日本人会ニュースNo 21-04

日本人会ニュース No.21-04   2021430日発行

発行者:日本人会理事会 

文 責:高田 英明

◆―――お知らせ・告知―――――――――――――――――――――――――――◆ 

 ◆コロナ関連せいかつ情報コーナーについて  ※430現在 NEW!! 

再度の行動規制がかかる中、大使館の清水医務官より最新情報についてアップデート頂きました。

今回は「変異種」の可能性が高いということで、

なんとなくわかっているつもりになっていた対策では効果が少ない、またはまったく無い可能性もあります。

もう一度ゼロベースから感染対策を見直し、とにかく感染しない、

感染させない、へこまないを基本に生活していくためのご参考としてください。

どのような情報でも構いませんので、こちらnihonjinkainepal+damncorona@gmail.comへご近所のようすや入手可能な物品、開いているお店等の情報をお寄せ下さい。


2021年4月末現在 新型コロナ再拡大の状況について(大使館・清水医務官) 

盆地内の救急病院、開いているお店・スーパー等の情報を寄せて頂いています。

「コロナせいかつ情報共有ブログ」への情報提供のお願い

 

新理事からのご挨拶    NEW!!

 

足立会計理事より

 

名北の足立です。ネパールで研修センターを運営してます。

理事三年目の年になります。

 

ネパールに来て約3年半が立ちましたが、

ネパールのことはまだまだ勉強中です。

 

コロナ禍で皆様とお会いする機会が少なくとても残念です。

一日でも早くこのパンデミックが収束して欲しいと願うばかりです。

 

個人的な今年の目標はネパール語のレベルアップです。

 

少しでも日本人会の活動のお役にたてればなと思っております。

 

今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

足立 昇吾(あだち しょうご/名北トレーニング)

 

今年度の行事日程について  

日本人会では年間を通して様々なイベントを開催し、会員間の親睦を深めております。2021年度行事につきましてはコロナ感染予防の観点より集会行事が難しいため、新年度理事で新機軸の企画を検討中です。決まり次第お知らせいたします。(終了イベントの報告が後段にあります)


<オンラインイベントのご案内> 終了!!

☆第一回オンライン講和サロン(428日 オンラインdeムスタンツアー)のご報告

奇しくもセミロックダウン前夜となってしまったこの晩ですが、

日本におられるNGO関係者の方々にも数多くご参加頂き、

講師含む総数26名での開催となりました。

三宅さんの軽妙な司会進行、勝井さんと山本さんのツボを押さえた

ご説明と、なにより山本さんがその大半を撮影されたという見事な

写真の数々に、久しぶりに気持ちが軽快になるのを味わえる機会を作ることができたのではないかと思います。

どの国でもそうかもしれないですが、「ネパール」を語る際に

カトマンズをベースにしてしまうといろいろと見誤るなか、

いまでもパスポートとビザで入域管理されているムスタン/ローマンタン地域の貴重な情報と息吹、飲み込まれてしまいそうな風景写真を堪能できる、大変貴重な機会となりました。

情報提供のみならず、資料のまとめやプレゼン作成等々、

手弁当でご尽力頂きました三宅隆史さん(シャンティ国際ボランティア会)、勝井裕美さん(シャプラニール=市民による海外協力の会)、山本裕子さん(ピースウィンズジャパン)には、この場をお借りしまして改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

YouTube LIVE425日 佐野碧さん )終了!!

会員からのご案内にて、仙台をベースに日ネ間で関わりを保ちながら活動されているシンガーソングライター・佐野碧さんのYouTubeライブ配信の情報を頂いておりました。YouTubeライブをご覧になられていた方も多くいらっしゃったようです。

以下にご紹介くださいました会員様からのYouTubeライブのご感想、そして シンガーソングライター・佐野碧さんから、在ネパール日本人会の皆様へのメッセージを頂戴いたしましたのでご覧ください。                                        

*会員様より                                     私も今まで、ネパールで、佐野碧さんがコンサートしている事を等知らなかったのですが、今回初めてオンラインliveをみましてすごく良かったです。

日本で活躍されているネパール人歌手の方が日本でネパール語の歌をliveで聞いて新鮮な気持ちになれました。

佐野碧さんの歌声も心地よくコロナ禍で日々のストレスが発散されました。

日本人会でも講和サロンで音楽会もこのコロナ禍でいいのではないかと思いました。』


*佐野碧さんより

『在ネパール日本人会の皆様へありがとうございます。

今回世界中からたくさんのご参加!感動しました。

本当にありがとうございました。


これまで共に歩んで支えて下さった皆様にも心から感謝します。

これからもネパールの活動、そして音楽を通して繋がる時間を大切にして、続けていきます

これからもよろしくお願いします。


改めてHIKARI SONG  GIFT vol.6を無事に終えられたこと

嬉しく思います。

天国の母もきっと喜んでくれてると思います。

あなたの夢、愛を、みんなで繋げていくからね。


昨日の配信は期間限定で見られる予定です

https://youtu.be/kwUphs4rmfY


今後ともよろしくお願い致します。

佐野 碧 (さの あおい)

 

【チャリティ募金】

https://aoisano.com/donation/

 

在ネパール日本国大使館・専門調査員募集のお知らせ NEW!!


