名前:いんちき王子
性能:HP94/知1/技5 スキル: あまりにひどいいんちきをしたのでGM権限により没収されました。/21/6/5 プラン: 1.あまりにひどいいんちきをしたのでGM権限により没収されました。 設定: 卑劣極まりないやり口。 オーナー :KuuleroV URL :http://twitter.com/KuuleroV
名前:ミンナ=コロセー
性能:HP68/知性2/技術6 スキル: ・銀の弾丸/30/0/8 雷光 ・瞬きの火/99/4/17 プラン: 1.技術が1なら「銀の弾丸」。 2.最大HPが30以下なら「銀の弾丸」。 3.ウェイト49以上なら「銀の弾丸」。 4.ウェイト41以上、HP150以下なら「銀の弾丸」。 5.ウェイト33以上、HP120以下なら「銀の弾丸」。 6.ウェイト25以上、HP90以下なら「銀の弾丸」。 7.ウェイト17以上、HP60以下なら「銀の弾丸」。 8.ウェイト9以上、HP30以下なら「銀の弾丸」。 9.ウェイト16以下、攻撃が{ミンナのHP+4}以上なら「銀の弾丸」。 10.カウント17、HP30以下、ミンナのHPが{技術*7}以上なら「銀の弾丸」。 11.カウント17、ミンナのHPが34以下、{相手のHP*2}が相手の最大HPを超えるなら「銀の弾丸」。 12.ウェイト元値16以下、防御が50以上なら「銀の弾丸」。 13.防御が90以上なら「銀の弾丸」。 14.さもなくば「瞬きの火」
設定:
屍と骨と血に塗れた道を無限軌道で走行する殺戮兵器。
オーナー:200k
名前:イカヅチゼロ
性能:HP2/知3/技9 skill ・霹靂/9/0/1 ・回路へ/0/27/2 ・磨耗/0/54/4 plan カウント500以降、『現在敵行動ウェイト<(固定数値)』と書いてあるプラン部分を『現在敵行動ウェイト<(固定数値+1)』として扱う 敵知能1、初手「霹靂」 初手「回路へ」 雷光「霹靂」 1>自HP-敵攻撃力>=現在敵行動ウェイト*(9-敵防御力)「霹靂」 現在敵行動ウェイト<4、敵HP-現在敵行動ウェイト*(9-敵防御力)= 現在敵行動ウェイト<4、1>自HP-敵攻撃力+27「磨耗」 現在敵行動ウェイト<2「回路へ」 「霹靂」 setting ある時、その時、彼は道の真ん中でふと立ち止まり、 そしてふと空を見上げると、 突然に啓示が聞こえたのだ。 “On your mark” ―――閃光と轟音。 焦げ跡に立つのは、脆い電子に成り代わった彼とそれを保持するイカヅチ。
星の大気は、命と引き換えの一瞬の力を授けた。
利用許可範囲
全部
オーナー ノノネヌ
URL:https://sites.google.com/site/operahoru/
名前:櫻臥
性能:HP122/知3/技3 スキル: ・殴打粉砕/45/0/15 ・廻転塊突/36/54/24 ・一角召雷/21/0/10/防御無視 プラン: 1:相手が何も構えていないなら「殴打粉砕」 2:相手の最大HPまたは残りHPが21以下なら「一角召雷」 3:相手のスキルが防御無視かつ残ウェイトが15以上のとき「殴打粉砕」 4:相手のスキルが防御無視かつ残ウェイトが14以下のとき「一角召雷」 5:相手のスキルの攻撃力が100以上であるとき「殴打粉砕」 6:さもなくば「廻転塊突」 設定: 最初に望んだのは平和 何時か望んだのは力 果てに望んだのは無 だが・・・ 未だ足りぬ・・・未だ・・・
利用許可:
全部認める
オーナー :極楽蜻蛉
URL :
名前:R.I.P.
性能:HP88/知2/技5 スキル: ・自動弓/5/0/1 ・ギロチンアーム/142/12/30 プラン: 1:経過カウント0であれば「自動弓」 2:相手の防御力が0であれば「自動弓」 3:さもなくば「ギロチンアーム」 設定: 異形の自動人形。 半壊した身体をガラクタを継ぎ接いで修復した姿は 在りし日の面影とは似ても似つかぬ異様な風貌と化している。 己の名前も主人の顔も既に忘却の彼方に零れ落ちた。 彼女の戦う理由は、彼女自身にも、もう分からない。 利用許可: 全部認める
オーナー :閂
URL :http://www.pixiv.net/member.php?id=42457
名前:いかしたピエロ
性能:HP142/知3/技2 スキル: ・レバーオン!/5/10/6 ・第三ねじって!/10/0/5 ・ひ、光ったー!/54/0/30 [防御無視] プラン: 1:(相手の攻撃力-いかしたピエロのHP=120以上)ならひ、光ったー! 2:(相手が何も構えていなければ)第三ねじって! 3:(相手の攻撃力が10以下)かつ(相手の残りウェイトが3以下)であり(防御無視ではない)ならレバーオン! 4:(相手の攻撃力が15以下)かつ(相手の残りウェイトが6以下)であり(防御無視ではない)ならレバーオン! 5:(相手の防御力が9以下)かつ(相手の残りウェイトが10以上)なら第三ねじって!
