日本人会ニュース No.25‐13 2025年10月24日
発行者:日本人会理事会
先月の大規模抗議デモの後、治安情勢は落ち着き日常生活も回復しておりますが、引き続き注意が必要です。在留邦人や旅行者の皆様におかれましては、困ったことやご支援が必要な場合には、在ネパール日本国大使館までご連絡ください。また、最新情報は、在留届にて届けられたメールアドレスおよび「たびレジ」に登録されたメールアドレス宛に自動的に配信されております。まだ登録がお済みでない方は、ぜひ「たびレジ」への登録をお願いいたします。
◆-----------------------------------------------------------------------------------◆
1.今週の新着・重要ニュース
◆-----------------------------------------------------------------------------------◆
【1-1】 第4回講話サロン開催のご案内 new!!
「プロジェクトX; 私の見たネパールの医療事情とその課題」
11月の講話サロンは、長年に渡りネパールで医療支援をされている NGO「クロス」代表 楢戸健次郎先生にご講演いただくことになりました。楢戸先生は2005年からネパールで結核対策や学校検診、医療人材の育成を支援しており、ご存じの方も多いかと思います。今回はネパールの医療の現況と課題をお話しいただくとともに、皆さんからの質問にも沢山答えていただけるとのことです。奮ってご参加のほどよろしくお願い致します。
日 時 11月14日(金) 18:30~
※場所、会費などの詳細は次回のメールニュースにてお知らせします。
【1-2】 2025年度日本人会大運動会開催のお知らせとWGメンバーを募集します!
今年もいよいよ日本人会大運動会の季節がやってまいりました!!
当日は参加申し込み不要で、日本人会会員および同伴者の方はどなたでもご参加いただけます!
今年も会員や同伴者にもたくさん出場頂き、戻って来た海外協力隊の皆さんにもご協力を頂き、久しぶりの「大運動会」となることを目指しています!秋の真っ青なネパールの空の下、広いグラウンドでのびのびと身体を動かしてみませんか?(準備運動は入念に。笑)。
終了後には会費制の打ち上げ懇親会も予定しておりますので、そちらにもご参加下さい!
当日の開催時間及び会場は以下の通りです。
日 時: 2025年11月8日(土)
場 所: ポリスアカデミー(マハラジガンジ)
<大人が出られる種目>
玉入れ、障害物競走、借り物競争、つなひき、二人三脚、パン食い競争、(人数揃えば)大人リレー
その他、詳細が決まり次第、当ニュースでお知らせいたします。
★ワーキンググループメンバーを募集しています!★
日本人会運動会の企画・運営をお手伝いいただけるメンバーを募集しています!
「みんなでワイワイイベントをつくるのが好き」「当日を盛り上げるために一肌脱ぎたい」「交友関係を広げたい」——そんな方はぜひ、ワーキンググループ(WG)にご参加ください!非会員の方も大歓迎です♪
WGに参加される方には、開催までに数回の会合と、当日の運営サポートをお願いする予定です。
興味のある方は、お近くの理事または日本人会事務局(nihonjinkainepal@gmail.com)までご連絡ください。
【1-3】カトマンズ補習授業校45周年記念「校章づくり」ワーキングメンバー募集のご案内
いつもカトマンズ補習授業校の活動に温かいご支援をいただき、誠にありがとうございます。
2025年、補習校は設立45周年という大きな節目を迎えます。この記念すべき年に、学校の「顔」となる 校章(ロゴマーク)を新たに制定することが決まりました。
校章は、学校の精神や文化を象徴するだけでなく、子どもたちが誇りを持ち、卒業しても心に残る大切な記憶となるものです。この企画は、在校生だけでなく、卒業生・保護者・先生・地域の皆さまとともに進める、カトマンズ補習授業校の歴史と未来をつなぐプロジェクトです。
つきましては、この校章づくりを一緒に進めてくださるワーキンググループ(WG)メンバーを募集いたします。こんな気持ちをお持ちの方、ぜひご参加ください:
・「広報やデザインに興味がある」
・「イベント運営やアイデア出しが得意」
・「子どもたちのために何かしたい」
・「補習校に思い出がある」
経験や年齢は問いません!
可能なタイミングでのミーティング参加や、得意なことだけのスポット参加も歓迎です。無理なく、楽しく、みんなでつくる記念企画です。
卒業生の皆さまへ 補習校で過ごした時間は、今も誰かの心に残っています。その思い出を、次の世代へつなぐ「かたち」にしてみませんか?45年の歴史に敬意を込めて。そして、これからの子どもたちの未来に向けて――
ご興味のある方は、以下までご連絡ください。補習校を見てみたい方、ご質問だけのご連絡も大歓迎です!皆さまのご参加を心よりお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。
カトマンズ補習校発起人 髙栁:ktmsupplimentaryschool@gmail.com
【1-4】補習校ニュース new!!
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
本ニュースも最後までお読み頂き、ありがとうございました。
【おわり】
発行者:日本人会理事会
文 責:日本人会理事会(副会長:片岡祥子/広報チーム:横田好美)