日本人会ニュース No.24‐15 2024年10月18日

発行者:日本人会理事会

日本人会メールニュースは、毎月第一金曜日にフルバージョンを、第三・第五金曜日に簡易版を発行しています。

メールニュースへの記事掲載希望がある方は、発行週の水曜日18時までに日本人会事務局nihonjinkainepal@gmail.com までご連絡ください。

なお、臨時ニュースは随時発行します。


◆-----------------------------------------------------------------------------------◆

1.今週のNEWS

◆-----------------------------------------------------------------------------------◆

【1-1】 第50回衆議院議員総選挙等の実施について  日曜日まで!

第50回衆議院議員総選挙、第26回最高裁判所裁判官国民審査及び令和6年10月参議院議員補欠選挙(岩手県選挙区)の実施(予定)について、以下のとおり御案内いたします。

なお、衆議院議員総選挙等の実施に伴い、当館でも、令和6年10月参議院議員補欠選挙(岩手県選挙区)の在外公館投票を、以下と同一日程で実施する予定です。岩手県の市町村内の在外選挙人証をお持ちの方は、補欠選挙の投票も可能となります(予定)。

○公 示 日:10月15日(火)

○国内投票日:10月27日(日)

○当館における在外公館投票期間・時間:

  10月16日(水)から20日(日)まで

  午前9時30分から午後5時00分まで

○投票に必要なもの:在外選挙人証、旅券等の身分証明書

詳しくは当館ホームページ(https://www.np.emb-japan.go.jp/itpr_ja/dai50kai_syu_sosenkyo.html)を御覧いただくか、当館領事班までお問い合わせください。


【1-2】第4回講話サロン「クローズアップ現代!! グローバル社会における日本の戸籍と国籍」

今回は、在ネパール日本国大使館、領事班一等書記官の小島さんに、戸籍と国籍のお話をしていただきます。

小島さんはこれまで海外各地で、そこに住んでいる日本人やお仕事などで滞在されている方のために、いろいろな問題の解決に尽力されてきました。

日本で生まれ育つと、めったに真剣に考えることのない戸籍や国籍のあれこれ。

「そもそも日本人とは?」「法律上の親子の定義とは?」「日本国籍取得や喪失に関するあれこれ」

などなど、グローバル化や多様性の時代の中で、戸籍や国籍について皆さんが抱えている疑問や悩みなどに、きっと役に立つ情報をお聞きできるかと思います。

飲みながらお話を聞いて、その後の懇親会でも気軽に質問のできる会ですので、みなさま奮ってご参加ください!!

※参加できないながら、どうしても伺いたいご質問等がある方は、事前に事務局まで送付頂ければ講師にお伺いし、後日返信させて頂きます(会員の方に限らせて頂きますので、悪しからずご了承下さい)。

日本人会事務局連絡先 nihonjinkainepal@gmail.com


日 時 10月23日(水曜日) 18:30~

場 所 ホテルサンセットビュー ヒマラヤそば処

(地図 https://maps.app.goo.gl/AiYDxUoVkreWZzmU9

会 費 1,700ルピー(おつまみと食事)、中学生以下800、ドリンクは各自別途精算下さい

※受付時にメニューからうどん/そば等、あらかじめ選択・ご注文頂きます。

※お釣りのないようご準備頂けますと大変助かります。


参加をご希望の方は、お名前、ご所属、「講話サロン参加希望」を明記の上、下記連絡先までご連絡下さい (複数人でまとめての申込もOKです)。

参加連絡先: nihonjinkainepal+kowasalon@gmail.com

※飛び入りドタキャン遅刻早退OKとしますが、お店側の準備の都合上、できるだけ事前のご予約を頂けると助かります。


【1-3】第393回マナスル会開催のお知らせ<10月26日(土)>

日本人会会員各位

皆様いかがお過ごしでしょうか。

日本人有志のゴルフ会 マナスル会で幹事を仰せつかっております福居@ガスワンネパールと申します。

添付の写真は、マナスル会有志4名で9月21日にプライベートでラウンドした風景です。

私も日本でのゴルフは年1回程度でしたが、ネパールに来て月1回になりました。

今では、本気で体を動かす貴重な機会になっています。

マナスル会は参加することに意義がある、非常に居心地が良い「集まり」です。

ゴルフの上手下手は全く関係ありませんので、是非とも多くの方にご参加いただきたくご案内申し上げます。

さて、次回のマナスル会ですが、10月26日(土)に第393回として開催したいと存じます。

皆様お誘いあわせの上、ご参加くださいますようお願い申し上げます。

詳細は以下の通りです。


日 時 2024年10月26日(土) 於:ゴカルナ

0745集合、0800スタート

(変更の可能性あり・3日前に予約確認の上、最終連絡いたします) 

賞 典 優勝(カップあり)、ベスグロ、ネット二位、ブービー、ブービーメーカー、ドラコン(2ホール)&ニアピン(4ホール)

コンペ方式:ダブルペリア方式 (案=男性ハンディ上限トリプルボギー、女性はダブルパー)


