投稿日: Nov 29, 2009 7:25:45 AM
新型充電器は現在充電試験中です。
いろいろチェックしていますがかなりいい感じです、仕様としてはAD-108を上回る素性のよさで、今後Bam!boo!で販売する充電器の定番候補です。
今現在わかっていることは
2スロット独立制御
1本でも2本でも充電時間は同じ
なので3.7V(3.6V)のLi-ion充電池同士なら容量および残量に関係なく同時に充電可能です。
まずはAWのRCR123Aプロテクト付きを2本充電、
カッコの中は1Ω負荷時の電圧です。
Batt,1の方は2時間経過時に電圧を計測して充電器に戻すと充電完了と判断され充電終了です。
Batt,2はフル充電表示までもうちょっとですが、まあ、この程度で充電やめても問題ないですね、現に負荷がかかったときの電圧は逆転してますし。
※2時間後の電流はBatt,2のものです、Batt,1は充電完了となり電流が流れていませんので。
そして今度は写真のとおりAW RCR123Aプロテクト付きとAW IMR18650の同時充電チェック
IMR18650は充電前の放電で過放電させてしまいました(´・ω・`)
そのせいか充電開始時の電流が少なくてきちんと充電できるか心配でしたが、1時間後に計ってみると0.41Aと定格に近い電流が流れているので何とか大丈夫そうです(^_^;)
RCR123Aの方は前回の充電とほぼ同じ調子ですね、というわけで以下は確定。
「AW RCR123A プロテクト付き」 過放電プロテクトがかかってほぼ空になった場合でフル充電まで約2時間
フル充電が近づくと電流をかなり絞るのでここから先は場合によっては充電時間が逆にもったいないので充電やめて使い始めた方が良いでしょう。
IMR18650の方は2時間後でも0.37Aとそれなりに電流が流れているので予想よりも充電時間は短そうです。
※追記
IMR18650の充電が完了したので表を追加しました。
充電開始から5時間の時点で電圧測定のためにいったん電池をはずすと4.17Vになっていました、
もちろんこの電圧で充電器に戻すと充電完了と判断されます。
定格1600mAhの充電池が5時間なので平均320mAで充電していた計算です、
充電器の仕様では最大450mAですが、フル充電が近づくと電流をを絞るタイプなので妥当な時間でしょう。
ということで、
「AW IMR18650」 ほとんど空になった場合でフル充電まで約5時間
これも確定でよいでしょう