日本人会ニュース

(22-04)





日本人会ニュース No.22-04 2022年4月29日

発行者:日本人会理事会 

文 責:日本人会理事会(副会長・磯井美葉/高田英明)

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【当メールニュースについての大事なお知らせとお願い】

当メールニュースが届かない会員の方がいらっしゃいます。皆さまのご協力をお願いします(つづき)。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【好評!ウェブ版が便利です!!】                                                                        

トップページ ウェブサイトのトップページを見てみる

今号ニュース 今号ニュースを見てみる

※ウェブ版はスマホ、タブレット端末での表示にも対応しています!是非ご登録を!!

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

◆-----------------------------------------------------------------------------------◆

1.NEWS

◆-----------------------------------------------------------------------------------◆

【1-1】「十日会(とおかかい) by JCCN」が2年ぶりに復活します!! New!!

「興味やバックグラウンドに統一性のない集団からこそ、新しいアイディアが生まれてくる」との思いから

はじめた「商工部会十日会(とおかかい)」。開催時はお陰様で毎回50名前後のご参加を頂いておりました。

コロナ禍により残念ながら中断せざるを得ず、趣旨より最も慎重になるべき会合のため再開時期をよくよく

見極めて参りましたが、満を持して以下の通り再開致します!!


参加資格・条件等はありません!ご興味のある方はどなたでもご参加頂けます!!ふるってご参加下さい!!


2022年度第一回十日会(とおかかい)

日時 2022年5月10日(火) インプットの部  18:00 懇親の部 19:00 (予定)

場所 カマルポカリ・Hotel Hukum Darbar (以前の風ダルバール)

https://www.facebook.com/HUKUMDARBAR.KATHMANDU/ (情報欄に地図があります)

会費 食事のみ 1,600ルピー ※ドリンクは各自カウンターで精算下さい

   (おつりも用意しますが、同額をご準備頂けましたら助かります)

申込 jccnnepal@gmail.com (5月十日会参加希望、氏名、所属をご記載下さい)

>>気になる「インプットテーマ、講師」は来週号で発表します!


【1-2】公益財団法人結核予防会(JATA)ネパール事務所 現地職員募集  New!!

標題団体が新たに始めるプロジェクトのため、当地でサポート頂ける方を募集します。

詳しくは添付書面をご覧の上、記載の当該団体ご担当者へご連絡ください。


【1-3】「すがじいブログ(すがじいのそぞろ歩き)新着とニュースレター創刊のお知らせ  New!!

菅沼一夫前会長によるエッセイブログより、ブログの新着記事が届きました。

そして、ニュースレター「ヒマラヤの星たち」創刊。

ニュースレターの配信をご希望の方は、モンタディオコンサルティング(代表 菅沼一夫)までお願いいたします。

montadiocjnima@gmail.com


【1-4】「峠に棲む日々 ~大矢新会長日記~」第二弾  Updated!!

ヒョウに続いて新たなお客さんが・・・(↑のリンクからジャンプできます) 

(ほかにも会員による読み物がたくさん!「読みものコーナー」へどうぞ。投稿も歓迎しています)


【1-5】新年度理事からのご挨拶  Updated!!

大矢会長・磯井副会長・田中監事・高田行事担当理事・ 加藤行事担当理事に続いて、

上村教育担当理事よりご挨拶を頂きました。(順次アップロードしてまいります)


【1-6】ビザ申請者の皆様に対する当館からのお願い (220401、大使館)重要!!

日本への入国ビザ取得(ネパール国籍者等のVFS方式)に関しての大事なお知らせです。


【1-7】海外在留邦人等対象とした新型コロナワクチン接種(5〜11歳への接種実施)  (220409大使館)重要!!

