日本人会ニュース

(22-10)

日本人会ニュース No.22-10 2022年6月10日

発行者:日本人会理事会 

文 責:日本人会理事会(副会長・磯井美葉/高田英明)

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

当メールニュースについての大事なお知らせとお願い】

メールニュースが届かない会員の方がいらっしゃいます。皆さまのご協力をお願いします(つづき)。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【好評!ウェブ版が便利です!!】                                                                        

トップページ ウェブサイトのトップページを見てみる

今号ニュース 今号ニュースを見てみる

※ウェブ版はスマホ、タブレット端末での表示にも対応しています!是非ご登録を!!

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


◆-----------------------------------------------------------------------------------◆

1.NEWS

◆-----------------------------------------------------------------------------------◆

【1-1】✑ カトマンズ補習校教員募集 New!!

補習校より、教員数が少なくて困っています!というご依頼を頂いています。

小学2年生の担任を受け持っていただける方を募集しています。

また、先生がお休みされるときだけの代行登録の先生も、現在登録が少ないので、お願いします。

できるかできないかは、そのときのご都合で決めて頂けます。登録していただけるだけでも心強いそうです。

補習校では、おもに国語と算数を教えており、授業計画に添って教えるので、難しくはありません。

教員募集のこと、見学のご連絡は、補習校 教務 ktmhoshukokyomu@gmail.comまでお願いいたします。


【1-2】カトマンズ補習校救済バザーのご報告(5月) New!!

補習校より、5月のリサイクル品の報告です。

お預かりした数193点(補習校+延べ4名様より)(累計1859点)

売れた数211点(累計1598点)

売上げRs.6327.5(累計Rs.129130)


リサイクル品がございましたら、引き続きどうかご協力よろしくお願いします。

学校見学(土曜日)を兼ねての、衣類お持ち込みも大歓迎です。


【1-3】補習校コロナ禍財政対策特別委員会 委員の募集のごあんない

コロナ禍発生以来、児童数の減少で、補習校は財政的に大きな打撃を受け、存続の危機にあります。

「特別対策基金」をつくり、寄付等を募るほか、拠出金をお預かりして利息等の運用益を頂く対策をとります。

今後の運営にご協力頂ける委員を募集します。

募集人数:若干名

応募期限:2022年6月15日(水)

応  募:日本人会事務局  (補習校コロナ委員へ応募、と明記下さい)

※詳細のお問い合わせも「補習校コロナ委員会」と明記の上送信下さい



【1ー4】JCCN商工会より 6月十日会(復活第2弾!)のお知らせ 本日です!まだ間に合います!!

テーマ:「Legal Updates for JCCN」 Pioneer Law Associates

6月の十日会は、JCCNでアドバイザをお願いしているPioneer Law Associatesの弁護士さんから、

コロナ禍でいろいろ変更の出たネパール法制度の最新情報を幅広くシェアして頂きます。

使用言語は英語です。

 

日時:2022年6月10日(金)18:00~ (食事先)、19:00頃からセミナー開始

場所:ホテル・ヒマラヤ 2F Ratho Bhaitakルーム

           https://goo.gl/maps/mSZGPSS8x9JyigyX6

会費:食事代1600ルピー、ドリンクは各自精算ください


※飛び入り、ドタキャンOKですが、できる限りjccnnepal@gmail.comまでご予約頂けますと助かります。

 月に一度の十日会、名刺交換に情報収集に事業相談に憂さ晴らし息抜きに、ぜひおいで下さい!

 

※十日会の開催を引き受けて頂ける会場を探しています。

 当会会員非会員に関わらず、「良いかも・・・」という場所をご存じの方は、

 商工会事務局(jccnnepal@gmail.com)まで、ご連絡下さい。

 詳細条件や依頼内容等について、こちらからコンタクトさせて頂きます。

 (おおむね40~50名程度の収容・セミナー対応、食事の提供能力が必要となります)


【1-5】「日本人会うまいもんリスト」更新中。情報をお寄せ下さい!!

お店の情報でもいいですし、この店のこれ!というピンポイントの情報も、とても参考になりますので、ぜひ!

