日本人会ニュース No.25‐11 2025年9月19日
発行者:日本人会理事会
10月3日(金)はダサイン休暇のためニュース発行を休止します。
次回発行は10月10日(金)、次々回発行は10月24日(金)を予定しております。急ぎのニュースがある場合は、臨時ニュースを発行します。
先週の大規模抗議デモの後、治安情勢は落ち着き、日常生活も徐々に回復しておりますが、引き続き注意が必要です。在留邦人や旅行者の皆様におかれましては、困ったことやご支援が必要な場合には、在ネパール日本国大使館までご連絡ください。また、最新情報は、在留届にて届けられたメールアドレスおよび「たびレジ」に登録されたメールアドレス宛に自動的に配信されております。まだ登録がお済みでない方は、ぜひ「たびレジ」への登録をお願いいたします。
◆-----------------------------------------------------------------------------------◆
1.今週の新着・重要ニュース
◆-----------------------------------------------------------------------------------◆
【1-1】商工部会会員店のダサイン/ティハール休業情報 New!!
—----------------------------------------------------------------------------
【各店とも現在は通常営業に戻っており、皆さんのご来訪をお待ちしておりますとのことです】
—--------------------------------------------------------------------------------------
・ジャムシケルこてつ (連絡先(注文後テイクアウトも可): 01-5913349 営業時間 12:00-21:00)
ダサイン→9月28日(日)まで通常営業、29日(月)ランチのみ、29日(月)夜~5日(日) 6日間休業
ティハール→未定(中2~3日休業予定ながら日付未定)
・ホテルサンセットビュー(ヒマラヤそば処 予約/連絡 97653-55788)
(営業時間 11:00-15:00/17:00-21:00 火曜定休、営業時間中はFoodmanduあり)
ダサイン➡9月30日(火)~10月3日(金) 休業
ティハール➡10月23日(木) 休業
・まつりTokyo (連絡先:01-5350389 営業時間 11:00-22:00)
ダサイン→9月30日(火)~10月4日(土)休業
ティハール→未定
・北海道ビジネスグループ(居酒屋北海道、北海道ラーメンハウス他盆地内店舗、Foodmanduあり)
ダサイン→10月2日(木)のみ休業
ティハール→未定
・おたふくお好み焼き(連絡先:01-5412000/5435035 開店 11:00-21:00、Foodmanduあり)
ダサイン→9月29日(月)~10月6日(月)の間休業(7日(火)より開店)
ティハール→未定
・Kome Kome (連絡先:Instagram DM 開店 11:00-19:00、営業中は3個以上InDrive配送あり)
ダサイン→未定
ティハール→未定
【1-2】 第3回講話サロン開催のご案内 開催日が決まりました!!
「プロジェクトX; 農業生産性の向上を目指せ!ネパール地域開発への取り組み」
10月講話サロンでは、日本人会理事でもある国際開発救援財団FIDR(ファイダー)ネパール事務所長の杉田真央さまにお話をして頂く予定です。杉田様はネパール東部にて山間部の人々の生活改善の為、農業生産性の向上や衛生的な水の確保などに取り組んでいます。カトマンズから車で11時間以上かかる険しい山村で、時には寝袋で現地に滞在しながら支援を続けているとのこと。奮ってご参加の程、よろしくお願い致します!
日時 10月14日(火) 18:30~
場所 居酒屋北海道
会費 食事代(税込)非会員2200、会員1900、こども1000、未就学児童無料
・ドリンク代は別途各自清算
※釣り銭不要なようにご用意頂けましたら大変助かります。
※駐車場に限りがありますので、乗り合わせまたは公共交通機関でのお越しをお願いします。
参加をご希望の方は、お名前、ご所属、「講話サロン参加希望」を明記の上、下記連絡先までご連絡下さい。(複数人でまとめての申込もOKです)。
参加申込先: nihonjinkainepal+kowasalon@gmail.com
※飛び入りドタキャン遅刻早退OKとしますが、お店側の準備の都合上、できるだけ事前のご予約を頂けると助かります。
【1-3】 2025年度日本人会大運動会開催のお知らせとWGメンバーを募集します! New!! 重要!!
今年もいよいよ日本人会大運動会の季節がやってまいりました!!
当日は参加申し込み不要で、日本人会会員および同伴者の方はどなたでもご参加いただけます!
今年も会員や同伴者にもたくさん出走頂き、戻って来た海外協力隊の皆さんにもご協力を頂き、久しぶりの「大運動会」となることを目指しています!
秋の真っ青なネパールの空の下、広いグラウンドでのびのびと身体を動かしてみませんか?(準備運動は入念に。笑)。終了後には会費制の打ち上げ懇親会も予定しておりますので、そちらにもご参加下さい!
当日の開催時間及び会場は以下の通りです。
日 時 2025年11月8日(土)
場 所 調整中
<大人が出られる種目>
玉入れ、障害物競走、借り物競争、つなひき、二人三脚、パン食い競争、(人数揃えば)大人リレー
その他、詳細が決まり次第、当ニュースでお知らせいたします。
★ワーキンググループメンバーを募集します!★
日本人会運動会の企画・運営をお手伝いいただけるメンバーを募集します!
