日本人会ニュース No.23‐18 2023年9月29日

発行者:日本人会理事会

◆-----------------------------------------------------------------------------------◆

1.今週のNEWS

◆-----------------------------------------------------------------------------------◆

【1ー1】第3回講話サロンを開催しました! New!

9月22日(金)に、居酒屋Hokkaidoさんにおいて、当会理事でもある、JICA法整備支援アドバイザーで弁護士の磯井美葉さんにより、第3回講話サロンを開催しました。
2009年から日本の学者の先生方がアドバイスをして、2017年に成立したネパール民法から、家族と家族財産にまつわる内容が紹介されました。
保守的なヒンドゥーの価値観・習慣と、変わっていく社会を反映した部分が混ざり合うネパールの民法には、日本の法律とは大きく異なる部分もありました。

会員を中心に19名が参加され、お話の後は、会場の居酒屋Hokkaidoで、おいしい和食と自慢のラーメンを頂きました。


参加者の方からご感想を頂いているので、ご紹介します。

「先日はありがとうございました。磯井さんのプロフェッショナルなお仕事ぶりがよくわかる講話内容でした。
民法という私達の身近で起こる問題に関することですが、普段なかなか接する機会がなく、こうやって体系的にお聞きすることはとてもためになります。
難しい内容ですが、身近な例やエピソードを交えてお話いただき、よく理解することができました。
また、ネパール人の友人たちが家族問題について話していることの背景や理由が少しわかったような気がします。
これからもこういったネパールの社会や歴史に触れ理解を促してくれるような機会を作っていただければありがたいです。」(匿名)

「それぞれの国の歴史や思想が色濃く反映する民法について、長く続いてきたムルキアイン法と、日本の支援も得て改訂された新民法、それぞれの裏側にあるネパールの家族観が深くまでよくわかるお話しを伺うことができ、大変勉強になりました。うすうす感じてはいたことですが、法理論をベースに、当地事情を法曹関係者や一般の方々にたくさん聞き取りされたと思われる資料、ご説明により、不思議だなと感じていたネパールの仕組みや考え方にも、今後は優しくなれると思います。日本や日本人の理屈だけではわからないことがたくさん学べました。ありがとうございました」(匿名)


当日ご都合のつかなかった方で、配布資料をご希望の方は、事務局までご連絡下さい。


【1-2】2023年度日本人会大運動会開催のお知らせ及びワーキンググループ会合へのお誘い

いよいよ来週末に開催が迫ってきた大運動会!

当日の開催時間及び会場が決まりましたので、お知らせします。

当日は参加申し込み不要です。日本人会非会員の方も大歓迎!

この機会にみんなで思いっきり身体を動かしましょう!!(事前のストレッチをお忘れなきよう。笑)

日  時 2023年10月7日(土) 10時~15時 スタッフ8時半集合 開会10時

      ※開会前に受付を済ませて頂くよう、ご協力をお願いします。

場  所 マハラジュガンジ・ポリスアカデミー (https://goo.gl/maps/WtM2jwMgvvuLXtcUA)

      ※駐車場には限りがありますので、可能な限りお乗り合わせの上、ご来場ください。

雨  天 当日7時の時点で会長・補習校運営委員長にて決定し、補習校関係者には補習校からメール、日本人会会員には日本人会からメール、その他の方につきましては日本人会ウェブでお知らせします。7日が中止の場合、児童生徒は補習校開校とし、14日に順延して実施します。


<ご持参品など>

・運動ができる動きやすい服装、普段の所持品(携帯電話等)のほか、水筒、タオル、マスク、消毒液等。

・その他普段お使いのスポーツ用品(リストバンド、サングラス、キャップなど)。

・場内は禁煙ですので、喫煙は会場外にいったん出て頂いた上でご持参の携帯灰皿でお願いします。

・補習校児童生徒、保護者以外の方で運動会当日のお弁当が必要な方は、添付メニューにて居酒屋北海道さんへお弁当をご注文頂けますので、以下の連絡先へ個別に直接お申し込みください(前々日までにお願いします。雨天の場合は補習校へ届けて頂けるとのことです)。WGメンバーの方々は当方で同じお弁当を用意します(注文不要です)

