ストーリー:
矛を持て。
盾を持て。
両手に武具持て武装せよ。
敵を見ろ。
技を出せ。
全てを斬り裂く紫電なれ。
超クイックリファレンス:
ルールに従いキャラを作り送付してください。トーナメントで自動的に進行し一発で勝者が決定します。やったね!
ルールは上にあるリンクを参照。
スキルは紫電一閃弐、スキルの配置は二刀流を参照してください。
ルール:
ルールは基本的に紫電一閃弐および紫電一閃二刀流に準じますが一部ルール変更があります。
燐光(一番の変更点。重点):
第Lvラウンドの攻撃フェイズ、または同時行動フェイズ開始直後に効果を発揮する。
あなたと相手が受けている状態を全て解除する。
裏霞:
裏霞がセットされている武器のほうのみ後ろから使用します。
例として、
防御:雷隠剣反怒
攻撃:裏紫一果錬
の時、第一ラウンドの先制判定は紫、使用スキルは果となります。
無想:
好きなだけ積んでいいです。通せるスキル増えたし。
影討:
攻撃防御関係なく同種スキルをぶち抜きます。
せっかく種類あるんだからバラしましょうぜ。
自動発動付帯全般:
攻撃、防御関係なくLvラウンドの該当きどう
他、二刀流の頃からある注意事項
左のスキルに依存する付帯スキルを攻撃側のLv1においても防御Lv5に影響することはありません。
剣舞はセットされている武器のほうの攻撃数合計をとります。
募集要項: 締め切り:11/4(日)24:00 送付先:n.m43291@gmail.com
試合形式:トーナメント一発勝負(手動で処理します)テンプレートを参考に締切日時までにキャラクターを送信してください。 イラストなども添付可です。形式や大きさは基本自由ですが良識の範囲内で。 大きすぎると縮小します。
二次流用の可能性について 投稿されたキャラクターは、何らかのことで二次流用される場合があります。 従って、版権や著作権上の問題があるキャラクターは投稿しないでください。 また、流用されたくない場合は利用範囲に「二次流用不可」「大会内のみ使用可能」などと書いてください。 テンプレートの項目について 名前:キャラクターの名前です 守備武器・攻撃武器:スキルです。名称は自由ですが守備側と攻撃側のスキルは明示してください。
設定:好きに書きましょう
利用範囲:自由・大会内のみ使用可能・二次流用不可のうちの一つを選んでください
好きな数字:整数の範囲内で書いてください。トーナメントの順序に影響します。 質問がある場合とか: nm43291についったーでリプを飛ばすか回路チャットに質問書いておけば返答します。