以下の通りの報告がありました(各団体総会等で承認済み)。
【日本人会商工部会】
部会長 桐生 一郎 (Sewa Nepal社/日本:Human-I社)
副部会長 勝手 成男 (ネパール日本語トレーニングセンター)
広報会計 高田 英明 (fix Corporation社)
監事 マブハン伊賀 麻衣子 (DN インターナショナル)
事務局 秋山 優子
【カトマンズ補習授業校運営委員会】
委員長 秋田 寅吉
副委員長 勝手 成男
委員長・副委員長補佐 髙栁 治信
教 務 サンガラウラ 京子
会 計 春日山 紀子
総 務 石北 希
教員主任 秋山 優子
日本人会教育担当理事 上村 義治
学校長 (日本人会会長) 田中 重明
【1-2】令和7年度理事より皆様へのご挨拶 New!!
◆田中 重明(会長 日本工営 ナグドゥンガトンネル建設事務所 所長)
昨年度に引き続き会長を拝命させていただきました田中です。ネパールに来て2年3カ月となり、ネパールの難しさや楽しさも理解してきたところです。
今年度も楽しい企画や新しい出会いの場を広げ、活気ある日本人会に皆様と一緒にしていければと思います。お気軽に参加のほどよろしくお願い致します。
【趣味・関心事】ゴルフ、お酒(宴会)、ドラマ鑑賞、昭和歌謡、ラグビー(今は観戦のみ)
◆片岡 祥子(さちこ)(副会長 世界銀行 ネパール事務所 上級エコノミスト(教育))
昨年度に引き続き、日本人会理事会の一員として任命いただき、誠にありがとうございます。本年度は副会長としての役目を拝命いたしました。田中会長をはじめ、他の理事の皆様と力を合わせて、会員の皆様に楽しんでいただける行事の開催に努めてまいります。また、本年度は『カトマンズ生活ハンドブック』の改訂も予定しておりますので、どうぞご期待ください。
【趣味・関心事】ジョギング、テニス、旅行の計画
◆上村 義治(教育担当理事 天理教ネパール連絡所長、国際言語キャンパス日本語教師)
今年度、教育担当理事となりました上村義治です。在籍児童生徒が激減して財政的に大変苦しい状態となっている補習校をしっかり支援できるように全力でがんばりたいと思います。補習校での学びや交流が、将来かけがえのない宝物となってほしいと願っています。どうぞ宜しくお願いいたします。
【趣味・関心事】ウォーキング
◆横田 好美(広報担当理事 認定NPO法人シャプラニール=市民による海外協力の会ネパール事務所)
昨年9月にネパールに赴任しました。広報担当としてネパール生活が充実するようなさまざまな情報をお届けしていきたいと思います。日本人会の活動を通じて多様なご経験をお持ちの皆さまとお目にかかれますことを楽しみにしています。1年間どうぞよろしくお願いいたします。
【趣味・関心事】おいしいもの、かわいいもの、睡眠、旅行
◆安達 正之介(行事担当理事 JICAネパール事務所)
皆様、初めまして。この度日本人会の理事をさせていただくことになりました安達正之介と申します。
昨年6月より駐在をしておりますが、ネパールは2014年9月以来約10年ぶりとなり、ご縁を感じながら仕事をさせていただいております。ネパールに来たばかりの方が入会したいと思えるような日本人会の行事を作っていければと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
【趣味・関心事】音楽鑑賞(ロックやジャズ)、お酒、テニス
◆杉田 真央(行事担当理事 FIDR)
今年度も引き続き理事を務めさせていただくこととなりました、杉田真央です。
仕事漬けになりがちな日々の中で、みなさまとの交流にこれまで何度も心救われてきました。
皆様の日々の暮らしに少しでも“楽しみ”をプラスできるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
【趣味・関心事】映画&ドラマ鑑賞、読書、美味しい食事、トレッキング
◆高田 英明(行事担当理事 fix Corporation社)
今年度も引き続き理事を拝命しました高田英明です。コロナからの回復でここ数年は企画も参加もかなり盛り返して来た感がありますが、今後もこの流れを止めないよう、幅広く、楽しく、企画・実施できればと思います。今年度は「せいかつハンドブック」の更新作業も進行中です。乞う、ご期待!