6:(相手が防御無視)なら第三ねじって!
7:(相手の攻撃力が16以上)かつ(防御力が10以上)の場合ひ、光ったー!
8:(相手のHPが54以下)かつ(相手の攻撃力-いかしたピエロのHP=1以上)ならひ、光ったー!
9:さもなくば第三ねじって!
設定:
彼は人々を笑顔にしたかった。
しかし三度に渡って送られてくる諭吉のラブレター・・・
光らせたくても光らせられないのにランプへの根性焼き・・・
レバー強打・・・台バン・・・ets
いつしか彼は人々から笑顔を奪い去ることだけを、考えるようになってしまった。
いつか元の彼に戻れる日はくるのだろうか。
そんな悲しいピエロは今日も気まぐれにランプを灯す!
利用許可:
全部認める
オーナー :風雅
URL :https://twitter.com/shou_fuuga
名前:布団の針鼠
性能:HP64/知6/技5 スキル: ・ちょっと移動する 1/6/1 ・卸し立てコート 2/27/4 ・被った布団 0/60/8 ・針鼠の針 /5/0/1 ・隙間から投擲 10/0/5 雷光 ・隙間から大暴投 105/15/23 プラン: 定義補足:記号は以下に読み替える
◆=かつ ◇=あるいは
1.①[カウント200以上経過◆相手防御力≧3◆攻撃力[15+自HP]未満◆相手ウェイト3以上]
◇②[カウント300以上経過構え無し]
①②どちらか満たす◆相手HP≧自HPなら「隙間から大暴投」
2.構え無しなら「ちょっと移動する」
3.相手攻撃力>60◆相手防御力≧5◆相手残ウェイト≧6なら「隙間から投擲」
4.①[カウント120以上経過◆相手残ウェイト≧6]◇②[カウント120未満◆相手残ウェイト≧9]
①②どちらか満たす◆相手HP≧自HP◆相手防御力≧5なら「隙間から投擲」
!5~7のプランは前提として◆相手構えが雷光ではないことを条件に含む
5.60≧相手攻撃力>27◆①[自HP>相手HP◆8≧相手残ウェイト]
◇②[相手HP≧自HP◆7≧相手残ウェイト]①②どちらか満たすなら「被った布団」
6.27≧相手攻撃力>6◆①[自HP>相手HP◆4≧相手残ウェイト]
◇②[相手HP≧自HP◆3≧相手残ウェイト]①②どちらか満たすなら「卸し立てコート」
7.6≧相手攻撃力≧1◆1=相手残ウェイトなら「ちょっと移動する」
8.相手HP≧自HP◆相手攻撃力0◆①[5=相手残ウェイト]
◇②[4=相手残ウェイト◆③【自HP>相手技術】◇④【自HP>相手HP-10】]③④どちらか満たす]
①②どちらか満たすなら「隙間から投擲」
9.(60+自HP)≧相手攻撃力>60◆雷光ではない◆7≧相手残ウェイトなら「被った布団」
99.さもなくば「針鼠の針」
設定
やたらでかい布団に包まっている。おかげで何なのかとか誰なのかとかわからない。
「本当にこれでよかったんですか、言われた通りにしたんですけど。」
「ばっちりだ、その様子でまさかお前がなんらかの集まりがある場所に
なんとなく寄ってきてこっそり集まりの連中の身ぐるみを剥ぎに来た賊とは誰も思うまい。
おまけにその布団は魔法でそれなりに鉄壁だ、相手の消耗を待って勝ちを掴みに行け。」
「息苦しくて相手より先にへばりそうです。あとこの作戦の構成、柔軟性が足りないと思います。
相手が同じ戦法で僕より体力があったらたぶん負けちゃう気が……。」
「そのへんはもしかした成長ルールが-10/+20みたいになるかもしれないし……?