「みんなでワイワイイベントをつくるのが好き」「当日を盛り上げるために一肌脱ぎたい」「交友関係を広げたい」——そんな方はぜひ、ワーキンググループ(WG)にご参加ください!非会員の方も大歓迎です♪
WGに参加される方には、開催までに数回の会合と、当日の運営サポートをお願いする予定です。
第1回運動会WGミーティングは、10月11日(土)15時30分からカトマンズ補習授業校にて開催予定です。興味のある方は、お近くの理事または日本人会事務局(nihonjinkainepal@gmail.com)までご連絡ください。
【1-4】震災10年特別イベント/上映会とお話を聞く会のご案内 NEW!!
震災から10年──カトマンズには、何が残り、何が新たに生まれたのか。
この問いを皆さんとともに考えるため、映画と対話の場を企画しています。
上映作品は、ネパール映画監督・伊藤敏朗監督にお願いして実現する予定です。
10年目の節目に、こんな機会は滅多にありません。ぜひ一緒にネパールの今と歴史について語り合いましょう。ネパールの街と人々の物語を、あなたの目で確かめてください!
上映作品(検討中)
以下の3作品の中から上映作品を選んで実施する予定です。
★『カトマンズの約束』(震災を題材にした文芸作品)
激変した街の風景や人々の営み、そしてそこに潜む希望や痛みを丁寧に描いた作品です。
スクリーンを通してあの日の記憶を呼び覚まし、私たち自身の思いと向き合う時間となるでしょう。
詳細: http://film-creation-nepal.com/promise/promise_commentary.html
★『カタプタリ~風の村の伝説~』(2008)
監督のデビュー作で、ヒマラヤの村と少年たちの交流を描いた心温まるファンタジー。
詳細: http://film-creation-nepal.com/shirish/shirish_kathputali.html
★『カトマンズに散る花』(2013)
第二次世界大戦で傷を負ったゴルカ兵・スヨグと、孤独に思索する女・サカンバリ。
1960年代カトマンズを舞台に、二人の魂が交錯する秘められた愛の物語。
原作はネパール文学最高峰・マダン賞受賞作「シリスコフル」。
伊藤敏朗監督(東京情報大学元教授)が4年かけて映画化し、2013年にカトマンズ13館で公開された文芸大作です。
詳細: http://film-creation-nepal.com/shirish/
開催概要(予定)
日 時: 2025年10月18日(土) 午後(時間未定)
会 場: [未定/決定次第ご案内いたします]
内 容(予定):
上映作品(上記3作品の中から検討中)
上映後、監督・伊藤敏朗先生によるお話
参加者との質疑応答・交流タイム
会費制の食事会
参加対象:在ネパール邦人の皆さまを中心に、ネパールと日本の物語に関心を持つ方ならどなたでも。
映画を通して、震災によって変わった風景、変わらない日々、そして見過ごされがちな希望や痛みを一緒に感じ、考え、共有する時間にしましょう。
※ 映画は、ネパール語(日本語字幕)又は、日本語(ネパール語字幕)なので、ネパール語しかわからない方、日本語しかわからない方にも楽しんでいただけます。
参加申込:準備の都合上、参加ご希望の方はできるだけ早めにご連絡ください。ぜひネパールのご友人・ご家族もお誘いあわせのうえ、ご参加ください!
申込先:髙栁 takayanagi206@gmail.com/小島 keiko621@gmail.com
主催:日本人会有志+ハテマロ会
監督紹介:伊藤敏朗(いとう としあき)監督は、東京情報大学総合情報学部情報文化学科の元教授であり、ネパール映画界で活躍する日本人映画監督です。
詳細な経歴や作品については、以下をご参照ください。
http://film-creation-nepal.com/promise/promise_pandd.html
【1-5】マナスル会 第403回 2025年9月例会について 延期となりました!
今回の暴動を受け、9月20日に予定しておりましたマナスル会は延期とさせていただきます。
次回開催が決まり次第、お知らせいたします。
【1-6】立命館小学校より、在外児童受入プログラムのオンライン説明会のご案内
京都の立命館小学校では、2026年6月下旬より1週間(2026年6月26日~7月3日予定)、在外児童受入プログラムを実施予定です。
在外児童が本校に通い、日本の授業や文化体験に参加し、本校児童宅でのホームステイを通じて、日本語力や自己成長を深める機会を提供します。
過年度に実施した際も大変好評をいただきました。詳細は本校HPでも紹介しております。
https://www.kosodate-kyoto.jp/rits/period_11/index.html
【オンライン説明会(最終回)】
日時:2025年9月29日(月)
①日本時間 9:00~10:00
②日本時間 15:00~16:00
方法:Zoom(申込者に前日までにリンク送付)
申込:下記URL または 添付チラシのQRコードより前日までにお申し込みください。
https://forms.office.com/r/qfCUDKazuK
【1-7】補習校ニュース New!!
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
本ニュースも最後までお読み頂き、ありがとうございました。
【おわり】
発行者:日本人会理事会
文 責:日本人会理事会(副会長:片岡祥子/広報チーム:横田好美)