日本人会ニュース

(22-32)




日本人会ニュース No.22-32 2022年11月18日

発行者:日本人会理事会 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

当メールニュースについての大事なお知らせとお願い】

メールニュースが届かない会員の方がいらっしゃいます。ご連絡先の更新について、ご協力をお願いします。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【好評!ウェブ版が便利です!!】

トップページ ウェブサイトのトップページを見てみる

今号ニュース 今号ニュースを見てみる

※ウェブ版はスマホ、タブレット端末での表示にも対応しています!是非ご登録を!!

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


◆-----------------------------------------------------------------------------------◆

1.NEWS(今週の新着)

◆-----------------------------------------------------------------------------------◆

 

【1ー1】「今さらネパールツアー」第2弾ご報告   New!!

ティハールのお休み中10月25日に行われたナモブッダ/パナウティのツアーの様子を、写真と共にご覧いただけます。

チウラとマトンの絶品皿は写真からも、その美味しさが伝わってくるようです。

ヒマラヤの願望は最高ですね!

 

【1ー2】 3年ぶりの「2022年日本人会忘年会」は12月10日です!

 3年ぶりの日本人会忘年会は、12/10(土)夕方の予定です。ご予定ください。

 場所等詳細は 確定次第お知らせいたします。当日はくじ引きで豪華景品も用意されます。

 企画運営メンバーも引き続き募集中です。当日の進行のみのお手伝いも大歓迎!

 お近くの理事、または事務局まで。 ​nihonjinkainepal@gmail.com

 

【1ー3】その他の新着

☆ 11月20日の選挙に伴う通行制限等、安全関連の情報があります【4ー1】

◆------------------------------------------------------------------------------------------------------------◆

2. 会員ひろば ~継続イベント情報・おトク情報・日本人会情報~

◆------------------------------------------------------------------------------------------------------------◆

 【2-1】 常時開設・情報ひろば(売ります/買いますほか継続情報のコーナー)

売ります・買います 

 

日本人向け売買賃貸情報掲載ページはコチラから

・売買賃貸情報がございましたら、事務局(nihonjinkainepal@gmail.com)までお知らせください。

 掲載内容の変更、終了等は、速やかにご連絡頂けますようお願いします。

 【2-2】 商工会ポケットプランナー(2022年度版=2079年版) 配布中です

当会会員へは一冊無料進呈しております。ネパール独自のカレンダーと日本のカレンダー併記で便利です!

◆カトマンズ盆地内でプランナーをお受け取り頂けるのは以下の二カ所です。

・ネパールガネーシャさん【パタン・ダルバール広場裏手】

・ホテルフクム(旧・風)ダルバールさん【カトマンズカマルポカリ入る】

◆追加で購入ご希望の方ほか、ご質問・お問い合わせは takada@fixcorps.com (商工会担当)まで。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【2-3】 継続イベント情報、お知らせ

カフェUからのお知らせ(10月・11月の帰国に伴う休業日)

 

ネパールガネーシャからのお知らせ(お土産品チョコレートのリニューアル)

 

◆☽ネパール風の旅行社より、長期滞在者向け特別プラン(ポカラ「つきのいえ」)のお知らせ

 

以上の情報は、かとまんちゅブログに詳細を掲載中です。タイトルをクリックしてご覧ください。

 

◆--------------------------------------------------------------------------------------------

【2-4】 ウェブ版「読み物特集コーナー」  

 「峠に棲む日々~大矢新会長日記~」「スガジイのそぞろ歩き」「ビール飲み比べ大会(第1弾・第2弾!)」

 「モモ隊員のモモ発掘レポート」「ネパール経済センサス報告シリーズ」ほか、会員発信の読みものが勢揃い!! 

 (でも大矢会長ブログは今週はお休みです。)

 

【2-4-1】スガジイのそぞろ歩き久々のカトマンズの空気(2)」 

菅沼さんのカトマンズ滞在記です。 2年半ぶりのカトマンズは、思った以上の変化なんですね!