まずは一回は勝ち残ることを考えればいいんじゃないかな……?大丈夫だよ一回は勝てるよきっと。」
「いいんですかそんな場任せで……。」
利用許可:
全部認める
オーナー:ざるそ
URL:https://twitter.com/Za_Dameningen
名前:刀我 羅生
性能:HP78/知7/技4 スキル: ・針/4/0/1 ・鞘/2/15/3 ・鈍刀/2/33/6 ・盾矛2/81/14 ・剪定刀/104/15/27 ・釘/4/0/4/防御無視 ・錐/20/0/8/防御無視 プラン: 定義 自最大HP * 敵HP > 敵最大HP * 自HP または 自HP ≦ 敵HP ならば【劣勢】とする。 敵技術をS 敵残りウェイトをW 敵攻撃をA とする。 敵が構えてない場合 W = 0,A = 0とする。 釘受ダメ = A + (4 - W) * S 錐受ダメ = A + (8 - W) * S とする。 01:敵HP ≦ 4 かつ (W > 4 または 自HP > 釘受ダメ) なら「釘」 02:敵HP ≦ 20 かつ ( (W > 8) または
(W = 8 かつ 敵HP - 20 ≦ 自HP - A) または
(自HP > 錐受ダメ) または
(自HP > 錐受ダメ - S かつ 敵HP ≦ 20 - S)) なら「錐」
03:防御無視の場合「針」
04:100ターン以上 かつ 自HP ≦ 敵HP かつ
((自HP > 36 かつ A ≦ 15) または
(自HP > 21 + A))なら「剪定刀」
10:相手が構えてない場合
11:【劣勢】または (4 * 自HP ≦ S * 敵HP)なら「鞘」
12:「針」
30:(【劣勢】かつ (A ≦ 33 または W ≧ 14))または
(A ≧ 82 かつ W ≧ 14) の場合
31:敵防御 ≦ 1 かつ W ≧ 2 なら「針」
32:W ≧ 9 または (自HP > 錐受ダメ かつ 錐受ダメ * 敵HP < 20 * 自HP) なら「錐」
33:W ≧ 5 なら「釘」
40:A = 0 なら 「針」
41:A ≦ 15 かつ W ≦ 3 なら「鞘」
42:A ≧ 16 かつ A ≦ 33 かつ W ≦ 6 なら「鈍刀」
43:A ≧ 34 かつ A ≦ 81 かつ 【劣勢】かつ A ≦ 33 + (11 - W) * S なら「鈍刀」
43:A ≧ 34 かつ W ≦ 14 なら「盾矛」
99:「針」
設定:
持ち主が一度攻撃を受けたことがある刃物に変化する『模倣刀』を所持する武者修行中の剣士。
剣士らしく命を捧げることができる主を探しているが、浮気性のため見つけられない。
寡黙で涼しげな顔をしているが真性ドM。
利用許可:
全部認める
オーナー :taka
URL :https://twitter.com/takatsume04
名前:あ
性能:HP30/知5/技7 スキル: ・あ/7/0/1 ・あああ/2/7/1 ・あああああ/0/42/4 ・あ・アア・あああああ!!/35/0/5 ・アッー!/21/0/6 [防御無視] 1.現在のターン数+相手の残りウェイトが1001以上場合かつ現在のターン数+5が1001にならない場合に「あ・アア・ああああ!」を使う 2.現在のターン数+相手の残りウェイトが1001以上の場合に「あ」を使う 3.「(1000 - (現在のターン数+相手の残りウェイト数)) * 相手の技術」が15以下の場合に「アッー!」を使う 4.現在のターンが800ターン以上経過している場合かつ自身のHPより相手のHPの方が多い場合かつ相手の(技術*(5 - 相手の残ウェイト))の数字が自身のHPより低い場合に「あ・アア・あああああ!!」を使う
5.プラン5を前のターンに使っていた場合には「あああああ」を使う GM注:参照できない値を参照した上循環参照のため機能しません
6.相手が何も構えていない場合スキル2を使う
7.相手の残ウェイトが6以上かつ[防御無視]か防御0ならば「あ」を使う
8.相手の残ウェイトが7以上かつ防御10以上ならば「アッー!」を使う
9.相手の残ウェイトが6以上かつ防御1以上ならば「あ・アア・あああああ!!」を使う
10.相手の残ウェイトが7以上かつ防御1以上ならば@「アッー!」を使う
11.相手の残ウェイトが4以下かつ攻撃力5以上ならば「あああああ」を使う
12.相手の残ウェイトが5以下かつ[防御無視]か防御0ならば「あ」を使う
13.相手の残ウェイトが5以下かつ防御5以上20以下ならば「あ・アア・あああああ!!」を使う
14.さもなくば「あああああ」を使う
設定:
あああああ!ああ、あああああ。
ああ、ああああアアアアあああああ ああああああああああ、あああああああああ。
ああああああ!あああああ?ああああああああああああああああああ。(ああああ・あああああ)
ああああああ「ああ」アアあああああああああああああああああああアアアア
あああ、あああああ。
(端訳:そろそろ本気出す)
利用許可:
全部認める
オーナー :ああああああ
名前:ガコツ
性能:HP62/知3/技6 スキル: 発牙/6/0/1 牙骨纏いし鬼獣と化す/42/0/10/雷光 散骨/20/15/5 プラン: 1.互いにスキルを構えてなければ散骨 2.相手が残ウェイト11以上かつ防御3以上のスキルを構えていれば牙骨纏いし鬼獣と化す 3.相手が防御無視スキルを構えているなら発牙 4.相手の攻撃+(10-残ウェイト)*技術<自残HPで相手のHPが42以下なら牙骨纏いし鬼獣と化す 5.相手の構えスキルが残カウント2以下かつ防御無視スキルでないなら散骨 6.発牙 設定: Africaー聖域ーの信仰者を名乗る男。 牙と骨を呪術にて動かし、獲物を屠る。時折道すがら遭った者に秘術を教えることも有る。 「アフリカ!!」が彼にとっての挨拶。現地の言葉はうまく使えてない。 彼の信仰は、客観性や真と実から、大分遠い所にいる。 利用許可:
全部認める
オーナー :drau
URL :http://twitter.com/uard×2
名前:カラス
性能:HP70/知5/技5 スキル: ・咲火剣/5/0/1 ・陽炎剣/0/22/3 ・爆炎剣/10/0/5/防御無視 ・極光剣/0/45/6 ・紅炎剣/30/0/9/防御無視 プラン: 1:初手、相手の知力≦2なら咲火剣です。 2:相手HP-{(5-防御力)×残ウェイト}≦0で咲火剣です。 3:相手残ウェイト≦5・攻撃力≧23・無オプションで極光剣です。 4:相手残ウェイト≦2・1≦攻撃力≦22・無オプションで陽炎剣です。 5:相手が防御無視で咲火剣です。 6:相手残ウェイト≧10で紅炎剣です。 7:相手残ウェイト9・相手HP≦30or相手HP≧自HP≧50・(自HP-相手攻撃力)≧1で、うなれ、紅炎剣! 8:相手残ウェイト≧6で爆炎剣です。 9:相手残ウェイト5・相手HP≦10or相手HP≧自HP≧50・(自HP-相手攻撃力)≧1で、発動、爆炎剣!
