えぬえむ式採点(満点は何点かは怪盗のスペック公開後)
HP/知力/技術 完全正答で10点 途心2ぶん外すごとに1点マイナス
スキルの攻撃/防御/ウェイト/オプション全部正解で10点 描写上のトリガー全部あってれば更に追加ボーナス
ただし、一部の値が特定が困難なスキルについては攻撃力点に換算して(攻撃力2点=防御力3点)プラマイ5点まて許容します。はみ出たぶんはそのぶん減点
予測者のみ記述。
ブライアンの予測
・針殺しの針_/ブライアンがひたすらパンチを続けるにはこのたぐいのスキルしかない。初手にこれを使うと開幕ぶっぱの寿命が延びるが、そんなことをしでかすキャラはいなかった。延命が原因で敗北するほど絶妙なHPでもないし
・剣_/防御無視殺し
・双剣_/ブライアンのプラン06をスルーできる構成の2ウェイト出待ち。7/7/2なんてポイントが無駄になるわ・・・
・かろやかフットワーク_/怪盗がブライアンを倒す姿とえぬえむがマックを倒す姿がそっくりなので正体はきっとえぬえむ。打ち上げチャットで虎には1/6/1を放つと言っていたのが気になる
・怒りの鉄拳_/ブロードソードを誘発させて防御無視を挟んだ後に盾で完全防御コンボを決めるセット
・パイ投げ_/ミレンにパイ投げを誘発させた後の同時行動で一撃スキル全封印するにはこれしかない。技術を確定させたミレン大活躍。
・懐中時計_/ヘビーウェイト殺し。ボンバーちゃんがえじきに。
・拳王_/これを構えている時の反応が針ではなく防御なキャラばかりなので、防御が少しだけあると予想。ケインを挟める程度には重いが、威力特化なので敵よりも先に暖まる。
プラン(順不同):
01:熟練したキャラは相手の隙を伺ってばかりなのをいいことに低ウェイトスキルでカウントを稼いで炎熱で一撃必殺
02:敵が焦って隙を見せたら後出しじゃんけん
03:相手のスキルを全封印したら拳王
・ルートさんのまったりと怪盗考察。
正直、ミレンが初手で勝つ目は少ないだろうなと思ってました。
まぁもともと子供キャラだし、締め切り当日に気付いて半日で作成したキャラだったので、仕方無いかなと思っていたのですが、試合結果SSが凄く面白かったので、改めて勝利のために頭を捻ってみようという気力が沸いてきました。
そんな訳で、拙く穴だらけながら、自分なりに怪盗スペックの考察です。
まず確認したのはミレンの戦闘結果でした。
ミレンの戦闘描写とは他の人と毛色が違いまくりで比較し辛いのですが、
鍋を抑えつけられた(飢えたる~と怪盗の針のループ)後、しかえしのパイと同タイミングで怪盗の決め技が発動、という風に読み取る事にして、考察を進めます。
直前まで飢えたる~を構え続けていたミレンのしかえしのパイと同時行動になるなら、怪盗が最後に使ったスキルのウェイトは1+9の10。ミレンのプラン4が起動していると考えて、防御力は1以上。
一定量のループ後にミレンのHPを一撃で削り取ったなら、オプションは炎熱つき。
ここまで考えたところで、ミレンのリベンジプランは相手が動く→その発動より早く炎熱を差し込む、という単純なものになりました。
きちんと機能しているかは結果待ちとして、少しでも勝率を上げようと考察を進めることに。
他の人のプランや結果SSから、ヒントになりそうなものを拾っていきました。
特に、ミレンと同じようなやられかたをしていた人を重点的に。
・ボンバーちゃんのプラン2の発動形跡が無かったため、怪盗の知性は5以上。
・ドラドロさんが最後に隠しナイフを構えていた為、その時の怪盗のスキルと初期性能(ダメージ与えた描写無かったですし)は残ウェイト9以下、防御力1以上、HP26以上。たぶん、ミレンを葬ったスキルと同じかな、と思いました。
・ナゲットさんのケインが絡まっている描写を封印と捉えるなら、最後に怪盗が構えたスキルの防御力は10以下?これもミレンの時と同じスキルっぽい。「天獄地獄」と仮名してみます。
・灼銅虎娘さんに「天獄地獄」を使用中、殴りかかられる。これが「拍を刻む」あるいは「殴る蹴る」だとすると、プランRorVの条件を満たしたとして、「天獄地獄」の防御力は6~7。
・スズランさんの初手が捕縛だったため、プラン3が適用されたとして、怪盗のHPは60以下。
・ブライアンさんを初めとしたウェイト1攻撃を弾きつつダメージを与える描写から、怪盗の針の性能は最低1/6/1。各所にあった「いやらしい、下卑た」等の表現から、「色欲」と仮名してみます。これを満たすには技術が5以上必要。
・ボンバーちゃん、えぬヴいさん、謎の名探偵さんは同じスキルで封印された模様。「鈍重で~(振り上げ)」の防御力を貫き、「ずっとそばにいて」「恐るべき推理」より先に発動し、知性1~4の三者を一撃で封印するような描写から、40/0/14 封印と推察。「傲慢」と仮名してみます。
