日本人会ニュース No.24‐04 2024年5月31日

発行者:日本人会理事会

◆---------------------------------------------------------------------------------◆

1.今週のNEWS

◆---------------------------------------------------------------------------------◆

【1-1】2024年度盆踊り大会ワーキンググループ メンバー募集のお知らせ New!!

日本人にとっての夏と言えば、そう、盆踊り!

大盛況だった昨年は、延べ3~400名がご来場くださいました。

つきましては、今年度も大いに盛り上げていきたいと思います。

2024年度日本人会盆踊り大会は、8月に開催予定です。

どうぞお楽しみに!


また、開催に先立ち、盆踊り大会の企画・運営をお手伝いしてくださる方を募集します。

みんなでわいわいイベントを開催するのが好き、当日盛り上げるためにひと肌脱ごう!、

交友関係を広めたい方など、ぜひ盆踊りワーキンググループ(WG)にご参加ください。

興味のある方は、お近くの理事あるいは日本人会事務局(nihonjinkainepal@gmail.com)までご連絡ください。


友人同士での参加、非会員の方でも大歓迎です。

ワーキンググループにご参加頂ける方には、開催まで数回の会合への参加、当日のお手伝い等をお願いします。


みんなで楽しいイベントにしましょう!ご連絡、お待ちしております。

加えて、ステージで会場を盛り上げて下さる芸達者も募集しています!WG段取りのためにも早めにエントリーください!!祭の演しもの、ギリギリドタキャンもしょーがない(笑)!!


※盆踊り大会の会場についてもご提案をお待ちしております。詳しくは【1-5】をご確認ください。


【1-2】「せいかつハンドブック」更新ワーキンググループ メンバー募集のお知らせ New!!

2018年版の発行を最後に更新がストップしてしまった「せいかつハンドブック」。コロナ禍で様相が激変してしまったことから、使える部分は残しながらも全面的な改定が必要な状況になっています。

とはいえ入国前の必要情報から入国直後に必要となる情報、文化情報や医療/ペット情報などなど、巷間話題にのぼりやすいグルメ情報などはごく一部で、文字通り「せいかつ」に密着した情報が満載、ネパール生活を楽しくする知識知見の宝庫となっています。


これをこのまま無くすのはもったいない!というかもうほとんど犯罪(笑)!と、ごく一部のハンドブックフリークが起ち上がろうとしております。


今年度、一緒に更新作業をしてくださる方々が居られましたら、どうぞおちからをお貸し下さい。

デジタルツール全盛の今日この頃、紙媒体/デジタル媒体/その他プラットフォーム等、様式形態から幅広くあり方を考えたいとも思っておりますので、文化系娯楽系のみならず、理系・IT系・エンジニア系のみなさんのご参加も、ぜひお願い致します(というか居て下さらないとムリ。笑)!!


「せいかつハンドブック」の改訂更新にご協力頂ける方はnihonjinkainepal@gmail.comまで、「せいかつハンドブック編集参加希望」の旨を記載してメールをお送り下さい。ご自身が担当できる得意分野(医療情報分野、出入国関係、ネパール文化紹介、「食べる」全般、IT系アイディア・作業、など)も頂けると助かります。


【1-3】 日本人会サッカー同好者 第5回土曜日午後のフットサルサッカーのお誘い New!!