10:ソールの…陽炎剣でいいです。
設定:
緋森高校一年二組の転校生。他の生徒より少し年齢が上。
どこかの剣道場の推薦入学らしい。
クラスの中での剣の成績はいまいち。その他は普通。
軽やかな動きを得意とする。
が、軽やかな動きを得意とする剣士の中では少々鈍い方になる。
最近は食堂のカツカレーが気になる。
利用許可:
全部認める
オーナー :s_sen
URL :お店で着ません
名前:ローウェル
性能:HP70/知5/技5 スキル ・モンキーレンチ 5/0/1 ・射撃 14/9/4 ・跳弾 3/48/7 ・ダブルタップ 25/15/7 ・重金属雷(ヘビーメタルサンダー) 50/0/13 防御無視 プラン 1:相手が構えていなければ「モンキーレンチ」 2:相手が防御無視なら「モンキーレンチ」 3:相手の攻撃力が9以下ならば「射撃」 4:相手の攻撃力が15以下ならば「ダブルタップ」 5:相手の防御力が25以上かつ、相手の残りウェイトが13以上の時「重金属雷(ヘビーメタルサンダー)」 6:相手の攻撃力が16以上かつ、相手の残ウェイト数が6以下の時、「跳弾」
7:相手が防御無視かつ残りウェイト数が13以上の時「重金属雷(ヘビーメタルサンダー)」
8:さもなくば「モンキーレンチ」
設定
機械技術者であり、冒険者だった祖父を持つ、猫又の青年。
人間と獣人と猫に自由自在に変化できる不思議な力を持つ。
祖父から受け継いだ機械いじりの才能を発揮し、様々な国を旅していた。
ある時訪れた国で、権力主義を掲げる集団と国民の内戦に巻き込まれる。
国民側に付き、手製の自動拳銃で参戦したが、内戦の長期化により国自体が破綻するという結末に終わった。
「何故、他人を排除することで自らの目的を果たそうとするのか?」
「何故、お互いの手を取り合って生きていけないのか?」
「そもそも世界はなぜ平和にならないのか?」
その答えを求めて、彼は「平和な世界」を目指す旅に出る。
最近体中に寒気が走るようになり、どんなに暑い日でもコートを着用している。
利用許可範囲
全部認める
オーナー:部長
名前:BUDDHA MAN
性能:HP64/知6/技5 スキル: ・半跏思惟の構え/0/30/4 ・因果応報カウンター/0/60/8 ・回転説法/5/0/1 ・スジャータの乳粥剣/69/9/15 ・フィーディングタイガー/10/0/5 [防御無視] ・菩薩掌/50/0/13 [防御無視] プラン: 1.開幕は回転説法 2.「自分のHP>相手の攻撃力+相手の技術×(13-相手の残ウェイト)」、かつ「50≧相手のHP」ならば菩薩掌 3.「自分のHP>相手の攻撃力+相手の技術×(5-相手の残ウェイト)」、かつ「10≧相手のHP」ならばフィーディングタイガー 4.「自分のHP>相手の攻撃力+相手の技術×(10-相手の残ウェイト)」、かつ「20≧相手のHP」ならばフィーディングタイガー 5.相手が防御無視なら回転説法 6.「相手の残ウェイト×(5-相手の防御力)≧相手のHP」なら回転説法 「相手のHP≧自分のHP」なら=B=へ、そうでなければ=A=へ =A=
同時行動なら回転説法
相手の攻撃力が
「76以上」
相手の残ウェイトが
「16以上」菩薩掌
「8以上」フィーディングタイガー
「7以下」因果応報カウンター
「75以下61以上」
相手の残ウェイトが
「20以上」菩薩掌
「12以上」フィーディングタイガー
「8以上」回転説法
「7以下」因果応報カウンター
「60以下41以上」
相手の残ウェイトが
「20以上」菩薩掌
「12以上」フィーディングタイガー
「8以上」回転説法
「7以下」因果応報カウンター
「40以下31以上」
相手の残ウェイトが
「16以上」菩薩掌
「6以上」フィーディングタイガー
「4以上」回転説法
「3以下」半跏思惟の構え
「30以下」
相手の残ウェイトが
「16以上」菩薩掌
「8以上」フィーディングタイガー
「4以上」回転説法
「3以下」半跏思惟の構え
=ここまで=
=B=
同時行動で、直前の行動が回転説法ならば半跏思惟の構え
同時行動なら回転説法
相手の残ウェイトが14以上なら菩薩掌
相手の攻撃力が
「60以上」
相手の残ウェイトが
「6以上」フィーディングタイガー
「5以下」因果応報カウンター
「60以下30以上」
相手の残ウェイトが
「12以上」フィーディングタイガー
「8以上」回転説法
「7以下」因果応報カウンター
「30以下16以上」
相手の残ウェイトが
「8以上」フィーディングタイガー
「4以上」回転説法
「3以下」半跏思惟の構え
「15以下4以上」
相手の残ウェイトが
「6以上」フィーディングタイガー
「5以下」スジャータの乳粥剣
「3以下」
相手の残ウェイトが
「4以上」フィーディングタイガー
「3以下」スジャータの乳粥剣
=ここまで=
さもなくば回転説法
設定:
どこにでもいる普通の男子仏教徒、釈 尊(しゃく みこと)は、菩提樹の下で22日間の瞑想を行うことで、さとり戦士「ブッダマン」に変身するのだ!