在ネパール日本大使館より、以下および添付の通り

「専門調査員公募開始」のお知らせが来ておりますので

共有いたします。(詳細は添付をお読み下さい)

業務内容 

大使館でのネパールの経済動向および政治情勢の情報収集ほか              

募集期間 420日(火)〜517日(月)日本時間1500

応募資格概要、業務詳細、試験日程、応募方法その他、詳細情報は添付を

 ご参照下さい。

説明会の期日は終了しておりますが、当説明会への参加が

 間に合わなかった場合でも、必要情報については国際交流協会および

 在ネパール日本国大使館より入手が可能とのことですので申し添えます

・<募集情報>国際交流協会ウェブサイト

http://www.ihcsa.or.jp/zaigaikoukan/sencho-01/sencho-02/

 

商工会2021年度ポケットプランナーのお知らせ NEW!!

4月末に最新版が出来上がります!割引予約を募集中!! 

手帳派に根強い人気を頂いている商工会プランナー。昨年はコロナ禍でスケジュール帳が

白紙のことも多かったのではないかと思いますが、日本からの引き合いが意外に多く、

徐々に広がりを見せつつあります。


当プランナーは日ネ両暦の併記、行政区地図ほか便利情報が満載で、両国にまたがって

仕事をされている方には必携の一冊となっています。

広告掲載のご希望、少しお得な先行割引予約も募集中ですので、

当ニュース添付の案内および申込み書にご記載の上、商工会担当者へお申し込み下さい!

商工会ポケットプランナー担当 高田 takada@fixcorps.com

 

カトマンズ補習授業校からお知らせ  NEW!!

ネパール政府によるセミロックダウン(行動規制)と、

それに先立つ重点対策地域の学校閉鎖の指示により、

4月から継続して再開校を目指していた補習校運営が再び頓挫することになりました。

昨年はいろいろと課題も負担も大きいとためらっていた

オンライン授業について、様々なサービスの普及と理解の推進も追い風として、思い切ってオンライン授業にトライしてみることになりました(424日付け、臨時保護者総会で決定)。

学習を諦めるご家族が続出する中ではありますが、

なんとか学習機会の保全のため、前向きな努力を続けております。

ご支援頂けましたら幸甚です。

 

 

1月13日午前0時(日本時間)以降に日本に入国する際には出発72時間以内の検査証明

が必要となります!  重要!!

 

詳しく見てみる

 

日本に入国・帰国される際に必要となる質問票Webの到着前入力が開始されました! 重要!!

 

詳しく見てみる 

 

令和3年度 日本人会役員のご報告 

 

今年度の日本人会役員については、以下の10名が理事として、2名が監事として承認され、各担当については第一回定例理事会にて、決定いたしました。また、今年度の商工部会役員・ふ人部連絡係及び会計係は以下の通りです。

 

【令和3年度理事】

会長: 浅井 隆治(日本工営)

副会長:高田 英明(マハラジャンインターナショナル社)

行事: 大矢 通弘(安藤ハザマ)

勝井 裕美(シャプラニール)

上村 義治(天理教)

サンガラウラ ハリ(おもてなし日本語学校)

宮尾 泰助(アジア開発銀行)

宮本 健太郎(日本国大使館)

教育: シュレスタ 智枝(カフェU

会計: 足立 昇吾(名北トレーニング)

監査: 三宅 隆史(シャンティ国際ボランティア会)

大河 大(日本国大使館)

事務局:金安 明子

 

 

【商工部会理事・商工会総会にて承認済み】

理事:松本 (安藤ハザマ)

理事:高田 英明(マハラジャンインターナショナル)

理事:マブハン伊賀 麻衣子(DNインターナショナル)

理事:宮村 俊一(フロンティア教育グループ)

理事:花井 聖仁(ネパールガネーシャハウス&レストラン)

事務局:矢澤 まりえ

事務局:ラジバンダリ ジュニタ

理事役職(部会長1名、副部会長2名、会計担当1名、監事1名)については後日開催される理事会にて互選にて決定します。

 