日本の各空港接種会場において、4月18日より5歳〜11歳の方についても接種が可能となります。


令和4年度日本人会第1回理事会のご報告 *ふ人部体制に訂正あります。失礼しました。

去る4月7日、ほぼ2年ぶりとなる対面での理事会が開催されました。ネパールのコロナ禍現状はかなり

落ち着いており、いわゆる「三密」回避を基本とした感染対策に注意すれば、むしろ自由闊達に話せる

対面の場で参加したい、と全理事に賛成頂いての結論です。


オンライン会合ばかりで正直疲れていた理事会ですが、昨夜はまさに自由闊達、新しいアイディア、

要望が次々と飛び出し、ちょっと手が回らないのでは(笑)?、と不安になるほど盛況でした。議事の

内容については順次お伝えして参りますが、まずは新体制が決まりましたので、以下お知らせ致します。


【令和4年度日本人会新体制】

会長 大矢 通弘(安藤ハザマ)・・・コロナ禍からの脱却、会務を統括します

副会長 磯井 美葉 (JICA)・・・情報発信をよりよく、親しみやすくしていきます

会計 足立 昇吾(名北トレーニング)・・・会費会計作業のデジタル化を進めます

教育 上村 義治(天理教)・・・補習校コロナ禍危機の救済及び財政・会計の安定化を進めます

行事 加藤 久美子(JICA)・・・皆さんと色々楽しめるイベント/デジタルクーポン等を考えます

    高田 英明(マハラジャンインターナショナル社)・・・イベント実務を担当します


監事 田中 剛士(日本国大使館)・・・他国での経験も活かし、上記運営をしっかりチェックします


事務局:金安 明子・・・今年もニュース作成ほか会務の実務をサポートして頂きます

※今回理事/監事選定人数不足のため、総会承認にて理事選任が上記新理事に一任されています。不足する

 部分について、WGメンバーまたは理事としてのご参加をみなさんにもお願いして参ります。

 

【商工部会理事・商工会総会にて承認済み】

理事:松本竜生(安藤ハザマ)

 マブハン伊賀麻衣子(DN インターナショナル)

 宮村俊一(フロンテ ィア教育グループ)

 花井聖仁(ネパールガネーシャハウス&レストラン)

 陣内秀史(ガスワ ンネパール) 


事務局:高田英明(マハラジャインターナショナル)

      ジュニタラジバンダリ


【ふ人部・ふ人部総会にて決定済み】*訂正あります

連絡係:シレスタ ちひろ

               田村 順子(大使館)

会計:  江原 裕美(JICA)


◆------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------◆

2.会員ひろば ~継続イベント情報・おトク情報・日本人会情報~

◆-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------◆

 

【2-0】 常時開設・情報ひろば(売ります/買いますほか継続情報のコーナー)


【2-0-1】売ります、買います

冷蔵庫・一眼レフカメラを売ります!  

 会員様より、売ります!情報を頂きました。

 ご希望の方はお問い合わせ先へお願いいたします。


日本人向け売買賃貸情報掲載ページはコチラから

・売買賃貸情報がございましたら、事務局(nihonjinkainepal@gmail.com)までお知らせください。   

また、掲載内容の変更等がありましたら、速やかにご連絡頂けますようお願いします。 

【2-0-2】商工会ポケットプランナーの会員向け無料配布について

商工会ポケットプランナー2021は日ネ両歴併記のうえ、たくさんある祝祭日休日それぞれの持つ

意味や公休であるかどうかの区分表、ネパール全土の地図等、便利情報が満載です。


2022年6月まで使えますので、この機会にぜひお受け取り下さい。

ネパールガネーシャでは個別に受け取り頂けます。それ以外は事務局までお知らせ下さい

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【2-1】 継続イベント情報、お知らせ

カフェUからのお知らせ 

店舗の再開は当分先のことになりそうですが、

引き続きホールケーキ(チーズケーキやヨーグルトケーキ、チョコレートケーキなど)、

食材(豆腐、納豆、こんにゃく、あんこ、あられなど)、

料理(唐揚げ、豚カツ、豚キムチ炒め、焼きそばなど)のご注文を受け付けております。


ご注文は98490-44319 (日本語SMS可)(シュレスタちえ)

※詳細はコチラをご覧ください。


ふ人部よりオンラインヨガのお知らせ 

ロックダウンを機に始めさせていただいたオンラインヨガ教室ですが、

世の中の状況も変わってきましたので、2月にて一旦終了といたします。


ネパールガネーシャからのお知らせ(お土産品・古着・商工会ポケプラについて)

2021年8月17日(火)より開店しております。詳細はコチラから。

お問い合わせ等連絡先 98490-35160 / mailto:deburin-julie@hotmail.co.jp  (池原)

※商工会ポケットプランナーの会員配布、非会員販売も取り扱いしています。 


ネパール風の旅行社より、長期滞在者向け特別プランのお知らせ

ヒマラヤを望むポカラの丘陵に建つ人気ロッジ「つきのいえ」の、露天風呂/三食付き特価プランです。

お申し込み/問い合わせ 98510-55062(ラジェス)/98610-46452(スレシュ)※いずれも日本語可

メール nptrek@mos.com.np (日本語可)


有志Facebookページ「カトマンズ伝言板」のご案内

日本語でカトマンズの生活必要情報などをやり取りしています。どなたでも閲覧、投稿、シェアできます!