煩悩を退け、魔羅を滅ぼすために!説け!ブッダマン!救え!ブッダマン!
利用許可:
全部認める
オーナー :Matrioshka
URL :https://twitter.com/Matrioshka_doll
名前:コロロ
性能:HP70/知5/技5 スキル: 針/5/0/1 板/0/22/3 壁/0/45/6 岩/24/9/6/ 無/15/0/6/雷光 プラン: ウェイトは待と記述。攻撃・防御・待・オプションはいずれも敵のものを指す。 0. 無:[600≦経過カウント≦605 or 800≦経過カウント≦805 or 969≦経過カウント] & 自HP≦敵HP 1. 岩:構えなし & 自HP≧69 & 敵知性 ≧ 5 2. 板:構えなし & 自HP≧69 & 敵知性 ≧ 3 3. 針:構えなし 4. 無:残待≧7 & 敵HP≦15 5. 無:残待=6 & 敵HP≦15 and 自HP-攻撃≧敵HP-15 6. 無:残待≦5 & 敵HP≦15 and 自HP≧攻撃+敵技*(6-残待) 7. 針:雷光 8. 無:残待≧7 & 9≦防御 9. 岩:残待≧7 & 3≦防御 10. 無:残待≦6 & 攻撃+敵技*(6-残待)≦10 11. 針:残待≧6 & 攻撃≦6
12. 岩:攻撃≦6
13. 壁:残待≦6 & 攻撃≧28
14. 板:残待≦2
15. 針:
設定:
丸い。
利用許可:
全部認める
オーナー :SNPcat
URL :
名前:わにいさん
性能:HP88/知2/技5 スキル: ・がぶり/105/0/24/防御無視 ・おびえる/0/30/4 プラン: 1:さいしょはおびえる 2:がぶり 設定: わにのにいさん。がぶりとかむよ。 利用許可: 全部認める オーナー :ザキネス
URL :https://twitter.com/ray_zaki
名前:The Unknown
性能:HP62/知3/技6
スキル:
・ぶっ壊す/18/0/6 [雷光]
・こづく/6/0/1
・プッツン/30/45/10
プラン
※補足情報
以上=↑
以下=↓
もしくは=■
かつ=★
「ぶっ壊す」の威力=a
「こづく」の威力=b
「プッツン」の威力=c
「プッツン」の防御力=d
自残りウェイト=e
敵残りウェイト=f
[雷光]=g
敵の防御力=h
自最大HP=i
自現在HP=j
敵最大HP=k
敵現在HP=l
自スキル=m
敵スキル=n
カウント=o
以降は上記の数値に置き換えられます。
1:h=c↑■f=7↑であれば「ぶっ壊す」
■o=100↑時にj>l★f=7↑であった場合は「ぶっ壊す」
2:h=5以下であれば「こづく」
3:h=b↑c-1↓
■n≠gの場合は「プッツン」
■o=100になってもl=k★j=i【★ l>j】
(=試合が膠着してる時)ならば 相手が何も構えてない時は「プッツン」
o=200になった場合はn=gで無い限り「プッツン」
4:n=gならば「こづく」を使用
5:o=100経過前★相手が何も構えていない場合は「こづく」
6:h=a>h>bだった場合は「プッツン」を実行
f=7↑■h=c↑だった場合は「ぶっ壊す」を実行
h=c↓だった場合は「プッツン」を実行
h=b-1↓■n=gだった場合はnが命中するカウントまでひたすら「こづく」を実行
さもなくば「こづく」を使用。
設定:
"私"は以前バーのマスターをしていた。ある日突然発狂しかつての仕事仲間に殺されるまでは。
"僕"はかつて戦場を渡り歩く傭兵だった。その力を恐れた味方に裏切られて死んだ。
"俺"は平和な世界で殺戮を繰り返していた。当然の報いか物理的に抹殺された。
ならば今の" "は…一体、誰?