大体の当たりをつけていたところに、夢路さんのSSが公開されてきました。情報の宝庫でした。
戦闘開始時にぼーっとしていたところから、怪盗のHPは12の倍数+4。HP26~60以内、知性技術5以上という条件下でこれを満たす性能は、
HP52/知8/技5
HP40/知10/技5
HP28/知12/技5
の3パターン。個人的には52/8/5のパターンが有望そうです。
理由は、10個以上のスキルってなかなか持たせないだろうなという先入観と、七つの大罪+無表情でスキル数8なんじゃ?という戦闘描写からの憶測なのですが。
敵として相対した場合、知性が高いよりHPが高い方がミレンとしては厄介、という事情からも、上記パターンで考察、戦術を組み立てていくことにしました。
怪盗は最初夢路さんに針を撃った後、構えが変わる前に封印で20以上のダメージを与えた模様。
技術5なら、20/0/7 封印 で、この条件は満たせる模様。「嫉妬」と仮名してみます。
封印を受けつつも回復した夢路さんは《傷》がない為夢喰いの構え。その間にもう一度「嫉妬」を受けて、11ダメージ。
この後怪盗が使っている防御スキルは他の人にも使われている模様。最大でコニーセさんの「シャーペン乱れ打ち(攻撃力32)」を受けていたところから、性能は最低で0/37/5。「怠惰」と仮名してみます。
ここまでの経過カウント17で、夢路さんの《傷》は11なので、《味》は8。「銃を構える」という描写は、ここで「銃身で受ける」を構えた表現として解釈。
この3カウント中にダメージを貰わなければ再び《傷》は0になるため、描写通り「夢喰い」が起動しそうです。
この後は「怠惰」と「嫉妬」で封印された後、「天獄地獄」でとどめを刺された模様でした。
ここまでで5つのスキルの輪郭が見えましたが、あと最低三つ、仮名「暴食」「強欲」「憤怒」がありそうです。が、詳細なデータまでは予想できませんでした。
「強欲」らしい描写は、ブライアンさん、ミンナさん、ブラックザムライさんに見られます。
ブライアンさんやブラックザムライさんに防御されていますが、ミンナさんの時は封印ダメージが入ってるような描写があるので、炎熱封印のオプションでしょうか。
「憤怒」らしき技はブライアンさんが食らっていました。ブロードソードの防御も貫ける炎熱か防御無視か…天獄地獄との住み分けを考えると、防御無視がありそうです。
「貪欲」は本当に良く分かりません。「強欲」と描写をごっちゃになって認識している可能性大。
自分の頭で考えられたのはここまででした。
大変中途半端なものになっていますが、以下に推測した怪盗のスペックを。
ちなみにプランは全く分かりません。みんな複雑ですごいよ。
やべえさんの推理
七つの大罪をモチーフに七つのスキルとおまけスキル持ち。
仮面の表情がコロコロ変わりますが意味あんのか不明です。
スキル名は見た目十歳くらいの気持ちになって考えました。
色欲が初手――ペロペロスタートとかいやらしすぎます。
貪欲は攻守兼ね備えてますが微妙なスキルだと思います。
戦闘描写から読み取るのが面倒だった記憶しかありません。
傲慢はおそらく知力4以下の相手に放つ糞封印糞スキル。
発動すればほぼ勝ち確定なので、ドヤ顔なのにも頷けます。
嫉妬は封印防御無視の対策ですが隙あらば撃ってますね。
怠惰はコニーセ戦で短剣が描かれてなくて混乱しました。
憤怒・無我は拳なだけあってトドメの一撃が多めの印象。
暴食は右手? とにかく針です。パイナップル食べたい。
こんな推理してみても、役に立つ情報は限られますけどね。
ていうか炎熱スキルのウェイトがわかったらもう十分です。
つまりトラちゃんは立派に役目果たしてたのです。わーい。
nivさんの推理(というか怪盗プラン)
プラン:
・相手のHP<=(相手のウェイト-1)×(5-相手の防御力)の場合、貪欲の剣。
・相手のウェイトが9以上でHP25以下の場合、憤怒の拳。
・相手のウェイトが15以上で知識4以下なら傲慢の剣。
・相手のウェイトが8以上で防御が10以下なら嫉妬の黒剣。
・相手のウェイトが9以上の場合、憤怒の拳。
・(何らかの条件、おそらく、HPと技術から計算し、次にスキルを構えるタイミングで、発動後9ウェイト以上残る=防御無視を打ち込む隙ができるような盾を構えないと生き残れない攻撃力に達した場合、かつその間に自分が倒されない場合)天罰の拳。
・(何らかの条件)相手がスキルを構えていない場合、欲深の二刀。//ミンナ
・相手がスキルを構えていない場合、色欲の針。
・相手の攻撃力が15以上でウェイトが4以下の場合、怠惰の短刀。//ウェイト4以下はコニーセ、怠惰ウェイト-1
・欲深二刀。
・天罰の拳。
痴人Mさんの推理
HP58で知7、技5あたりかと妄信しています。
初手1/6/1の針、
0/45/6ぐらいの盾?