Facebookリンク↓(アクセスするには Facebookアカウントが必要になります。) 

 カトマンズ伝言板 | Facebook

◆---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【2-2】 ウェブ版「読み物特集コーナー

・「スガジイそぞろ歩き」「モモ隊員のモモ発掘レポート」「ネパール経済センサス報告シリーズ」ほか、

会員発信の充実した読みものが勢揃い!! 


【2-2-1】「すがじいブログ(すがじいのそぞろ歩き)」が再開しました  

お休みしていた「すがじいのそぞろ歩き(菅沼一夫前会長によるエッセイブログ)」が

一年ぶりに帰ってきました!まだ渡航が難しい状況とのことで、日本のこと、愛犬のこと等、

日本での身の回りのお話しからの再開です。


   __________________________________________________________________________

   |                                                                                        |

< 会員向け情報発信をご希望の方は、後段の                                            |

 |       「日本人会各種ツールのご案内」をご参照下さい!                        |

   |_________________________________________________________________________|

 

◆-----------------------------------------------------------------------------------◆

3.今週の補習校

◆-----------------------------------------------------------------------------------◆

【3-1】カトマンズ補習授業校幼稚部再開のお知らせ

先生がみつからずペンディングになっていた、補習校幼稚部の2022年度再開が決まりました!

ご入学をお考えの方にも朗報です。お近くの年中年長年齢の児童保護者にもお知らせください。


補習校についてはホームページもご参照ください。

https://sites.google.com/site/schoolneareverest/

<お問い合わせ先>

メール ktmhoshukokyomu@gmail.com (担当:教務)


【3-2】補習校コロナ禍財政対策特別委員会を設置します  

先日来お伝えしてきた特別対策委員会について、関係方面の確認、賛同が得られましたので、

具体的な人選、候補募集に入りたいと思います。近日中に当ニュースにて公募お知らせを

いたします。

現在有志で進めて頂いている救済バザーについても、当委員会へ統一する予定です。


これまでの対応については以下をご一読下さい。

補習校存続ワーキンググループからのご連絡


【3-3】補習校ニュース    

4月9日(土)に、2年ぶりに関係者全員が揃った形での入学式が挙行されました。

菊田大使、田中領事、大矢校長、日本人会理事上村さんにご参列頂きました。


(昨年度最後と今年度入学式のニュース記事)

新年度が始まり、児童生徒たちの元気な姿に学校関係者も力をもらったはずです!!

2022年3月12日分

2022年3月19日分

2022年4月 9日分


【3-4】3月カトマンズ補習校救済バザーのご報告  

+++発起人の高柳さんより、3月のご報告のメッセージを頂いています+++

 

「皆様こんにちは、カトマンズ補習校新年度がスタートしました。

前途多難な状況ですが、頑張って行きたいと思います。

色々な方のご支援に大変感謝いたします。」

*3月のリサイクル品報告はこちらでご覧ください→


   ________________________________________________________________________________

   |                                                                                                                                          |

< カトマンズ補習授業校ウェブサイトへジャンプする(クリックして下さい)                 |         |_______________________________________________________________________________|

 ◆-----------------------------------------------------------------------------------◆

4. 大使館からのお知らせ

◆-----------------------------------------------------------------------------------◆

 

【4-1】 今号の新しいお知らせ 

水際防疫措置緩和の対象となるワクチンの追加(220406外務省)

 赤字部分が修正箇所となっております。

ビザ申請者の皆様に対する当館からのお願い (220401、大使館)

 日本への入国ビザ取得(ネパール国籍者等のVFS方式)に関しての大事なお知らせです。

ビザ業務に関するお知らせ(3月1日より(220228、大使館)  