【商工部会分科会長・商工会総会にて承認、決定済み】

飲食分科会長:勝手 成男(アワーファームス)

旅行分科会長:シャヒ ラジュ (ネイチャー エクスプレス トラベル)

IT分科会長:永田 栄(E&T ネパール)

教育・人材育成分科会長:宮村 俊一(フロンティア教育グループ)

製造分科会長:キラン リジャル(正興電機製作所)

建設分科会長:宮野 智希(オリエンタルコンサルタント・グローバル)

 

 【ふ人部・ふ人部総会にて決定済み】

連絡係:シュレスタちひろ、江原裕美

会計:木村久美子

 

「日本人会Zoomアカウント」運用中  

先日来お知らせしておりました日本人会専用のZoomアカウントについて、利用のガイドラインができましたので運用を開始しております。当会の目的である「会員間の親睦、情報の共有、子女の教育」に資する会合であれば自由にお使い頂けますので、以下よりご確認頂き、ご利用ください。

「日本人会Zoomアカウント」運用開始

(日ネ・日日・ネネ間の打ち合わせ、簡単なセミナー等のほか、同窓会や親睦会合等にもお使いください)

Zoom活用アドバイザを募集します】

新しいサービスかつ頻繁に機能がアップデートされている状況のため、理事と一緒にZoomの活用を手伝って頂ける会員(アドバイザ)を募集します。こんな使い方がありますよ、こういう機能が便利ですよ、という助言から、利用時間の割り振り手配、独自イベントの開催等まで、お手伝い頂ける方は手を挙げてください!

これからのビジネス・業務には必須となるオンライン会議システム、使い方を勉強してみたい、という方も大歓迎です。

連絡先 日本人会事務局へメールください nihonjinkainepal@gmail.com

★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ ★☆ 

 

 

会費の納付について  重要!!

総会の縮小開催にともない、例年この時期に集まる次年度会費収入が激減しております。

新型コロナ騒動の落ち着きを見ながらイベント等を開催し、その際に納付をお願いしていく予定ではありますが、

ご所属先の理事、補習校等でとりまとめ、納付を頂けましたら大変助かりますまた銀行振込でも納付頂けますので、添付手順書をご覧の上、市中銀行でお手続き下さい

 

【会費(2021年度現在)】

正会員 Rs,000 (新規入会の場合、初年度入会金Rs500を加算)

賛助会員 Rs30,000

★銀行振込や小切手でもお支払いが可能になりました。手順書は以下からご覧ください。

手順書はこちらから

 

この状況下、会務担当理事からのお願いばかりで恐縮ですが、引き続きみなさまのご理解とご協力をお願い致します。

  

ウェブに「読みもの特集」コーナーを作りました

数々の会員がさまざまな記事を投稿してくれたここ数年。


隠れファンに根強い人気を誇る「スガジイそぞろ歩き」、ソノ手があったか!と在住者をうならせた「モモ隊員のモモ発掘レポート」、キチンとした統計数値に基づいた報告・考察の「ネパール経済センサス報告シリーズ」などなど、などなど、粒ぞろいの読みものがそろっています。

普段なんとなく読み過ごしている当会会員の渾身の記事の数々、お時間のある今、じっくり味わってみませんか??

(読みもの特集コーナーはこちら)

  

日本人向け売買賃貸情報掲載ページ

掲載情報を見てみる 

 

・会員の前田様よりガレージセールのお知らせです! NEW!!

皆様お久しぶりです。JICA専門家の前田亜希子です。

戻って早々ですが、一度引っ越すことになりました。

それに伴ってガレージセールのお知らせをさせてください。

連絡自体は、いつでも大丈夫です。

引き取りは、隔離期間明けの4/10(土)以降にお願いします。

場所やアイテムは下記に記載していますが、もちろん、日本語でもヒンディー語でも対応可能です。

PDFを添付しておりますが、アイテムの追加や更新は下記のページで行っております。

Garage for Sale

 

・会員の永島さまに売ります!情報をいただきましたのでみなさまにお知らせします。

Furniture for Sale 

 

・売買賃貸情報がございましたら、日本人会事務局(nihonjinkainepal@gmail.com)までお知らせください。 

HOUSE FOR RENT(Budanilkantha)  NEW!!

HOUSE FOR RENTMaharajgunj

HOUSE FOR RENT(Sanepa)  

HOUSE FOR RENT(Thecho)    


 

◆―――主要ニュース―――――――――――――――――――――――――――――◆    

新規入会者と退会者のお知らせ(個人情報の為ウェブ版には掲載がありません) NEW!!