※参加希望をメール返信にてお知らせください。当日の「土壇場参加」も歓迎しますが、できれば3日前までに確定したく。

新規参加者(その候補者)などなど、ゴルフにご興味のある方のメールアドレスをご紹介ください。宛先に追加いたします。

※プレイ後にクラブハウスまたは近隣レストランにて軽食・表彰の後、解散 となります。

※18H連続プレーとなります。水分、携行食はご自身でご準備下さい。

※当メールは在留邦人でゴルフに興味がある方々へも転送歓迎です。

 *************************************

 【ゴカルナ概要】

コース概要 https://gokarna.com/golf

プレー代概要 https://gokarna.com/golf/golf-rates

Facebook  https://www.facebook.com/gokarnaforestresort.golf/

 *************************************

 

参加費      1,000NRS (前回BMの方は免除となります。)

グリーンフィー  8,200NRS (全員一律・値上がりしています)

キャディーフィー 1,150NRS (1プレーヤー必ず1名同行)

 

※ゴルフセットレンタル(1,500)、ゴルフボール、ティ、グローブ、マーカー等についてはクラブハウスでも

 購入できます(品物の種類と数は限られます、値段は再確認ください)。

※ゴルフをされる在留邦人や出張者等、ご存じの方はお誘い合わせいただけたら幸いです。

 

よろしくお願いいたします。

 

マナスル会幹事 福居秀樹(ガスワンネパール)

ご連絡はこちらまで→ saisan.fukui94021@gmail.com


【1-4】商工部会会員店のティハール休業情報 

・ジャムシケルこてつ (連絡先: 01-591-3349)

   ティハール→11月2日(土)~3日(日) 2日間

・風の旅行社 

   ティハール→10月31日(木)~11月3日(日)

  ※つきのいえ、はなのいえの休みはありません。

  ※緊急の場合の連絡先:98510-21950(プリスビー)

・ホテルサンセットビュー(ヒマラヤそば処) 火曜定休

   ティハール→10月31日ディナータイムのみ休業

   ※予約/連絡 97653-55788

・まつりTokyo

   ティハール→10月31日~11月3日休業

・北海道ビジネスグループ(居酒屋北海道、北海道ラーメンハウスほか盆地内全店舗)

   ティハール→10月31日休業


【1-5】「せいかつハンドブック」更新ワーキンググループ メンバー募集のお知らせ 重要!

2018年版の発行を最後に更新がストップしてしまった「せいかつハンドブック」。コロナ禍で様相が激変してしまったことから、使える部分は残しながらも全面的な改定が必要な状況になっています。

とはいえ入国前の必要情報から入国直後に必要となる情報、文化情報や医療/ペット情報などなど、巷間話題にのぼりやすいグルメ情報などはごく一部で、文字通り「せいかつ」に密着した情報が満載、ネパール生活を楽しくする知識知見の宝庫となっています。

これをこのまま無くすのはもったいない!というかもうほとんど犯罪(笑)!と、ごく一部のハンドブックフリークが起ち上がろうとしております。

今年度、一緒に更新作業をしてくださる方々が居られましたら、どうぞおちからをお貸し下さい。

デジタルツール全盛の今日この頃、紙媒体/デジタル媒体/その他プラットフォーム等、様式形態から幅広くあり方を考えたいとも思っておりますので、文化系娯楽系のみならず、理系・IT系・エンジニア系のみなさんのご参加も、ぜひお願い致します(というか居て下さらないとムリ。笑)!!


「せいかつハンドブック」の改訂更新にご協力頂ける方はnihonjinkainepal@gmail.comまで、「せいかつハンドブック編集参加希望」の旨を記載してメールをお送り下さい。ご自身が担当できる得意分野(医療情報分野、出入国関係、ネパール文化紹介、「食べる」全般、IT系アイディア・作業、など)も頂けると助かります。


【1-6】 日本人会忘年会会場探しへのご協力のお願い 重要!

2022、23年度と、コロナ禍からの脱却・対面/集合イベントの再開を着々と進めて来ました。開催毎に新しい発見や出会いがあり、どんどん盛り上がっているこの流れを定着させるべく、新たな会場等の発掘にも取り組んでいるところです。

ネパールで(さまざまな意味で)安心してイベントを行い、コスト面でも負担のない会場を探すのは、やってみるとわかる困難を極める作業ではありますが、昨今新設のモダンな会場も増えてきていますので、この度皆さまから広く情報、ご提案を頂き、新たな会場、新たなイベント開催方法を模索したいと思います。

 漠然とした依頼ではなかなかアイディアも出ないと思いますので、添付、これまでの会場のメリットデメリット、新会場に求められる要件等を簡単にまとめてみましたので、こちらを参考に、ご存じの会場およびイベント開催方法について情報、ご提案を頂けますようお願い致します。

 

会場情報提供は、日本人会事務局(nihonjinkainepal@gmail.com)までよろしくお願い致します。

その際には、会場名、担当者連絡先、Googleマップを併記下さい。

ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。


【1-7】補習校ニュース  New!!

補習校ニュース2024年9月28日号    

補習校ニュース2024年10月5日号   


///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 

本ニュースも最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 【おわり】

発行者:日本人会理事会

文 責:日本人会理事会(副会長:田中智子/広報チーム:杉田真央)