【2-4-2】峠に棲む日々 ~大矢新会長日記〜」第26弾 

マルディ・ヒマールとはどれくらいの標高なのでしょう。。写真には雪がたくさんみられるのですが。。

(ほかにも会員による読み物がたくさん!「読みものコーナー」へどうぞ。投稿も歓迎しています)

 _______________________________

< 会員向け情報発信をご希望の方は、後段の           |

 | 「日本人会各種ツールのご案内」をご参照下さい!       |

 |_______________________________|

◆-----------------------------------------------------------------------------------◆

3.今週の補習校

◆-----------------------------------------------------------------------------------◆

 

【3-1】カトマンズ補習校代行教員募集        

 再び、先生が不足しがちとのご連絡を頂いています。お休みされるときの代行教員のご登録を募集中です。

 ご都合の合うときだけで十分助かりますし、きちんと計画に沿って教えるので、大掛かりなご準備は不要です。

 ぜひよろしくお願い致します。こちらにご連絡をお願い致します。メールアドレス takayanagi206@gmail.com


【3-2】カトマンズ補習授業校 コロナ禍特別対策委員会より

 現在、皆様からお預かりした合計1,261,104ルピーを、ナビル銀行定期預金(年利10.13%)で運用中です。

 多くの皆様のご協力に心より御礼申し上げます。

 

 必要な額だけを繰り入れし、残金は再度運用に回したいと考えております。

 ただ、目標額にはまだ及びませんので、引き続き、皆様のご協力をお願い申し上げます。

 

 日本や他国からご協力頂ける皆様には、クラウドファンディングの仕組みを利用してご協力をお願いすることを

 検討中です。税務等、諸事情を確認中ですので、もうしばらくお待ちいただけましたら幸いです。

 

【3-3】補習校救済バザー

 基金とともに、ネパールガネーシャさんに販売にご協力頂き、売り上げを補習校の財源にします。

 常時実施中です。リサイクル品がありましたら、ご協力よろしくお願いします。

 ※ 平日は直接、ネパールガネーシャ(パタン王宮広場近く)にお持ちください。(【2ー3】もご参照下さい)

   池原さん 携帯:98490-35160、メール:deburin-julie@hotmail.co.jp

 ※ 学校見学(土曜日)を兼ねての、補習校(クポンドール)への衣類お持ち込みも大歓迎です。

   高柳 9860684380(日本語)、JUNITA 9863229431 (English、Nepal、日本語)

   メールアドレス takayanagi206@gmail.com

 

【3-4】補習校ニュース  最新号は 9月24日・10月8・15日号 です。


補習校についてはホームページもご参照ください。

https://sites.google.com/site/schoolneareverest/6

<お問い合わせ先>

メール ktmhoshukokyomu@gmail.com (担当:教務)


◆-----------------------------------------------------------------------------------◆

4. 大使館からのお知らせ

◆-----------------------------------------------------------------------------------◆

 【4ー1】今号の新しいお知らせ   New!!

 ※「たびレジ」メールの内容をお伝えしています。 「たびレジ」登録はこちら

◆選挙に伴う通行制限等(221115、大使館)

 11月20日(日)、ネパールでは、全国で連邦下院及び州議会選挙が実施されます。

 11月20日は、緊急車両や選挙関係車両などの許可車両以外の交通が制限されます。

 また、11月18日(金)午前0時から、21日(月)午前0時までの3日間、国境(インド及び中国への出入国地点)が封鎖され、陸路による出入国ができなくなります。旅行や移動を計画中の方は、ご注意ください。

 さらに詳しい情報は、当地選挙管理委員会や入国管理局、各航空会社等にご確認下さい。 

◆選挙に伴う安全情報(221111、大使館)

 警察からの情報によれば、本年5月13日の地方選挙では、全国で対立する政党関係者の衝突などの500件を超える事件が発生し、カトマンズ盆地内だけでも、爆発事件や破壊行為、警察官が負傷する事件など9件の選挙関連事件が発生しております。

 今回の選挙においても、選挙事務所、街頭選挙活動、投票所付近では、選挙運動に伴う不測の事態等が起きる可能性がありますので、付近の通行を避けるなど、自らの安全を守る行動に努めてください。

 

---------------------------------------------------------------------------------------------

【4-2日本の出入国における情報など

海外在留邦人等向けワクチン接種事業(小児接種の追加接種(3回目接種)開始)について(220928、外務省)

 10月6日以降、小児用ファイザーのワクチンを使用した、5~11歳の小児接種の3回目接種が開始となります。なお、小児に対する1・2回目接種も引き続き実施されます。 

新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置について(220926、外務省)

 10月11日以降、留学や技能などの長期滞在目的で外国籍者が日本に新規入国する際に求められていた、日本国内の受入れ責任者による入国者管理システム(ERFS)を通じた受付済証の提出が不要となります。また、外国籍者の観光目的による入国について、これまでパッケージツアーのみに限定されていた措置も解除となります。

