日本人会ニュース No.24‐20 2025年1月31日

発行者:日本人会理事会

◆-----------------------------------------------------------------------------------◆

1.今週のNEWS

◆-----------------------------------------------------------------------------------◆

 【1-1】本年度日本人会総会 開催日変更のお知らせ 重要!

昨年度の日本人会総会において、補習校会計決算時期を3月末にすること、それに伴い日本人会総会を4月に開催することを目指して準備することが決議されました。

過去には、会員・理事が日本の年度末のタイミングで異動や帰国等されるのを考慮して、日本人会本体や各部会(補習校含む)の会計締め等の年度末作業締め日を2月末とし、異動される方々の新年度に向けての準備等に配慮しておりました。しかし最近では必ずしも3月末/4月に異動が集中していないことや、ご帰国・新規ご赴任等の後もネットを経由した相互連絡が取りやすくなっていること等に鑑み、現規定通りの「3月末更新」に年度運営を変更したいと思います。これにより、総会用と政府提出用に二回行っていた、補習校の会計締め作業等も一回で終わるようになります。

現在日本人会理事会では、各部会等関係者との調整などを行っており、伴って今年度の総会を後ろ倒しで開催することと致しますので、以下、まずは日程についてお知らせいたします。

<2024年度日本人会総会 開催予定日: 2025年4月17日(木)>

開催詳細や資料等は、追ってメールニュースにてご案内いたします。

皆さまのご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。


 【1-2】日本映画祭の開催について カトマンズは明日!

在ネパール日本国大使館より、日本映画祭について案内を頂きましたので、みなさまにご紹介します。

ご興味ある方はぜひ!

—-------------------------------------------------------------------------

当館は、国際交流基金との共催、及び日本語教師協会ネパール(JALTAN)の協力を得て、日本映画祭を開催します。

ご家族、ご友人でお誘い合わせの上ご来場ください。皆さまのお越しをお待ちしております。

 

1. カトマンズ 

(1)日  時  2025年2月1日(土)

(2)場  所  Rastriya Nachghar, Jamal, Kathmandu

(3)上映作品 

 2月1日(土)       

・11:00 大河への道

・13:00 夜明け告げるルーのうた(アニメ)

・15:00 さかなのこ

(4)入場無料(※入場券は必要ありません。)

(5)2月1日(土)は、浴衣の着付け体験や法被の貸し出しも行います。

予約方法についてはリーフレットをご確認ください。また、予約は上限に達し次第終了となります。

 

 

2. ポカラ

(1)日  時    2025年3月7日(金)及び8日(土)

(2)場  所   Pokhara Chamber of Commerce & Industries Hall, Gaira Patan

(3)上映作品           

3月 9日(土)        

・11:30 高野豆腐店の春

・13:30 シャボン玉

・15:30 そして、バトンは渡された

 3月10日(日)       

・12:00 鍵泥棒のメソッド

・14:15 線は、僕を描く

 (4)入場無料(※入場券は必要ありません。)


日本映画祭チラシ:

https://www.np.emb-japan.go.jp/pdf/Leaflet_Film%20Festival2025.pdf

Facebook:https://www.facebook.com/JPNInNepal/posts/pfbid0vrh25XmNcyLuXwN9SwosgMs2QE9Fk3X26BkMbWLZtrMG9QeHrBDF6WgxLwiwh39wl


 

 【1-3】 第6回講話サロン開催のご報告 New!!

先週の1月22日に、在ネパール日本国大使館の志賀医務官に「プロジェクトX ” 登山者を高山病から救え!途上国や僻地での医療支援”」と題してご講演いただきました。

各途上国での医務官業務、ヒマラヤ登山隊や南極越冬隊員としての医療支援など普段は聞くことができない貴重なご経験を楽しくお話しいただきました。プロジェクトXが4回は製作できそうな盛りだくさんの内容で、南極クイズも盛り上がりました。お忙しい中でのご講演、ありがとうございました!!

ご参加頂いた方からも、このような声を頂きました。

「知らない事ばかりで興味深かったです。」

「志賀先生の経験談を聞かせてもらい、良い経験になりました。」

「非常に興味深い内容で、しかもお話しも面白く、あっという間の時間でした。志賀先生の経験値の高さからの面白さももちろんですが、そのバイタリティと世界中と言う幅の広さは、もっと話を聞いていたいと言う気持ちにさせてくれる、大変楽しい講話でした。ありがとうございました。」

また、当日ご来訪頂いた会員・非会員のみなさま、素敵な会場とお食事をご提供頂きました居酒屋 北海道さんへも併せて御礼申し上げます。


 【1-4】  第7回講話サロン開催のご案内

「プロジェクトX;カトマンズの空の安全を確保せよ!ネパール航空管制の今」 New!

来月の講話サロンは、JICA専門家としてカトマンズのトリブバン空港で航空管制の支援をしている野崎様にお話をして頂く予定です。

周りを高い山脈に囲まれ世界でも難しい管制が求められるカトマンズの空港において、航空機の運航の安全性向上のため、ネパール側を支援されています。

ネパール航空局との協議におけるご苦労などを含め、皆さんがよく利用され関心のある空の安全性について、わかりやすくお話しいただけるものと思います。


日 時 2月20日(木) 18:30~

※場所、会費などの詳細は次回のメールニュースにてお知らせします

奮ってご参加の程、よろしくお願い致します!