本邦における海外在留邦人等向けワクチン接種事業(3回目追加接種)のお知らせ   

 在留邦人等を対象とした、本邦帰国時における新型コロナウイルス感染症に対するワクチン接種事業(3回目追加接種)が、

3月14日(月)から新たに開始されます。本件接種をご希望の方は、以下の本文をお読みの上、是非ご利用ください。

ウェブサイト


3月1日以降からの水際措置の見直し (220224、外務省)

 日本への入国する際の指定検疫所での待期期間が変更となります。


ネパール政府が発行するワクチン接種証明書の扱いについて(211209、大使館)

    2022年1月17日現在、当通達で記載された「ネパール政府発行のインド製AZ(CoviShield)接種証明書の有効承認」は

 適用されたままです。 


水際対策強化に係る新たな措置(24)(オミクロン株に対する水際措置の強化の継続)   (220111、大使館)

 

海外滞在者の運転免許証の更新に係る今後の対応について (211203、大使館)

   9月27日、「日本の運転免許証の更新等に係る特例について」 一部変更についてのお知らせです。


---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

4-2】 コロナ関連出入国についての政府情報ほか

ネパール出入国時の検疫措置について  

   ネパール入国管理局はネパール出入国時の新たな検疫措置等に ついて記された「Travel Advisory」を発表しました。

ネパール入国時の検疫措置について(1月2日現在)


ネパール入国時の検疫措置、ツーリストビザの取得について(9月24日現在)



---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【4-3】 その他継続情報

ネパール電子ビザ申請に関わる偽サイトの存在について(211025、大使館)

______________________________________________________________________________                                                                                                     

| その他大使館、外務省情報のまとめを見てみる(クリックして下さい)                          |

|________________________________________________________________________________|

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

5. 日本人会のごあんない/理事会からのお知らせ

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【5-1】新規入会者と退会者のお知らせ(個人情報の為ウェブ版には掲載がありません)

 新規入会者(敬称略)

木村 晋也   

 退会者(敬称略)

  


*帰国される方、日本人会からの退会を希望される方は事務局までご一報ください。

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【5-2】日本人会の各種ツールのごあんない

日本人会Zoomアカウントのご利用について

・有料版Zoomでは、人数制限・時間制限なくオンラインミーティングが可能です。どしどしご利用下さい!!

 

会員向けの情報提供、発信について

・メールニュース、ウェブサイト、情報ブログ かとまんちゅ/コロナせいかつ情報等、会員向けの情報発信ツールを

ご利用頂けます。


【5-3】日本人会の配布物、ご入会/組織情報/年間イベント情報、会費のお支払いについて

会員の皆さまへの無料配布物について

>>商工会ポケットプランナー、生活ハンドブックほか、無料配布物のご案内です。


◆会員名簿のメール配送ご依頼について (最新版10月19日現在)

>>会員本人限りの使用を前提に、希望者に会員名簿(4か月ごとに更新;最新版10月現在)をメールで

配信しています。個人情報の取り扱いに配慮し、閲覧用のパスワードを設定したPDFファイルでの配信となります。

ご希望の方は事務局nihonjinkainepal@gmail.comまで。


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【日本人会へのご入会あんない、理事・組織、行事予定等全般】

 

会費の納付について 重要!! >>銀行振込みも使えます! 

>>イベント等が開催出来ない状態のため窓口開設が出来ておりませんが、銀行振込みも

使えますので納付をお願い致します。未払い額がわからない方は事務局へお問い合わせ下さい。

【会費(2021年度現在)】

正会員      Rs 3,000 (新規入会の場合、初年度入会金Rs500を加算)

賛助会員 Rs30,000


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【求ム!ご意見】

当会および当サイトの運営、新規アイディア等がございましたら事務局または理事まで、どしどしお寄せください。

会員の皆様の積極的なご意見をお待ちしています。

(会活動へのアンケートフォーマット・オンラインで簡単に回答頂けます) https://forms.gle/N5T3iknfbkkReRv7A

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

令和4年度 

理事/足立昇吾 磯井美葉大矢通弘加藤久美子上村義治高田英明

監事/田中剛士 

事務局/金安明子

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

本ニュースも最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

【おわり】