名前:アナクシメニア
性能:HP26/知9/技6 スキル プラーナ/6/0/1 暴風/6/9/2 レアファクション/6/0/4 防御無視 凍える吐息/12/18/6 凍結 灼熱の息/24/0/7 炎熱 西風の好意/2/42/7 地壁 生命の息吹/27/0/9 炎熱回復 セプテントリオ/11/100/15 地壁 アペイロン/400/300/105 炎熱地壁 プラン(7+3+24+10+24+21+16+7+47+3=162/162)
○最後の足掻きプラン(7)
アペイロン:【[880<=経過時間][経過時間<895][自現在HP<敵現在HP][敵現在HP=200-(敵技術*20+敵知性*6)]】
○同時構えプラン(3)
プラーナ:【[0=残ウェイト][1<敵ウェイト最小]】
暴風:【0=残ウェイト】
○確殺プラン(4+5+3+8+4=24)
プラーナ:【[1<残ウェイト][敵現在HP<=(6-敵防御力)*(残ウェイト-1)]】
灼熱の息:【[7<残ウェイト][敵現在HP<=(「24*炎熱倍率」-敵防御力)*(「(残ウェイト-1)/7」)]】
レアファクション:【[4<残ウェイト][敵現在HP<=6*「(残ウェイト-1)/4」]】
レアファクション:【[残ウェイト<4][回復でない][吸収でない][敵現在HP<=6][敵攻撃力+敵技術*(4-残ウェイト)<自現在HP]】
アペイロン:【[105<残ウェイト][敵現在HP<=(400*炎熱倍率-敵防御力)]】
○対回復プラン(10)
凍える吐息:【[回復である][敵現在HP<敵最大HP][5<残ウェイト]】
プラーナ:【[回復である][敵知性<9]】
凍える吐息:【[回復である][敵現在HP<敵最大HP]】
プラーナ:【[回復である]】
○相打ちプラン(8+6+10=24)
プラーナ:【[残ウェイト=1][吸収でない][敵現在HP+敵防御力<=6][敵現在HP+敵防御力-6<自現在HP-敵攻撃力]】
レアファクション:【[残ウェイト=4][吸収でない][敵現在HP<=6][敵現在HP-6<自現在HP-敵攻撃力]】
灼熱の息:【[残ウェイト=7][吸収でない][敵現在HP+敵防御力<=「42*炎熱倍率」][敵現在HP+敵防御力-「42*炎熱倍率」<自現在HP-敵攻撃力]】
○対防御無視プラン(15+5+1=21)
生命の息吹:【[防御無視である][凍結でない][『[残ウェイト=9][敵攻撃力<=「27*炎熱倍率」+自現在HP]』『[7<=残ウェイト][残ウェイト<9][敵攻撃力<自現在HP][敵攻撃力+敵技術*(9-残ウェイト)<=「27*炎熱倍率」+自現在HP]』]】
灼熱の息:【[防御無視である][残ウェイト<7][80<経過時間][敵攻撃力<自現在HP]】
プラーナ:【[防御無視である]】
○防御プラン(3+3+4+6=16)
暴風:【[残ウェイト<=2][0<敵攻撃力][敵攻撃力<=9]】
凍える吐息:【[残ウェイト<=6][9<敵攻撃力][敵攻撃力<=18]】
西風の好意:【[残ウェイト<=7][18<敵攻撃力][敵攻撃力<=「42*炎熱倍率」]】 セプテントリオ:【[残ウェイト<=15][「42*炎熱倍率」<敵攻撃力][敵攻撃力<「100*炎熱倍率」+自現在HP]】
○救命プラン(7)
生命の息吹:【[10<残ウェイト][「100*炎熱倍率」+自現在HP<=敵攻撃力][敵攻撃力<「100*炎熱倍率」+自最大HP]】
○護身プラン(14+12+11+10=47)
灼熱の息:【[
『[7<=残ウェイト][敵攻撃力=0]』
『[9<=残ウェイト][敵攻撃力<=9]』
『[13<=残ウェイト][敵攻撃力<=18]』
『[14<=残ウェイト][敵攻撃力<=「42*炎熱倍率」]』
『[22<残ウェイト]』
][10<24*炎熱倍率-敵防御力][42<24*炎熱倍率+敵防御力*6]】
凍える吐息:【[
『[6<=残ウェイト][敵攻撃力=0]』
『[8<=残ウェイト][敵攻撃力<=9]』