…何時かの時代、様々な場所に現れては役目を果たしそれが終われば忽然と姿を消す都市伝説のような存在。
その外見は長身で黒髪の人物である事以外に共通点は無く男とも女だともあるいは…その両方とも言われている。
利用許可:全部認める
オーナー :efyn
URL :
名前:手すりの上の魔女
設定: うおおん!私はまるで…なんだろう。 性能:HP62/知3/技術6 スキル: ・伸びる斬撃剣/6/0/1 ・伸びる押分剣/0/36/4 ・伸びる魔法剣/6/0/4 防御無視 プラン: 1:初手は伸びる斬撃剣 2:相手が防御無視なら伸びる斬撃剣 3:相手が残ウェイト5以上かつ、6*(相手の残ウェイト/4)>(6-相手の防御力)*相手の残ウェイト の場合、伸びる魔法剣 4:相手が残ウェイト3以下かつ、攻撃力が3以上の場合伸びる押分剣 5:相手が残ウェイト3以下かつ、攻撃力が2以下の場合伸びる魔法剣 5:さもなくば伸びる斬撃剣 あの刀匠とよく一緒にいる少女は何者だろうか?刀匠はなぜ、彼女を傍らに置い ているのだろう。 血縁だろうか? 彼女は不死の力をもっているらしい。多様な剣術の達人らしい。精霊を従えてい るらしい。魔の王を屠った経験があるらしい。カップめんをよく買って いる。 正面から戦闘するのは危険だろう。 いや、なにをおじけづいている。手すり上から一歩も動かず森羅万象の果てを目 指せるこの途心法の…敵ではないわ!クッハッハッハッハ(←敗北フラ グ 利用許可: 全部認める オーナー :FB木の実全段スラバ勢 URL :URLは置いてきた…
名前:ウロオボエ
性能:HP74/知1/技6
スキル:
死神の鎌/96/54/22
プラン:
設定:
記憶の淵で思い出を刈り取る死神。
なんとなく気に入った思い出はこっそり持ち帰って飾る。
利用許可:
全部認める
オーナー :じおけー
名前:布のゴーレム
性能:HP54/知1/技7
スキル
・布パンチ/134/9/20
プラン
1.「布パンチ」
設定
ウール100%
利用許可範囲
認めたくない
オーナー :hetero
名前:肉のゴーレム
能力:HP94/知1/技5
スキル
・パンチ/82/12/18
プラン:
1.相手のHPが83以上なら「パンチ」
2.肉のゴーレムがスキルを3つ所有していれば「パンチ」
3.相手のHPが81以下なら「パンチ」
4.肉のゴーレムがスキルを2つ所有していれば「パンチ」
5.相手のHPが82なら「パンチ」
6.肉のゴーレムがスキルを1つ所有していれば「パンチ」
7.さもなくば「パンチ」
設定
すごろくの景品でもらった。
量産されているようで、完全な同型も出回っている。
利用許可範囲
全部認める。
オーナー:TEPIA
URL:http://sankaku-puzzle.sakura.ne.jp/pbm/016_battle_sugoroku/battle_sugoroku_rule.html
名前:撒禍造禍(サンクゾッカ)
性能:62/3/6 設定 ある 密教世界を現世に再現する為に造られた人造鬼神の1体。 本尊は深曼荼羅次元に安置されており、この世界に姿を見せるのは化身となっている。 名の示す通り災禍を振り撒く鬼の神の一柱だが、 その災禍とは即ち信仰への試練であり、 教義(救い)を疑わず命を賭する事が出来るか見定める神である。 スキル 与衰被衰 2/6/1 奪命搾命 24/0/7 雷光 穿魂流魂 32/24/8 プラン 1.開幕は「与衰被衰」 2.相手の知性が1、且つ相手の防御力が8以上の場合は以降戦闘終了まで「奪命削命」 //直上のプランが仕様上不可能な場合に備えて予備案 3.相手の知性が1、且つ相手の防御力が8以上の場合、「奪命削命」 4.相手の残りウェイトが8以上の場合、「奪命搾命」 5.相手の残りHPが24以下、且つ[自分のHP > 相手の攻撃力 + (7 - 相手の残りウェイト) * 相手の技術]の場合、「奪命搾命」
6.[24 ≧ 相手の攻撃力 + (7 - 相手の残りウェイト) * 相手の技術]且つ、[自分のHP > 相手のHP]の場合、「奪命搾命」
7.[24 ≧ 相手の攻撃力 + (7 - 相手の残りウェイト) * 相手の技術]且つ、[自分のHP > 相手の攻撃力 + (7 - 相手の残りウェイト) * 相手の技術]の場合、「奪命搾命」
8.相手の残りウェイトが7以下、且つ雷光でない場合、「穿魂流魂」
9.相手が何も構えていない、且つ最後に使用したスキルが「与衰被衰」、且つ[自分のHP < 相手のHP]の場合、「穿魂流魂」
10.相手が何も構えていない、且つ相手の技術が6以下の場合、「与衰被衰」
11.えへへ、わかんなーい、「穿魂流魂」
設定
ある 密教世界を現世に再現する為に造られた人造鬼神の1体。
本尊は深曼荼羅次元に安置されており、この世界に姿を見せるのは化身となっている。
名の示す通り災禍を振り撒く鬼の神の一柱だが、
その災禍とは即ち信仰への試練であり、
教義(救い)を疑わず命を賭する事が出来るか見定める神である。
オーナー :MEA_UV_RID_3