添付へご記入の上、直接、事務局(nihonjinkainepal@gmail.com)にお送りください。

また、「うまいもんリストリレー」をランダムに発出します。

お知り合いからフォームを受け取った方は、情報を記入して、どなたかお知り合いにリレーして下さい!

情報がたまったら、または6月末時点でバトン(記入フォーム)を持っている方は、

事務局(nihonjinkainepal@gmail.com)へお戻し下さい!(詳細は添付フォームにも記載してあります)

あるいは・・・「お店の名前・メニュー等の名前・補足コメント(任意)・お店の場所

(地区名、近くの目印など)・お店の連絡先等(任意)」を事務局あてメールに下さるのでもOKです!


(うまいもんリスト現行4種)

・かとまんずうまいもんリスト(カトマンズ盆地内・周辺のお気に入りメニューを網羅)

・かとまんずうまいスイーツリスト(同スイーツ特化版)

・ポカラうまいもんリスト(ポカラ周辺のお気に入りメニューを網羅)

・ポカラうまいスイーツリスト(同スイーツ特化版)


過去の「うまいもんリスト」4種は「ネパールグルメ ~momoのつぼ~」ブログからご覧下さい



◆------------------------------------------------------------------------------------------------------------◆

2. 会員ひろば ~継続イベント情報・おトク情報・日本人会情報~

◆------------------------------------------------------------------------------------------------------------◆

 【2-0】 常時開設・情報ひろば(売ります/買いますほか継続情報のコーナー)

売ります・買います

会員様より、賃貸物件のご案内です。

Hattiban、Lalitpur 一戸建て(集合住宅内)


日本人向け売買賃貸情報掲載ページはコチラから

・売買賃貸情報がございましたら、事務局(nihonjinkainepal@gmail.com)までお知らせください。

また、掲載内容の変更、終了等がありましたら、速やかにご連絡頂けますようお願いします。

 【2-0-1】商工会ポケットプランナー(2022年度版=2079年版)完成しました!!

手書き派・ノート派に根強い支持を得ている商工会プランナー(ダイアリー)。

ネパールには、独自のカレンダーとたくさんのお祭りがあるので、1冊あると超便利です!

日本人会会員の皆さまには一冊無料配布となっておりますので、順次配布を進めてまいります。


追加で購入ご希望の方ほかご質問お問い合わせは takada@fixcorps.com (商工会担当)まで。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【2-1】 継続イベント情報、お知らせ


ネパールガネーシャからのお知らせ(お土産品リニューアル電話番号Updated!!

ネパールガネーシャさんの定番お土産品! 

コーヒーチョコレートのリニューアルとラプシーチョコレート価格変更のお知らせです。

・コーヒーチョコレート(5個入り)Rs.150 →今まではコーヒー豆が入ってましたが、

 コーヒー豆を挽いて、チョコレートと合わせてあります。

・ラプシーチョコレート(5個入り)Rs.150 酸味とチョコレートの調和がおいしい!

営業時間 10:15~17:00 年中無休

電話番号 5538211 (営業時間内のみ)

お問い合わせ等連絡先 98490-35160 / mailto:deburin-julie@hotmail.co.jp (池原)

※商工会ポケットプランナーの会員配布、非会員販売も取り扱いしています


ご帰国のお土産にお勧めです!

詳細はタイトルをクリックして下さい。


カフェUからのお知らせ 

店舗の再開は当分先のことになりそうですが、引き続きホールケーキ(チーズケーキやヨーグルトケーキ、

チョコレートケーキなど)、食材(豆腐、納豆、こんにゃく、あんこ、あられなど)、料理(唐揚げ、

豚カツ、豚キムチ炒め、焼きそばなど)のご注文を受け付けております。


ご注文は98490-44319 (日本語SMS可)(シュレスタちえ)

※詳細はタイトルをクリックして下さい。


ネパール風の旅行社より、長期滞在者向け特別プランのお知らせ

ヒマラヤを望むポカラの丘陵に建つ人気ロッジ「つきのいえ」の、露天風呂/三食付き特価プランです。

(詳細はタイトルからジャンプできます)


お申し込み/問い合わせ

98510-55062(ラジェス)/98610-46452(スレシュ)※いずれも日本語可

メール nptrek@mos.com.np (日本語可)


有志Facebookページ「カトマンズ伝言板」のご案内

日本語でカトマンズの生活必要情報などをやり取りしています。どなたでも閲覧、投稿、シェアできます!

