2018年9月24日第4火曜日
カトマンズ補習授業校キッチンにてネパール伝統菓子ヨモリづくり教室が開かれました。
講師はネワール族のおうちに嫁がれてお子様を3人育てあげたシレスタちひろさんです。ご存知のかたも多いと思いますが、彼女のクッキーやジャムは絶品です。
さて、ヨモリってなんでしょう?形を見ると、あー!見たことある!となると思います(写真をご参照ください)。
ネワール族のかたがたはふしめの行事につくって食べるのだそうですが、いちばん有名なのは冬至の満月でしょうか。季節のうつりかわりや自然のありがたさを大切にするネワール族ならではの素敵な風習ですね。
かんじんのお味なのですが、このヨモリづくり教室、2018年5月に着任された西郷江利子大使夫人の歓迎会もかねていたのですが、西郷夫人も楽しんで作られ大満足のお味だったようです。モチモチの生地の中にとろっと甘い蜜。おいしそうですね。
コロナウイルスが収束しましたら、このような楽しいネパール伝統料理のお教室をどんどんやっていく所存です。ご興味ある方はふ人部ラリグラスまで遠慮なくご連絡くださいませ!