 【1-5】忘年会の感想募集及びアンケート調査へのご協力願い 2/14締切!

昨年末に開催した日本人会大忘年会につきまして、今回開催場所や運営を大きく変更しての開催と致しましたが、今後のためにご参加頂いた皆さまからのご意見を伺いたく、以下よりアンケートにご協力をお願いします(Googleフォーム形式)。

忘年会アンケート調査(設問9問、回答時間5~10分程度)

※回答期限:2月14日(金)

当日ご参加頂いた皆様、どうぞよろしくお願いいたします!


 【16】忘年会 リーフプレートご報告(公財 More Jobs Better Nepal さんより) New!!

昨年末の忘年会にてビュッフェ卓上に並んでいたネパールのリーフプレート。会場でもご紹介差し上げましたが、会員の勝手さんが関与する上記公財団体による支援プログラムの製作品を縁あって購買・使用させて頂きましたが、販売収入を生産者へ手交した際のご報告写真をお送り頂きましたので、添付および以下、紹介させて頂きます。

—-----------------------------------------------------------
「リーフプレートご購入の御礼」
日本人会の皆様 

いつもお世話になっております。昨年の忘年会では、リーフプレートを使って下さり、ありがとうございました。売上金のすべてを生産者へ渡してきました。(交通費や人件費等には一切使っておりません)
村の女性たちは大変喜んでいました。また、機会がございましたら、是非、宜しくお願い致します。

勝手 成男

—-----------------------------------------------------------

 【1-7】すがジイとそば前の会のご案内 New!!

「すがジイの50年とダルバート」
当会ブログにずっと投稿して下さっている菅沼一夫さん(元日本人会会長)がお仕事でネパール来訪中にて、コロナ明けで新しくネパールに来訪してお仕事を始めている皆さん向けに、豊富な体験談をお聞かせ頂けないかとお願いしたところ、二つ返事でご快諾頂きました。研究生としての調査学習の来訪、今でいう大使館派遣員の初代職員としての滞在、その後の建設コンサルタントネパール所長としての滞在等々、長いだけでなく豊富かつ幅広いセクターでのご活躍に根ざした、分厚くて奥深いご経験をお伺いする機会にできればと思います。短時間ではごく一部のお話しか伺えないとは思いますが、きっと聞き応えは十二分。

かつてのボンカレーのCM「インド人もびっくり!」のあのキャストは、「あれ、オレのトモダチのネパール人なんだよな」等とぼそっとつぶやくスガじい(驚笑)。ハナシ、ぜったいオモシロいから。いや、ホントに。

日時 2025年2月14日(金) 18:30~

場所 ヒマラヤそば処@サンセットビューホテル ※ゲートが閉まっていたら警備員に開けてもらって下さい。

(地図: https://maps.app.goo.gl/awW37zV8bFYgfrYA8)

会費 Nrs1,800 (そば前軽食各種、事前注文おそば・うどん代。ドリンクは各自精算ください)

    ※小中学生1,000ルピー、就学前児童は無料です。
食事 今回ヒマラヤそば処のAnu Trachan(補習校卒業生)にご協力頂き、そば前スナックを少し工夫して提供することと致しました。今後の定番になればとも思いますので、奮ってご参加ください!

【会場および食事準備の都合上、できるだけ以下へご予約をお願い致します】
nihonjinkainepal+kowasalon@gmail.com (とりまとめ担当・高田)


 【1-8】カトマンズ補習授業校 2025年度新入生募集  

カトマンズ補習授業校では、2025年度の新入学申し込みを受け付けています。幼稚部年中クラス(2020年4月2日生~2021年4月1日生)となるお子様が対象になります。

お知り合いやお近くで入学対象年齢のお子様や入学希望の方をご存知でしたら、下記宛先までご連絡ください。転入、編入を随時受け付けております。

見学してみたいという方は補習校開校日(毎週土曜9:15~14:30)に訪問・見学をすることが可能ですので、下記宛先までご連絡下さい。

<カトマンズ補習授業校について>

日本国政府から認定を受け、1979年より在ネパール日本人会の付属機関として日本人会会員の子女を対象に日本の初等・中等教育を行っています。 

1月15日現在、幼稚部 5名、小学部13名、中学部8名の計26名の児童生徒が在籍しています。

小中学部は文部科学省の定める補習授業校のための国語と算数・数学のカリキュラムを使い、2科目5時間授業を、幼稚部は補習校独自のカリキュラムを、毎週土曜日9:15~14:20に行っています。

また、日本ネパールの文化・社会のよき理解者となり、二国間の架け橋となる国際性豊かな創造的人間を育むために、日本の文化・生活社会を体験できるよう、年間を通じ、様々な行事(餅つき、節分、書道等)も行っています。

 

補習校についてはホームページもご参照ください。
https://sites.google.com/site/schoolneareverest/

<お問い合わせ先>
メール ktmhoshukokyomu@gmail.com (担当:教務)

電話  01-5451769(土曜9:15~14:20のみ応対可)


【1-9】補習校ニュース  New!!

補習校ニュース2025年1月18日号 

補習校ニュース2025年1月25日号  

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 

本ニュースも最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 【おわり】

発行者:日本人会理事会

文 責:日本人会理事会(副会長:田中智子/広報チーム:杉田真央)