Facebookリンクをご覧になるにはタイトルをクリックして下さい。

(アクセスするには Facebookアカウントが必要になります。)


◆--------------------------------------------------------------------------------------------

【2-2】 ウェブ版「読み物特集コーナー」

・「峠に棲む日々~大矢新会長日記~」「スガジイのそぞろ歩き」「モモ隊員のモモ発掘レポート」

「ネパール経済センサス報告シリーズ」ほか、会員発信の充実した読みものが勢揃い!! 


【2-2-1】 スガジイのそぞろ歩き #160 

 「頼朝と實平と土肥会」#160 NHK大河ドラマにゆかりのあるお話となっております。

ニュースレター「ヒマラヤの星たち」配信の依頼は

モンタディオコンサルティング(代表 菅沼一夫)までお願いいたします。

montadiocjnima@gmail.com


【2-2-2】峠に棲む日々 ~大矢新会長日記〜」第7弾 Updated!!

運動会の余韻に浸る大矢会長。。。秋にその想いは叶うのでしょうか⁉

大矢会長のルーティンです(↑のリンクからジャンプできます) 


ほかにも会員による読み物がたくさん!「読みものコーナー」へどうぞ。投稿も歓迎しています


 _______________________________

 |                               |

< 会員向け情報発信をご希望の方は、後段の           |

 | 「日本人会各種ツールのご案内」をご参照下さい!       |

 |_______________________________|

◆-----------------------------------------------------------------------------------◆

3.今週の補習校

◆-----------------------------------------------------------------------------------◆


【3-1】カトマンズ補習校教員募集 New!!

ニュース【1-2】をご覧ください。

【3-2】補習校コロナ禍財政対策特別委員会、委員募集!New!! 

ニュース【1-3】をご覧ください。

現在有志で進めて頂いている救済バザーも、当委員会へ統一する予定です。

これまでの対応については以下をご一読下さい。

補習校存続ワーキンググループからのご連絡


【3ー3】補習校救済バザーのご報告

ニュース【1ー1】をご覧ください。


【3-4】補習校ニュース

5月7・14・21日号が最新です


補習校についてはホームページもご参照ください。

https://sites.google.com/site/schoolneareverest/

<お問い合わせ先>

メール ktmhoshukokyomu@gmail.com (担当:教務)


   ________________________________________________________________

   |                                                                                                                               |

< カトマンズ補習授業校ウェブサイトへジャンプする(クリックして下さい) |

   |_______________________________________________________________ |


◆-----------------------------------------------------------------------------------◆

4. 大使館からのお知らせ

◆-----------------------------------------------------------------------------------◆

【4-1】今号の新しいお知らせ

◆ネパール運輸管理局の車両ナンバープレートに関する通知について New!!

ネパール運輸局(Department of Transport Management)から、

6月に入り、車のナンバープレートに関して複数の通知が出ています。

6月7日付の最新の通知では、以下の車両に限定して、7月16日までにGPSチップ内蔵の

「エンボスナンバープレート」へと変更するようにとのことです。

(1)2021年11月17日以降に購入した新車

(2)2022年2月13日以降に購入した中古車

(3)2022年5月15日以降に再更新した車

 

7月17日以降、違反車両は罰金の対象となる可能性がありますので、ご注意ください。

また、この内容は今後変更となる可能性もありますので、新聞、テレビ、インターネットなどで最新の情報を入手するようにしてください。


---------------------------------------------------------------------------------------------

【4-2日本の出入国における情報など

外国人の新規入国制限の見直しについて(6月~)(220601、大使館)

 6月10日以降、パッケージツアーなど旅行代理店等の受入責任者がいる場合、観光目的の査証申請が可能です。

 また、親族訪問については、これまで本邦に滞在する親族の出産や入院の世話といった緊急人道案件を目的とする短期滞在のみ査証申請が認められていましたが、6月1日以降はその制限が解除されています。


入国時検査及び入国後待機期間の見直し (220520、外務省)  

本年6月1日以降の新型コロナウイルス感染症に関する水際措置が発表され、国・地域を次の「赤」「黄」「青」の3つに区分し(ネパールは「黄」)、入国時検査や入国後待機期間の見直しが行われました。

