【1-5】デフリンピックに参加するネパールの柔道選手への応援をお願いします! new!!
第2回講話サロンに登壇くださった古屋佑輔さんが、クラウドファンディングを立ち上げました。
古屋さんは、ネパールでデフ柔道選手育成のための活動を行っており、今回、彼が育てた選手2人が、11月15日から東京で開催されるデフリンピックに、ネパールから参加することとなりました!
しかし、日本遠征に必要な資金が足りません。その資金集めのためのクラウドファンディングです。
詳細は下記のリンクからご覧いただけます。ぜひ、応援のほど、よろしくお願いします!
https://spin-project.org/projects/118
【1-6】会費のお支払いのお願い 重要!! 銀行振込みも可能です!
会員の皆様へ
2025年度もすでに半年が過ぎました。各行事を円滑に運営するため、会費のお支払いを改めてお願い申し上げます。
お支払いは、最寄りの理事まで直接、または銀行振込をご利用いただけます。なお、昨年度分までの未払い額がご不明な場合は、必ず事務局までお問い合わせください。
皆様のご協力が、活動継続のために不可欠です。どうぞ速やかにお手続きをお願いいたします。
<会費(2025年度現在)>
正会員 Rs 3,000 (新規入会の場合、初年度入会金 Rs 500を加算)
賛助会員 Rs 30,000
銀行振込み手順書はこちらから
◆------------------------------------------------------------------------------------◆
2. 会員ひろば ~継続イベント情報・おトク情報・日本人会情報~
◆------------------------------------------------------------------------------------◆
【2-1】 常時開設・情報ひろば(売ります/買いますほか継続情報のコーナー)
日本人向け売買賃貸情報掲載ページはコチラから
売買賃貸情報がございましたら、事務局(nihonjinkainepal@gmail.com)までお知らせください。
掲載内容の変更、終了等は、速やかにご連絡頂けますようお願いします。
【2-2】 ウェブ版「読み物特集コーナー」
「峠に棲む日々~大矢新会長日記~」「すがじいのそぞろ歩き」「かとまんちゅ情報交換ブログ」「ビール飲み比べ大会(第1弾・第2弾!)」 「モモ隊員のモモ発掘レポート」「ネパール経済センサス報告シリーズ」ほか、会員発信の読みものが勢揃い!
◆-----------------------------------------------------------------------------------◆
3.カトマンズ補習校からのお知らせ
◆-----------------------------------------------------------------------------------◆
【3-1】補習校ニュース New!!
補習校ニュース2025年10月25日号
【3-2】代行教員および児童生徒募集!
カトマンズ補習授業校は、現地校が休みの土曜日にのみ開校している、幼稚部~中学部までのクラスを持つ小さな学校です。現在、23名が在籍し、小中学部においては、日本の文科省から送られてくる教科書に沿い、国語と算数・数学の授業を進めております。
補習校では、担任の先生が一時帰国や私用や病欠時に欠席した場合の代行先生を募集しています。
また児童生徒も募集しています!
開校時間: 8時45分~14時半
年間行事、補習校の時間割: カトマンズ補習授業校@ネパール (日本人会組織)
ご興味のある方はぜひ、カトマンズ補習授業校教務までご連絡ください。
ktmhoshukokyomu@gmail.com (担当:教務)
【3-3】補習校救済バザー
カトマンズ補習校の“リサイクル支援”活動にご協力をお願いします。
カトマンズ補習校では、コロナ禍をきっかけに始めたリサイクル活動を、有志の手で現在も続けています。
ご家庭で不要になった衣類、食器、雑貨、文具、本、おもちゃなどをご提供いただくと、
ネパールガネーシャ様のご協力のもと販売され、売上の一部が補習校の運営支援として寄付されます。
おかげさまで、これまでにも多くの方々からあたたかいご協力をいただき、子どもたちの学びの場を支える大きな力となっています。
新しくご赴任された皆さまへ──
「何か協力できることがあれば…」というお気持ちがあれば、ぜひこの活動にご参加ください。
ものが循環し、誰かの笑顔につながる。そんなやさしい支援のかたちを広げていけたらと願っています。
常時実施中です。リサイクル品がありましたら、ご協力よろしくお願いします。
※ 平日は直接、ネパールガネーシャ(パタン王宮広場近く)にお持ちください。
池原さん 携帯:98490-35160、メール:deburin-julie@hotmail.co.jp
※ 学校見学(土曜日)を兼ねての、補習校(クポンドール)への衣類お持ち込みも大歓迎です。
高栁 9861289940、takayanagi206@gmail.com(日本語)
◆-----------------------------------------------------------------------------------◆
4.大使館からのお知らせ
◆-----------------------------------------------------------------------------------◆
【4-1】日本及びネパールにおける出入国に関する情報
在ネパール日本国大使館からのこれまでの情報をまとめた外務省の海外安全ホームページはこちら
◆-----------------------------------------------------------------------------------◆
5.日本人会のごあんない/理事会からのお知らせ
◆-----------------------------------------------------------------------------------◆
【5-1】日本人会の各種ツールのごあんない
◆会員向けの情報提供、発信について
メールニュース(2025年度版)、ウェブサイト、情報ブログ かとまんちゅ/コロナせいかつ情報等、会員向けの情報発信ツールをご利用頂けます。
◆有志Facebookページ「カトマンズ伝言板」のご案内
Facebookでも、日本語でカトマンズの生活必要情報などをやり取りしています。
どなたでも閲覧、投稿、シェアできます!タイトルをクリックして下さい。
【5-2】日本人会の配布物、ご入会/組織情報/年間イベント情報
◆会員の皆さまへの無料配布物について
商工会ポケットプランナー、生活ハンドブックなど、会員限定の無料配布物があります! →こんな感じ
◆会員名簿について (最新版11月現在)
会員本人限りのご使用を前提に、会員名簿を希望者にメール送付しています。
個人情報に配慮し、閲覧用パスワードを設定したPDFファイルでお送りします。
ご希望の方は事務局nihonjinkainepal@gmail.comまで。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
令和7年度日本人会関係組織の顔ぶれ
【令和7年度日本人会体制】 今年度の体制はこちらです
【2025年度】日本人会新年度理事挨拶
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
【求ム!ご意見】
当会および当サイトの運営、新規アイディア等がございましたら事務局または理事まで、どうぞお寄せください。会員の皆様の積極的なご意見をお待ちしています。
★編集後記★
雨期も明け、澄み渡る秋空が美しい季節となりました。今週末はいよいよ、日本人会の三大イベントのひとつ、大運動会です。真っ青な空の下、子どもたちと一緒に元気いっぱい盛り上げていただけると嬉しく思います。
最近は、朝晩の冷え込みが増してきましたので、どうぞお体にお気をつけください。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
本ニュースも最後までお読み頂き、ありがとうございました。
【おわり】
発行者:日本人会理事会
文 責:日本人会理事会(副会長:片岡祥子/広報チーム:横田好美)