恒例、フットサルサッカーのミニゲームを企画しております。

参加資格は、男女問わず!経験・国籍問わず!小学生から大人まで運動しやすい格好で来ればOK、

応援・見学だけもOKです。

ストレス解消、気分転換、日頃の運動不足解消のためにも、ぜひお気軽にご参加ください。

※基本はサッカールールで、一部フットサルのルールを組み合わせます。

日 時 2024年6月8日(土)15時~17時まで  

※ 屋根付きのコートですので、雨天決行となります。

場 所 Prismatic Futsal & Recreation Center

https://goo.gl/maps/jRojXzG593Ykzw1n6?coh=178572&entry=tt

参加費 子どもは不要/大人のプレーヤーで割り勘(数百ルピー程度)

※現地に直接集合してください。

※途中参加・退席も可能。

※会場の不備や急な変更などが生じる可能性がございます。その際は、なにとぞご理解くださいますようお願いいたします。

※日本人会会員でなくても参加可能です。

※小学生以下は、グラウンド(フェンス内)には入れません。


ご興味のある方は、高栁(takayanagi206@gmail.com)までご連絡ください。

終了後軽く打ち上げを予定していますので、お時間ある方はご参加ください。完全割り勘精算です。

実行メンバー 大矢 高田 髙栁


【1-4】 サーランギ奏者・Bharat Nepali氏 民族音楽の夕べ New!!

気さくな笑顔と人懐っこい立ち居振る舞いのため、普通のフレンドリーな音楽家と勘違いされがちなBharat Nepali先生。実はその存在そのものがネパール民族音楽の宝庫、人生がそのまま音楽の旅の歴史であり、ご自身でサーランギを手作りする職人でもあり、自ら作曲もなさる音楽家でもあります。

ネパール音楽と楽器に興味を持った日本人に音楽指導していることから「バラット先生」と呼ばれていますが、本当はカトマンズ大学音楽科の教授だから、先生。タメルなどを歩いていると売人が「買わんかね~~」とサーランギを弾きながら近づいてきますが、本当のサーランギの音色を聞いたこと、ありますか??

昨年度実施のインドサーランギとはまた違った、素朴ながら神聖かつ高貴なBharat先生のサーランギの音色を楽しみに、ぜひお越し下さい。当日は師匠の弟子達「バンチャパリワール」による前座演奏もあります。

日 時 2024年6月8日(土) 17:30~ バンチャ演奏 (休憩後) 18:00~ 民族音楽の夕べ

場 所 パタン・Kyampa the Social Hub 特設会場(2Fテラス席貸し切り)

(地図 https://maps.app.goo.gl/vawHZQeow9Xk54F27

会 費 大人ゲート通過料 200ルピー 小学生以下無料

※運営費に充てますのでご理解とご協力をお願い致します。

飲 食 各自店舗メニューよりご注文、各自精算ください。

問合せ等(バンチャパリワール主幹):ozaqui@tiara.ocn.ne.jp 尾嵜


【1-5】 日本人会イベント会場探しへのご協力のお願い 重要!

2022、23年度と、コロナ禍からの脱却・対面/集合イベントの再開が着々と進んで来ましたが、一方で長くお世話になっている会場について老朽化や陳腐化のほか、新鮮味が薄れている等のご指摘も出てきているところです。

 

ネパールで(さまざまな意味で)安心してイベントを行い、コスト面でも負担のない会場を探すのは、やってみるとわかる困難を極める作業ではありますが、昨今新設のモダンな会場も増えてきていますので、この度皆さまから広く情報、ご提案を頂き、新たな会場、新たなイベント開催方法を模索したいと思います。

 

漠然とした依頼ではなかなかアイディアも出ないと思いますので、添付、これまでの会場のメリットデメリット、新会場に求められる要件等を簡単にまとめてみましたので、こちらを参考に、ご存じの会場およびイベント開催方法について情報、ご提案を頂けますようお願い致します。

 

会場情報提供は、日本人会事務局(nihonjinkainepal@gmail.com)までよろしくお願い致します。

その際には、想定するイベント名(盆踊り・忘年会等)、会場名、担当者連絡先、Googleマップを併記下さい。


ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。


【1-6】補習校ニュース  New!!


【1-7】スガジイのそぞろ歩き(ブログ) New!!

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 

本ニュースも最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 【おわり】

発行者:日本人会理事会

文 責:日本人会理事会(副会長:竹下裕司/広報チーム:杉田真央)