序
本ゲームは、nivさんという人が2007年末に主催したTournamented Celestial Gaze(星見の塔トーナメント)
およびRAYさんが主催したTCG of the Weekを元にしています。
TCGとは
http://flicker.g.hatena.ne.jp/keyword/TCG
TCGW
http://19907.web.fc2.com/TCGW/tcg_of_the_week.html
メテオラ(TCG派生ゲーム。こちらの方がよりルールが簡易です)
http://19907.web.fc2.com/Meteora/iframe_index.html
体力/神経反射/知力に振り分ける。第二回では15点とする。
4~6人ずつのグループを作り、チームを作ってトーナメント式に戦う。
チーム数によっては三つ巴もあり。
特に表記がなければTCGWの第三版のルール準拠
最大HP=体力×4
パネル数=神経反射
パターン数=知力
プラン数=知力×2「+4」
プラン文字数=知力×100
スキル数=知力の三角数
使用可能パネル…火水風地剣
ターン数…「10」
チームプラン=個数制限なし200文字
時間切れの判定…試合開始時の最大HP-試合終了時の現在HPの合計の少ないチームが勝者
敗北条件を満たしたキャラは一切の行動不能。
どちらかのチームが二名とも敗北条件を満たした時点で試合終了
Heatは状態異常として扱う
左前&分散の法則:
状態異常はプラン指定のない場合、
それが掛かるスキルのうち最も状態異常の少ない中で最左/最上のパネル/スキルを狙う。
対象の法則
第一回と違い、味方は狙えなくなった。
代わりにプランで一部のスキルが全体化する。
攻撃はノープランならHPの高い敵を狙う。
安らぎ・祝福・息吹はノープランなら自分を狙う。
貪欲・吸収・生命吸収・再生の回復は常に自分。
維持でない受動防御は味方への攻撃にもプランでトリガー可能。
維持系の受動防御スキルは全体化時のみ味方を狙った攻撃にトリガー出来ます。(例:味方への攻撃に霞の防壁使用)
敗北条件を満たしたキャラは狙わない。
プランについて
試合外のこと・未来参照・相手のプラン参照は不可とする。
構え・健常(初期パネルと状態及びパネルパターンが同一である、とする)は使用可能。
多重指示は不可。
敵側につく、のようなチームを変えるプランは不可。
用語:全体化(一部スキルを全体化する)
全体化はスキル名を直接入れてもよい。
用語:防御スキルの庇護下…霞の防壁や石の障壁などの全体維持防御スキルによって防御されていることを指す。
質問に応じて随時追加。
チームプラン
第一試合開始時に判定される。
各キャラクターの最も高い能力値+1D6の最も高いものから判定。
相方に選ばれたものは選択する/されることはなくなる。
プランで一人に絞れない場合、GMがダイスを振って選択。
チームが出来た順に試合を行う。
先制権の法則:
各人の体力+1D6
合計値の高いほうから行動開始。プランで後手指定の場合、後手指定内で体力+1D6の高い者ほど後から行動する。
全体スキルについて
/(スラッシュ)で二つのスキルを区切ってあるスキルが全体化可能スキル。
左が単体、右が全体時の名前である。プランでの名称指定時に使用のこと。
生命吸収を歪曲した場合、Xは歪曲使用者の体力を取る。
状態異常は同時にかかる。
Bindされたら両方使えなくなる。
Poisonがかかればどちらを使ってもHPを失う。
Heatがかかれば両方威力が上がる。
オブザーバー
人数が半端な場合に投入されるGMからの刺客。
オブザーバーはこちら
応募方法
【TCGダブルス】を件名に入れて送信のこと
締め切り
3/20(土)23:59:59
母体の企画について
TCGはゆらぎの神話から生まれました。チャットで本大会に参加したあなたの魅力的なキャラクターが話題になる事もあるかもしれません。
投稿されたキャラは、上記企画の参加者による創作物に登場する場合があります。
どうしてもそれはNGという方、また、特定の作品からの二次創作であるキャラクターでの投稿の方は、キャラクター投稿時に付記お願いします。
更新履歴
3/16
スキルとチーム分けについて少々追記
3/13
オブザーバー追加・防御スキルの庇護下について追加
3/9
練り直し→氷血のコルセスカに変更
3/3
第二回のための準備開始
2/1
第一回締め切り
1/27
プランについていくつか追加
1/26
締切時間修正
1/24
締め切りに時間追加。
維持でない防御受動スキルをプランで味方もかばえるよう修正。
他微修正
1/23
風剣のスキルを鎌鼬から夜鳴き刃に変更。
サンプルキャラ追加。