『[12<=残ウェイト][敵攻撃力<=18]』
『[13<=残ウェイト][敵攻撃力<=「42*炎熱倍率」]』
『21<=残ウェイト』
][
『敵現在HP<=敵最大HP』
]】
レアファクション:【[
『[4<=残ウェイト][敵攻撃力=0]』
『[6<=残ウェイト][敵攻撃力<=9]』
『[10<=残ウェイト][敵攻撃力<=18]』
『[11<=残ウェイト][敵攻撃力<=「42*炎熱倍率」]』
『19<=残ウェイト』
][5<敵防御力]】
プラーナ:【
『[1<=残ウェイト][敵攻撃力=0]』
『[3<=残ウェイト][敵攻撃力<=9]』
『[7<=残ウェイト][敵攻撃力<=18]』
『[8<=残ウェイト][敵攻撃力<=「42*炎熱倍率」]』
『16<=残ウェイト』
】
○通常プラン(3)
灼熱の息:【[895<=経過時間][自現在HP<敵現在HP]】
アペイロン
設定
四つの象限を支配する四魔女フィジオロギカの一人。
アナクシメニアは第二象限を支配し、その象限の象徴である空気の魔法を用いる。
利用許可範囲
・この大会での使用のみ認める。
オーナー:石
URL:-
第一象限:タレイア 水
第二象限:アナクシメニア 空気 - 師匠:アナクシマンドラ 無限
第三象限:ヘラクレイシア 火
第四象限:アナクサゴリア 地
名前:狼のジーヴ
性能:HP88/知2/技5 スキル ・Caput/60/0/15 防御無視 ・Cauda/21/6/8 烈風 プラン Cauda:【敵現在HP<=21*自烈風倍率-敵防御力】 Cauda:【[同時構えである][敵現在HP<=21*自烈風倍率]】 Cauda:【[敵技術>=6][敵ウェイト最小=1]】 Caput 設定 狼の加護を受けた羊族の狂戦士(バーサーカー)。 戦いの時は狼になりきり、たとえその身が傷ついても攻撃する事をやめない。 だが、狼の衣を脱いだ真実の姿は臆病な子羊であった。 得意の頭突きを浴びせようとするが、尻尾を巻いて逃げだそうとする事もある。 目まぐるしく変わる(と思われる)、人と獣、狼と羊、表と裏、朝と夜、勇猛と臆病。 まあ、どれもすることはだいたい同じ。 利用許可範囲
全部認めるので良心の範囲で利用してみてください
オーナー:s_sen
URL:http://www.geocities.jp/s_sennin1217/wcgomake/s_shela2_omake.gif
名前:メフィストフォレスト
性能:HP108/知2/技4
スキル
・ヴァイロン/64/0/21 凍結 防御無視
・魔王の杖/94/3/28 吸収
プラン
ヴァイロン:【敵現在HP<=64】
ヴァイロン:【敵最大HP-(「({108/敵攻撃力最大}* 敵ウェイト最小)/21」*64)<=108-({108/敵攻撃力最大}*敵攻撃力最大)】
魔王の杖
設定:
mayo > 知性2なら参照数1とかに制限しないと制限にならないと思う [2015/6/14 10:47:50]
N.M > そうかな(猫爆弾のプランをみる) そうかな [2015/6/14 11:00:16]
低知性において、プラン制限で勝率がどれくらい変わるのだろうかということを、確認するための構成。
参照数1であれば2番目のプランを削ることになるが、それで勝敗が変わる相手はいるだろうか。
利用許可範囲
認めたくない
オーナー :mayo
名前:力士のゴーレム
性能:HP94/知1/技5
スキル
・どすこい/82/12/18
プラン
どすこい
設定
相撲の練習相手にするため、捨ててあったゴーレムを改造した。
剣の性質を持っていたためか簡単だった。
利用許可範囲
この大会内でのみの利用を認める。
オーナー:まくろ
URL
http://sankaku-puzzle.sakura.ne.jp/pbm/019_sumo_le_colosseo/sumo_le_colosseo_rule.html
結果
よってアナクシメニア・狼のジーヴ・メフィストフォレストの勝利!!