◇お弁当注文連絡先: 98405-01702(担当:Mr.Kebal/ネパール語、英語)

               ※お名前、連絡先を確実にお伝え下さい。

当日は途中入場、途中退場も可能ですが、最後に借用会場の清掃を行いますのでご協力ください。

そして、開催にあたって、ワーキンググループのメンバーを引き続き募集しています。

ワーキンググループ会合は、9月30日(土)15時より、カトマンズ補習授業校(在Kupundole)で行います。 

ご協力頂ける方は、お近くの理事あるいは事務局(nihonjinkainepal@gmail.com)までご連絡ください。


【1ー3】居酒屋北海道 平日ランチ 格安セット開始のお知らせ New!

今年7月の開店以来多くのお客さまにご来店いただき、心より御礼申し上げます。

多くの方々からのリクエストを受けまして、平日ランチタイム用の格安セットを始めましたので、

添付のとおり、ご案内いたします。(お味噌汁も付いております)

土曜日ほか政府公休日は不提供となりますので、悪しからずご了承下さい。

 

居酒屋北海道 平日ランチメニュー(11:00~15:00)

・ベジ麻婆豆腐セット 650

・とうふカツセット 700

・しょうが焼きセット 800

みなさまのご愛顧をお待ちしております!


1-5】新コーナー「わたしのオススメ、お気に入り」記事を募集します! New!


かねてより「会員の方々からひと言メッセージ等を集めて掲載しては?」というご提案を頂いていたところ、それぞれの個人的な紹介文をお願いするのはいかがなものか、といった話し合いを経て、「各会員の方々が個人的に気に入っているものの紹介、何でもアリ!」なら、たくさん頂けるのではないか、ということで募集します、わたしのオススメ、お気に入り。


当地で生活する上でのお得情報や便利情報のみならず、オススメYouTuberや最近見た映画・読んだ本、健康法でも何でも、「これ、今気に入ってんだよねー」「オススメなんだよねー」という情報をどしどしお寄せ下さい!共感して下さる会員が自分でも体験できるよう、できれば5W2H(いつどこでだれがなにをなぜどのようにいくらで)を気にしてご記載頂けると、よりみなさんのお気に入りやオススメが広がるかと思います。

※特定のイベント等の告知は別途事務局へ依頼ください。こちらはくらしや遊びのお気に入り用です。

※形式不問、データ等が重くならないようリンク等を活用ください。

※投稿先 nihonjinkainepal+osusume@gimail.com 

 (匿名・ペンネーム投稿ご希望の場合はその旨ご記載ください)


<文例・高田理事のオススメ、お気に入り>

チャッパル。ああその名も麗しいチャッパル、もとはいわゆるビーサンですが、素足にちょっとつっかけるアレ、ふだんカトマンズやネパールの地方の町を、ズックや革靴で歩いているあなた、そう、そこのアナタ!!

お休みの日に、仕事の後の友人知人との飲みに、素足にチャッパルで、だまされた!と思って(笑)、出かけてみて頂きたい。てゆーか、チャッパル町歩きを経ずしてネパールを語るなかれ、あーら不思議、それだけのことでカトマンズが、ネパールの町が、自分に入り込んでくることを心から感じることができるでしょう。チャッパル、ちゃっぱる、チャッパル♫

但し破傷風等には要注意(怖)。


【1-6】補習校ニュース  

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

★編集後記★

仕事でネパール東部の山岳地域へ行ってきました。行く前から「この時期はヒルの数がすごいよ!」と脅されていたものの、行ってみたら想像以上でした。1時間の間に総勢20匹以上のヒルを靴・靴下・ズボン・足・手からはがし取ることとなり、さらには宿に戻り靴を脱いでからも追加で5匹発見。この数のヒルは最高記録更新…!と一人で少し興奮してしまいました。メンタルがどんどんタフになっていきます。(ま)

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 本ニュースも最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 【おわり】

 

発行者:日本人会理事会

文 責:日本人会理事会(副会長:竹下裕司/広報チーム:杉田真央)