【趣味・関心事】読書(なんでも)、音楽(鑑賞およびギター演奏)、飲酒(なんでも)
◆宮本 智香子(会計担当理事 認定NPO法人REALE WORLD 事務局)
昨年、一昨年度に引き続き、会計担当理事をさせていただく宮本です。
NPO法人の事務局として、主にスポーツを通した青少年の健全育成や国際交流活動に携わり、人や社会が真の意味でより豊かになるために日々奮闘しています。
ネパールに移住して29年目となりました。たくさんの方に助けられてここまでこれたことに感謝し、少しでも皆様のネパール滞在が楽しいものになるようにお手伝いできればと思います。どうぞよろしくお願いします。
【趣味・関心事】旅行、映画&ドラマ鑑賞、サッカー観戦、自然療法、ハーブティー、ヨガ、ジム、ヒーリング
◆村松 裕之(監事 在ネパール日本国大使館 二等書記官)
今年度、監事を務めます大使館領事班の村松です。大使館では領事業務を担当しています。出身は大阪です。趣味はスポーツ観戦と貯金です。1年間、どうぞよろしくお願い致します。
【趣味・関心事】スポーツをすること、観ること。ほかに、柔道(二段)・剣道(三段)をすることが好きです。潜水士の資格を持っていますので、綺麗な湖や海があるところを探しています。
◆サンガラウラ 京子(事務局)
いつもお世話になっております。事務局のサンガラウラです。
夫がネパール人で息子が2人。ネパールには2015年の8月の終わりに来ました。平日は夫の日本語学校で主に事務作業や日本語教育に関わっています。土曜日は補習校で事務作業と、それなりに充実した毎日を過ごしています。そっそっかしく、間抜けな事務局ですが1年間、よろしくお願いします。
健康診断に行ってきました。特に悪いところはなかったのですが、自分でもびっくりするくらい体重が増えていて・・。とりあえず、自転車を購入しました。飽きっぽいので、私でも短期間で体を絞れる方法がありましたら、教えてください。
【趣味・関心事】仕事、美味しいもの
【1-3】バンチャ・パリワールが新部員を募集をしています!!
ネパールの伝統楽器「サーランギ」と「マダル」を学べるグループ、バンチャ・パリワールが部員を募集中です。この機会に、ネパールの楽器を習ってみませんか?
【1-4】マナスル会(日本人会ゴルフ会)第399回例会のご案内 New!!
日本人会会員及び関係各位
マナスル会(日本人会ゴルフ会)では、毎月1回を目処に懇親ゴルフ会を開催しております。
次回5月例会は第399回を迎え、いよいよ400回記念大会が近づいてまいりました。
歴史あるゴルフサークルですが、初心者からベテラン、日頃の運動不足解消のためだけの参加もOKです。
ネパールには片手で数えるほどしかゴルフ場がありませんので、ネパールでゴルフができる、という世界でも経験者の少ない貴重なイベントにぜひともご参加ください。
以下、次回開催の予定概要です。
2025年5月24日(土) 於:ゴカルナ
07:45集合、08:00スタート
(※ゴルフ場の都合により、コース・時間は変更になる可能性があります。3日前に予約確認の上、最終連絡いたします)
賞典:優勝(カップあり)、ベスグロ、ネット二位、ブービー、ブービーメーカー、ドラコン(2ホール)&ニアピン(4ホール)
コンペ方式:ダブルペリア方式 (案=常連:ハンディ上限ダブルボギー、初心者はダブルパー)
※商品はマナスル会で集めた会費で購入したゴルフボールとなっております。
参加希望を下記事務局までメールにてお知らせください。当日の「土壇場参加」も歓迎しますが、できれば3日前までに確定したく。
新規参加者(その候補者)などなど、ゴルフにご興味のある方のメールアドレスをご紹介ください。宛先に追加いたします。
※プレイ後にクラブハウスまたは近隣レストランにて軽食・表彰の後、解散 となります。
※18H連続プレーとなります。水分、携行食はご自身でご準備下さい。
※当メールは在留邦人でゴルフに興味がある方々へも転送歓迎です。
*************************************
【ゴカルナ概要】
コース概要 https://gokarna.com/golf
プレー代概要 https://gokarna.com/golf/golf-rates
Facebook https://www.facebook.com/gokarnaforestresort.golf/
*************************************
参加費 Rs.1,000 (前回BMの方は免除となります。)
グリーンフィー Rs.12,000(全員一律・1月より大幅値上)
キャディーフィーRs.1,150 (1プレーヤー必ず1名同行)
※ゴルフセットレンタル(Rs.1,500~)、ゴルフボール、ティ、グローブ、マーカー等についてはクラブハウスでも購入できます(品物の種類と数は限られます、値段は再確認ください)。
※ゴルフをされる在留邦人や出張者等、ご存じの方はお誘い合わせいただけたら幸いです。
ご参加、お問い合わせは以下まで
マナスル会幹事 福居秀樹(ガスワンネパール)
saisan.fukui94021@gmail.com
皆様のご参加、ご連絡をお待ち申し上げております。
以下は4月26日(前回)開催の第398回の集合写真です。