URL:https://twitter.com/MEA_UV_RID_3
名前:カメラ機能付き精神感応送信機(うわのそら)
性能:HP42/知3/技7 スキル: ・バイブレーション/7/0/1 [オプションなし] ・ロック機能/0/21/2 [オプションなし] ・テレパシー送信/7/0/4 [防御無視] プラン: 1:まずバイブレーション 「userID not exist. >>>error」 2:相手の残ウェイトが2以上で0<7-相手の防御の場合バイブレーション 3:相手の残ウェイトが2以下で0<7-相手の防御かつ攻撃力が3以下の場合バイブレーション 4:相手の残りウェイトが2以下で0<7-相手の防御かつ攻撃力が3以上の場合ロック機能 5:相手の残りウェイトが2以下で0≧7-相手の防御かつ相手の攻撃力3以下の場合の場合テレパシー送信 6:相手の残りウェイトが2以下で0≧7-相手の防御かつ相手の攻撃力が3以上の場合の場合ロック機能 7:相手の残りウェイトが5以上で0≧7-相手の防御の場合テレパシー送信 8:0<(相手のHP-相手の防御)×相手の残りウェイト<(7-相手の防御)×相手の残りウェイトでウェイトが1以上の場 合、バイブレーション、このプランは2-7・9・10のプランより優先される。 9:相手が防御無視のスキルを構えている場合バイブレーション
10:相手が何も構えてなければバイブレーション
11:さもなくばバイブレーション
設定:
==
ee-はいけい、「」¥k。
いまどこであるいていますか?むやみやたらによそさまにきがいをくわえてはいけ まsん!おほしさまのなまえをおしえたときのkとをおぼえていますか?こんやはそれがみえrますよ。とおくはなれていてもみていても らえれbわmm
==
利用許可:
全部認める
オーナー :G・もより
URL :無
名前:アリスミア・ミラージ
性能:HP42/知3/技7 スキル: ・『ディスコーディア(借)』/7/0/1 ・『インソムニア(借)』/1/30/3 (6/8修正) ・『アリスミア』/21/0/6/[防御無視] プラン: 1:相手が何も構えていなければ「『ディスコーディア(借)』」。 2:相手が防御無視なら「『ディスコーディア(借)』」 3:相手の残りウェイトが1で、なおかつ攻撃力が6以上なら「『インソムニア(借)』」 4:相手の残りウェイトが2で、なおかつ攻撃力が14以上なら「『インソムニア(借)』」 5:相手の残りウェイトが3で、なおかつ攻撃力が21以上なら「『インソムニア(借)』」 6:相手の防御力が3以下なら「『ディスコーディア(借)』」 7:相手の残りウェイトが7以上なら「『アリスミア』」。 8:相手の防御力が7以上で、残りウェイトが6なら「『アリスミア』」。 9:さもなくば「『ディスコーディア(借)』」。 設定: 眠れない。ドキドキする。頭がおかしくなりそう。 それは恋? 眠れない。ドキドキする。頭がおかしくなりそう。 これは患い。 ……不知火属を代表して参戦するは不整脈ちゃん。
不眠症と不協和の力を借りてやってまいりました☆(きらん
利用許可:全部認める
オーナー :peru_Co
URL :
名前:フーラージウム
性能: !HP70/知5/技5 スキル: !狩りの視線/5/0/1 !防御行動/0/37/5 !スピリッテッドメソッド/20/0/7/防御無視 !霊的結界/0/75/10 !ジャーヤー/50/0/13/防御無視 プラン: 0.試合開始時に狩りの視線を飛ばす 1.同時行動&自分のHP÷相手の技が相手のHP÷自分の技より大きい→狩りの視線 2.同時行動&最後に使用したスキルが防御行動&自分のHPが相手のHP以下→スピリッテッドメソッド 3.同時行動→防御行動 4.残ウェイトが13より大きい→ジャーヤー 5.(自分のHP-相手の攻撃力)÷相手の技が13-残ウェイトより大きい→ジャーヤー 6.残ウェイトが7より大きい→スピリッテッドメソッド 7.(自分のHP-相手の攻撃力)÷相手の技が7-残ウェイトより大きい→スピリッテッドメソッド 8.相手の防御力が0→狩りの視線 9.相手の攻撃力が37より大きい→霊的結界
10.自分のHPが相手のHP以下&相手の攻撃力が相手の技×ウェイト以下→スピリッテッドメソッド
11.防御行動
設定:
73群の草原の獣の一族の魂を司るカーラートーテム。
カーラートーテムとは、自我意識を持つ集積霊である。
カーラートーテムは、人間の一族を護るトーテム霊が長き年月の果てに混ざり合って生まれるものである。
人間はあらゆる物事に理由を求める。
人間の一族は自分たちの血脈に存在理由を求める。そしてありもしない祖霊を信仰する。その信仰がトーテム霊を発生させる。
動物霊や自然生まれの霊魂だったであろう小さな存在が、強烈な信仰に引き寄せられて、わけもわからぬままに祭り上げられる。
小さかった存在は一族の血縁と結びつく。それは人間の一族を護るという存在目的を得る。それは血脈から力を得て大きな存在になる。
トーテム霊はそうして生まれる。