水際対策強化に係る新たな措置に基づく国・地域の区分

 

海外在留邦人等向けワクチン接種事業の接種可能日の変更について (220512、大使館)

 日本の各空港において実施しているワクチン接種事業につきまして、6月13日(月)より接種可能日が変更となります。


水際防疫措置緩和の対象となるワクチンの追加(220406、外務省)

  有効と認められるワクチンが追加されております。


ビザ申請者の皆様に対する当館からのお願い (220401、大使館)

 日本の入国ビザ取得について、査証申請受付機関であるVFSでのビザ申請に関してのお知らせです

---------------------------------------------------------------------------------------------

 【4-3】ネパールの出入国における情報など 

2回以上のワクチン接種者に対する陰性証明書の不要について(220311、大使館) 

ワクチンを2回以上接種している方は、ネパール入国に際して陰性証明書は不要となっています。

---------------------------------------------------------------------------------------------

 【4-4】その他、大使館、外務省情報のまとめを見てみる(この行をクリックして下さい)

◆-----------------------------------------------------------------------------------◆

5.日本人会のごあんない/理事会からのお知らせ

◆-----------------------------------------------------------------------------------◆

【5-1】新規入会者と退会者のお知らせ(個人情報の為ウェブ版には掲載がありません)

入会者(敬称略)  ようこそ!

・渡辺 健斗 ・大森 亮輔 ・小椋 知子 (3名)


*帰国される方、日本人会からの退会を希望される方は事務局までご一報ください。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【5-2】日本人会の各種ツールのごあんない

日本人会Zoomアカウントのご利用について

・会員の方には、日本人会の有料版Zoomアカウントをご利用頂けます。事務局にお知らせ下さい。

会員向けの情報提供、発信について

・メールニュース、ウェブサイト、情報ブログ かとまんちゅ/コロナせいかつ情報等、会員向けの情報発信ツールをご利用頂けます。


【5-3】日本人会の配布物、ご入会/組織情報/年間イベント情報、会費のお支払いについて

会員の皆さまへの無料配布物について

>>商工会ポケットプランナー、生活ハンドブックなど、会員限定の無料配布物があります! →こんな感じ

  受け取っておられない方は事務局(nihonjinkainepal@gmail.com)までお知らせください。


会員名簿のメール配送ご依頼について (最新版10月19日現在)

>>会員本人限りの使用を前提に、希望者に会員名簿(4か月ごとに更新、ですが、最新版10月現在)を

メールで配信しています。

個人情報の取り扱いに配慮し、閲覧用のパスワードを設定したPDFファイルでの配信となります。

ご希望の方は事務局nihonjinkainepal@gmail.comまで。


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【日本人会へのご入会あんない、理事・組織、行事予定等全般】

 

会費の納付について 重要!! 

 銀行振込みも使えます! 

会費のお支払いをお願いします。最寄り(?)の理事まで、または、銀行振込みも使えます。

未払い額がわからない方は事務局へお問い合わせ下さい。

【会費(2022年度現在)】

正会員     Rs 3,000 (新規入会の場合、初年度入会金Rs500を加算)

賛助会員 Rs30,000


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

令和4年度日本人会関係組織の顔ぶれ


【2022年度日本人会新年度理事挨拶

  日本人会新年度理事からのご挨拶


【令和4年度日本人会新体制】

 今年度の体制はこちらです


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

【求ム!ご意見】

当会および当サイトの運営、新規アイディア等がございましたら事務局または理事まで、どうぞお寄せください。

会員の皆様の積極的なご意見をお待ちしています。

(会活動へのアンケートフォーマット・オンラインで簡単に回答頂けます) https://forms.gle/N5T3iknfbkkReRv7A

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

令和4年度 

理事/足立昇吾 磯井美葉大矢通弘加藤久美子上村義治高田英明

監事/田中剛士 

事務局/金安明子


☆編集後記☆

カトマンズは、雨の季節、虫の季節。ウォーキングをしようとした朝に限って雨が降る・・・

アパートの壁で、見たことのないような巨大な毛虫を発見して、一瞬凍りついたりしています。(み)

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

本ニュースも最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

【おわり】