令和4年度 第4回支部長懇談会議事録



日 時 令和5225日(土)9:0011:03

場 所 リモート会議

出 席 森下 博、平 寿仁、小野寺英夫、清水  博文、斎藤  仁、金子 幸弘、

平田 篤、大友  浩、本間 敏博、佐藤 充、松本 洋平、熊谷 義美、

橋本真理子、大内 哲、三崎 綾一、杉下 栄明、滝澤 正雄

欠 席 無し

書 記 金子 幸弘



会長挨拶(森下会長)

おはようございます。任期最後の支部長懇談会となります。2年間先頭に立って支部活動をしていただいたことに御礼申し上げます。これからも我々ダンス教師が幸せな人生を作り上げることができるよう皆さんと一緒に考えて行きたいと思います。



議題1. 総務部及び事務局報告

総務部長より(三崎総務部長)

理事会(4/23)について

13:00~栗林スタジオにてハイブリッド会議で開催

Webの音声を考えマイク2本で対応

定時総会(5/21)について

12:00~ホテルエミシア札幌2Fパレットにて開催

出席者のマスク着用の是非は双方の会長に相談、確認

会員名簿について

 総会終了後に新支部長に名簿の内容のチェックをお願いする



事務局報告(森下会長)

 総会の案内 3月末から4月上旬に事務局から発送予定

新支部長の選任依頼について

  札幌以外の支部は正会員からの支部長の選任は困難になりつつある。正会員からの選任に限らないように総会にて定款改正案の発議を考える

  そのための手順の説明

   新支部長選任時に登録会員でもいいと支部会員に伝えても良いのか(熊谷)

   →まだ理事会、総会にも通っていないので「良い」とは言わないでください。総会での

否決という事態も考えて正会員からももう一人名前を挙げておいてください。(森下)

確認ですが競技選手は支部長になれるのでしょうか?(橋本)

→なれないという規程はありません(森下)

記念誌発刊について

80年の歩み」 100120ページの予定。2027年(令和9年)に発刊予定

現在、森下会長が諸先輩方の先生にお話を伺い取材中



議題2. 5/28ブリリアントパーティーvol.8の進捗状況(平副会長)

5/28(日)13:0015:30ダンスホール一番館にて開催

7,000円 60名限定 案内、ポスターを発送、受付はこれから



議題3. 10/1シャイニング・ステージ2023の進捗状況(清水副会長)

10/1(日)札幌市西区ちえりあにて開催

「シャイニング・ステージ2023 ~煌めきのひと時」

最大25組の募集 控室を追加で借りるか検討中(追加料金+11,100円)



議題4. アマ技術検定の現状(金子副理事長)

 動画検定について説明

来月に支部長に動画検定の資料を送付する。

札幌支部内では自分の支部での日程が合わない場合は札幌の他の支部で受験することも

ある。

今回の動画検定はあくまで自分の支部で開催ができない支部への救済措置なので、該当する札幌以外の支部の方は積極的に動画検定を活用していただきたい

試験時の検定員に対してお願い

・できれば個別に批評を入れてもらう

・マイナス的なことを言うのは慎んでください

動画検定は年間、いつ申し込んでも良いのか?(熊谷)

 →従来通り年2回のペースを守っていただければ大丈夫です(金子)

  

議題5. 支部、支部内教室、支部員の近況について(各支部長)

小樽(清水)

テストは未定

アマチュアとのつながりを密にして、地域指導員の方にもっと活躍してもらうように考えています。

空知(平)

テストは未定

来年度も支部長は平、副支部長鎌倉の体制で進めます

苫・室(熊谷)

テストは未定

4/2支部総会(苫小牧アイビープラザ)

6月くらいに支部の勉強会を考えている

8/27アスリート協会競技会(豊川コミセン)

9/107回ジョイントパーティー(沼ノ端コミセン)

旭川(橋本)

1/21支部役員会

6/4メダルテスト&パーティー(トーヨーホテル)

10/22メダルテスト(トキワ市民ホール)

釧路(大内)

 1/23釧路支部総会

 6/411/5 メダルテストを予定

ドリームダンスフェスタ 9/3→9/16に変更予定

帯広(三崎)

 1/22 支部会議

 2/5技術講習会&親睦ダンスパーティー(木野コミセン)※年3回開催予定

 7/1ダンスフェスティバルイン帯広(帯広とかち館)

 7/30メダルテスト(スイングDS

 9/16シャイニング・ステージ2023イン帯広(帯広市民文化ホール小ホール)

  入場料1,000

 帯広支部でYouTubeチャンネルを作成(支部の教室を紹介)

 令和63月開催のメダルテストは令和5年度開催分になるのでしょうか(三崎)

  →令和6年度分となります(森下)

  7/1のパーティーのチケット代はいくらですか(滝澤)

  →昨年は4,5005,000円でした。ゲストデモ有、食事無しです(三崎)

北見(杉下)

5/28 ダンスパーティー&メダルテスト(S

7/23 サマーダンスフェスティバル

10/22 ダンスパーティー&メダルテスト(L

函館(滝澤)

1/15支部会議

 会議にてシャイニング・ステージについて説明

3/5新春カーニバル(フォーポイント)

 生徒さんと先生とのミックスコンペ&フォーメーション

 平服参加でのビギナーコースを新設

4/9総会(フォーポイント)

7/9サマーフェスタ2023

メダルテストは10月に行いたいがまだ未定

私の行なっているサークルにダンスビュウの取材がサークルに入りました。

ダンスビュウ4月号(2/27発売)に掲載されます。

中央(大友)

4/2メダルテスト(オオトモヒロシDSt

東(本間)

4/2メダルテスト

西(佐藤)

現在、支部長の立候補を募っている

支部会議は対面で行わず書面で連絡を取りあっている

4/2に中央、東、北で行うメダルテストについて会場を含めて支部会員に連絡

南(松本)

 4/2メダルテスト(東支部と合同)

 書面で連絡、支部長も募ります。

北(森下)

 4/2メダルテスト 秋は未定



4/2に札幌の支部で合同でメダルテストを行なえないだろうか(清水)

 →以前そのような話が出たが各支部慎重になっている(森下)

  →各支部やり方が違うのでできれば支部長同士で連携を取りながらまずは2支部合同のような感じで行なっていただきたい(金子)





次回の理事会

4月23日(日)栗林スタジオ 14:00~ ハイブリッド会議







議事録署名人  小野寺 英夫