ウェイト12以内に56以上削れる剣かなんか(20/0/4とかそのぐらい?)
封印剣(30/0/6)
あとはウェイト9以下っぽい必殺怪盗パンチ(炎熱な気がする)があると予想しましたが途中で頭爆発してホヤになりました。
初手1/6/1針は確定っぽいので、初手1回掠り傷負わせることはできそうなんでもうそれでもいいかなって!!
でもできれば一発入れたいので怪盗パンチのウェイト12以上か技術5でいてください怪盗様(´;ω;`)もう相打ちか両者HPがマイナスの怪盗様判定勝ちでいいので
s_senさんの推理(というか怪盗プラン)
プラン:
初手→下卑・針・色欲
カウント300以上→拳・無表情・正義
ウェイト9以上、防御力24以上とかなんか→拳・憤怒
防御0ウェイト16以上→ドヤ顔・傲慢
ウェイト8以上、防御10以下→黒い剣気・嫉妬
防御無視→飢え・暴食
攻撃力40以上残りウェイト4以下くらい→脱力・怠惰
攻撃力12以下残りウェイト3以下くらい→欲深・二刀・強欲
とりあえず針ね!
GMの推論
与えられた情報のみで怪盗のスペック特定はできるのか? 出来るのだ。だいたいは。
-1.怪盗の攻撃トリガーは仮面の表情。結構あからさまだったかもしれない。
0.怪盗の無表情の時の一撃はウェイト10。ミレン戦から確定的に明らか。
また、カラs…ブラックザムライやナゲットの防御をたやすくぶち抜くことから炎熱と見られる。
ドラドロの隠しナイフを防いでることから防御6以上、攻撃は高くても31。
1.HPについて。スズランとの戦闘結果から32以上60以下確定。
夢路の初手がボーっとする。故に40か52。
40の場合、80で起動するはずのトラちゃんの燃え滾るが起動せず最低でも38+54の攻撃力でぶちぬいていることからHP52。
2.色欲の針はいわゆる「針」を防ぐため1/6/1かそれ以上。この手をとれるのは技術5以上。技術6以上だとHP52が取れないので知力8
3.コニーセの立ち向かうに暴食一本で対抗。スズランの岩穿ちやミンナの瘴気の檻にも放っている。5/0/1で辻褄が合う。
4.強欲。これはわかりづらいが、ミンナ戦初手の針→強欲と本→瘴気の檻が繋がり、直で強欲だと本→瘴気の檻とならないことからウェイト6と予測可能。
攻撃は22以下(カラス)。防御は12以上(ミンナ)。
5.怠惰。33以上の防御で防御無視を撃ちこむほどスキがない。ウェイト5~7の盾と見るべきか(酷い事に攻撃1仕込んでるけど)
6.憤怒。ブロードソードに差し込めるのでウェイト8以下の防御無視か。一応40/0/8とかもありうるけど…
7.嫉妬。20/0/7/封印。夢路とスズランの戦闘で確定的に明らか
8.傲慢。40/0/14/封印防御無視。えぬヴいやボンバーちゃんが即斬されるにはこれ以外ありえない。
9.無表情。攻撃力31以下なのは前述のとおり。最低は29以上。指折り数えてみましょう。Excel使ってもいいけど。
というわけで割と何とかなっちゃいます。
そして一番正解に近かったのは…
名探偵:nivさん