やがて時が経つ。人間はその貪欲さから、いずれ第二の第三のトーテム霊を欲する。そして手に入れる。
複数のトーテム霊から力を得てその民は広く永くに渡って繁栄する。しかしさらに時が流れると人は祖霊たちへの信仰を忘れる。彼らの区別すらも曖昧なものになっていく。
トーテム霊は人間の魂のあり方に影響を受ける。人が忘れるほどに彼らも忘れる。そして輪郭を失って混ざり合う。
それでも信仰は完全になくなりはしない。信仰は忘れ去られても消えはしない。信仰は文化に根を張って残る。人は無意識にも祈る。
祈りが新しい魂を研磨する。人の一族への帰属から解き放たれた新しい存在が誕生する。
フーラージウムもそうして生まれた。
オーナー:Tiger
URL:https://twitter.com/scythetiger
【名前】二太(ニタ)
【能力】HP50/知性5/技術6 【スキル】 ・パチンコ/6/0/1 ・蒼い竹とんぼ/12/0/5/防御無視 ・タロー/28/14/7 ・廃バス/0/27/3 ・ゴミ山/2/42/5 【プラン】 1:相手が構えていなければ「廃バス」 2:相手の残りウェイトが2以上(防御無視は1以上)、なおかつ防御力が4以下ならば「パチンコ 3:相手の残りウェイトが6以上(防御無視は5以上)なら「蒼い竹とんぼ」 4:相手の残りウェイトが5以下(防御無視は4以下)、さらに防御力が4以上、なおかつ攻撃力が20以下ならば「タロー」 5:相手の攻撃力が30未満なら「廃バス」 6:相手の 攻撃力が30以上なら「ゴミ山」 7:さもなくば「タロー」 【設定】 ゴミ山が遊び場のわんぱく小僧。イヌのタローとゴミ山と仲良し。 利用許可範囲
全部認める
オーナー:olenopanda
名前:食事をする犬
性能:HP88/知2/技5 スキル: ・フォーク/25/0/5 ・野生の勘/0/7/1 プラン: 1:相手が何も構えていなければ「フォーク」 2:相手が防御無視なら「フォーク」 3:相手の防御が0で、相手の残りウェイトが6以上なら「フォーク」 4:さもなくば「野生の勘」 設定: 一匹の犬は、ご飯を食べるために戦いを選んだ。 全ては美味しいご飯のために。 利用許可: 全部認める オーナー :ころぴ
名前:スナ
性能:HP56/知4/技6 スキル: ・境人心経/6/9/2 ・無痛光線/18/0/3 ・半障結界/10/30/5 ・蒙昧白香/30/0/9 防御無視 蒙昧白香/36/0/9 防御無視 プラン: 1.相手が何も構えていないなら「境人心経」 2.相手が攻撃力0~10かつ防御力0~5かつ防御無視でないスキルを構えているなら「境人心経」 3.相手が防御力0~6のスキルを構えていて、残りウェイトが4~99なら「無痛光線」 4.相手が残りウェイトが3~99で、構えているスキルの防御力から18を引いて0以下になるならば、「無痛光線」 5.相手が防御無視のスキルを持っていないなら「半障結界」 参照不可 6.相手が攻撃力6~99かつ防御無視でないスキルを構えていて、残りウェイトが1~4なら「半障結界」 7.さもなくば「蒙昧白香」 設定: 薄暗い部屋で香を焚き、言葉で人の心を休めることに存在意義を感じている。 地砂院の縁者らしいので「すな」と呼ばれているが、皇族ではないようだ。 利用許可:全部認める
オーナー :ささげ
名前:少女
性能:HP56/知4/技6 スキル: ・逃走/6/0/1 ・逃走:物陰に隠れる/2/24/3 ・逃走:路地裏へ逃げ込む/2/51/6 ・逃走:人生は立体迷宮に過ぎず/18/0/6 防御無視 プラン: 1:距離()=同時行動でなければ(Max(0,自分HP-相手攻撃)/相手技術+相手残ウェイト),同時行動なら(自分HP/相手技術) 2:相手スタミナ()=相手HP/自分技術 とする 3:相手HPが18以下で、相手残ウェイトが7以上であるならば「逃走:人生は立体迷宮に過ぎず」で逃げ切れるはず 4:相手HPが18以下で、相手残ウェイトが7未満の時、相手HP-18 5:1カウント目ならば「逃走」で様子見だ 6:前回「逃走」しており、同時行動であった時、距離()>相手スタミナ()であるならば「逃走:物陰に隠れる」ことでやり過ごそう 7:相手防御=0∧相手残ウェイト=1∧相手HP<7∧相手攻撃<自分HP⇒「逃走」 8:相手防御=0∧相手残ウェイト>1⇒「逃走」あと…… 9:相手残ウェイト>6⇒「逃走:人生は立体迷宮に過ぎず」 10:相手残ウェイト>2∧「相手攻撃+(6-相手残ウェイト)×相手技術<19<自分HP」⇒「逃走:人生は立体迷宮に過ぎず」それから 11:相手攻撃>24∧相手残ウェイト<6⇒「逃走:路地裏へ逃げ込む」 12:相手攻撃>0∧相手残ウェイト<3⇒「逃走:物陰に隠れる」
13:とにかく「逃走」し続けるしかない。
14:だけど、追っ手の体力が無くなるまで逃げつづければ勝ちだ。
設定:
ちくしょう。
こうして立ってたところで、誰もとまりゃあしない。
みんな立ち止まる時間さえ盗まれてんだ。
だんだん腹が立ってきたぞこれは。
利用許可:
全部認める
オーナー :eikaめ