以下の方が入会されました。

・前田 紫(JICA

・津留英明(安藤・間)

・井上賢一(安藤・間)

 

帰国される方、日本人会からの退会を希望される方は事務局までご一報ください。

 

 

自由発信・情報交換ブログ 

「かとまんちゅ」運用中!

詳細は下記リンクからジャンプしてください(運営ルールを必ず熟読ください)

投稿依頼は原稿を用意して事務局宛にメールするだけ!どしどしご利用下さい。

かとまんちゅブログについて読む   

 

★太極拳クラスへのお誘い 

スタートして2ヶ月になりますが、参加者の様子を見て対応していただけますので、いつから参加していただいても大丈夫です。この機会に参加してみませんか?

 

講師:シャヒ和子さん (太極拳の師範の免状保有) 

日時:毎週日曜日と木曜日 午前1030分から1時間程度

場所:補習校の校庭 第2、第4木曜日は風ダルバールの中庭

参加費:1人1回Rs.300(補習校の施設使用料を含む) 

*各自飲み水をお持ちください。 

「上記の日時場所の他にも希望により教えに行きます。」 NEW!!

太極拳が難しいと思われる方でも、ウォーミングアップと気功だけでもリフレッシュすることができます。

 

★カフェUからのお知らせ

引き続きご注文対応を継続してまいります。

各種ホールケーキ、クッキー、あられ、おもち、納豆、お豆腐、こんにゃくなどご注文に応じて対応しております。

 

 

★《ホテル風ダルバール》☎01-4539303

通常営業再開しています。詳しくはこちらから

 

 

《ポカラ・つきのいえ》パンフレット・ご予約はこちらから

 

◆―――読み物――――――――――――――――――――――――――――◆

・旧会長ブログを更新しました。

 『もうすぐ春です』 

・西専門家にネパール経済センサス確報結果3-3をいただきました。以下からご覧ください。  

ネパール経済センサス確報結果3-3 

・補習校ニュースを更新しました。  

2021313日号 

 

【定型情報】

◆―――会員発信のご案内―――――――――――――――――――――――――――◆

【投稿、投稿依頼等のご案内】

情報は随時募集中です。

1)定期ニュースへの掲載依頼(毎週金曜日発行、発行時間は不定です)

2)情報交換ブログへの投稿依頼(随時投稿、1~2日お時間を頂くことがあります)

 

イベントや「売ります」「買います」など、身近な情報をぜひ日本人会事務局(nihonjinkainepal@gmail.com)までご連絡ください! 

 

原則として会員からの情報に限り、内容を理事会で検討して掲載します。定期ニュースへの営利目的の掲載はお断りしていますが、情報交換ブログへの投稿は可能です。公序良俗、日ネ両国の法例および運営規則等に照らし合わせて、理事会が不適切と判断したものは掲載をお断りすることがあります。予めご了承下さい。

定期ニュースへの掲載依頼は毎週水曜日が締め切りとなります。

◆―――定期連絡事項―――――――――――――――――――――――――――――◆

【日本人会からのご連絡】

会員向け配布物のご案内(無料) 

日本人会にご入会頂いた時点で、いろんな便利冊子が無料でお受け取り頂けます。

会員の皆さまへの配布品について

 

名簿のメール配信希望随時受付中 (49日現在) 

会員本人限りの使用を前提に希望者に会員名簿(4か月ごとに更新;最新版4月現在)をメールで配信しています。個人情報の取り扱いに配慮し、閲覧用のパスワードを設定したPDFファイルでの配信となります。

ご希望の方は事務局nihonjinkainepal@gmail.comにお問い合わせください。

 

【大使館からのお願い】 NEW!!

ネパールから日本に帰国/入国される皆様へ(検査証明書の提出等について)

ネパールから日本への出入国に対し、空港やチェックインカウンターでの審査がより一層厳しくなっております。 大使館の情報をもとに検査証明書の手続きを行ってください。

https://www.np.emb-japan.go.jp/files/100180052.pdf

 

 

◆―――発信者より――――――――――――――――――――――――――――――◆

【求ム!ご意見】

当会および当サイトの運営、新規アイディア等がございましたら事務局または理事まで、どしどしお寄せください。会員の皆様の積極的なご意見をお待ちしています。 

(会活動へのアンケートフォーマット・オンラインで簡単に回答頂けます)

https://forms.gle/N5T3iknfbkkReRv7A 

 

令和3年度 理事/浅井隆治、高田英明、大矢道弘、勝井裕美、上村義治、シュレスタ智枝、サンガラウラハリ、宮尾泰助、宮本健太郎、足立昇吾  監事/三宅隆史 大河大 事務局/金安明子

【おわり】