新型コロナウイルス感染症に関する出国前検査陰性証明の見直しについて(220825、外務省)

 

 9月7日午前0時(日本時間)以降、有効な3回のワクチン接種証明書を保持している全ての帰国者・入国者に

ついては、出国前72時間以内の検査証明書(陰性証明書)の提出が不要となります。

 

---------------------------------------------------------------------------------------------

 【4-3】ネパールの出入国における情報など

ネパール入国時のアライバル・フォーム不要について (220819、大使館)

 ネパールに入国する際に提示の必要がありましたが、7月30日以降は不要となっています。

 ワクチン接種証明書(2回)は引き続き必要です。

2回以上のワクチン接種者に対する陰性証明書の不要について(220311、大使館) 

ワクチンを2回以上接種している方は、ネパール入国に際して陰性証明書は不要となっています。

---------------------------------------------------------------------------------------------

 【4-4】ネパール大使館からのこれまでの情報をまとめた外務省の海外安全ホームぺージはこちらです。

◆-----------------------------------------------------------------------------------◆

5.日本人会のごあんない/理事会からのお知らせ

◆-----------------------------------------------------------------------------------◆

【5-1】新規入会者と退会者のお知らせ(個人情報の為ウェブ版には掲載がありません)

該当者様はいらっしゃいません

 

*帰国される方、日本人会からの退会を希望される方は事務局までご一報ください。

 

//////// //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【5-2】日本人会の各種ツールのごあんない

会員向けの情報提供、発信について

メールニュースウェブサイト情報ブログ かとまんちゅコロナせいかつ情報等、会員向けの情報発信ツールをご利用頂けます。

有志Facebookページ「カトマンズ伝言板」のご案内

Facebookでも、日本語でカトマンズの生活必要情報などをやり取りしています。

どなたでも閲覧、投稿、シェアできます!タイトルをクリックして下さい。(Facebookアカウントが必要です。)

日本人会Zoomアカウントのご利用について

・会員相互の交流や情報発信などに、有料版Zoomアカウントをご利用頂けます。事務局にお知らせ下さい。


【5-3】日本人会の配布物、ご入会/組織情報/年間イベント情報、会費のお支払いについて

会員の皆さまへの無料配布物について

>商工会ポケットプランナー、生活ハンドブックなど、会員限定の無料配布物があります! →こんな感じ

会員名簿のメール配送ご依頼について (最新版6月現在)

>会員本人限りのご使用を前提に、会員名簿(4か月ごと更新、最新版6月現在)を希望者にメール送付しています。

個人情報に配慮し、閲覧用パスワードを設定したPDFファイルでお送りします。

ご希望の方は事務局nihonjinkainepal@gmail.comまで。


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【日本人会へのご入会あんない、理事・組織、行事予定等全般】

 会費の納付について お願いします! 

会費のお支払いをお願いします。各理事までお知らせください。銀行振込みも使えます!

未払い額がわからない方は事務局へお問い合わせ下さい。

【会費(2022年度現在)】

正会員     Rs 3,000 (新規入会の場合、初年度入会金Rs500を加算)

賛助会員 Rs30,000

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

令和4年度日本人会関係組織の顔ぶれ

【令和4年度日本人会新体制】 今年度の体制はこちらです

【2022年度日本人会新年度理事挨拶】   日本人会新年度理事からのご挨拶

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【求ム!ご意見】

当会および当サイトの運営、新規アイディア等がございましたら事務局または理事まで、どうぞお寄せください。

会員の皆様の積極的なご意見をお待ちしています。

(会活動へのアンケートフォーマット・オンラインで簡単に回答頂けます) https://forms.gle/N5T3iknfbkkReRv7A

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

令和4年度 

理事/足立昇吾 磯井美葉大矢通弘(会長)加藤久美子上村義治高田英明

監事/田中剛士   事務局/金安明子

☆編集後記☆

ネパールの不思議 その11(ぐらい)。

量り売りの布をカットしてもらって、両端が切りっぱなしになっていたのを、ネパール人の友人がミシンで縫ってくれるというので頼んだら、片方はお願いしたとおりの幅で、表から裏に折り返してあるのに、もう片方は裏から表に折り返して縫われていました。なぜ・・・

確認して両方揃えないのね。模様の出方も違うのに。

「できたよ」と渡してくれたときの笑顔に、深いミゾを感じて脱力しています・・・(み)

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 本ニュースも最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 【おわり】

発行者:日本人会理事会

文 責:日本人会理事会(副会長・磯井美葉/高田英明)