カラス VS 沼田信善 VS さむらうトントン
カラス VS 沼田信善
カラス
「此処は魔の道、
完全に人の姿はなし。
おや、かの人は…信善殿…?
もしかして魔物ですか?私と同じ…
いやいやそんな、
完全な人の姿をしています。
…しかし、よく見ると
斬られた跡がありますね。
ひょっとして魔物ですか?私と同じ…」
(もはや何の形態の詩か分からないのができた…恥ずかしいなんてものではないぞ…
あっ、やだな怒ってる!怖い!…いや、元々こんな顔かも…)
二度の斬り合いの末、沼田信善は軽く手傷を負うも"清斬"にてカラスを斬り捨てた。
カラス
「あなたは正真正銘の魔物…しかし、私は違います。
本当は、魔の名を借りた侍くずれの人間でございます。
技も、覚悟も、非情さも、全て…及びませんでした…」
カラス VS さむらうトントン
カラス
「Samuraization!
それはサムライたちが織り成す、Strategy Game!
四つの勢力の者共!唯一の頂点へと君臨せよ!
時と共に増えし、Stubbed Samurai!
Samuraization!
最後に立つのは、サムライ只一つ!
…という昔の話がありました。聞くも涙!聞かぬも涙!」
「トントントントントントントントントントントントントントントントントントン」
(一切反応がない…だと…何ということだ…
恐ろしい…逃げたい…それに太鼓うるさい…)
三度の斬り合いの末、カラスは結構な手傷を負うも"フォトスファイラ"にてさむらうトントンを炙り倒した。
カラス
「とんと鳴り止む
暗黒太鼓
中黒あいだに
安達の婆」
(あっ、斬ったけどまだトントンしてる…恐ろしい…)
沼田信善 VS さむらうトントン
二度の斬り合いの末、さむらうトントンは少しばかりの傷を負いつつも"トントトン"にて沼田信善を撃破した。
カラス
「夢を見るのはもう終わりだ。
私は人の世へ戻るとするよ、魔物たち。
だが、忘れるな。
私を倒しても…」
トントン「トントントントントントントントントントントントントン」
判定:勝利時HP最多確保者のさむらうトントン、勝利!
カ「ウェイト!出番!出番が!なくなっちゃう!」
無銘・改 VS 叢恋 VS 死伽辺津
無銘・改「俺を終わらせてみろ。」
無銘・改 VS 叢恋
三度の斬り合いの末、両者とも彼岸の先まで踏み込んだ。だが、叢恋の"フローティング・ヨ"は無銘・改の"無極"より深く、相手に突き刺さった。
叢恋「ご存じないのですか。斬念です。」
無銘・改 VS 死伽辺津
三度の斬り合いの末、無銘・改は瀕死となりつつも、死伽辺津を"無極"にて葬った。
叢恋 VS 死伽辺津
剣戟一閃、両者とも彼岸の先まで踏み込んだ。だが、叢恋の"黒桃"は死伽辺津の"イア=テムの呪いの剣"より深く、相手に刻み込んだ。
叢恋「そうですか……敵はもう討てないのですね。」
叢恋、勝利!!
無銘・改「……まだ足りんか。まだ。」
廻白桜羽 VS 風間国綱 VS 三笠拳士朗
廻白桜羽 VS 風間国綱
二度の斬り合いの末、廻白桜羽は無傷で、風間国綱を"咲刃"にて斬り倒した。
廻白桜羽 VS 三笠拳士朗
三度の斬り合いの末、廻白桜羽は無傷で、三笠拳士朗を"散桜"にて屠った。
風間国綱 VS 三笠拳士朗
三笠拳士朗「感情任せ上等。かかってきな。」
五度の斬り合いの末、風間国綱は致命には至らぬ傷を負いつつも、三笠拳士朗を"火炎"にて仕留めた。
廻白桜羽、勝利!
決勝戦
ルールは前回と同じ三つ巴。判定も前回に準じる。
ただし、二種類の成長を同時に選択可能。
判定は剣技追加→剣技変更→ステータス増加の順に行なわれる。
具体的には剣技追加後の基礎体力で剣技変更が行なわれ、その後にステータス増加が行なわれる。
素早さ・剣技変更も一回しか選べないので上げる/変更する剣技は慎重に選ぶこと。
口上について
最終戦なので結果がフルオープンになります。
故に剣技一つ一つにの結果においても口上をつけられます。
シミュレート
さむらうトントン VS 叢恋
剣戟一閃、両者とも同時に倒れ伏す。(8/1 18:40ごろ修正)
剣戟一閃、両者とも彼岸の先まで踏み込んだ。だがさむらうトントンの"トトントントン"は叢恋の"黒桃"より深く貫く。
さむらうトントン VS 廻白桜羽
二度の斬り合いの末、さむらうトントンは少しばかりの傷を負いつつも"トントトン"にて廻白桜羽を打ち破る。
叢恋 VS 廻白桜羽
二度の斬り合いの末、叢恋は少しばかりの傷を負いつつも"白桜"にて廻白桜羽を打ち破る。